JPH01295549A - 音声ダイヤル・アダプタ - Google Patents

音声ダイヤル・アダプタ

Info

Publication number
JPH01295549A
JPH01295549A JP12497688A JP12497688A JPH01295549A JP H01295549 A JPH01295549 A JP H01295549A JP 12497688 A JP12497688 A JP 12497688A JP 12497688 A JP12497688 A JP 12497688A JP H01295549 A JPH01295549 A JP H01295549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
telephone
dial
signal
dial signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12497688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Eto
公二 江藤
Makoto Okazaki
真 岡崎
Suketsugu Yamaguchi
山口 祐嗣
Noriyuki Tokuhiro
宣幸 徳廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12497688A priority Critical patent/JPH01295549A/ja
Publication of JPH01295549A publication Critical patent/JPH01295549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 目    次 概   要  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
・ ・ ・  2頁産業上の利用分野 ・・・・・・・
・ 3頁従来の技術 ・・・・・・・・・・・ 4頁発
明が解決しようとする課題 ・・・ 4頁課題を解決す
るための手段 ・・・・ 5頁作   用  ・ ・ 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  6頁実 
 施  例  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
・ ・  7頁発明の効果 ・・・・・・・・・・・2
0頁概要 電話機からの音声信号を認識してダイヤル信号送出を行
う音声ダイヤル・アダプタに関し、既設の電話機をその
まま使用して、その電話機に音声ダイヤル機能を付加す
ることを目的とし、電話機と回線の間に、電話機から送
出されるダイヤル信号を検出するダイヤル信号検出手段
と、電話機から送出される音声信号を処理する音声処理
手段と、ダイヤル信号検出手段により検出した信号、音
声処理手段により処理した信号、又は回線側からの呼び
出し信号のいずれかに応じて電話機と回線の接続を行う
回線制御手段と、ダイヤル信号を回線へ送出するダイヤ
ル信号送出手段と、ダイヤル信号検出手段、音声処理手
段、回線制御手段及びダイヤル信号送出手段を制御する
制御手段とを設け、電話機から送出される音声信号に対
応したダイヤル信号をダイヤル信号送出手段により回線
側へ送出するように構成する。
産業上の利用分野 本発明は電話機からの音声信号を認識してダイヤル信号
送出を行う音声ダイヤル・アダプタに関する。
最近の電話機は、一定の技術的な条件を満たしていれば
、利用者が自ら電話回線に接続して使用することが法的
にも可能となっており、これに伴い各種の多機能電話機
が市販されている。電話機は基本となるダイヤル機能に
着目すれば、回転ダイヤル式電話機(DP式)と押しボ
タンダイヤル式電話機(PB式)に大別される。
このような中で、電話機に音声を入力するだけで電話番
号の人力ができる音声ダイヤル機能の適用が要望されて
いる。
従来の技術 従来、音声認識によりダイヤル信号を送出する(音声ダ
イヤル)ときは、音声認識装置が内部に備えられた音声
ダイヤル電話機を用いていた。また、交換機側に音声認
識装置を設け、電話機から送出される音声信号を交換機
側で認識して、ダイヤル信号を得るシステムも知られて
いる。
発明が解決しようとする課題 しかし、上述したような音声ダイヤル電話機を用いた場
合、既設の電話機が使用できなくなり、音声ダイヤルを
広く普及させることが難しいという問題があった。また
、交換機側に音声ダイヤル機能を設けるのは、構内交換
機等であれば電話機の個数がある程度限られており可能
であるが、それ以外の個人レベルにおいては、音声とそ
れに対応するダイヤル信号を記憶する容量は膨大なもの
となったりするため、現行の交換設備では不可能である
という問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、既設の電話機をそのまま使用し
て、その電話機に音声ダイヤル機能を付加する音声ダイ
ヤル・アダプタを提供することである。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理ブロック図である。
電話機1と回線の間に、電話機1から送出されるダイヤ
ル信号を検出するダイヤル信号検出手段2と、電話機1
から送出される音声信号を処理する音声処理手段3と、
ダイヤル信号検出手段2により検出した信号、音声処理
手段3により処理した信号、又は回線側からの呼び出し
信号のいずれかに応じて電話機lと回線の接続を行う回
線制御手段4と、ダイヤル信号を回線へ送出するダイヤ
ル信号送出手段5と、ダイヤル信号検出手段2、音声処
理手段3、回線制御手段4及びダイヤル信号送出手段5
を制御する制御手段6とを設ける。
そして、電話機1から送出される音声信号に対応したダ
イヤル信号をダイヤル信号送出手段5により回線側へ送
出するようにする。
作   用 本発明によれば、音声処理手段3により、電話機1から
の音声信号の認識及びその録音再生が行われるため、音
声処理手段3で録音した音声に対応させて電話機1から
ダイヤル信号を送出すると、これがダイヤル信号検出手
段2により検出され、録音した音声に対応させたダイヤ
ル信号が登録できる。
電話を掛けるときは、予め登録した音声信号を電話機1
から送出すると、その音声信号が音声処理手段3により
認識される。そして、その音声信号に対応するダイヤル
信号がダイヤル信号送出手段5より回線側へ送出される
ため、既設の電話機1に音声ダイヤル機能が付加される
ことになる。
実  施  例 以下本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第2図は本発明による音声ダイヤル・アダプタの一実施
例ブロック図を示している。
音声ダイヤル・アダプタ9は、電話機1の近辺に設けら
れており、オンフック、オフフッタを検出するフックス
イッチ検出回路10、ダイヤル信号を検出するPB/D
P検出回路11、音声認識回路12、録音再生回路13
、音声を録音するメモリ14、音声パラメータとダイヤ
ル信号(電話番号)を記憶するメモリ15、ダイヤル信
号を送出するダイヤラ16、着信検出回路17、電源1
8、接続切り換えリレー19及びマイクロプロセッサ等
から成る制御回路20により構成されている。
FB/DP検出回路11は、プッシ二ボタン式やダイヤ
ルパルス式の電話機1から送出されるダイヤル信号を検
出しており、本実施例ではブツシュボタン式(PB式)
を使用している。音声411に回路12は、電話機1か
らの音声信号(離散発生単語)を分析して音声パラメー
タを作成し、録音再生回路13は、メモリ14への音声
の録音、メモ+714内の音声信号の再生を行う。電話
機1へのガイダンス・メツセージの再生も録音再生回路
13により行われる。メモリ15には、メモリ14に録
音された音声に対応するダイヤル信号(電話番号)と音
声パラメータが記憶されている。着信検出回路17は交
換機7から送出された呼び出し信号を検出するようにな
っている。接続切り換えリレー19は、加入者線8が接
続された交換機7と電話機1の回線接続を行っている。
また、電話機1がオフフックされて、接続切り換えリレ
ー19により回線接続が行われるまでのループ電流や各
構成部分への給電は電源18により行われる。
このように各構成部分で検出された信号は、制御回路2
0で読み取られ、読み取られた信号の情報に応じて制御
回路20から制御信号をそれぞれ送出することにより、
録音再生回路13による音声の録音再生、ダイヤラ16
によるダイヤル信号送出、接続切り換えリレー19の動
作が行われるようになっている。
音声ダイヤル・アダプタ90基本的動作を第3図に示す
音声ダイヤル・アダプタの基本ループのフローチャート
を用いて説明する。
100〜110はフローチャートでの各ステップを示し
ており、電話機1の送受話器が下ろされた状態(オンフ
ッタ)のとき、音声ダイヤル・アダプタ9は、電話機1
のオフフッタ待ちの状態にある(100)。電話機1が
オフフックされると、それが着信に対応するものならば
(101) 、既に電話機1と加入者線8が着信検出ル
ーチンにより接続されているので通話が終了し、受話器
が置かれる(オフフック)のを待つ。それ以外の場合は
、ステップ102でメモリ14.15(辞書)内に情報
が記憶されているかを検索し、一つでも情報が記憶され
ていたならば、ステップ103で音声ダイヤルの処理を
行い、その処理中にPBダイヤル信号が検出されずに正
常終了したときは(104) 、オンフッタ待ち状態と
なる(110)。メモリ14.15内に全く情報が記憶
されていないとき(102) 、或いは音声ダイヤル処
理中(103)に、電話機1のプッシニボタンが押され
てFBダイヤル信号が検出されたりして、その音声処理
が正常に終了しなかったときは、ステップ105でPB
ダイヤル信号検出を行うようにする。FBダイヤル信号
の「#」が検出されたときは(106) 、ステップ1
08で登録、削除等の各機能の処理が行われて、オンフ
ッタ待ちとなる(110)。また、「袴」が検出された
ときは(107) 、ステップ109で電話機1と回線
が接続されて、オンフッタ待ちとなる(110)。
第4図は通常ダイヤル時のシーケンス図を示しており、
電話機1のブツシュボタンを押して電話番号を送出する
場合のシーケンスである。
電話機1のオフフックが、フックスイッチ検出回路10
にて検出されると、入力待ち音が電話機lへ送出され、
この音を確S忍したら、ブツシュボタンの「妊」を押す
。PB/DP検出回路11により、これが検出されると
、制御回路20は、回線接続を行うように接続切り換え
リレー19に指示する。そして、接続切り換えリレー1
9の接点が1側へ閉じられ、電話機1と加入者線8が接
続される。交換機7側でオフフックが検出されると、交
換機7側より発信音が電話機1へ送出され、この発信音
を確認して電話機1側で電話番号に基づいてブツシュボ
タンを押すと、交換機7によりPBダイヤル信号が検出
されて、相手先と接続するようにする。このときの呼び
出し音が、電話機1にも送出される。そして、相手先が
応答することにより、通話ができ、この通話が終了して
電話機1をオンフックすると、フックスイッチ検出回路
10にてこれが検出され、制御回路20は回線接続を解
除するように接続切り換えリレー19に指示する。接続
切り換えリレー19の接点が2側へ閉じられて、電話機
1と加入者線8の接続が解除される。これと同時に、交
換機7側でもこのオンフッタが検出され、回線接続が解
除される。このように、電話機1をオフフックした後、
ブツシュボタンの「藁」を押すと、ブツシュボタンによ
り電話番号を送出できる。
第5図は音声入力手順を示すフローチャートであり、後
述する第6図及び第8図のフローチャートのステップ1
21.124.141及び146での処理を示している
111〜118はフローチャートでの各ステップである
音声認識回路12において音声の人力待ち状態のとき(
111) 、音声信号が入力されて来て、且つ事前にP
Bダイヤル信号が登録モード(音声登録機能)を指示し
ていたならば(112) 、録音開始状態となると共に
(113) 、音声S忍識回路12が音声スペクトルデ
ータを取り込む(114)。ステップ112で登録モー
ドが指示されていない場合は、録音は行われず、入力さ
れた音声のスペクトルデータを取り込む(114)。音
声スペクトルデータの取り込みが終了して(115)、
登録モードであったときは(116) 、録音再生回路
13での録音を停止して(117)、さらに音声スペク
トルデータを圧縮をして音声パラメータを作成する。ま
た、ステップ116で登録モード以外の場合は、音声認
識回路12での音声取り込み終了と同時に、音声パラメ
ータを作成する(118)。このように、登録モードの
ときは、音声認識回路12で音声パラメータを作成する
のと同時に録音再生回路13で音声を録音する。
第6図は登録手順を示すフローチャート、第7図は登録
時のシーケンス図を示しており、以下に音声に対応した
電話番号(ダイヤル信号)の登録手順を説明する。尚、
第6図の120〜131はフローチャートでの各ステッ
プである。
電話機1がオフフックされると、フックスイッチ検出回
路10により、これが検出され、電話機lへ人力待ち音
が送出される。そして、ブツシュボタンの「#」と「1
」を押すと、P B/D P検出回路11によりこれが
検出され、さらに制御装置20により特番(特別番号)
であることが認識される。そして、録音、再生回路13
により「相手先をどうぞ」と言うメツセージが再生され
、電話機1へ送出される(120)。登録したい単語、
例えば人名を電話機1に向かって発声すると、第5図で
示した音声人力手順により音声KJ21&回路12で、
音声パラメータが作成されると同時に録音再生回路13
で録音される(121)。次に、録音再生回路13によ
り「相手先は・・・でよろしいですか?J  (122
)と言う確認のメツセージが再生され(123) 、電
話機1へ送出される。これに対して「はい」と発声する
と(124> 、発声した「はい」の入力音声のパラメ
ータと予めメモリ14に用意されている「はい/いいえ
」の音声パラメータを比較して(125) 、何れか近
い方を選択する(126)。「はい」の方であると認識
した場合は、「電話番号をどうぞ」と言うメンセージを
電話機1へ送出する(127)。「いいえ」であった場
合は、登録を最初からやり直す。
また「はい」の場合は、メツセージを確認してから、電
話機1のブツシュボタンを押して電話番号を入力する。
これによるダイヤル信号は、PB/DP検出回路11に
より検出されて(128)、且つその最後に「#」を検
出したら(129)、このときの音声パラメータと電話
番号をメモリ15へ登録する(130)。そして、録音
再生回路13より「登録完了しました」と言うメツセー
ジを電話機1へ送出する(131)。電話機1をオンフ
ックすると、フックスイッチ検出回路10で、これが検
出されて登録は完了する。
第8図は音声ダイヤル手順を示すフローチャート、第9
図は音声ダイヤル時のシーケンス図を示しており、これ
らの図を用いて音声ダイヤル時の動作について説明する
第8図で14℃〜152はフローチャートでの各ステッ
プを示している。
電話機1をオフフックすると、フックスイッチ検出回路
10にてこれが検出され、人力待ち音が電話機1へ送出
される(140)。そして、電話を掛けたい相手先に対
応させた音声を、電話機1に向かって発すると、音声認
識回路12により音声パラメータが作成される(14.
1)。この音声人力段階でFBダイヤル信号等が検出さ
れ、音声入力が正常に終了しなかったときは(142)
、音声ダイヤル処理は行われない。これが正常に終了し
たときは(1,42)、人力した音声パラメータと予め
メモリ15へ登録された複数の音声パラメータとが比較
されて、人力した音声に最も近い音声パラメータがメモ
リ15内から選択される(143)。
選択された音声パラメータは、録音再生回路13により
、「相手先は・・・でよろしいですか?」と言うメツセ
ージとして再生されて(145) 、電話機1へ送出さ
れる。これを確認して電話機1側で「はい」又は「いい
え」と答えると、音声認識回路12により音声パラメー
タが作成され(146)、作成された音声パラメータは
、予め用意されている「はい/いいえ」の音声パラメー
タと比較され、何れであるかを認識する(147)。そ
の結果が「はい」の場合は(148)、rダイヤルしま
す」と言うメツセージが録音再生回路13により再生さ
れ、電話機1へ送出されると同時に、接続切り換えリレ
ー19の接点が1側へ閉じられて、電話機1と加入者線
8が接続される(149)。また、「いいえ」の場合は
(148) 、入力した音声に対して2番目に近いと判
断された音声パラメータがメモリ14内から選択されて
、再び電話機1へ確認を求める。
ステップ149において回線と接続されると、交換機7
は電話機1がオフフックされたことを検出し、発信音を
電話機1側へ送出する。そして回線が接続されてから約
1秒後に(150) 、認識された音声に対応する電話
番号のダイヤル信号が、ダイヤラ16から交換機7へ送
出される(151)。このダイヤル信号は交換機7によ
り検出されて、ダイヤル信号に対応した相手先へ接続す
る。
このとき、相手先を呼び出している呼び出し音が電話機
1にも送出される。相手先がオフフックすると、通話状
態となり、その後通話が終わって電話機1をオンフック
すると、フックスイッチ検出回路10にてこれが検出さ
れ、接続切り換えリレー19の接点が2側へ閉じられ、
電話機1と加入者線8の接続が解除される。これと同時
に交換機7でもオンフッタが検出され、回線接続が解除
される。
第10図は各機能選択手順を示す70−チャートを示し
ており、160〜164はフローチャートでの各ステッ
プである。
電話機1から送出されるPBダイヤル信号「#」がPB
/DP検出回路11により検出されると(160) 、
制御回路20により、これが特番であることがDiされ
る。その「#」の次に送られて来るPBダイヤル信号が
「1」のときは(161)、第6図に示すフローチャー
トによる登録処理を行い(162) 、r2」のときは
(163)、登録されている情報の削除処理を行う(1
64)と言う具合に、「#」の次に押される数字により
各機能が選択される。
第11図は着信時のシーケンス図を示しており、交換機
7から呼び出し信号が送出されると、着信検出回路エフ
によりこれが検出されて、制御回路20は接続切り換え
リレー19へ回線接続するように指示する。そして、接
続切り換えリレー19の接点が1側へ閉じられ、電話機
1と加入者線8が接続されて、交換機7からの呼び出し
信号が電話機Iへ送出される。これに応じて電話機1を
オフフックすると、これが交換機7にて検出される。
このときのオフフッタは、音声ダイヤル・アダプタ9の
フックスイッチ検出回路10でも検出される。これによ
り、通話が行われ、この通話が終了して、電話機1をオ
ンフックすると、フックスイッチ検出回路10によりこ
れが検出されて、制御回路20の指示により、接続切り
換えリレー19の接点が2側へ閉じられ、回線接続が解
除される。
また、このオンフッタは交換機7でも検出される。
本実施例において使用したメツセージ等の音声は、これ
に限られるものではなく、あらゆる要望に応じて設定で
きる。
発明の効果 本発明の音声ダイヤル・アダプタは以上詳述したように
構成したので、既設の電話機と回線の間に接続するだけ
で、音声ダイヤル機能が付加できて、既設の電話機を有
効に使用でき、音声ダイヤル機能を普及させやすいとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による音声ダイヤル・アダプタの一実施
例ブロック図、 第3図は音声ダイヤル・アダプタの基本ループのフロー
チャート、 第4図は通常ダイヤル時のシーケンス図、第5図は音声
人力手順を示すフローチャート、第6図は登録手順を示
すフローチャート、第7図は登録時のシーケンス図、 第8図は音声ダイヤル手順を示すフローチャート、 第9図は音声ダイヤル時のシーケンス図、第10図は各
機能選択手順を示すフローチャート 、 第11図は着信時のシーケンス図を示している。 ■・・・電話機、 2・・・ダイヤル信号検出手段、 3・・・音声処理手段、 4・・・回線制御手段、 5・・・ダイヤル信号送出手段、 6・・・制御手段、 7・・・交換機、    8・・・加入者線9・・・音
声ダイヤル・アダプタ、 10・・・フックスイッチ検出回路、 11・・・PB/DP検出回路、 12・・・音声認識回路、 13・・・録音再生回路、 14.15・・・メモリ、 16・・・ダイヤラ、 17・・・着信検出回路、 ■8・・・電源、 19・・・接続切り換えリレー、 20・・・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話機(1)と回線の間に、電話機(1)から送出され
    るダイヤル信号を検出するダイヤル信号検出手段(2)
    と、 電話機(1)から送出される音声信号を処理する音声処
    理手段(3)と、 ダイヤル信号検出手段(2)により検出した信号、音声
    処理手段(3)により処理した信号、又は回線側からの
    呼び出し信号のいずれかに応じて電話機(1)と回線の
    接続を行う回線制御手段(4)と、ダイヤル信号を回線
    へ送出するダイヤル信号送出手段(5)と、 ダイヤル信号検出手段(2)、音声処理手段(3)、回
    線制御手段(4)及びダイヤル信号送出手段(5)を制
    御する制御手段(6)とを設け、 電話機(1)から送出される音声信号に対応したダイヤ
    ル信号をダイヤル信号送出手段(5)により回線側へ送
    出するようにしたことを特徴とする音声ダイヤル・アダ
    プタ。
JP12497688A 1988-05-24 1988-05-24 音声ダイヤル・アダプタ Pending JPH01295549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12497688A JPH01295549A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 音声ダイヤル・アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12497688A JPH01295549A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 音声ダイヤル・アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01295549A true JPH01295549A (ja) 1989-11-29

Family

ID=14898869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12497688A Pending JPH01295549A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 音声ダイヤル・アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01295549A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02209055A (ja) 電話装置
JPH05176050A (ja) 留守番電話装置
US5121422A (en) Voice message storage device including at least two analog recording mediums
US5075894A (en) Telephone message forwarding apparatus
JPH0818652A (ja) 留守番電話機
JPH01848A (ja) 多機能電話装置
JPH01295549A (ja) 音声ダイヤル・アダプタ
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JPS6154748A (ja) 留守番電話装置
JP2787786B2 (ja) 電話装置
JP2560696B2 (ja) 構内交換機の自動取次ぎ方式
JP3568176B2 (ja) 呼び返しサービス自動発呼機能付き電話装置
JPH0834505B2 (ja) 留守番電話装置の呼び出し先変更方法
JP3160810B2 (ja) 電話番号情報を利用した遠隔聴取機能付留守番電話装置
JPH0355946A (ja) メモリダイヤル電話装置
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JPS6346044A (ja) 留守番電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPS6253055A (ja) 留守番電話装置
JPH01241255A (ja) 留守番電話機
JPH0292140A (ja) 電話装置
JPH0286249A (ja) 転送機能付留守番電話装置
JPH0490251A (ja) 画像通信装置
JPH0223759A (ja) 自動発信装置付電話機
JPS59156057A (ja) ボタン電話装置