JPH01295198A - 放射性排ガス処理装置 - Google Patents

放射性排ガス処理装置

Info

Publication number
JPH01295198A
JPH01295198A JP12377588A JP12377588A JPH01295198A JP H01295198 A JPH01295198 A JP H01295198A JP 12377588 A JP12377588 A JP 12377588A JP 12377588 A JP12377588 A JP 12377588A JP H01295198 A JPH01295198 A JP H01295198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
piping
vacuum pump
pipe
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12377588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519774B2 (ja
Inventor
Shuichi Abe
修一 阿部
Toshio Karakami
唐紙 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63123775A priority Critical patent/JP2519774B2/ja
Publication of JPH01295198A publication Critical patent/JPH01295198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519774B2 publication Critical patent/JP2519774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子力発電プラントにおいてタービンを通って
主復水器から抽気される排ガスを処理するための放射性
排ガス処理装置に関する。
(従来の技術) 原子力発電プラントにおいては原子炉圧力容器で発生し
た蒸気を主蒸気管を通してタービンへ送り、仕事をした
後の蒸気を主復水器で復水にしている。この主復水器で
抽気した排ガスの放射能放出を少なくするために活性炭
排ガス系の採用により、放射能放出は低減されている。
従来の原子力発電プラントにおけるタービンからの排ガ
スを処理する放射性排ガス処理装置は第3図に示したよ
うに主復水器1、空気抽出器5、第1の配管6、排ガス
予熱器7、排ガス再結合器8、排ガス復水器9、活性炭
排ガス処理系10、真空ポンプ11、第2の配管12お
よび排気筒4が接続された第1の系統と、主復水器1、
復水器真空ポンプ2、第3の配管3および排気筒4が接
続された第2の系統とからなっている。
原子力発電プラントの起動時においては主復水器1内の
空気を復水器真空ポンプ2で約650nwnHg真空ま
で抽気し、第3の配管3を通し排気WJ4から放出する
通常運転時には原子炉蒸気を作動蒸気源とする空気抽出
器5を稼動させ主復水器1の排ガスを抽気し真空度を保
持する。
抽気された排ガスは第1の配管6を通して排カス予熱器
7で排ガスを約150℃まで加熱した後、排ガス再結合
器8で排ガス中の水素と酸素を化学反応で1120とし
排ガス復水器9で冷却ドレン化させ、残りのガス分のみ
を活性炭排ガス処理系10で放射能を減衰させる。その
後、排ガス真空ポンプ11によって配管12を通して排
気筒4から大気中に放出している。
また、タービングランド蒸気排風機から第4の配管20
が第3の配管3に接続されている。
さらに排ガス復水器9の下流側と復水器真空ポンプ2の
上流側にはバイパス配管21が接続されている。
第4図は原子力発電所におけるタービン建屋13、原子
炉建屋14、配管トレンチ15および排気筒4の配置例
を示したものである。
すなわち、タービン建屋13内には主復水器1゜空気抽
出器5.第1の配管6.排ガス予熱器7゜排ガス再結合
器8.排ガス復水器9.活性炭排ガス処理系10.よダ
よび排カス真空ポンプ11等が設置されている。また第
2の配管12および復水器真空ポンプ2、第3の配管3
はタービン建屋13から原子炉建屋14、屋外配管トレ
ンチ]5を通り、排気筒4へ接続されている。
屋外配管トレンチ15の平面図を第5図に示す。
I・レンチ15内は復水器真空ポンプ2側の第3の配管
3、排ガス真空ポンプ11側の第2の配管12、非常用
ガス処理系配管〕6を配置し、内部に点検スペース17
を設けた構造となっている。そのトレンチ15のスペー
スはたて約3100、よこ約4100である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の放射性排ガス処理装置では排ガス
真空ポンプ]1と排気筒4とを結ぶ第2の配管12と、
復水器真空ポンプ2と排気筒4とを結ぶ第3の配管3が
あって、とくに排ガス真空ポンプ】1の出口配管つまり
第2の配管12による表面線量率が大きく、作業Hの放
射線被ばく量が多くなる欠点がある。また、配管12,
3が長くなればそれだけ溶接個所も多くなり、作業性が
低下しさら一3= に屋外配管トレンチ15のスペースも大きくなる欠点も
ある。本発明は上記欠点を除去するためになされたもの
で、排ガス真空ポンプ側の出口配管つまり、第2の配管
の表面放射線量低減を図り、屋外配管トレンチのスペー
スをコンパクトにてきる放射性排ガス処理装置を提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は主復水器からの排ガスを駆動蒸気によって抽気
する空気抽出器と、この空気抽出器に順次接続され排ガ
ス予熱器、排ガス再結合器、排ガス復水器、活性炭排ガ
ス処理系、排ガス真空ポンプと、前記空気抽出器と並列
に設けられた復水器真空ポンプとからなるタービン排ガ
ス処理装置において、前記排ガス真空ポンプ出口配管と
復水器真空ポンプ出口配管を合流するよう構成したこと
を特徴とする。
(実施例) 第1図および第2図を参照しながら本発明に係る放射性
排ガス処理装置の一実施例を説明する。
なお、第1図において第3図および第5図と同一部分は
同一符号で示す。図中、符号1は主復水器で、この主復
水器1内の非凝縮性ガスは空気抽出器5で抽出され、第
1の配管6を流れて排ガス予熱器7、排ガス再結合器8
、排ガス復水器9へ順次流れ、さらに活性炭排ガス処理
系10で放射能減衰されて、排ガス真空ポンプ11で系
統を負圧にしながら排気筒4から大気へ放出される。こ
こで、前記空気抽出器5と並列に復水器真空ポンプ2が
設けられており、第3の配管3を経て、排気筒4に接続
されている。さらにグランド蒸気排風機からの第4の配
管20も第3の配管3に接続されている。
前記排ガス真空ポンプ11の吐出側の出口配管22は復
水器真空ポンプ2の出口側に接続されている第3の配管
3に接続されてる。活性炭排ガス処理系10で処理され
た排ガスは排ガス真空ポンプ11によって出口配管22
および第3の配管3を通し排気筒4から大気へ放出され
る。
この実施例において、復水器真空ポンプ2、第3の配管
3と排ガス真空ポンプ11.出口配管22は、タービン
建屋13内で接続しており、出口配管22と合流した第
3の配管3はタービン建屋13から原子炉建屋14、屋
外配管トレンチ15を通って排気筒4に接続されている
。屋外配管トレンチ15は活性炭排ガス糸筒2の配管1
2を削減することによって第2図に示したように屋外配
管トレンチ15スペースをたて約3100、よこ約41
00とコンバク1−にできる。
そのため建設コスI〜を低減できるとともに屋外配管1
−レンチ15内の放射能濃度を配管表面線甲−宇で従来
例の1.5ミリレム/hから0.5ミリレム/hに低減
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば従来排ガス処理系の屋外配管の表面線量
率が1.5mRem/hであったのに対して本発明では
排ガス真空ポンプの出口配管を、復水器真空ポンプの出
口から排気筒までの第3の配管に合流させることにより
0.5mRem/hに低減することが可能となり、放射
線被ばくの低減化効果をもたらす。
このことにより運転中に配管状態のパトロールを実施し
ても大幅な被ばく低減(従来の丁)となる。
また、設制圧力、配管の寸法、系統の運転などを変更す
る必要がないので、他の系統への影響度がない。
さらにコスト的には屋外配管トレンチの縮少化。
排ガス処理系の屋外分配管の削減、これに伴うサポート
の削減等が可能であり、配管物量削減による工期短縮も
可能となるコストメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る放射性排ガス処理装置の一実施例
を示す系統図、第2図は第1図における屋外配管トレン
チを示す平面図、第3図は従来の放射性排ガス処理装置
を示す系統図、第4図は原子力発電所の配置例を示す概
念図、第5図は第3図における屋外配管トレンチを示す
平面図である。 1・・主復水器、    2・復水器真空ポンプ、3・
・第3の配管、  4・・排気筒、5・空気抽出器、 
 6・第1の配管、7・・排ガス予熱器、  8 排ガ
ス再結合器、9・・・排ガス復水器、 10・・・活性
炭排ガス処理系、11・・排ガス真空ポンプ、 12・・第2の配管、  13・タービン建屋、14・
・原子炉建屋、  15・配置1〜レンチ、16・・配
管、     17・・・点検スペース、20・第4の
配管、  21・・・バイパス配管、22・・・出口配
管。 (8733)代理人弁理士 猪 股 祥 晃(ほか1名
)第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主復水器から空気を排出する復水器真空ポンプと、前記
    復水器から排ガスを抽出する空気抽出器と、この空気抽
    出器の下流側に順次設けた活性炭排ガス処理系、排ガス
    真空ポンプおよび排気筒とからなる放射性排ガス処理装
    置において、前記復水器真空ポンプと排気筒を接続する
    配管に前記排ガス真空ポンプの出口配管を接続してなる
    ことを特徴とする放射性排ガス処理装置。
JP63123775A 1988-05-23 1988-05-23 放射性排ガス処理装置 Expired - Lifetime JP2519774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123775A JP2519774B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 放射性排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123775A JP2519774B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 放射性排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01295198A true JPH01295198A (ja) 1989-11-28
JP2519774B2 JP2519774B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=14868975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123775A Expired - Lifetime JP2519774B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 放射性排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519774B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519774B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01295198A (ja) 放射性排ガス処理装置
JP6760900B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP2815424B2 (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JP2592940B2 (ja) タービン建屋
JPS5833195A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JPS59145998A (ja) 非常用ガス処理装置
JPH02238399A (ja) 原子炉格納施設
JP2021092519A (ja) 汚染水処理装置
JPH07325193A (ja) 放射性気体廃棄物処理系
JPS58100728A (ja) 音響式冷却材漏洩検出システム
JPS60190606A (ja) 原子力タ−ビングランド排気処理装置
JPH1194979A (ja) 格納容器ベント設備
JPS60131499A (ja) 気体廃棄物処理装置
JPS6333680B2 (ja)
JPS6038679B2 (ja) 放射能汚染空気処理装置
JPH068917B2 (ja) 空気抽出器駆動蒸気のしや断インタ−ロツク装置
JPS61251795A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JPS5945118B2 (ja) ドレン回収方法
JPS59119298A (ja) 気体廃棄物処理装置
JPS5892997A (ja) 復水浄化装置
JPH10115696A (ja) 原子力プラントの水素・酸素注入停止方法及び緊急用水素・酸素注入装置
JPS5899790A (ja) 原子力プラント
JPH10288693A (ja) 復水器浄化装置及びその運転法
JP2002257970A (ja) 原子炉の換気設備
Bradshaw et al. A Study of the Contribution of the RaLa Process to Atmospheric Contamination at ORNL

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13