JPH0129307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129307B2
JPH0129307B2 JP58179276A JP17927683A JPH0129307B2 JP H0129307 B2 JPH0129307 B2 JP H0129307B2 JP 58179276 A JP58179276 A JP 58179276A JP 17927683 A JP17927683 A JP 17927683A JP H0129307 B2 JPH0129307 B2 JP H0129307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
battery case
case body
plate group
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58179276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6072159A (ja
Inventor
Yoshinari Morimoto
Etsuji Makino
Satoshi Matsubayashi
Akira Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP58179276A priority Critical patent/JPS6072159A/ja
Publication of JPS6072159A publication Critical patent/JPS6072159A/ja
Publication of JPH0129307B2 publication Critical patent/JPH0129307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、密閉型鉛蓄電池の製造方法に関する
ものである。
[従来技術] 従来の密閉型鉛蓄電池では、その極板群のスト
ラツプを電槽本体の上端より下方に配置してい
た。そのため、従来の密閉型鉛蓄電池の製造方法
においては、まず第1図a及びbに示すように複
数の陰極板1aと陽極板1bとリテーナ(電解液
保持体)1cとからなる各極板群1を所定寸法の
金枠2の収納室2a内にそれぞれ挿入して、各極
板群を所定の厚味にするように加圧した状態に保
持する。そして金枠2に挿入した各極板群1の極
板の耳部に適当な当て金を当てて、同極の極板の
耳部どうしを接続するストラツプ3,3′を溶接
等により形成していた。次にストラツプ3,3′
により連結された複数の極板群1…を金枠2から
取り外し(第1図b参照。)、極板群1…を第1図
cに示すように電槽本体4の各セル室内に挿入す
る。次いで電槽本体4に蓋体5をヒートシールに
よつて一体的に固着した後に、蓋体5に設けた注
液口からリテーナに電解液を注液して密閉型鉛蓄
電池を製作していた。
[発明が解決しようとする課題] 従来の製造方法においては、ストラツプ3,
3′が形成された極板群1…を電槽本体4内に収
納する作業を容易にするために、金枠2の収納室
2aの幅方向(極板積層方向)の寸法を電槽本体
4内のセル室の幅方向寸法より小さく設定してい
た。そのためリテーナにへたりが生じて、その厚
味が減少し、リテーナが隣接する各極板に適切な
加圧力で接触することができなくなることがあつ
た。このような状態になると、各極板に対する電
解液の接触が不十分となつて所望の性能の電池を
得ることができなくなる。
本発明の目的は、各極板に十分に電解液を接触
させて十分な性能を得ることができ、しかも製造
工数を減らして生産効率の向上を図つた密閉型鉛
蓄電池の製造方法を提案することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の製造方法は、第1工程と、第2工程
と、第3工程と、第4工程とを有する。第1工程
では、陰極板12aと陽極板12bとを交互に複
数個配置し両極板間に電解液含浸用のリテーナ1
2cを配置して極板群12を作る。次いで第2工
程で、極板群12を積層方向両側から加圧しなが
ら電槽本体11のセル室11aに挿入する。そし
て第3工程では、極板群12の同極の極板の耳部
13,14どうしを連結するストラツプ15,1
6を電槽本体11の上端より上方で形成し、その
後第4工程で電槽本体11に蓋体17を取付けて
電槽本体11を密閉する。
[作用] 本発明の方法では、金枠を用いずに、直接電槽
本体のセル室に極板群を積層方向に加圧しながら
挿入し、電槽本体の上端より上方でストラツプを
形成するため、必要以上に極板群を積層方向に加
圧してリテーナを圧縮し過ぎることがない。その
ため、リテーナを隣接する極板に必要十分な加圧
力をもつて接触させて各極板に電解液を十分に接
触させることができる。しかも従来のように予め
金枠内に極板群を挿入する必要がないので、製造
工程数を減らすことができる。
[実施例] 以下図示の実施例により本発明を詳細に説明す
る。
第2図a,bにおいて、11は電槽本体、12
は耳部13を有する陰極板12aと耳部14を有
する陽極板12bとをリテーナ(電解液保持体)
12cを介して交互に積層した極板群、15は陰
極板12aの耳部13…どうしを連結するストラ
ツプ、16は陽極板12bの耳部14…どうしを
連結するストラツプ、17は電槽本体11の上部
開口部を閉塞する蓋体である。本発明の方法によ
りこの鉛蓄電池を製造するには、先ず第2図aに
示すように陽極板と陰極板とを交互に複数個配置
して両極板間に電解液含浸用リテーナを配置した
極板群12,12,…を電槽本体11のセル室1
1a,11a,…内にそれぞれ挿入する。なお各
極板群12…をセル室11a内に挿入する場合に
は、作業者が手で極板群12を積層方向両側から
加圧して厚みを薄くした状態で挿入する。電槽本
体11の各セル室11aの幅寸法(極板積層方向
の長さ)は、極板群に適正な加圧力が加わるよう
に適当な値に設定しておく。また各極板の耳部1
3及び14が電槽本体11の上端より上方に突出
するように電槽本体11の高さを設定しておく。
このように、電槽本体11内に極板群を収納した
後電槽本体11の上端より上方に突出した耳部1
3,13,…と耳部14,14,…とに図示しな
い当て金を当てて、バーナ等により鉛を溶解して
所定の形状のストラツプ15及び16を形成す
る。しかる後蓋体17を電槽本体11にヒートシ
ール法により一体的に固着して電槽本体11を密
閉し、蓋体17に設けた図示しない注液口から電
解液を注液して密閉型鉛蓄電池を完成する。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、電槽本体のセル
室に極板群を積層方向に加圧しながら挿入した
後、電槽本体の上端より上方でストラツプを形成
するので、必要以上に極板群を積層方向に加圧し
てリテーナを圧縮し過ぎることがなく、従来のよ
うにリテーナがへたることがない。そのため、リ
テーナを隣接する極板に必要十分な加圧力をもつ
て接触させて各極板に電解液を十分に接触させる
ことができ、電池の性能を高めることができる。
また金枠に極板群を挿入したり、該金枠から極板
群を取り外したりする工程を必要としないので、
工数を減らして生産効率を向上させることができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至dは従来の製造方法の工程説明
図、第2図a及びbは本発明の工程説明図であ
る。 11……電槽本体、11a……セル室、12…
…極板群、12a……陰極板、12b……陽極
板、12c……リテーナ、13,14……耳部、
15,16……ストラツプ、17……蓋体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1工程と、第2工程と、第3工程と、第4
    工程とを有し、 前記第1工程は、陰極板12aと陽極板12b
    とを交互に複数個配置し両極板間に電解液含浸用
    のリテーナ12cを配置して極板群12を作る工
    程であり、 前記第2工程は、前記極板群12を積層方向両
    側から加圧しながら電槽本体11のセル室11a
    に挿入する工程であり、 前記第3工程は、前記極板群12の同極の極板
    の耳部13,14どうしを連結するストラツプ1
    5,16を前記電槽本体11の上端より上方で形
    成する工程であり、 前記第4工程は、前記電槽本体11に蓋体17
    を取付けて該電槽本体11を密閉する工程であ
    り、 前記第1工程と、第2工程と、第3工程と、第
    4工程は、その順序で行うことを特徴とする、 密閉型鉛蓄電池の製造方法。
JP58179276A 1983-09-29 1983-09-29 密閉型鉛蓄電池の製造方法 Granted JPS6072159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179276A JPS6072159A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 密閉型鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179276A JPS6072159A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 密閉型鉛蓄電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072159A JPS6072159A (ja) 1985-04-24
JPH0129307B2 true JPH0129307B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=16063006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179276A Granted JPS6072159A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 密閉型鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072159A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713666A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of lead acid battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713666A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Japan Storage Battery Co Ltd Manufacture of lead acid battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6072159A (ja) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3793086A (en) Method of constructing a battery connector
US11050103B2 (en) Pouch cell and method of forming same
US5729891A (en) Method of sealing and packaging a lead acid bipolar battery by using polyolefin based materials
EP4057428A1 (en) Secondary battery
JPH0129307B2 (ja)
JPH09161761A (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JPS59121778A (ja) 鉛蓄電池の製造法
CA1107816A (en) Continuous production of multi cell batteries
US1390629A (en) Electrode-plate for storage batteries
KR100273720B1 (ko) 밧데리 셀의 전조차입 방법
JPS59194350A (ja) アルカリ蓄電池用ストラツプの製造法
JP3162201B2 (ja) 密閉形蓄電池の製造方法
JP2806211B2 (ja) リチウム電池の製造方法
KR100615163B1 (ko) 각형 이차 전지의 제조 방법
JPS5996677A (ja) マルチセル形蓄電池
JPH05217574A (ja) 鉛蓄電池用極板群
JPH0148612B2 (ja)
JPS59180968A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPS63291354A (ja) 電池の製造法
JPS6334850A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH0447665A (ja) 角形電池
JPH01122572A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2001283823A (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2576714B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JPS60207265A (ja) 小形密閉鉛蓄電池