JPH01292997A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置

Info

Publication number
JPH01292997A
JPH01292997A JP12344088A JP12344088A JPH01292997A JP H01292997 A JPH01292997 A JP H01292997A JP 12344088 A JP12344088 A JP 12344088A JP 12344088 A JP12344088 A JP 12344088A JP H01292997 A JPH01292997 A JP H01292997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
search signal
circuit
transmitting
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12344088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771345B2 (ja
Inventor
Tatsunori Takayasu
高安 龍典
Masao Nakamura
正夫 中村
Minoru Matsuda
松田 稔
Shozo Kugo
久郷 祥三
Yozo Obara
小原 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63123440A priority Critical patent/JPH0771345B2/ja
Publication of JPH01292997A publication Critical patent/JPH01292997A/ja
Publication of JPH0771345B2 publication Critical patent/JPH0771345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビやオーディオ機器のリモコン装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、テレビ等のリモコン装置は、赤外線LEDをリモ
コン操作部に設けて、テレビのチャンネルや音量を赤外
線のパルス信号により調節するようにしている。そして
、このリモコン装置の操作部は非常に軽く手に持ちやす
い大きさになっており、リモコン操作上極めて好都合に
できている。  −さらに、このリモコン装置の機能は
年々増加し多種多様の機能を持ったリモコン装置が提供
され、使用者もリモコン装置をテレビやオーディオ機器
の必需品としてとらえている場合が多い。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の技術の場合、使用者はテレビ等の操作を常時
リモコン装置を用いて行っているため、つい操作部を手
近な所に置いてしまい、何かの折にその操作部を他の場
所に移したり床の隅の方に落ちてしまったりして、後で
再びリモコン装置を使おうと思っても操作部が見つから
ない場合がしばしばあった。しかも、−旦紛失するとな
かなか見つからず、見つからない場合は同一のリモコン
装置の操作部を再度入手するのは困難であった。
この発明は上記従来の技術の課題に鑑みて成されたもの
で、リモコン装置の操作部を紛失してもすぐに発見でき
るリモコン装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、電子機器本体にリモコン操作部を発見する
ためのサーチ信号を発信する発信回路を設け、リモコン
操作部側にリモコン信号を発信する発信装置を設けると
ともに、上記サーチ信号を受信するサーチ信号受信回路
と、このサーチ信号を受信するとこれに連動して発振す
る発振回路と、この発信回路の出力により作動させられ
る振動部材とを設けたリモコン装置である。
〔作 用〕
この発明のリモコン装置は、電子機器本体側から発信さ
れるサーチ信号により、リモコン操作部内の振動部材か
ら発信音が発せられるものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面に基づいて説明
する。
第1図はこの実施例のリモコン装置のリモコン操作部1
の回路図を示すもので、リモコン操作用の操作キー2及
びリモコン信号を発生するLED駆動IC3を有し、L
ED駆動IC3の出力が、リモコン信号を発信する赤外
線LED4と直列に接続されたトランジスタ5のベース
に入力している。また、このリモコン操作部1は、電子
機器本体例えば第3図に示すようにテレビジョン6から
発信されるサーチ信号の受信回路を有している。
このサーチ信号受信回路は、アンテナ7で受信した電波
を検波回路8で検波し、アンプ9を介して受信信号がp
型MO3FETIOのゲートに入力するように設けられ
ている。このp型MO3FE’I’1oは、そのソース
側が発振回路11に接続され、発振回路11の出力が圧
電素子やスピーカー等の振動部材12に接続されている
リモコン操作用のLED4及びサーチ信号が入力するF
E’T”IOのドレインは、電源工3に切換スイッチ1
4を介して接続されている。この切換スイッチ14は常
時FETl0側に倒れてONしており、操作キー2の操
作に連動してLEDJ側に倒れてLED4と電源13を
接続させる。
また、テレビジョン6内のサーチ信号発信回路は、第2
図に示すように、スイッチ21により作動させられるデ
ユーティ−可変回路15、方形波発生回路16を有し、
方形波発生回路16の出力はミキサ17に入力している
。ミキサ17には発振回路18の出−力も入力しており
、ミキサ17から所定の信号波形のサーチ信号が出力さ
れ、高周波アンプ19を介してアンテナ20からサーチ
信号が発信される。
この実施例のリモコン装置は、リモコン操作部1の操作
キー2により、テレビジョン6の遠隔操作が可能である
とともに、テレビジョン6側からリモコン操作部1のサ
ーチが可能である。このサーチは、例えば、リモコン操
作部1がどこにあるかわからない場合、テレビジョン6
のスイッチ2Iを押せば良い。スイッチ21は、リモコ
ン操作部1が複数ある場合に、各々別々にサーチできる
ように各々のリモコン操作部1に対応して設けられてい
るものである。このスイッチ21を押すと、方形波発生
回路16は、デユーティ−可変回路15によって所定の
デユーティ−比に設定された方形波を発生させる。そし
てこの方形波は、ミキサ17に入力し、ミキサ17で発
振回路18のキャリア信号に乗せられて高周波アンプ1
9に入力し、増幅されてアンテナ20からサーチ信号と
して発信される。、アンテナ20から発信されたサーチ
信号は、リモコン操作部1のアンテナ7に入力し、検波
回路8によって検波され、アンプ9により波形成形及び
増幅されてFET10のゲートに入力する。これにより
、FETl0のゲートには、方形波発生回路16により
形成された方形波が入力し、その方形波のHighの時
だけFETl0がONL、、発振回路11から所定周波
数の発振信号が出力される。そして、この発振信号によ
り振動部材12が振動し、発振音が出力されてリモコン
操作部の所在位置を発見することができる。
この実施例のリモコン装置によれば、リモコン操作部1
を紛失しても、テレビジョン6のスイッチ21を押すこ
とにより、リモコン操作部から発振音が発せられ、その
所在位置を容易に知ることができる。
さらに、リモコン操作部のサーチ信号受信回路の出力は
MO3FETIOによりスイッチングされているので、
不使用時の消費電力が小さく電#13のバッテリーの消
耗を少(することができる。
尚、この発明のリモコン装置は、サーチ信号受信回路及
び振動部材をユニット化してリモコン装置に対して着脱
自在にしても良(、着脱自在にしておいて、このサーチ
信号受信回路等を取り外して他の貴重品等に装着可能に
しても良い。これによって、リモコン操作部だけでなく
、他の貴重品の紛失防止にも利用することができる。
さらに、リモコン装置側の電源の無駄な消耗を避けるた
めに、一定時間キー操作をしなかったときだけ、サーチ
信号受信回路が作動可能となるようタイマー等を設ける
ようにしても良い。
〔発明の効果〕
この発明のリモコン装置は、リモコン操作部にサーチ信
号の受信回路を設け、電子機器側から発せられるサーチ
信号によって発振音を出すので、リモコン操作部がどこ
にあるかわからなくなった場合も容易にその所在位置を
見つけることができる。特に、多人数で一台のリモコン
操作部を共用している場合や、種々の電子機器のリモコ
ン操作部が混在している場合、特定の電子機器のリモコ
ン操作部の所在がわからなくなってしまうことがしばし
ばあるが、そのようなときも即座にその電子機器のリモ
コン操作部を見い出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のリモコン操作部の回路図
、第2図はこの実施例の電子機器側の発信回路の回路図
、第3図はこの実施例のテレビジョンを示す概略図であ
る。 1・・・リモコン操作部、3・・・LED駆動IC14
・・・LED、8・・・検波回路、11.18・・・発
振回路、12・・・振動部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子機器本体とは別体に設けられたリモコン操作部に
    より電子機器を遠隔操作可能なリモコン装置において、
    リモコン操作部を発見するためのサーチ信号を発信する
    サーチ信号発信回路を電子機器本体に設け、リモコン信
    号を発信するリモコン信号発信装置と、上記サーチ信号
    を受信するサーチ信号受信回路と、上記サーチ信号を受
    信するとこれに連動して発振する発振回路と、この発振
    回路により作動させられる振動部材とをリモコン操作部
    内に設けたことを特徴とするリモコン装置
JP63123440A 1988-05-19 1988-05-19 リモコン装置 Expired - Lifetime JPH0771345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123440A JPH0771345B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123440A JPH0771345B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 リモコン装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2219295A Division JP2711645B2 (ja) 1995-01-17 1995-01-17 リモコン装置と小型電子機器用発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292997A true JPH01292997A (ja) 1989-11-27
JPH0771345B2 JPH0771345B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14860646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123440A Expired - Lifetime JPH0771345B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771345B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316730U (ja) * 1986-07-17 1988-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316730U (ja) * 1986-07-17 1988-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771345B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196962A (en) Cordless remote control apparatus
ATE349103T1 (de) Mischeranordnung unter verwendung von einigen oszillatoren und darauf basierenden systemen
US6052033A (en) Radio frequency amplifier system and method
JPH01292997A (ja) リモコン装置
JP2711645B2 (ja) リモコン装置と小型電子機器用発振装置
DE60229368D1 (de) Verstärker-mischerschaltung
JPH09312890A (ja) 所在応答リモコン装置
KR910007675Y1 (ko) 다기능 무선 마이크 장치
JPH0633726Y2 (ja) Cw送受信機
KR19990020241U (ko) 무선전화기를 이용한 리모트콘트롤러
KR0130203Y1 (ko) 버튼음 발생장치
KR920008609Y1 (ko) 파우어 "온"시 송신기의 임의음 발생회로
KR100344216B1 (ko) 무선통신기기에서의 주파수 체배기 공유장치
KR200255528Y1 (ko) 컴퓨터용 원격시동기
DE60135313D1 (de) Batteriemodul-sender/empfänger zur vergrösserung der reichweite einer infrarot-fernbedienung
JPS6166477A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
KR200400365Y1 (ko) 리모컨 호출기
KR940020718A (ko) 라디오신호수신기능을 구비한 위성방송수신장치
JPS6265588A (ja) 遠隔制御装置
JPS5899040A (ja) 遠隔操作装置
JPH0375673U (ja)
JPS5844887A (ja) 遠隔操作装置
JPS61289736A (ja) 遠隔制御装置
KR19980084236A (ko) 리모콘의 위치확인 장치
JPS63299521A (ja) 無線式通報装置