JPH0129462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129462B2
JPH0129462B2 JP58140764A JP14076483A JPH0129462B2 JP H0129462 B2 JPH0129462 B2 JP H0129462B2 JP 58140764 A JP58140764 A JP 58140764A JP 14076483 A JP14076483 A JP 14076483A JP H0129462 B2 JPH0129462 B2 JP H0129462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
call
channel
class
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58140764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031340A (ja
Inventor
Kenji Myayasu
Yasuharu Kosuge
Hiroshi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14076483A priority Critical patent/JPS6031340A/ja
Publication of JPS6031340A publication Critical patent/JPS6031340A/ja
Publication of JPH0129462B2 publication Critical patent/JPH0129462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • H04L12/52Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques
    • H04L12/525Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques involving a stored program control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野〕 本発明は時分割多重回線上の空きタイムスロツ
トを有効に活用し、時分割多重回線上での呼損を
軽減した時分割回線チヤネル選択方式に関する。
〔従来技術〕
従来、データ交換を実現するために、時分割多
重回線上で多重化される加入者データは、低速度
のものから高速度のものまで混在し、それらに割
り当てられるタイムスロツトは呼処理を容易化す
る目的で、時分割多重回線上で、周期的に割当て
られる周期配置を前提としていた。
第1図は時分割多重回線上での多重化構成の一
例である。この例は、1データフレームは16個の
サブフレーム#1〜#16により構成され、各サブ
フレーム#1〜#16は12多重化される場合を示し
ている。したがつて、この多重化構成において
は、基本呼(最低速ベアラレートにより多重伝送
される呼)だけの場合は、192(16×12=192)の
加入者データの多重伝送が可能である。一方、基
本呼のn倍の帯域を必要とするn倍呼の場合にお
いては、例えば、サブフレーム#1内の第3番目
のタイムスロツト位置が16倍呼用に使われると仮
定すれば、#2〜#16の各サブフレーム内におい
ても第3番目のタイムスロツト位置は16倍呼用に
周期的に使われることになる。したがつて、各速
度群単位で16倍呼用に割当てられたチヤネルが全
て使われている場合においては、他の速度群内で
2倍呼、4倍呼等に割当てられているタイムスロ
ツトが未使用の状態であり、これらを組み合わせ
れば16倍呼に必要な帯域を確保できるとしても、
新たに通信要求を生じた16倍呼は、伝送路上に多
重化処理できないという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、多重回線上に各速度クラスご
とのチヤネルを周期配置する方法を維持しなが
ら、周期配置された各速度クラスごとのチヤネル
のうち、空きチヤネルを複数個組み合わせ、必要
な帯域を確保することにより、各種の帯域を持つ
呼に対して伝送路上での帯域割当ての可能性をよ
り向上させ、呼損を減少させることが可能な時分
割回線チヤネル選択方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の時分割回線
チヤネル選択方式は、複数の基本速度クラスに対
応して時分割多重回線上に周期配置されたチヤネ
ルを用いて、データ端末からのデータをフレーム
を組んで時分割伝送する方式において、前記複数
の基本速度クラスの組合わせによる各種速度クラ
スを実現するための1つ以上の速度組合わせパタ
ーンを固定的に示す速度組合わせパターンテーブ
ルと、前記基本速度クラスごとのチヤネル空塞り
情報をチヤネルの使用情況に応じて変化させなが
ら示す加入者チヤネル利用マツプとを設け、前記
各種速度クラスによる呼に対して、前記加入者チ
ヤネル利用マツプの未使用チヤネルの全体が前記
速度クラスに対応した前記速度組合わせパターン
の1つ以上を包含する時に、当該組合わせパター
ンの1つを選択することにより前記呼に対するチ
ヤネル割当てを行うことに特徴がある。そして、
本発明の方式を用いたシステムでは、従来のシス
テムとの通信においてはチヤネルの周期配置のみ
を用いて通信し、本方式を用いたシステムとは、
より効率の高い帯域割当を用いることが可能であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第2図は、本発明を実現する上で必要となる各
種速度クラスごとの速度別組合わせパターンテー
ブルを示す図である。
ここで、Cz(z=1、4、8、16)は、基本呼
(Z=1)の帯域のZ倍の帯域を必要とする速度
クラスであり、例えば、16倍呼の速度クラスは
C16、基本呼に比べて16倍の帯域を必要とする。
したがつて、16倍呼の速度クラスC16対して、所
要の帯域を確保するための各種速度クラスの組合
せは、第2図に示すように10種類が考えらる。例
えば、16倍呼の速度クラスC16は、8倍呼の速度
クラスC81つと4倍呼の速度クラスC42つとの組
合せ(パターン種別PT3の場合)により、ある
いは、4倍呼の速度クラスC43つと基本呼の速度
クラスC14つとの組合せ(パターン種別PT7の
場合)により16倍呼の速度クラスC16に必要な帯
域を確保することもできるし、他の組合せ(パタ
ーン種別PT1,2,4,5,6,8,9,10)
によつても実現することができる。また、他の速
度クラスC8,C4,C1についても同様な方法で、
その速度クラスに必要な帯域を確保することがで
きる。この方法は、一般に、多重伝送路上で定義
する基本速度群系列の速度種別を決定すれば、容
易に適用可能である。
第3図は、縦軸xに1サブフレーム内でのタイ
ムスロツト番号をとり、横軸yに各サブフレーム
間での使用チヤネルの空塞状態、および、速度ク
ラス、空きチヤネル数を表示した加入者チヤネル
利用マツプである。
第3図では、x=1の場合は、速度クラスが基
本速度クラスC1であり、#9、#12のサブフレ
ーム内に1タイムスロツト数づつ、合計2個の空
きチヤネルがあることを示している。x=2の場
合は、速度クラスが4倍呼の速度クラスC4であ
り、サブフレーム#4、#8、#12、#16内のそ
れぞれ2番目のタイムスロツトが空きタイムスロ
ツトとなつており、合計して4タイムスロツトが
空きとなり、4倍呼用の空きチヤネルが1チヤネ
ル存在していることを示す。なお、図中、「くり
かえし」と記載した意味は、速度クラスC4では
基本呼の速度クラスC1の4倍の帯域を必要とし、
この4倍の帯域の確得を効率よく行うためには周
期配置された4つのタイムスロツト位置を用いる
必要があるためである。すなわち、サブフレーム
#1、#5、#9、#13のそれぞれの2番目のタ
イムスロツトにより4倍呼用の1つのチヤネルが
形成されている。同様に、各サブフレーム#2、
#6、#10、#14の2番目のタイムスロツトによ
り4倍呼用の2つめのチヤネルが形成され、各サ
ブフレーム#3、#7、#11、#15の2番目のタ
イムスロツトにより4倍呼用の3つめのチヤネル
が形成されている。
x=3の場合は、16倍呼の速度クラスC16であ
り、基本呼の16倍の帯域を要するため、全てのサ
ブフレーム#1〜#16の3番目のタイムスロツト
が使用されており、空きチヤネル数は0となつて
いる。
以下同様にして1データフレーム内の空きチヤ
ネルの状態が説明できる。
ここで、縦軸の位置x(1サブフレーム内での
タイムスロツト番号1〜12)、横軸の位置y(サブ
フレーム#1〜#16の番号)が与えられ、速度ク
ラスCz(第3図の場合はZ=1、4、8、16)が
決ると、1データフレーム内での割当てタイムス
ロツトの連続番号No(1〜192)は次式で与えら
れる。
No=12×(16/Z×M+y−1)+x (1) ただし、M=0、1、2、…、(Z−1) なお、本実施例は、サブフレーム数を16、1サ
ブフレーム内での多重度を12とした場合である
が、一般的に、サブフレーム数をP、1サブフレ
ーム内での多重度をqとすると、割当てタイムス
ロツト連続番号Noは、 No=q×(P/Z×M+y−1)+x (2) ただし、M=0、1、2、…、(Z−1) ZはPの約数 により求められる。
第3図を用いて、新たに16倍呼の通信要求が生
じた場合の空きタイムスロツトの割当て方法を説
明する。
16倍呼の場合は、第2図に示すように、組み合
せ可能なパターン種別としては、PT1,PT2,
PT3,…,PT10が該当する。ここで、パター
ンPT1は、16倍呼用のチヤネルが同一速度群の
データフレーム内で一度に確保できる場合であ
り、第3図に示す加入者チヤネル利用マツプで
は、16倍呼用のチヤネル(C16の速度クラスに該
当)は全て使用中のため、第2図に示したパター
ンPT1は使用不可である。次に、第2図に示し
たパターンPT2は、8倍呼用のチヤネルが一度
に2つ確保できる場合であり、第3図では、8倍
呼用のチヤネル(C8の速度クラスに該当)は、
1チヤネルしか空いていないため、このパターン
も使用不可である。次にパターンPT3は、8倍
呼用のチヤネル1つと4倍呼用のチヤネル2つが
確保できる場合であり、第3図において、〓で囲
つて示した表示0の空きチヤネルを組合せること
により16倍呼用の速度帯域割り当てが可能となる
ことがわかる。
その割当て結果を第4図に示す。8倍呼の速度
クラスC8は、1つおきのサブフレーム中のタイ
ムスロツトを用いる必要があり、第3図の加入者
チヤネル利用マツプによれば、偶数番号のサブフ
レーム#2、#4、#6、#8、#10、#12、
#14、#16の各4番目のタイムスロツトが空いて
いるのでこれを利用している。また、4倍呼の速
度クラスC4は、3つおきのサブフレーム中のタ
イムスロツトを用いる必要があり、第3図の加入
者チヤネル利用マツプによれば、サブフレーム
#4、#8、#12、#16の2番目、および8番目
のタイムスロツトが空いているのでこれを利用し
ている。
なお、同じパターンPT3を適用する場合、第
4図に示した例以外に、速度クラスC4はx=12
のものを用いてもよい。
以下、同様にしてパターンPT4〜パターンPT
10を調べると、第3図に示した加入者チヤネル
利用マツプの例では、パターンPT3以外にパタ
ーンPT4〜パターンPT8も16倍呼用に使用可能
であることがわかる。すなわち、加入者チヤネル
利用マツプ上で使用可能なチヤネルを組合わせた
結果、各種速度クラスの利用パターンに合うもの
が存在すればチヤネルの割付けを可能にすること
ができる。したがつて、新たに通信要求のあつた
16倍呼に対して、これらの使用可能なパターンの
うち1つを選択し、その結果得られるタイムスロ
ツト番号を算出処理して割当てればよい。
なお、タイムスロツト割当て後は、加入者デー
ブルを更新する必要がある。この更新は、割当て
チヤネルの空塞表示を0から1に変更し、さら
に、該アドレスにおける空きチヤネル数を減算す
ることにより行う。
また、通信が終了した端末に対しても、この加
入者デーブルを更新する必要がある。この更新
は、該アドレスにおける割当てチヤネルの空塞表
示を1から0に変更し、空きチヤネル数を割当て
分だけ増加させる。
以上、16倍呼の通信要求について説明したが、
第5図のフローチヤートにより、基本呼、4倍
呼、8倍呼、16倍呼による通信要求に対する空き
タイムスロツト割付けの方法を説明する。
或る端末から通信要求があつた場合、空きタイ
ムスロツト探索か否かを判断し(501)、否であれ
ば加入者の切断か否かを判断し(502)、否であれ
ばそのまま、再び端末からの通信要求を待ち、加
入者の切断であれば、加入者チヤネル利用マツプ
から該加入者に割当てられていたチヤネルの空塞
表示を1から0に変更し、空きチヤネル数を割当
て分だけ増加させるよう更新し(503)、端末から
の通信要求に備える。
空きタイムスロツト探索であれば要求速度クラ
スが何倍呼かを判断し(504)、基本呼の速度クラ
スC1であれば加入者チヤネル利用マツプ上の基
本呼用の加入者テーブルを探索し(505)、パター
ン種別PT17に合致する空きチヤネルが確保で
きるか否かを判断し(506)、確保できれば基本呼
用のタイムスロツト連続番号を算出し(507)、そ
の連続番号で示されるタイムスロツトを通信要求
した端末に割当てるとともに、加入者チヤネル利
用マツプを更新する(524)。空きチヤネルを確保
できなければ多重化は無理なのでビジー通知をす
る(508)。
要求速度が4倍呼、8倍呼、16倍呼の場合は、
それぞれの要求速度に対応したパターン種別
PTnのパターン番号nの初期値を15,11,
1に設定するとともに、それぞれの要求速度に対
する速度組合せパターンテーブルを索引し(509、
510、511)、それぞれのパターン種別PTnに合致
する空きチヤネルが確保できるか否かを判断し
(512、513、514)、確保できればそれぞれの要求
速度用の空きタイムスロツト連続番号を算出し
(521、522、523)、通信要求した端末にその算出
された空きタイムスロツトを割当て、それに基づ
いて加入者チヤネル利用マツプを更新する
(524)。
要求速度対応のパターン種別PTnに合致する
空きチヤネルが確保できなければ、空きチヤネル
を確保し得るパターン種別PTnが見つかるまで
パターン番号をそれぞれ+1し続ける(515、
516、517、518、519、520)。要求速度対応のパタ
ーン種別PTnの全てについて空きチヤネルを確
保できなければ、ビジー通知をする(508)。
このような処理フローにより、通信要求のあつ
た呼に対する空きタイムスロツト割付けは行われ
るが、このアルゴリズムは、既存のプロセツサを
用いることにより容易にプログラム処理が可能で
ある。
なお、上記実施例は多重伝送路上の速度系列が
基本呼、4倍呼、8倍呼、16倍呼の場合であつた
が、この速度系列は容易に拡張することができ
る。また、多重伝送路上でのこれらの速度種別を
もつチヤネルを組合わせることにより、加入者チ
ヤネル利用マツプ上では定義されていない速度系
列として、例えば、5倍呼(C4+C1)、6倍呼
(C4+C1+C1)、7倍呼(C4+C1+C1+C1)、9倍
呼(C4+C4+C1,C8+C1,…)、32倍呼(C16
C16,C16+C8+C8,…)等の帯域が必要な場合に
は、適宜、要求チヤネルに必要な帯域を割付ける
ことも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、多重回
線上に周期配置された各速度クラスごとのチヤネ
ルのうち、空きチヤネルを複数個組み合わせるこ
とにより各種の帯域をもつ呼に対して伝送路上で
の帯域割当て可能性をより向上させ、呼損を減少
させることができ、伝送効率を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時分割多重回線上での多重化構
成の一例を示す図、第2図は本発明の一実施例に
よる各種速度クラスごとの速度別組合せパターン
テーブルを示す図、第3図は本発明の一実施例に
よる加入者チヤネル利用マツプ、第4図は本発明
の一実施例による多重回線上でのタイムスロツト
割付けを示す図、第5図は本発明の一実施例によ
る空きタイムスロツト割付け処理を説明するため
のフローチヤートである。 C1:基本呼の速度クラス、C4:4倍呼の速度
クラス、C8:8倍呼の速度クラス、C16:16倍呼
の速度クラス、PTn(n=1〜17):速度パター
ン組合せ種別。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の基本速度クラスに対応して時分割多重
    回線上に周期配置されたチヤネルを用いて、デー
    タ端末からのデータをフレームを組んで時分割伝
    送する方式において、前記複数の基本速度クラス
    の組合わせによる各種速度クラスを実現するため
    の1つ以上の速度組合わせパターンを固定的に示
    す速度組合わせパターンテーブルと、前記基本速
    度クラスごとのチヤネル空塞り情報をチヤネルの
    使用情況に応じて変化させながら示す加入者チヤ
    ネル利用マツプとを設け、前記各種速度クラスに
    よる呼に対して、前記加入者チヤネル利用マツプ
    の未使用チヤネルの全体が前記速度クラスに対応
    した前記速度組合わせパターンの1つ以上を包含
    する時に、当該組合わせパターンの1つを選択す
    ることにより前記呼に対するチヤネル割当てを行
    うことを特徴とする時分割回線チヤネル選択方
    式。
JP14076483A 1983-08-01 1983-08-01 時分割回線チヤネル選択方式 Granted JPS6031340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14076483A JPS6031340A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 時分割回線チヤネル選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14076483A JPS6031340A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 時分割回線チヤネル選択方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031340A JPS6031340A (ja) 1985-02-18
JPH0129462B2 true JPH0129462B2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=15276196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14076483A Granted JPS6031340A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 時分割回線チヤネル選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031340A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481497A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Nec Corp Multiple access control system for time division multiplex switch
JPS6482838A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital exchange
JP5562811B2 (ja) * 2010-11-19 2014-07-30 富士通テレコムネットワークス株式会社 制御装置、伝送装置および伝送システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831805A (ja) * 1971-08-30 1973-04-26
JPS5432286A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Sharp Corp Light driving unit of thin film el element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831805A (ja) * 1971-08-30 1973-04-26
JPS5432286A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Sharp Corp Light driving unit of thin film el element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031340A (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6486983B1 (en) Agile optical-core distributed packet switch
JP2002152813A (ja) 移動通信システムにおけるタイムスロット割り当て方法および移動通信システムにおけるタイムスロット割り当て装置
CA2028142C (en) Time division multiplexer/demultiplexer with deterministic time slot assignment
JPH0129462B2 (ja)
US5386414A (en) Method and apparatus for distributing data traffic among the trunks connecting communication switches
CN101827443B (zh) 一种td-scdma系统码资源的分配方法
JP2001358691A (ja) 時分割かつ周波数多重通信装置およびスロット割り当て方法
JPS6316080B2 (ja)
JP2806472B2 (ja) 多元処理装置
JPH03297245A (ja) セル多重化装置
JP3014075B2 (ja) 通信方式
JPS63187739A (ja) 回線割当制御方式
JPH0295096A (ja) 出線群選択方式
JP2003204346A (ja) バーチャルプライベートネットワークシステムにおけるエッジ装置、同装置におけるリソース配分方法
JPS6397032A (ja) デ−タ通信の回線制御方式
SE7510150L (sv) Sett att utan sperr sammankoppla synkrona datakanaler enligt tidsmultiplexprincipen
JP2695846B2 (ja) ループ式通信システムのタイムスロット割当て方法
JP3227625B2 (ja) 伝送方式
JPS62102637A (ja) 時分割多元多重化装置
JPH0292196A (ja) 時分割多重通話路のタイムスロット割当方式
JPH07222237A (ja) Tdma移動通信の無線回線割当て方法
JPH0690489A (ja) 多元呼回線管理方法および多元呼交換機
KR20010028707A (ko) 통신 시스템에서 자원 할당 및 해제 방법
RU96122056A (ru) Способ и устройство для определения количества обслуживаний, предоставляемых в течение максимального времени ожидания
JPH06152649A (ja) データ通信システム