JPH01292757A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPH01292757A
JPH01292757A JP63121051A JP12105188A JPH01292757A JP H01292757 A JPH01292757 A JP H01292757A JP 63121051 A JP63121051 A JP 63121051A JP 12105188 A JP12105188 A JP 12105188A JP H01292757 A JPH01292757 A JP H01292757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel cell
burner
blower
cell power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121051A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tajima
収 田島
Katsuya Oda
勝也 小田
Koji Shindo
浩二 進藤
Yutaka Doi
土井 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63121051A priority Critical patent/JPH01292757A/ja
Publication of JPH01292757A publication Critical patent/JPH01292757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はりフォーマを備えた窒冷式燃料電池発電システ
ムに係り、@にリフオーマのバーナー燃焼用空気の供給
セ関するものであち〇 (ロ)従来の技術 燃料電池発電システムにおけるリフオーマ(RF)のバ
ーナー(1)燃焼用空気は、従来第5図(二示すよう大
気中の空気を送風機■で取込み熱交換器3Dなどで予熱
してからバーナー(10:送る方法と、第4図C:示す
よう電池空気極ガス室枦)から排出される未反応空気(
2)を使用する方法とがある。
前者の方法はバーナー(1)の安定した燃焼を得るため
と燃焼温度を高めるため(二空気を予熱する必要があり
、システムのコンパクト化?考えた場合熱交換器などの
機器点数が増えるという欠点があり、一方後者は空気を
予熱する必要がなくなるけれども、電池で酸素が消費さ
れて未反応空気中の酸素濃度が低下すると共に反応生成
水を含むため不完全燃焼を起す可能性が高く洩る他、未
反応空気中6=含まれるりん酸ζ;よりバーナー周辺機
器を腐食するおそれがあった。
e→ 発明が解決しようとする課題 本発明は前記問題点を解消してシステムのコンパクト化
を図ると共1ニバーナーの良好な燃焼状態を維持するも
のである。
に)課題を解決するための手段 本発明はリフオーマでスチーム改質された水素含有ガス
!燃料ガスとして用いる空冷式燃料電池発電システムに
おいて、熱交換器及びブロワを有する冷却空気の循環経
路に電池出口側より排出された高温冷却空気の一部を前
記リフオーマのバーナーに燃焼用空気として供給する導
出配管と、前記バーナーへの供給空気量に応じて前記プ
ロワの上流側より外気を吸引する1入管とを設けたもの
である。
(ホ)作 用 本発明では作動温度約200にの燃料電池より排出され
九直後の循環経路内冷却空気は約180℃に昇温してお
り、この高温冷却空気の一部をリフオーマバーナーの燃
焼用空気として利用できるので、大気を燃焼用空気とす
る場合のようC:送風機や予熱器を必要としないと共に
空気極排ガスを燃焼用空気とする場合のように酸素濃度
の低下やバーナー周辺機器を腐食するりん酸の混入がな
くなる。
又、循環経路から導出し九燃焼用空気分だけ外気を導入
するなめ熱交換器の容量もそれだけ小型となり、システ
ムのコンパクト化は勿論、良好な燃焼により改質ガス組
成の安定化が達成さnる。
(へ)実施例 本発明の実施例を第1図及び第2図(二ついて説明する
が、該当個所は第6図及び第4図と同一記号を付し次。
リフオーマ(RF)を含む燃料処理装置は、天然ガスや
メタノールなどの炭化水素燃料(G)TXニスチーム枚
質して水素含有ガス〆)を生成する。天然ガス改質の場
合生成する水素含有ガス中のa oya02I:転化す
るシフトコンバータ(図示せず)ン必要とするがメタノ
ール改質の場合、水翼含有ガス中のOoは極微量であっ
てシフトコンパ−タン必要としない。
燃料電池(FO)は多数のセル種重体からなるが、図面
ではいづれも簡単化のため単セルとして模式的に示され
、燃料極ガス室(ト))、仝気極ガス室CF’)及び冷
却空気の流通室υ)ン有する。電池作動時前記水素含有
ガスが燃料ガスとして燃料極ガス室−)(=、空気が酸
化剤として空気極ガス室軸)::夫々供給され、゛峨池
反応が行われる。
一方電池反応による発熱は、熱交換器(3)及びプロワ
(4)?経て流通室(Owl:至る循環経路(5)χ流
れる冷却空気により除去され、電池(F O)を規定作
動温度(約200℃)に維持する。電池(FCf)v冷
却して約180℃C:昇温した冷却空気の一部は、燃焼
用空気として導出配管(6)(二よりリフオーマバーナ
(1)(二送られバーナー燃料と燃焼反応を起す。バー
ナー燃料としては燃料極ガス室←)から排出される高温
未反応ガス(7)ヲ使用する。
第1図の実施例は冷却空気循環経路(5)内の圧力が高
い場合で、バーナー(1月=至る導出配管(6)に流量
調整弁+1?lを設けるだけでよいが、第2図の他実施
例は冷却系の圧力とリフオーマ炉内の圧力差が余りなく
、燃焼用空気がバーナーへ流れない場合で配管+611
m送送風(9)′%:介在させ、燃焼空気の流量制御は
送風機(8)の回転数を制御するととにより行われる。
バーナー(田;供給される冷却空気は、循環経路(5)
内の空気量の10チ以下であり、この導出空気tl二応
じてブロワ(4)の上流側に設は次導入管U())から
循環経路(5)内に大気を吸引する。
従来方式では電池(FO)から熱を奪って約180℃の
高温となった冷却空気は熱交換器官のみで約130〜1
20℃まで冷却して電池に送られるが、本発明方式では
高温冷却空気の一部が、バーナー燃焼用として循珈経路
(5)から導出されると共(;導出量C:応じて低温の
外気が導入される之め熱交換器(3)の熱交換能はそれ
だけ小さくてよく、熱交換器(3)の小型化が可能であ
る。
図中01)はリフオーマ(RF)の改質部、αりは煙道
ガス、031は起動時のバーナー燃料である。
(ト) 発明の効果 本発明によれば、空冷式燃料電池C:おける冷却空気系
内の高温空気の一部Yリフオーマバーナー燃焼用空気と
して利用するものであるから、燃焼用空気として大気を
吸引する場合に比し、送風機や予熱器を省くことができ
てシステムのコンパクト化が可能となると共(−1空気
極の排ガスを利用する場合C:比し、酸素濃度の低下や
反応生成水、りん酸の混入がなく、良好な燃焼が得られ
るのは勿論、バーナー周辺機器の腐食1に防止すること
ができる。又、冷却空気系から導出した空気量に応じて
低連の大気が吸引補給されるので、それだけ熱交換器が
小型化される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の異る実施例を示す燃料′1
匹池発電システムの70−図、第6図及び第4図はいづ
れも従来方式によるシステムのフロー図である。 RF:す7オーマ、G:原燃料、X;水素含有カス(f
fiJガス)、1:リフオーマバーナー、FO:燃料電
池、P:空気極ガス室、N:燃料極ガス室、0;冷却空
気流通室、3:熱交換器、4ニブロワ、5:循環経路、
6:導出配管、10;界入管、8:流酋詞整弁、2:送
風様。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原燃料をスチーム改質するリフオーマを含む燃料
    処理装置と、前記装置で生成した水素含有ガスを燃料ガ
    スとして供給される燃料極ガス室、空気を酸化剤として
    供給される空気極ガス室及び冷却空気の流通室を有した
    燃料電池とよりなり、前記冷却空気の循環経路に、熱交
    換器とブロワを備えた燃料電池発電システムにおいて、
    前記循環経路に、前記流通室より排出された高温冷却空
    気の一部を燃焼用空気として前記リフオーマのバーナー
    に供給する導出配管と、前記バーナーへの供給空気量に
    応じて前記ブロワの上流側より外気を吸引する導入管と
    を設けたことを特徴とする燃料電池発電システム。
  2. (2)前記導出配管には、流量調整弁を介在せしめたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の燃料電池発
    電システム。
  3. (3)前記導出配管には、送風量の調整可能な送風機を
    介在せしめたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の燃料電池発電システム。
JP63121051A 1988-05-18 1988-05-18 燃料電池発電システム Pending JPH01292757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121051A JPH01292757A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121051A JPH01292757A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292757A true JPH01292757A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14801618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121051A Pending JPH01292757A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448691B1 (ko) * 2002-03-12 2004-09-16 주식회사 엘지이아이 연료전지의 냉각 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295205A (ja) * 1985-06-20 1986-12-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質用反応器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295205A (ja) * 1985-06-20 1986-12-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質用反応器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448691B1 (ko) * 2002-03-12 2004-09-16 주식회사 엘지이아이 연료전지의 냉각 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6277508B1 (en) Fuel cell power supply with exhaust recycling for improved water management
KR20200133214A (ko) 연료 전지 시스템 및 작동 방법
JP2019536243A (ja) 燃料電池システム
EP0056654B1 (en) Fuel cell system and method for producing steam in a fuel cell system
JPS6359229B2 (ja)
JP3743118B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPH01320773A (ja) 発電装置
JP2003017098A (ja) 燃料電池システム
JP2003017097A (ja) ガス加湿装置及び燃料電池システム
JPH01292757A (ja) 燃料電池発電システム
JP2001313053A (ja) 燃料電池システム
JP2001068135A (ja) 燃料電池用改質システム
JP4209015B2 (ja) 固体電解質燃料電池複合発電プラントシステム
JP2004075435A (ja) 燃料改質装置
JP2001185167A (ja) 燃料電池コジェネレーションシステム
JP2007103034A (ja) 燃料電池システム及びその起動方法
JPH11135140A (ja) アノード排ガスをリサイクルする複合発電設備
JP2002025589A (ja) 燃料電池システム
JP7312207B2 (ja) 水素製造システム
JP3728742B2 (ja) 燃料電池設備
JP2000173639A (ja) 燃料電池発電システム
JP2003017108A (ja) 改質装置及び燃料電池システム
JP2884102B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用メタノール改質システム
JP2719354B2 (ja) 発電プラントの改質用水蒸気供給システム
JPH0624133B2 (ja) 燃料電池発電装置