JPH01294794A - 流動床触媒粒子の存在における石油炭化水素の転化法およびこの方法を実施する装置 - Google Patents

流動床触媒粒子の存在における石油炭化水素の転化法およびこの方法を実施する装置

Info

Publication number
JPH01294794A
JPH01294794A JP63335711A JP33571188A JPH01294794A JP H01294794 A JPH01294794 A JP H01294794A JP 63335711 A JP63335711 A JP 63335711A JP 33571188 A JP33571188 A JP 33571188A JP H01294794 A JPH01294794 A JP H01294794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction zone
temperature
hydrocarbon
catalyst
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63335711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509314B2 (ja
Inventor
Jean-Louis Mauleon
ジャン‐ルイ、モレオン
Jean-Bernard Sigaud
ジャン‐ベルナール、シゴー
Jean-Claude Courcelle
ジャン‐クロード、クルーセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TotalEnergies Marketing Services SA
Original Assignee
Total France SA
Total Raffinage Distribution SA
Compagnie de Raffinage et de Distribution Total France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Total France SA, Total Raffinage Distribution SA, Compagnie de Raffinage et de Distribution Total France SA filed Critical Total France SA
Publication of JPH01294794A publication Critical patent/JPH01294794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509314B2 publication Critical patent/JP2509314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、同一反応区域において、重質炭化水素の触媒
クラッキングと同時に軽質炭化水素挿入物の穏和な蒸気
クラッキングによってオレフィン、特に2〜4の炭素原
子を有するオレフィンを生成する事のできる転化方法お
よび転化装置に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
周知のように、石油工業および石油関連工業において炭
化水素クラッキング工程が一般に使用され、これらの工
程は温度上昇によって炭化水素分子を小分子量に分割す
るにある。熱クラッキングと触媒クラッキングの2型の
クラッキングがあり、一方は温度作用のみを使用し、他
方は触媒の活性部位を使用する。
従来の蒸気クラッキングユニット、すなわち水蒸気熱ク
ラッキングユニットにおいては、炭化水素挿入物が管状
加熱炉の中で漸進的に加熱され、これは完全に吸熱反応
であって、主として最大熱流を受ける管部分において生
じる。これらの管の温度はクラッキングされる炭化水素
の性質によって決定される(これらの炭化水素は一般に
エタンまたは液化石油ガスすなわちLPGまたはガソリ
ン、ナフサまたは場合によってはガス油である)。
挿入物の性質のいかんに拘らず、この温度は常に非常に
高く、700℃以上である。しかしこの温度は工程の実
施条件により、また追加加熱エネルギーを使用する加熱
炉の操作の複雑化の故に最高850℃の温度に制限され
る。
従来型の流動床クラッキングユニット(FluidCa
talytic CracklngまたはFCC法)に
おいては、炭化水素挿入物、一般にガス油または蒸留残
留物などの重質挿入物が、その蒸気の中に懸濁保持され
たクラッキング触媒と接触させられる。クラッキングに
よって所望の分子量範囲に達し、これに対応して沸点が
低下した後、触媒を生成物から分離し、ストリッピング
し、その上に堆積したコークスの燃焼によって再生され
、つぎに再びクラッキングされる挿入物と接触させる。
一般にこの触媒クラッキング反応は450〜550℃の
温度範囲で実施される。またこの反応は、クラッキング
ユニットが追加の加熱エネルギを使用せずに熱平衡する
ように実施される。言い替えれば、反応中に触媒上に堆
積したコークスの燃焼によって再生された触媒が、反応
部における種々の下記のような熱必要量に対応しなけれ
ばならない。すなわち、 一液状挿入物の予熱。
−この挿入物の蒸発。
一全体として吸熱反応である種々の反応の必要とする熱
量の付加。
従って、蒸気クラッキング法および触媒クラッキング法
は、相異なる性質の炭化水素挿入物をさらに相異なる反
応条件で処理する事ができる。
〔発明の目的および効果〕
本発明の目的は、同一反応区域の中において、本質的に
上昇式または下降式希釈流動相において、飽和軽質ガス
またはガソリンからガス油までの留分を含む軽質炭化水
素留分の水蒸気熱クラッキング反応と同時に、大部分の
沸点範囲が500℃以上にある重質炭化水素挿入物の触
媒クラッキング反応を実施する事のできる方法および装
置を提供するにある。
実際に、公知のように、重質炭化水素の触媒クラッキン
グは(出願人の欧州特願第208,609号参照)、そ
の後の気相反応を可能とするため、炭化水素の蒸発温度
と同等またはこれ以上の温度を必要とする。この蒸発温
度がクラッキング反応そのものに必要な温度よりはるか
に高い場合、−定の接触時間の後に触媒粒子と炭化水素
との懸濁媒質の温度を、この媒質中に、より低い沸点を
有する流体、例えば軽質循環オイルすなわちLCO(L
ight Cycle 011)および 重質循環オイ
ルすなわちHCO((llarvy Cycle 01
l)を導入する事によって接触クラッキング反応に適し
た水準まで低下させる事ができる。
またこれらの重質挿入物は、アスファルテン、樹脂また
は多芳香環化合物などの含有量の故に、反応条件におい
て実質的なコークス量を生成する傾向があり、このコー
クス量は場合によってはユニットの熱収支を満足させる
ために必要な量よりもはるかに高い。
本発明は、重質挿入物がコークスを生成するこの特性を
利用して、コークスの燃焼に際して重質挿入物の蒸発に
必要なエネルギーを触媒に与えるのみならず、触媒に対
して追加的エネルギーを加え、反応区域の上流部分にお
いて、特にエタン、プロパン、ブタン、軽質ガソリン、
ナフサおよびガス油を含む軽質炭化水素の穏和な蒸気ク
ラッキングを成すために必要な条件を生じるにある。
従って本発明の目的は、本質的に上昇流式または下降流
式の管状反応区域の上流部分において少なくとも一種の
軽質炭化水素留分を蒸気クラッキングする少なくとも1
段階と、前記反応区域の下流部分において少なくとも一
種の重質炭化水素留分を触媒クラッキングする段階と、
使用ずみ触媒粒子を弾道分離する段階と、これらの粒子
上に堆積したコークスの少なくとも1つの燃焼区域にお
いて触媒を再生する段階と、再生された触媒を反応区域
の供給部分に循環させる段階とを含む流動床触媒粒子の
存在における石油炭化水素の転化法において、 前記蒸気クラッキングは、触媒粒子の流動床内部におい
て、前記軽質炭化水素と、この軽質炭化水素量の少なく
とも20重量%、好ましくは30乃至50重量%に等し
い量の水蒸気とを接触させる事によって実施され、前記
接触から発生する温度は650乃至850℃、好ましく
は700乃至800℃の範囲内にあり、 重量炭化水素の触媒クラッキングは、反応区域の重量部
分から来た流出物を触媒懸濁媒質中に噴射する事によっ
て実施され、混合物温度は最初に500乃至650℃の
装入物蒸発温度以上に、つぎに重質挿入物の噴射点のす
ぐ下流に、反応区域の出口条件において完全に蒸発する
炭化水素留分を噴射する事によって、475乃至550
℃の温度範囲内に成される方法を提供するにある。
蒸気クラッキングされる軽質炭化水素は、その性質に従
って単数または複数の噴射ラインによって反応区域の中
に導入する事ができる。さらに詳しくは本発明の方法の
特に好ましい実施態様によれば、噴射される種々の炭化
水素留分がその沸点の順序で反応区域の上流から下流ま
で順次に導入され、最軽質留分が最高温度区域の中に導
入される。例えば、エタンを反応器の最上流部分に、す
なわち再生された触媒が最も熱い噴射区域に導入し、ガ
ソリンをそのすぐ下流区域に導入する事ができる。この
下流導入区域の温度は、触媒とエタンとの接触の結果低
下しているが、なおガソリンの熱分解には十分である。
またさらに同一の原理に従って、ナフサ留分、つぎにガ
ス浦留分導入する事ができるであろう。
このように、蒸気クラッキング区域は蒸気クラッキング
される飽和軽質炭化水素留分と同数の区域に分割され、
これらの区域の反応厳格さは低減する。
この場合、通常の流動床クラッキング条件と比較して、
反応区域の上流部分に噴射される水蒸気の量が重要であ
る。しかしこの量は従来の蒸気クラッキング法において
使用される値よりもはるかに低い。これは、この場合の
工程が一定量のコークスの形成が問題にならないからで
ある。実際に、水蒸気の量は蒸気クラッキングされる炭
化水素量に対して20〜60重量%、好ましくは30〜
50重量%の範囲に含まれる。その結果、蒸気クラッキ
ングに望ましい温度に流動床を保持するためには、オレ
フィンおよびジオレフィンの重合を防止しまたは少なく
とも最小限に成すための水蒸気が多量に反応区域の中に
噴射されるほど多量の熱量を加える必要がある。このよ
うな熱量転化は、本発明によれば、反応区域の下流部分
の重質炭化水素挿入物の触媒クラッキングによって得ら
れる。
一部には装置の冶金学的耐性、また一部には本発明の方
法を実施するために必要な温度における触媒の安定性の
問題に関連する技術的な理由から、別個の2燃焼室を備
えた触媒再生装置を使用して、十分に高温の所要量の触
媒粒子を提供する事ができる(出願人の欧州特許節18
4,517号参照)。
本発明の方法の第1の利点は、反応器の上流部分におけ
る蒸気クラッキング反応がその非常に高い吸熱性(触媒
クラッキング反応の5〜10倍)の故に多量の熱量を必
要とする慣に関連がある。
反応器の重量部分におけるこのような多量の熱量吸収は
熱ウェルとして作用し、その結果、他の触媒クラッキン
グの場合と同様に触媒の循環量か増大する。その結果、
触媒量とクラッキングされる挿入物量との比(一般にC
10比と呼ばれる)が従来技粘の場合よりはるかに高く
なり(欧州特許第208,609号参照)、またその結
果として、クラッキングされる重質挿入物の量に対して
ガソリンとガス油の収率が著しく改良される。特にこの
C10比は反応区域の下流部分において4〜12の範囲
に含まれる。
本発明の第2の利点は、エタンまたは若干のガソリン留
分などの低価値軽質留分をエチレン、プロピレン、およ
びブテンに転化できる事にある。
しかもこれは従来の蒸気クラッキングより高い選択条件
で実施される。例えば本発明の特に望ましい実施態様に
よれば、クラッキングユニットの反応流出物分留装置は
、それ自体公知のように前記の炭化水素と、軽質ガスお
よび2,3または4炭素原子の炭化水素とを選択的に分
留する事ができる。さらに詳しくは、エタンを他のガス
流出物から分離して、場合によって他のユニットからく
る留分と結合して、反応区域の最も熱い部分の中に、す
なわちガソリンまたはガス油の導入区域の上流の、再生
された熱い触媒の導入される区域の中に循環させる事が
できる。
この構造においては、反応区域の上流部分において、厳
格さの低減する2区域の中に、水蒸気と共に少なくとも
2種の留分、すなわち主としてエタンを含有するが場合
によってプロパンおよびブタンを含有する留分と、つぎ
に軽質ガソリンを含有する留分、つぎに場合によっては
ナフサおよびガス油を噴射する事により、穏和な蒸気ク
ラッキングが実施される。
本発明の特に好ましい実施態様によれば、反応中に生成
された2炭素炭化水素を適切に再利用する事によって、
プロピレンの生成量を著しく増大する事ができる。その
ためには、公知のように分留区域から発生したエタンと
エチレンの混合物を利用し、この混合物を例えば業界公
知の型の(欧州特許第12,685号、第24.971
号、第215,609号または米国特許節4.605゜
807号参照)エチレンの2j1体化あるいはオリゴマ
ー化反応器の中に送り、流出物の分留後に、−一方では
未反応のエタンを得て、これを本発明により反応区域の
上流部分の人口に循環させ、−他方では、前記オリゴマ
ー化反応から生しる軽質ガソリンを、場合によって他の
ガソリンと共に低厳格さの蒸気クラッキング区域に循環
させてプロピレンとブテンの生成量の増大に使用する事
ができる。
本発明のもう一つの利点は、反応器の上流部分において
蒸気クラッキングにおいて当然に生成される水素が、反
応器の下流部分の反応条件において反応して、高価値生
成物の収率を増大する事にある。
従って本発明において使用可能の蒸気クラッキングされ
る炭化水素留分は、エタン、プロパン、またはブタンな
どの飽和軽質ガス、あるいは軽質ガソリン、ナフサまた
はガス油などの飽和または不飽和重質炭化水素、さらに
はパラフィンまたはスラック・ワックスなどの高沸点の
しかし強度にパラフィン系の若干の留分を含む。これら
の炭化水素留分は、大気圧蒸留ユニット、粘性低下ユニ
ット、ハイドロクラッキングユニット、油製造ユニット
、またはオレフィンオリゴマー化ユニットなどの種々の
精製ユニットから得られ、あるいは転化ユニットそのも
のの流出物とする事ができる。
穏和な蒸気クラッキング区域の下流に噴射される主挿入
物は触媒クラッキングユニット型の挿入物とする事がで
きるが、公知の方法と相違し、重質挿入物を使用する事
もできる。
本発明によって処理される事のできる挿入物の例として
、真空蒸留ガス油、より重質の炭化水素油、例えば場合
によってはトッピングされた原油、および大気圧蒸留残
留物または真空蒸留残留物である。これらの挿入物は、
必要なら、ハイドロ処理などの前処理を受ける事ができ
る。特にこれらの挿入物は、アスファルテンの豊富な、
10%またこれ以上のコンラドソン炭素含有量を有する
留分を含む事ができる。これらの挿入物は通常の軽質留
分によって希釈されまたは希釈されないで使用され、こ
の軽質留分は、すでにクラッキング処理を受けて循環さ
れる炭化水素留分、例えばクラッキングガス油、LCO
またはHCOとする事ができる。最後にこれらの挿入物
は、100〜400℃の温度範囲内に予熱する事ができ
る。
反応区域の上流部分から来る多量の高温触媒の存在の故
に、これらのすべての高沸点炭化水素挿入物は、反応区
域中に適度に噴霧する事によって容易に蒸発させられる
。この場合、最重質化合物、特に挿入物中のアスファル
テンは非常に選択的な熱分解を受けて、下流の反応区域
において触媒クラッキングされうる軽質生成物を形成す
る。
このため反応区域の下流部分の中への炭化水素噴射は、
ベンチュリ型ノズル式噴霧器などの高性能噴霧器によっ
て実施され、滴に対して100ミクロン以下、好ましく
は50ミクロン以下の最小直径を与える。実際上このよ
うな噴霧微細度により、滴が高温触媒流と接触した時に
、はとんど瞬間的に蒸発される。
挿入物と触媒粒子との混合温度は、挿入物の全成分の完
全蒸発を成す程度に高いが、残留主挿入物の下流にHC
OまたはLCOの液状留分など、他の炭化水素留分を噴
射する事により、さらに下流の触媒クラッキングの最終
温度とは無関係である。前記の他の液状留分は、触媒ク
ラッキングが最適条件で実施されるように反応区域の他
の部分の温度を調節できる温度と量を噴射される。その
ため、最終反応温度がクラッキングされる挿入物、クラ
ッキング条件、および所望のランニングの型(例えばガ
ソリンのランニング:最終温度500〜530℃、ある
いはガス油のランニング、最終温度480〜510℃)
に対応する規定値に保持されるように、この装置は循環
供給量を調節する手段を含む。このようにして、蒸発さ
れるクラッキング挿入物と触媒との混合物の温度は、ク
ラッキング温度をクラッキング流出物の所望の選択性に
適合させるように挿入物の露点以上に保持される。
また従って本発明の目的は、本質的に上昇流式または下
降流式の環状反応器の中において石油留分を触媒粒子と
高温接触させる反応区域と、前記粒子とクラッキングさ
れた前記留分とを弾道分離する手段と、触媒粒子のスト
リッピング手段と、これらの粒子上に堆積したコークス
の燃焼によって粒子を再生する手段と、再生された粒子
を前記反応器の供給箇所に循環させる手段とを含む石油
留分の触媒流動床型転化装置において、前記装置は前記
環状反応器の上流部分の中に、飽和軽質ガス、ガソリン
またはガス油などの少なくとも一種の軽質炭化水素留分
を、この炭化水素の少なくとも20重量%、好ましく3
0〜50重量96に等しい量の水蒸気と共に噴射する手
段を含み、その結果、希釈流動床の中において650〜
850℃の温度の混合物が得られ、また前記装置は管状
反応器の下流部分において、より重質の少なくとも一種
の炭化水素挿入物を、混合物温度がこの炭化水素の蒸発
温度より高く500〜650℃の範囲に含まれる条件で
霧化噴射する第1手段と、反応区域の出口条件において
完全に蒸発する炭化水素留分を噴射するために前記重質
炭化水素挿入物の噴射区域のすぐ下流に配置された第2
霧化噴射とを含む装置を提供するにある。
転化流出物のこの温度は、重質挿入物の噴射区域の下流
に、所定量のLCOまたはHCOを霧化噴射する事によ
って475〜550℃の範囲内に保持される。この霧化
は、重質挿入物の場合と同様に、滴の少なくとも80%
が100ミクロン以下の直径を示す公知の型のインゼク
タによって実施される。
本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その
主旨の範囲内において任意に変更実施できる。従って、
反応区域の下流部分に導入される重質炭化水素の流量と
上流部分に導入される軽質炭化水素(特にエタンおよび
ガソリン)の流量との比は、大きな範囲内で、例えば0
.20〜1.50の範囲内で変動する事ができる。
本発明の方法を実施するため、触媒クラッキング能力を
有するあらゆる種類の触媒を使用する事ができる。特に
望ましい触媒の種類は、多孔構造を有し、挿入物分子が
細孔中の活性部位と接触する事のできるものである。こ
の種類の中には、特にケイ酸塩、またはアルミノケイ酸
塩がある。特に各種の金属酸化物、酸化物組合せ、例え
ばシリカ、アルミナ、マグネシア、酸化チタン、酸化バ
リウムおよびその混合物、並びに前記酸化物と橋かけま
たは非橋かけ粘土との混合物を含有する担体の上にゼオ
ライトを含有する触媒が市販されている。もちろん触媒
組成は、いずれかの工程段階を促進する単数または複数
の化合物を含有する事ができる。特に触媒は、再生に際
してコークスの燃焼を促進する化合物を含有する事がで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。この図は、特に高温に加熱されうる触媒の完全再生
に適した上昇型反応塔または「ライザ」と2基の反応室
とを備えた流動床式転化組立体に対する本発明の応用例
を示す。
この図に示す上昇式流動床転化装置の本質的部分は、反
応塔1、すなわち挿入物エレベータまたはライザと呼ば
れる。このライザはその底部からライン2によって再生
された触媒粒子を受け、その量は弁3によって調整され
る。再生された触媒粒子は、ライザ底部にライン4によ
って送られ、デフユーザ5によって拡散される水蒸気ま
たはガスによって流動化される。
特にエタンから成る軽質飽和ガスが、ライン10から水
蒸気を補足されて、ライン6によってデフユーザ7から
ライザの中に導入される。従ってこの反応室中の750
℃以上、好ましくは800℃以上の温度がこの軽質飽和
ガスの蒸気の熱クラッキングを生じる。この第1蒸気ク
ラッキング区域の下流において、ライン9を通してデフ
ユーザ8によって噴射されるガソリン留分まはガス油留
分が、前記より低い温度レベル、150〜750℃の温
度で分解される。またこの場合にもライン10′によっ
て水蒸気が追加される。
ガス油よりも重質の炭化水素挿入物がライン12からイ
ンゼクタによって反応器の中に導入され、その量は反応
塔1のこの部分の温度が挿入物の蒸発温度以上または同
等となる量とする。つぎに、ライン13から単数または
複数のインゼクタ14を通して、軽質希釈剤(LCO)
または重質希釈剤(HCO)などの炭化水素を噴射する
事によって、混合物温度を触媒クラッキングに適した値
すなわち475℃〜500℃の温度に成す事が望ましい
反応塔1はその頂点においてケーシング15中に開き、
このケーシングは同心構造であって、その中で、クラッ
キングされた挿入物が分離されると同時に、使用ずみの
触媒粒子のストリッピングが実施される。ケーシング1
5の中にサイクロン式または非サイクロン式弾道分離シ
ステムが配置され、流出する炭化水素はケーシング15
の頂点に備えられた排出ライン16によって排出される
が、使用ずみ触媒粒子はケーシング15の底部に下降し
、この底部にライン17から、規則的に配置された複数
のデフユーザ18を通してストリッピングガスが供給さ
れる。このようにストリッピングされた粒子が導管19
を通して再生器に向かって排出され、この導管19の上
に調整弁20が備えられる。
この図に図示の再生器は、触媒粒子上に堆積したコーク
スを酸素の存在において燃焼させる第1区域21を含む
。すなわち、堆積コークスはライン22からデフユーザ
23を通して再生器底部に噴射される空気によって燃焼
される。燃焼ガスはサイクロンの中において触媒粒子か
ら分離され、燃焼ガスはライン25によって排出される
が、部分的に再生された触媒粒子は、ライン28から空
気を供給される中心導管27によって第2燃焼区域26
に送られる。この第2区域26の底部にも、ライン30
からデフユーザ29を通して空気が供給される。再生さ
れた触媒粒子は側面の緩衝ケーシング31の中に排出さ
れ、つぎに導管2を通してエレベータ1の底部に循環さ
れる。第2区域26の上部から排出された燃焼ガスはサ
イクロン32の中で処理される。このサイクロンは燃焼
室の外部にあり、その底部から触媒粒子が導管33によ
って第2区域26の中に戻され、燃焼ガスはライン34
から排出される。
さらにストリッピング区域15からライン16を通って
出る反応流出物は分留装置35の中に送られ、この分留
装置35は、 一ライン36によって軽質ガスまたは乾燥ガス(特に水
素、メタン、エタン、エチレン、NH3およびH3のC
3ないしC5炭化水素から成る混合物)を分離し、これ
らのガスはつぎに他の分留装置37の中で処理されて、
公知のようにライン38から出るエタンおよびエチルと
ライン39から出るC ないしC5炭化水素とを分離す
る。
一ライン40からガソリン留分を分離する。その沸点間
隔は留分C5から160〜220℃前後までである。
一ライン41から、LCOと呼ばれるガス油留分、その
沸点間隔は大体160〜220℃(分留開始)から32
0〜380℃(分留終了)までである。
一ライン42から、HCOと呼ばれる利用度の低い(低
粘度燃料の成分)重質希釈留分。その沸点間隔は320
〜380℃(分留開始)と480〜500℃(分留終了
)の範囲内にある。
−最後にライン43から、蒸留残留物。これは鰻重質の
最もクラッキングの困難な生成物を含有し、また相当量
の触媒粉末を含有する。この残留物は大体400℃以上
の沸点を有しくしかしまた320〜380℃以上の沸点
のすべての蒸留残留物を含有する)は一般に「触媒スラ
リ」と呼ばれる。
本発明の特に好ましい実施態様によれば、ライン38か
ら出るエタンとエチレンがオリゴマー化反応器44の中
に導入される。つぎに分留装置45がライン46から、
エタンと未反応のエチレンとを排出させ、オレフィン系
の軽質ガソリン(沸点30〜100℃)はライン47に
よって抽出される。従ってライン46は、このようにし
て回収されたエタンをライン46によって反応器の上流
部分に循環させる事ができ、また前記のようにして回収
されたガソリンはそのものとして利用され、あるいはプ
ロピレンの生成を最大に成すためライン9に循環されて
、蒸気クラッキングされる。
最後に分留区域35から出たHCOの一部がライン42
によってライン13に循環され、反応塔1の下流の反応
温度を調節するために使用される。
この温度調節は弁48によって実施され、その流量は、
好ましくは反応器の出口に配置されたセンサによって測
定された温度に対応するように調整される。
同様に、弁49と50はそれぞれライン9と6から反応
区域の上流部分に導入される軽質炭化水素の量をこの部
分で測定された温度に対応して調節し、この温度を65
0〜850℃の範囲内に保持してこの箇所で本発明によ
る蒸気クラッキングを保証する。
第1図に図示の型の2再生区域を有する上昇流動床式の
同一ユニットの中で、ガソリン留分(ストレートラン留
分)と挿入物Aとしての5IIPNG1.1型原油の大
気圧蒸留残留物とを使用して、下記のテストを実施した
。これらの挿入物は下記特性を有する。
ガソリン 挿入物A −密度(15℃)       0.675  0.9
55蒸留された体積%、50℃:20− 70℃ニア0− 100℃=99− 一蒸留重量%   450℃ニー20 550℃ニー45 650℃ニー70 一パラフィン/ナフテン/ 芳香族(重量%’) :    77/17/8−H2
(重量%)        15.4  12.1−S
<重量%)         −1,0−全N(重量%
)         −0,6−C(重量%)    
      −8,1−NL+V(ppm)−40 超安定ゼオライトと鰻重質炭化水素分子のクラッキング
に適した基質とを含む市販の触媒を使用する。このテス
トにおいては、順次に反応区域上流にエタンとガソリン
、つぎに挿入物A1下流に特定量のHCOを下記の条件
で導入した。
ライザの上流区域: エタン噴射 一再生された触媒の温度(”C)  :     80
0−再生された触媒の流量(L/b) :     7
20−320℃の蒸気流量(t/h)  :     
  40−エタン流ff1(t/h)  :     
       5−混合物温度(”C)  :    
      785ガソリン噴射 一320℃の蒸気流量:         1−150
℃のガソリンの流ffi:20−混合物温度(℃)  
:          725ライザの下流区域: 挿入物の噴射 一320℃の蒸気流量(t/h)  :       
2.5−380℃の挿入物Aの流量:10〇 −混合物の温度(”C)  :         57
5HCOの循環噴射 一200℃のHCO流Hk:        25−3
20℃蒸気の流fi :          0.5−
混合物の温度(”C)  :          53
0−反応終了時の温度(”C)  :       5
25転化反応の流出物の回収後に、これを分析する。
分析結果(転化されるべき炭化水素全量、すなわちエタ
ン、ガソリンおよび大気圧蒸留残留物に対する重量%)
それ自体が通常の方法に対する本発明の方法の利点を示
す。その結果は下記である。
重量% HS+NH30,7 H20,4 CI2.8 C23、I C2(オレフィン系)6.8 Ca                    l 、
 OC3(オレフィン系)6.1 C42、6 C,(オレフィン系)6.6 留分(C5−220℃)         39.3留
分(220−360℃)        18.5留分
(360+)            4.4コークス
                7.7
【図面の簡単な説明】
付図は本発明の流動床炭化水素転化方法を実施する装置
の概略図である。 1・・・反応塔、7・・・エタンデフユーザ、8・・・
ガソリンデフユーザ、10.10’ ・・・水蒸気供給
管、11・・・挿入物ノズル、14・・・HCOノズル
、15・・・セパレータ、21・・・第1燃焼区域、2
6・・・第2燃焼区域、35・・・分留塔、44・・・
オリゴマー化装置、45・・・分留塔。 出願人代理人  佐  藤  −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本質的に上昇流式または下降流式の管状反応区域の
    上流部分において少なくとも一種の軽質炭化水素留分を
    蒸気クラッキングする少なくとも1段階と、前記反応区
    域の下流部分において少なくとも一種の重質炭化水素留
    分を触媒クラッキングする段階と、使用ずみ触媒粒子を
    弾道分離する段階と、これらの粒子上に堆積したコーク
    スの少なくとも1つの燃焼区域において触媒を再生する
    段階と、再生された触媒を反応区域の供給部分に循環さ
    せる段階とを含む流動床触媒粒子の存在における石油炭
    化水素の転化法において、 前記蒸気クラッキングは、触媒粒子の流動床内部におい
    て、前記軽質炭化水素と、この軽質炭化水素量の少なく
    とも20重量%、好ましくは30乃至50重量%に等し
    い量の水蒸気とを接触させる事によって実施され、前記
    接触から発生する温度は650乃至850℃、好ましく
    は700乃至800℃の範囲内にあり、 重量炭化水素の触媒クラッキングは、反応区域の上流部
    分から来た流出物を触媒懸濁媒質中に噴射する事によっ
    て実施され、混合物温度は最初に装入物蒸発温度以上の
    500乃至650℃の範囲内にあり、つぎに重質挿入物
    の噴射点のすぐ下流に、反応区域の出口条件において完
    全に蒸発する炭化水素留分を噴射する事によって、47
    5乃至550℃の温度範囲内に成される事を特徴とする
    方法。 2、蒸気クラッキングされる軽質炭化水素留分は、飽和
    軽質ガス、ガソリン、ナフサおよび/またはガス油を含
    む事を特徴とする請求項1に記載の方法。 3、前記の軽質炭化水素はその沸点の順序に従って前記
    反応区域の上流から下流にかけて少なくとも2区域に噴
    射され、最軽質留分が最高温度区域に導入される事を特
    徴とする請求項2に記載の方法。 4、触媒クラッキングされる重質炭化水素挿入物は、大
    気圧蒸留または真空蒸留残留物型の挿入物を含み、この
    挿入物の少なくとも20重量%は550℃以上の沸点を
    有する事を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
    の方法。 5、重量挿入物の噴射点のすぐ下流において噴射される
    炭化水素留分は、その大部分が反応区域から出た流出物
    の分留から生じたHCOまたはLCOの循環分から成る
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の方
    法。 6、反応区域の下流に噴射される炭化水素留分は滴状で
    噴霧され、これらの滴の少なくとも80%は100ミク
    ロン以下の直径を有する事を特徴とする請求項1乃至5
    のいずれかに記載の方法。 7、触媒粒子は、それぞれ排出ガスの排出手段を備えた
    別個の2燃焼室中において、粒子上に堆積したコークス
    を燃焼する事によって再生される事を特徴とする請求項
    1乃至6のいずれかに記載の方法。 8、触媒量とクラッキングされる挿入物量との比は、反
    応器下流部分において4.0乃至12.0の範囲内にあ
    る事を特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の方
    法。 9、反応流出物の分留から生じたエチレンはオリゴマー
    化反応器の中に送られ、このオリゴマー化反応器の流出
    物が反応塔の上流区域に循環される事を特徴とする請求
    項1乃至8のいずれかに記載の方法。 10、本質的に上昇流式または下降流式の環状反応器(
    1)の中において石油留分を触媒粒子と高温接触させる
    反応区域と、前記粒子とクラッキングされた前記留分と
    を弾道分離する手段と、触媒粒子のストリッピング手段
    (18)と、これらの粒子上に堆積したコークスの燃焼
    によって粒子を再生する手段(21、26)と、再生さ
    れた粒子を前記反応器の供給箇所に循環させる手段(2
    )とを含む石油留分の触媒流動床型転化装置において、
    前記装置は前記環状反応器の上流部分の中に、飽和軽質
    ガス、ガソリンまたはガス油などの少なくとも一種の軽
    質炭化水素留分を、この炭化水素量の少なくとも20重
    量%、好ましくは30〜50重量%に等しい量の水蒸気
    と共に噴射する手段(7、8)を含み、その結果、希釈
    流動床の中において650〜850℃の温度の混合物が
    得られ、また前記装置は管状反応器の下流部分において
    、より重質の少なくとも一種の炭化水素挿入物を、混合
    物温度がこの炭化水素挿入物の蒸発温度より高く500
    〜650℃の範囲に含まれる条件で霧化噴射する第1手
    段(11)と反応区域の出口条件において完全に蒸発す
    る炭化水素留分を噴射するために前記重質炭化水素挿入
    物の噴射区域のすぐ下流に配置された第2霧化噴射(1
    4)とを含む事を特徴とする装置。 11、前記噴射手段(11)は、前記重質炭化水素挿入
    物を、少なくとも80%が100ミクロン以下の直径を
    有する滴状に霧化する事を特徴とする請求項10に記載
    の装置。 12、反応区域の上流部分に、逐次にエタン、つぎにガ
    ソリンを噴射するための手段(7、8)を含む事を特徴
    とする請求項10または11のいずれかに記載の装置。 13、前記第2噴射手段(14)はLCOまたはHCO
    を供給され、またこれらの噴射手段(14)は、反応区
    域の出口における温度を実質的に475℃乃至550℃
    の範囲内の一定温度に保持するためこの温度を測定する
    手段に接続された流量制御手段(48)を含む事を特徴
    とする請求項10乃至12のいずれかに記載の装置。
JP63335711A 1987-12-30 1988-12-28 流動床触媒粒子の存在における石油炭化水素の転化法およびこの方法を実施する装置 Expired - Lifetime JP2509314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8718375A FR2625509B1 (fr) 1987-12-30 1987-12-30 Procede et dispositif de conversion d'hydrocarbures en lit fluidise
FR8718375 1987-12-30
CN89100052A CN1020344C (zh) 1987-12-30 1988-12-30 流化床烃类转化方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01294794A true JPH01294794A (ja) 1989-11-28
JP2509314B2 JP2509314B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=36699186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63335711A Expired - Lifetime JP2509314B2 (ja) 1987-12-30 1988-12-28 流動床触媒粒子の存在における石油炭化水素の転化法およびこの方法を実施する装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0323297B1 (ja)
JP (1) JP2509314B2 (ja)
CN (1) CN1020344C (ja)
DE (1) DE3863352D1 (ja)
ES (1) ES2022682B3 (ja)
FR (1) FR2625509B1 (ja)
GR (1) GR3002175T3 (ja)
ZA (1) ZA889689B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786287B2 (ja) * 1989-09-01 1998-08-13 トータル、ラフィナージュ、ディストリビュシオン、ソシエテ、アノニム 流動相で炭化水素を蒸気クラッキングする方法および装置
JP2004502545A (ja) * 2000-07-12 2004-01-29 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 石油化学、その他のプロセス用粒状固体の循環を増進するための立て管入口
JP2006063290A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Ebara Corp 高分子炭化水素の利用システムおよび方法
JP2006511326A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 オウトクンプ テクノロジー オサケ ユキチュア 微粒固体運搬方法および設備
JP2007167846A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Inst Fr Petrole 2つの流動反応帯域を一体型の気/固分離システムと共に有する新しい反応器
JP2008525597A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 流動接触分解ユニットにおける異質流体の処理

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU641367B2 (en) * 1989-09-01 1993-09-23 Total Raffinage Distribution S.A. Method and device for vapor-cracking of hydrocarbons in fluidized phase
FR2655053B1 (fr) * 1989-11-24 1994-04-29 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de regulation des conditions de fonctionnement d'un reacteur de craquage catalytique utilisant une source de rayonnements ionisants.
FR2658833B1 (fr) * 1990-02-26 1994-04-29 Inst Francais Du Petrole Procede de craquage a l'etat fluide d'une charge d'hydrocarbures.
FR2659346B1 (fr) * 1990-03-09 1994-04-29 Inst Francais Du Petrole Procede de craquage avec oligomerisation ou trimerisation des olefines presentes dans les effluents.
US5846403A (en) * 1996-12-17 1998-12-08 Exxon Research And Engineering Company Recracking of cat naphtha for maximizing light olefins yields
CN1056595C (zh) * 1997-10-20 2000-09-20 中国石油化工总公司 多种进料烃类直接转化制烯烃方法
EP1076680A1 (en) * 1998-04-28 2001-02-21 ExxonMobil Research and Engineering Company Fluid catalytic cracking process for converting a plurality of feeds
FR2791354B1 (fr) 1999-03-25 2003-06-13 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion de fractions lourdes petrolieres comprenant une etape d'hydroconversion en lits bouillonnants et une etape d'hydrotraitement
EP1046696B1 (en) * 1999-04-23 2014-06-11 China Petrochemical Corporation A catalytic conversion process for producing isobutane and isoparaffin-enriched gasoline
JP4361234B2 (ja) 1999-06-23 2009-11-11 中國石油化工集團公司 ディーゼル油の収率と液化ガスの収率を同時に増加させる接触分解法
CN100448953C (zh) * 2000-02-16 2009-01-07 印度石油股份有限公司 由重烃原料以高产率生产中间馏分产品的多级选择性催化裂化方法和系统
WO2003090918A1 (fr) 2002-04-26 2003-11-06 China Petroleum & Chemical Corporation Reacteur de craquage catalytique a courant descendant
FR2895413B1 (fr) 2005-12-27 2011-07-29 Alstom Technology Ltd Installation de conversion d'hydrocarbures petroliers a installation de combustion integree comprenant une capture du dioxyde de carbone
CA2624746C (en) 2007-03-12 2015-02-24 Robert Graham Methods and systems for producing reduced resid and bottomless products from heavy hydrocarbon feedstocks
US8658023B2 (en) * 2010-12-29 2014-02-25 Equistar Chemicals, Lp Process for cracking heavy hydrocarbon feed
FR2981659B1 (fr) 2011-10-20 2013-11-01 Ifp Energies Now Procede de conversion de charges petrolieres comprenant une etape d'hydroconversion en lit bouillonnant et une etape d'hydrotraitement en lit fixe pour la production de fiouls a basse teneur en soufre
FR2983866B1 (fr) 2011-12-07 2015-01-16 Ifp Energies Now Procede d'hydroconversion de charges petrolieres en lits fixes pour la production de fiouls a basse teneur en soufre
AU2012369895B2 (en) * 2012-02-14 2015-11-12 Reliance Industries Ltd. A process for catalytic conversion of low value hydrocarbon streams to light olefins
HUE027415T2 (en) * 2012-08-09 2016-10-28 Linde Ag A method for producing olefins by thermal water cleavage
FR2999600B1 (fr) 2012-12-18 2015-11-13 IFP Energies Nouvelles Procede de raffinage d'une charge hydrocarbonee lourde mettant en oeuvre un desasphaltage selectif
FR3000098B1 (fr) 2012-12-20 2014-12-26 IFP Energies Nouvelles Procede avec separation de traitement de charges petrolieres pour la production de fiouls a basse teneur en soufre
FR3000097B1 (fr) 2012-12-20 2014-12-26 Ifp Energies Now Procede integre de traitement de charges petrolieres pour la production de fiouls a basse teneur en soufre
US9896627B2 (en) * 2015-10-14 2018-02-20 Saudi Arabian Oil Company Processes and systems for fluidized catalytic cracking
EP3945066A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-02 Total Se Process to conduct a steam cracking reaction in a fluidized bed reactor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432863A (en) * 1981-07-20 1984-02-21 Ashland Oil, Inc. Steam reforming of carbo-metallic oils
US4422925A (en) * 1981-12-28 1983-12-27 Texaco Inc. Catalytic cracking
IN162877B (ja) * 1984-06-13 1988-07-16 Ashland Oil Inc
FR2584732B1 (fr) * 1985-07-10 1988-08-19 Raffinage Cie Francaise Procede et dispositif pour le craquage catalytique de charges d'hydrocarbures, avec controle de la temperature de reaction

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786287B2 (ja) * 1989-09-01 1998-08-13 トータル、ラフィナージュ、ディストリビュシオン、ソシエテ、アノニム 流動相で炭化水素を蒸気クラッキングする方法および装置
JP2004502545A (ja) * 2000-07-12 2004-01-29 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 石油化学、その他のプロセス用粒状固体の循環を増進するための立て管入口
JP2006511326A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 オウトクンプ テクノロジー オサケ ユキチュア 微粒固体運搬方法および設備
US7878156B2 (en) 2002-12-23 2011-02-01 Outotec Oyj Method and plant for the conveyance of fine-grained solids
JP2006063290A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Ebara Corp 高分子炭化水素の利用システムおよび方法
JP2008525597A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 流動接触分解ユニットにおける異質流体の処理
JP2007167846A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Inst Fr Petrole 2つの流動反応帯域を一体型の気/固分離システムと共に有する新しい反応器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0323297B1 (fr) 1991-06-19
FR2625509A1 (fr) 1989-07-07
DE3863352D1 (de) 1991-07-25
EP0323297A1 (fr) 1989-07-05
ES2022682B3 (es) 1991-12-01
CN1034949A (zh) 1989-08-23
FR2625509B1 (fr) 1990-06-22
ZA889689B (en) 1989-09-27
GR3002175T3 (en) 1992-12-30
CN1020344C (zh) 1993-04-21
JP2509314B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509314B2 (ja) 流動床触媒粒子の存在における石油炭化水素の転化法およびこの方法を実施する装置
US5264115A (en) Process and apparatus for fluidized bed hydrocarbon conversion
US5009769A (en) Process for catalytic cracking of hydrocarbons
EP2737013B1 (en) Fluidized catalytic cracking of paraffinic naphtha in a downflow reactor
US4332674A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
EP0849347B1 (en) Catalytic cracking process comprising recracking of cat naphtha to increase light olefins yields
US4427538A (en) Selective vaporization process and apparatus
RU2091433C1 (ru) Способ переработки нефтяной масляной фракции
US4336160A (en) Method and apparatus for cracking residual oils
US4818372A (en) Process and apparatus for the catalytic cracking of hydrocarbon feedstocks with reaction-temperature control
US4832825A (en) Method for the injection of catalyst in a fluid catalytic cracking process, especially for heavy feedstocks
EP0585247B1 (en) Catalytic cracking process and apparatus
US3706654A (en) Fluid catalytic cracking processes and means
EP0382289B1 (en) Process for catalytic cracking of hydrocarbons
US4328091A (en) Selective vaporization process
JPH06322377A (ja) 高および低コンカーボン成分を含むパラフィンリッチ供給原料を接触的にクラッキングする方法および装置
US5554341A (en) Feed zone performance for a cat cracker
US4388175A (en) Hydrocarbon conversion process
US5538625A (en) Process and apparatus for the steam cracking of hydrocarbons in the fluidized phase
US3801493A (en) Slack wax cracking in an fccu with a satellite reactor
US4311579A (en) Preparation of FCC charge by selective vaporization
WO2001079383A2 (en) Recracking mixtures of cycle oil and cat naphtha for maximizing light olefin yields
US3650946A (en) Fluid catalytic cracking in a dense catalyst bed
EP0180291A1 (en) Feed mixing technique for fluidized catalytic cracking of hydrocarbon oil
US20040140246A1 (en) Process for upgrading fcc product with additional reactor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13