JPH01292196A - 故紙脱墨方法 - Google Patents
故紙脱墨方法Info
- Publication number
- JPH01292196A JPH01292196A JP63117858A JP11785888A JPH01292196A JP H01292196 A JPH01292196 A JP H01292196A JP 63117858 A JP63117858 A JP 63117858A JP 11785888 A JP11785888 A JP 11785888A JP H01292196 A JPH01292196 A JP H01292196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- waste paper
- slurry
- stage
- deinking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 title claims description 68
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 62
- 239000002761 deinking Substances 0.000 claims description 59
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 3
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 3
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 3
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002651 laminated plastic film Substances 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C5/00—Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
- D21C5/02—Working-up waste paper
- D21C5/025—De-inking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03D—FLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
- B03D1/00—Flotation
- B03D1/08—Subsequent treatment of concentrated product
- B03D1/082—Subsequent treatment of concentrated product of the froth product, e.g. washing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03D—FLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
- B03D1/00—Flotation
- B03D1/14—Flotation machines
- B03D1/1406—Flotation machines with special arrangement of a plurality of flotation cells, e.g. positioning a flotation cell inside another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03D—FLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
- B03D1/00—Flotation
- B03D1/14—Flotation machines
- B03D1/1443—Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
- B03D1/1456—Feed mechanisms for the slurry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03D—FLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
- B03D1/00—Flotation
- B03D1/14—Flotation machines
- B03D1/1443—Feed or discharge mechanisms for flotation tanks
- B03D1/1475—Flotation tanks having means for discharging the pulp, e.g. as a bleed stream
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C11/00—Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
- D21C11/06—Treatment of pulp gases; Recovery of the heat content of the gases; Treatment of gases arising from various sources in pulp and paper mills; Regeneration of gaseous SO2, e.g. arising from liquors containing sulfur compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
製紙産業の省資源、省エネルギに役立つ回収故紙よりの
脱墨パルプの製造システムに関するO 従来の技術 近年、就中この20年程の間に、特公昭60−5790
3号公報、特公昭01−8196号公報に示す如く、故
紙の脱墨設備の開発が製紙業界の重要なテーマとして採
り上げられ、特に脱墨設備の中心をなすフローテータが
数多く開発さ九ているO 発明が解決しよう上する課題 従来の脱墨設備は、故紙の脱墨効果を上げ、得られた故
紙パルプの白色度を向上させるため、次々と設備が多重
化され、大型化と共に所要床面積も大となり、総体とし
て設備費が高価になると共に、電気、熱源等の高エネル
ギ消費になりつつあり、操業費も益々多大となるという
問題が生じている。
脱墨パルプの製造システムに関するO 従来の技術 近年、就中この20年程の間に、特公昭60−5790
3号公報、特公昭01−8196号公報に示す如く、故
紙の脱墨設備の開発が製紙業界の重要なテーマとして採
り上げられ、特に脱墨設備の中心をなすフローテータが
数多く開発さ九ているO 発明が解決しよう上する課題 従来の脱墨設備は、故紙の脱墨効果を上げ、得られた故
紙パルプの白色度を向上させるため、次々と設備が多重
化され、大型化と共に所要床面積も大となり、総体とし
て設備費が高価になると共に、電気、熱源等の高エネル
ギ消費になりつつあり、操業費も益々多大となるという
問題が生じている。
課題を解決するための手段
本発明は、高塔筐体内に多段に多孔板が装着されてなる
高塔多段の気液混合装置が設けられ、該気液混合装置の
上方から故紙溶解スラリが、下方から繊維を損傷させる
ことのない空気、工場排ガス等の脱墨処理用気体がそれ
ぞれ供給され、前記故紙溶解スラリの各段の多孔板より
下段への落下および前記処理用気体の各段の多孔板より
上段への上昇が行われ、前記各段の多孔板上に前記故紙
溶解スラリと処理用気体との攪拌混合層が形成され、該
攪拌混合層中において前記故紙溶解スラリ中の繊維に付
着した付着物、異物の分離、細分化と共に、前記故紙溶
解スラリ中への前記処理用気体の吸収、含有が行われ、
筐底に集められた処理済スラリがフローテータを含む次
脱墨処理工程へ送出される故紙脱墨システムにより前述
の課題を解決し得たのである。
高塔多段の気液混合装置が設けられ、該気液混合装置の
上方から故紙溶解スラリが、下方から繊維を損傷させる
ことのない空気、工場排ガス等の脱墨処理用気体がそれ
ぞれ供給され、前記故紙溶解スラリの各段の多孔板より
下段への落下および前記処理用気体の各段の多孔板より
上段への上昇が行われ、前記各段の多孔板上に前記故紙
溶解スラリと処理用気体との攪拌混合層が形成され、該
攪拌混合層中において前記故紙溶解スラリ中の繊維に付
着した付着物、異物の分離、細分化と共に、前記故紙溶
解スラリ中への前記処理用気体の吸収、含有が行われ、
筐底に集められた処理済スラリがフローテータを含む次
脱墨処理工程へ送出される故紙脱墨システムにより前述
の課題を解決し得たのである。
また前述の気液混合装置を用いることにより、前記攪拌
混合層中において前記故紙溶解スラリ中の繊維に付着し
た付着物、異物の分離。
混合層中において前記故紙溶解スラリ中の繊維に付着し
た付着物、異物の分離。
細分化と共に、前記故紙溶解スラリ中への前記処理用気
体の吸収、含有および発泡が行われ、前記各攪拌混合層
上に浮上形成される気胞浮遊体および筐底に集められた
処理済スラリがそれぞれ次脱墨処理工程へ送出される故
紙脱墨システムにより前述の課題を解決し得たのである
。
体の吸収、含有および発泡が行われ、前記各攪拌混合層
上に浮上形成される気胞浮遊体および筐底に集められた
処理済スラリがそれぞれ次脱墨処理工程へ送出される故
紙脱墨システムにより前述の課題を解決し得たのである
。
更に複数のフローテータ列の中間に前述の気液混合装置
が1ケ所以上配列されている故紙脱墨システム、気液混
合装置に供給される故紙溶解スラリにまたは気液混合装
置の中間に、脱墨処理剤を添加する故紙脱墨システム、
気液混合装置に供給される処理用気体のうち、前段階に
502含有量の少い処理用気体が供給され、後段階にS
Oz含有量の多い処理用気体が供給される前述の故紙脱
墨システム、特に気液混合装置に供給される処理用気体
が高温の排ガスであル前述の故紙脱墨システムにより、
前述の課題をより良く解決し得たのである。
が1ケ所以上配列されている故紙脱墨システム、気液混
合装置に供給される故紙溶解スラリにまたは気液混合装
置の中間に、脱墨処理剤を添加する故紙脱墨システム、
気液混合装置に供給される処理用気体のうち、前段階に
502含有量の少い処理用気体が供給され、後段階にS
Oz含有量の多い処理用気体が供給される前述の故紙脱
墨システム、特に気液混合装置に供給される処理用気体
が高温の排ガスであル前述の故紙脱墨システムにより、
前述の課題をより良く解決し得たのである。
作 用
本発明は、前述の諸手段により、故紙溶解スラリ中の繊
維からのインク類、粘着物等の付着物の分離、細分化と
いったスクラビング効果を、フローテータ前やフローテ
ータ列の中間に設けられている気液混合装置により行う
ことにより、少数段でしかも消費電力が少く脱墨効果を
向上させることができ、処理用気体として、空気やボイ
ラ排ガス、乾燥機排ガス等バルブ、製紙工場において発
生する繊維を損傷させることがない各種の排ガス、副生
ガス、就中高温の乾燥機排ガス、高温且つSO□等の含
有量の多いボイラ排ガス等を利用することにより、機械
的な脱墨作用のみならず、アルカリや脱墨剤等の脱墨処
理剤のアルカリの中和化、アルカリ中和剤の不要化、S
02による漂白効果向上、熱回収、工場環境の浄化等を
一挙に行うことが可能となったものである。
維からのインク類、粘着物等の付着物の分離、細分化と
いったスクラビング効果を、フローテータ前やフローテ
ータ列の中間に設けられている気液混合装置により行う
ことにより、少数段でしかも消費電力が少く脱墨効果を
向上させることができ、処理用気体として、空気やボイ
ラ排ガス、乾燥機排ガス等バルブ、製紙工場において発
生する繊維を損傷させることがない各種の排ガス、副生
ガス、就中高温の乾燥機排ガス、高温且つSO□等の含
有量の多いボイラ排ガス等を利用することにより、機械
的な脱墨作用のみならず、アルカリや脱墨剤等の脱墨処
理剤のアルカリの中和化、アルカリ中和剤の不要化、S
02による漂白効果向上、熱回収、工場環境の浄化等を
一挙に行うことが可能となったものである。
実施例
以下図面に示す実施例について、本発明の詳細な説明す
る。
る。
第1図に示す第1の実施例においては、高塔筐体1内に
多段(図示例では5段)に多孔板2.2が装着されてな
る高塔多段の気液混合装置3が設けられ、該気液混合装
置3の上方から故紙溶解スラリピット4よりの故紙溶解
スラリ5が、下方から脱墨処理用気体ファン6よりの処
理用気体7がそれぞれ供給され、前記故紙溶解スラリ5
は前記各段の多孔板2.2の孔8゜8より順次下段の多
孔板2へ落下し、最終的には筐底9に貯溜され、前記処
理用気体7は最下段の多孔板2の孔8.8より順次上段
の多孔板2上へ上昇して行き、最終的には高塔筐体1の
頂上に開口されている排気口10から排出される。前記
各段の多孔板2,2上には、第2図に示す如く、前記故
紙溶解スラリ5と処理用気体7との攪拌混合層11.1
1がそれぞれ形成され、該攪拌混合層ll中において、
前記故紙溶解スラリ5中の繊維に付着した付着物、異物
の分離。
多段(図示例では5段)に多孔板2.2が装着されてな
る高塔多段の気液混合装置3が設けられ、該気液混合装
置3の上方から故紙溶解スラリピット4よりの故紙溶解
スラリ5が、下方から脱墨処理用気体ファン6よりの処
理用気体7がそれぞれ供給され、前記故紙溶解スラリ5
は前記各段の多孔板2.2の孔8゜8より順次下段の多
孔板2へ落下し、最終的には筐底9に貯溜され、前記処
理用気体7は最下段の多孔板2の孔8.8より順次上段
の多孔板2上へ上昇して行き、最終的には高塔筐体1の
頂上に開口されている排気口10から排出される。前記
各段の多孔板2,2上には、第2図に示す如く、前記故
紙溶解スラリ5と処理用気体7との攪拌混合層11.1
1がそれぞれ形成され、該攪拌混合層ll中において、
前記故紙溶解スラリ5中の繊維に付着した付着物、異物
の分離。
細分化と共に、前記故紙溶解スラリ5中への前記処理用
気体7の吸収、含有が行われ、筐底9に集められた処理
済スラリ12がフローテータ13を含む次脱墨処理工程
14へ送出される。
気体7の吸収、含有が行われ、筐底9に集められた処理
済スラリ12がフローテータ13を含む次脱墨処理工程
14へ送出される。
尚第1図に示す脱墨処理工程14には、フローテータ1
3の前に遠心分離器15が設けられているものを示す。
3の前に遠心分離器15が設けられているものを示す。
また高塔筺体1内上部にスラリ整流体16および排気整
流体17が設けられているものが示され、前記故紙溶解
スラリ5は、故紙溶解スラリピット4からピットポンプ
18、スラリ供給口19を介して、前記気液混合装置3
へ供給され、筐底9の処理済スラリ12は筐底ポンプを
介し、前記脱墨処理工程14へ送出されると共に、前記
スラリ供給口19へ再循環可能に配管されている。
流体17が設けられているものが示され、前記故紙溶解
スラリ5は、故紙溶解スラリピット4からピットポンプ
18、スラリ供給口19を介して、前記気液混合装置3
へ供給され、筐底9の処理済スラリ12は筐底ポンプを
介し、前記脱墨処理工程14へ送出されると共に、前記
スラリ供給口19へ再循環可能に配管されている。
前記筐底9のレベルはLICにより制御可能である。
第3図に示す第2の実施例においては、気液混合装置3
の構成は略第1の実施例と同様である。本実施例におい
ては、各多孔板2上の攪拌混合層ll中において、故紙
溶解スラリ5中への処理用気体7の吸収、含有が行われ
ると共に発泡が行われ、前記各攪拌混合層11上に気胞
浮遊体層21が形成される。該気胞浮遊体層21中の気
胞浮遊体(フロス)22は、筐底9に集められる処理済
スラリ12とは別に、第4図にも示される如く、フロス
取出口25より浮遊体ピット23に排出さハフロス処理
工程24へ送られ処理さhる。
の構成は略第1の実施例と同様である。本実施例におい
ては、各多孔板2上の攪拌混合層ll中において、故紙
溶解スラリ5中への処理用気体7の吸収、含有が行われ
ると共に発泡が行われ、前記各攪拌混合層11上に気胞
浮遊体層21が形成される。該気胞浮遊体層21中の気
胞浮遊体(フロス)22は、筐底9に集められる処理済
スラリ12とは別に、第4図にも示される如く、フロス
取出口25より浮遊体ピット23に排出さハフロス処理
工程24へ送られ処理さhる。
前記フロス22中には繊維に付着していたインク、接着
剤1合成樹脂体等よりなる付着物、異物が集められる。
剤1合成樹脂体等よりなる付着物、異物が集められる。
前記処理用気体7の供給、排気整流体17の制御により
、高塔筐体1内を外気よりやや高圧とすることによりフ
ロス22は容易に排出される。
、高塔筐体1内を外気よりやや高圧とすることによりフ
ロス22は容易に排出される。
本実施例においては気液混合装置3をフローテータとし
ても利用するものである。
ても利用するものである。
第4図に示す実施例においては、前記フロス取出口25
は高塔筐体1の周側に複数個所開口され、調整装置26
により開口調整、排出量調整や攪拌混合層11のレベル
調整が行われる。
は高塔筐体1の周側に複数個所開口され、調整装置26
により開口調整、排出量調整や攪拌混合層11のレベル
調整が行われる。
水弟2の実施例においては前述の如く、攪拌混合層11
において、故紙溶解スラリ5中の繊維に付着したインク
、ラミネートされたプラスチックフィルム等の軽量物、
接着剤等の粘着物、異物を繊維から分離、剥離させ、ま
た細分化せしめると共に、下方より上昇する泡状の処理
用気体7の気胞面に析出され、また気胞と共に浮上して
来り、気胞浮遊体層21を形成するので、該気胞浮遊体
層21をフロス取出口25より抜ぎ出すことにより、上
段より下段に落下するに従って故紙溶解スラリ9中の異
物は漸次除去され、筐底9に集められる。
において、故紙溶解スラリ5中の繊維に付着したインク
、ラミネートされたプラスチックフィルム等の軽量物、
接着剤等の粘着物、異物を繊維から分離、剥離させ、ま
た細分化せしめると共に、下方より上昇する泡状の処理
用気体7の気胞面に析出され、また気胞と共に浮上して
来り、気胞浮遊体層21を形成するので、該気胞浮遊体
層21をフロス取出口25より抜ぎ出すことにより、上
段より下段に落下するに従って故紙溶解スラリ9中の異
物は漸次除去され、筐底9に集められる。
筐底9の処理済スラリ12は、必要に応じ、筐底ポンプ
20により再度前記スラリ供給口19より気液混合装置
3に再循環することにより更に清浄化することができる
。再循環されない処理済スラリは次の脱墨処理工程14
に送られる。
20により再度前記スラリ供給口19より気液混合装置
3に再循環することにより更に清浄化することができる
。再循環されない処理済スラリは次の脱墨処理工程14
に送られる。
前述の第1実施例に示される、気液混合装置と第2実施
例に示される気液混合装置を直列に利用することもでき
、また、第2実施例に示す気液混合装置を直列に用い、
2次側の気液混合装置を1次気液混合装置よりの処理済
スラリの清浄化に用いることもでき、1次気液混合装置
上りの気胞浮遊体の繊維と異物を分離する気胞浮遊体処
理回収装置として用いることもできるO 第5図に示す第3の実施例では、複数のフローテータ1
3(図示例では13a、 13b、 13c、 13d
の4段)列の中間フローテータ13bとフローテータ1
3cとの中間に、前述の第1実施例又は第2実施例同様
の気液混合装置3を挿入し、該気液混合装置3よりの処
理済スラリを後段のフローテータ13c、 、 13d
に送り故紙脱墨効果を更に促進する故紙脱墨システムを
示す。
例に示される気液混合装置を直列に利用することもでき
、また、第2実施例に示す気液混合装置を直列に用い、
2次側の気液混合装置を1次気液混合装置よりの処理済
スラリの清浄化に用いることもでき、1次気液混合装置
上りの気胞浮遊体の繊維と異物を分離する気胞浮遊体処
理回収装置として用いることもできるO 第5図に示す第3の実施例では、複数のフローテータ1
3(図示例では13a、 13b、 13c、 13d
の4段)列の中間フローテータ13bとフローテータ1
3cとの中間に、前述の第1実施例又は第2実施例同様
の気液混合装置3を挿入し、該気液混合装置3よりの処
理済スラリを後段のフローテータ13c、 、 13d
に送り故紙脱墨効果を更に促進する故紙脱墨システムを
示す。
第4の実施例としては、第1図、第2図に示す如く、故
紙溶解パルプ中に脱墨剤を添加するものである。即ち脱
墨剤タンク27よりの脱墨剤28を故紙溶解スラリビッ
ト4中の故紙溶解スラリ5に添加する。脱墨剤28はビ
ットポンプ18の入口に添加してもよく、前記脱墨剤2
8の添加済の故紙溶解スラリ5が気液混合装置3に供給
されることにより、気液混合装置3内での故紙溶解スラ
リ5の繊維より付着物、異物の分離、剥離等の脱墨作用
がより促進される。
紙溶解パルプ中に脱墨剤を添加するものである。即ち脱
墨剤タンク27よりの脱墨剤28を故紙溶解スラリビッ
ト4中の故紙溶解スラリ5に添加する。脱墨剤28はビ
ットポンプ18の入口に添加してもよく、前記脱墨剤2
8の添加済の故紙溶解スラリ5が気液混合装置3に供給
されることにより、気液混合装置3内での故紙溶解スラ
リ5の繊維より付着物、異物の分離、剥離等の脱墨作用
がより促進される。
前記脱墨剤28の故紙溶解スラリ5への添加は気液混合
装置3の中間である各多孔板2上の攪拌混合層11へそ
れぞれ行われてもよい。
装置3の中間である各多孔板2上の攪拌混合層11へそ
れぞれ行われてもよい。
脱墨剤としてはアルカリも用いられうる。また多段に形
成される攪拌混合層11.11のうち前段と後段に添加
される脱墨剤を異種のものとして、脱墨作用を更に促進
することができる。
成される攪拌混合層11.11のうち前段と後段に添加
される脱墨剤を異種のものとして、脱墨作用を更に促進
することができる。
第5の実施例としては気液混合装置に供給される処理用
気体を前段階と後段階で異種のものとするものである。
気体を前段階と後段階で異種のものとするものである。
この種の故紙脱墨システムとしては、1つは、単一の気
液混合装置を用い、当初は処理用気体7としてSO2等
を殆ど含まない空気自体やSO2含有量の少いスクラバ
排ガス等工場内で発生する排ガス類を使用し、故紙溶解
スラリの再循環の際処理用気体としてSO2含有量の多
いボイラ排ガス等を用いる。
液混合装置を用い、当初は処理用気体7としてSO2等
を殆ど含まない空気自体やSO2含有量の少いスクラバ
排ガス等工場内で発生する排ガス類を使用し、故紙溶解
スラリの再循環の際処理用気体としてSO2含有量の多
いボイラ排ガス等を用いる。
また気液混合装置を2基直列して用い、前段1次の気液
混合装置の処理用気体として302等を殆ど含まない気
体を用い、後段2次の気液混合装置の処理用気体として
S02等の含有量の多い気体を用いる。
混合装置の処理用気体として302等を殆ど含まない気
体を用い、後段2次の気液混合装置の処理用気体として
S02等の含有量の多い気体を用いる。
斯くすることにより前段および後段の気液混合処理中に
おける故紙溶解スラリ中の繊維からの付着物、異物等の
処理効果増に加えて、後段におけるSO2によるアルカ
リ性の脱墨剤添加スラリの中和効果およびスラリの漂白
効果を相乗せしめうる故紙脱墨システムである。
おける故紙溶解スラリ中の繊維からの付着物、異物等の
処理効果増に加えて、後段におけるSO2によるアルカ
リ性の脱墨剤添加スラリの中和効果およびスラリの漂白
効果を相乗せしめうる故紙脱墨システムである。
前述のSO2等を含む排ガスを処理用気体として用いる
ことにより、故紙脱墨システムに脱硫作用を兼有せしめ
ることができ、紙パルプ工場における諸排ガスよりの脱
硫、環境浄化を経済的に実現することができる。
ことにより、故紙脱墨システムに脱硫作用を兼有せしめ
ることができ、紙パルプ工場における諸排ガスよりの脱
硫、環境浄化を経済的に実現することができる。
特に気液混合装置に供給される処理用気体として、工場
内で発生する高温の乾燥機、スクラバ、ボイラ等の排ガ
スを用いることにより、熱回収、脱墨効果の向上をはか
ることができ、工場内外の環境浄化を実現することもで
き、工場全体の熱効率の向上に役立つ。
内で発生する高温の乾燥機、スクラバ、ボイラ等の排ガ
スを用いることにより、熱回収、脱墨効果の向上をはか
ることができ、工場内外の環境浄化を実現することもで
き、工場全体の熱効率の向上に役立つ。
第6図に示す如く、高塔多段の気液混合装置3に対応し
て多段フローテータ29を設け、最上段の単位フローテ
ータ30から順次下段の単位フローテータ30へト、各
単位フローテータ30にてフロス22を排除しつつ処理
済スラリ12が移送される構成の故紙脱墨システム上す
る二七により、設置面積を少くし、また動力費も少くす
ることがきる。
て多段フローテータ29を設け、最上段の単位フローテ
ータ30から順次下段の単位フローテータ30へト、各
単位フローテータ30にてフロス22を排除しつつ処理
済スラリ12が移送される構成の故紙脱墨システム上す
る二七により、設置面積を少くし、また動力費も少くす
ることがきる。
発明の効果
本発明は、故紙脱墨システムにおいて、フローテータ処
理工程前に多段式の気液混合装置により故紙溶解スラリ
と処理用気体とを攪拌混合し、最下段に到達するまでに
、前記故紙溶解スラリ中の繊維に付着したインク、粘着
物等の付着物を分離、細分化せしめると共に、前記スラ
リ中に前記処理用気体を充分吸収、含有せしめ爾後のフ
ローテータ工程での脱墨を容易にするものであり、流動
層型気液混合装置による処理用気体のスクラビング効果
により繊維からの付着物の分離等の作用を容易とし、ま
た高塔手段式の気液混合装置をフローテータとしても利
用することができ、故紙脱墨システムの所要床面積、所
要消費電力等を少くすることができ、しかも脱墨効果を
大とし、処理用気体として工場内で発生するSO□等を
含有する排ガス、高温の排ガスを利用することにより、
脱硫、熱回収、漂白の各作用を、兼有せしめることがで
き経済的効果が大であると共に工場環境の浄化にも役立
つ故紙脱墨システムを提供することができる。
理工程前に多段式の気液混合装置により故紙溶解スラリ
と処理用気体とを攪拌混合し、最下段に到達するまでに
、前記故紙溶解スラリ中の繊維に付着したインク、粘着
物等の付着物を分離、細分化せしめると共に、前記スラ
リ中に前記処理用気体を充分吸収、含有せしめ爾後のフ
ローテータ工程での脱墨を容易にするものであり、流動
層型気液混合装置による処理用気体のスクラビング効果
により繊維からの付着物の分離等の作用を容易とし、ま
た高塔手段式の気液混合装置をフローテータとしても利
用することができ、故紙脱墨システムの所要床面積、所
要消費電力等を少くすることができ、しかも脱墨効果を
大とし、処理用気体として工場内で発生するSO□等を
含有する排ガス、高温の排ガスを利用することにより、
脱硫、熱回収、漂白の各作用を、兼有せしめることがで
き経済的効果が大であると共に工場環境の浄化にも役立
つ故紙脱墨システムを提供することができる。
第1図は第1の実施例の略示断面を含む構成系統図、第
2図は同上攪拌混合層部分拡大断面図、第3図は第2の
実施例の略示断面を含む構成系統図、第4図は同上攪拌
混合層部分拡大断面図、第5図は第3の実施例の構成系
統図、第6図は多段フローテータを含む略示構成系統図
である。 1:高塔筐体、2:多孔板、3:気液混合装置、5:故
紙溶解スラリ、7:処理用気体、9:筐底、11:攪拌
混合層、12:処理済スラリ、13.13a、 13b
、 13c、 13d:フローテータ、14:脱墨処理
工程、22:気胞浮遊体、28;脱(じ剤O 特許出願人 十條製紙株式会社 代 理 人 市 川 理 吉遠 藤
達 也 第2図 第3図 第4図 第5図 tja t、zo
/、5Crba第6図
2図は同上攪拌混合層部分拡大断面図、第3図は第2の
実施例の略示断面を含む構成系統図、第4図は同上攪拌
混合層部分拡大断面図、第5図は第3の実施例の構成系
統図、第6図は多段フローテータを含む略示構成系統図
である。 1:高塔筐体、2:多孔板、3:気液混合装置、5:故
紙溶解スラリ、7:処理用気体、9:筐底、11:攪拌
混合層、12:処理済スラリ、13.13a、 13b
、 13c、 13d:フローテータ、14:脱墨処理
工程、22:気胞浮遊体、28;脱(じ剤O 特許出願人 十條製紙株式会社 代 理 人 市 川 理 吉遠 藤
達 也 第2図 第3図 第4図 第5図 tja t、zo
/、5Crba第6図
Claims (7)
- (1)高塔筐体内に多段に多孔板が装着されてなる高塔
多段の気液混合装置が設けられ、該気液混合装置の上方
から故紙溶解スラリが、下方から脱墨処理用気体がそれ
ぞれ供給され、前記故紙溶解スラリの各段の多孔板より
下段への落下および、前記処理用気体の各段の多孔板よ
り上段への上昇が行われ、前記各段の多孔板上に前記故
紙溶解スラリと処理用気体との攪拌混合層が形成され、
該攪拌混合層中において前記故紙溶解スラリ中の繊維に
付着した付着物、異物の分離、細分化と共に、前記故紙
溶解スラリ中への前記処理用気体の吸収、含有が行われ
、筐底に集められた処理済スラリがフローテータを含む
次脱墨処理工程へ送出されることを特徴とする故紙脱墨
システム。 - (2)高塔筐体内に多段に多孔板が装着されてなる高塔
多段の気液混合装置が設けられ、該気液混合装置の上方
から故紙溶解スラリが、下方から脱墨処理用気体がそれ
ぞれ供給され、前記故紙溶解スラリの各段の多孔板より
下段への落下および前記処理用気体の各段の多孔板より
上段への上昇が行われ、前記各段の多孔板上に前記故紙
溶解スラリと処理用気体との攪拌混合層が形成され、該
攪拌混合層中において前記故紙溶解スラリ中の繊維に付
着した付着物、異物の分離、細分化と共に、前記故紙溶
解スラリ中への前記処理用気体の吸 収、含有および発泡が行われ、前記各攪拌混合層上に浮
上形成される気胞浮遊体および筐底に集められた処理済
スラリがそれぞれ次脱墨処理工程へ送出されることを特
徴とする故紙脱墨システム。 - (3)複数のフローテータ列の中間に請求項1又は2記
載の気液混合装置が1ヶ所以上配列されていることを特
徴とする故紙脱墨システ ム。 - (4)気液混合装置に供給される故紙溶解スラリに脱墨
剤が添加される請求項1、2又は3記載の故紙脱墨シス
テム。 - (5)気液混合装置の中間に脱墨剤が添加される請求項
1、2、3又は4記載の故紙脱墨システム。 - (6)気液混合装置に供給される処理用気体のうち、前
段階にSO_2含有量の少い処理用気体が供給され、後
段階にSO_2含有量の多い処理用気体が供給される請
求項1、2、3、4又は5記載の故紙脱墨システム。 - (7)気液混合装置に供給される処理用気体が高温の工
場排ガスである請求項6記載の故紙脱墨システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63117858A JPH01292196A (ja) | 1988-05-14 | 1988-05-14 | 故紙脱墨方法 |
US07/349,080 US4977943A (en) | 1988-05-14 | 1989-05-09 | Waste paper de-inking process using multi-stage vertical column vapor-liquid mixer |
DE68914880T DE68914880T2 (de) | 1988-05-14 | 1989-05-10 | Deinkanlage für Altpapier. |
EP19890304752 EP0342857B1 (en) | 1988-05-14 | 1989-05-10 | Waste paper de-inking system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63117858A JPH01292196A (ja) | 1988-05-14 | 1988-05-14 | 故紙脱墨方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01292196A true JPH01292196A (ja) | 1989-11-24 |
JPH0413474B2 JPH0413474B2 (ja) | 1992-03-09 |
Family
ID=14722036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63117858A Granted JPH01292196A (ja) | 1988-05-14 | 1988-05-14 | 故紙脱墨方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4977943A (ja) |
EP (1) | EP0342857B1 (ja) |
JP (1) | JPH01292196A (ja) |
DE (1) | DE68914880T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11269787A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-10-05 | E & M Lamort Sa | 紙パルプの脱インク法とその装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI87999C (fi) * | 1990-08-14 | 1993-03-25 | Ahlstroem Oy | Separationsfoerfarande och -anordning foer separering av vaerdefull eller vaerdeloes fraktion fraon massa-, loesstoff- eller motsvarande materialsuspension genom att utnyttja flotationsprocessen |
US5427650A (en) * | 1992-06-25 | 1995-06-27 | Holloway; Clifford C. | Apparatus and method for preparation for separation, recovery, and recycling of municipal solid waste and the like |
US5529190A (en) * | 1995-02-06 | 1996-06-25 | Ahlstrom Machinery, Inc. | Gas sparged hydrocyclone with foam separating vessel |
US5876558A (en) * | 1997-12-17 | 1999-03-02 | Institute Of Paper Science And Technology, Inc. | Froth flotation deinking process for paper recycling |
DE19829315C2 (de) * | 1998-07-01 | 2001-02-22 | Voith Sulzer Papiertech Patent | Verfahren zur Entfernung von Feststoffen aus einer wässrigen Faserstoffsuspension |
US7967877B2 (en) | 2003-11-13 | 2011-06-28 | Biomass Worldwide Group Limited | Biomass energy product and processing method |
US20050145355A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-07 | Brian Wester | Process for making a fiber product from waste fiber |
US7745208B2 (en) * | 2006-02-15 | 2010-06-29 | Noll Anthony P | Angled reaction vessel |
US8728802B2 (en) * | 2006-02-15 | 2014-05-20 | Biomass Worldwide Group Limited | Angled reaction vessel |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5220703B2 (ja) * | 1974-09-12 | 1977-06-06 | ||
US4186094A (en) * | 1976-04-12 | 1980-01-29 | Swemac S.A. | Apparatus for eliminating by flotation impurities in the form of solid particles contained in a liquid |
CH614135A5 (en) * | 1976-11-29 | 1979-11-15 | Escher Wyss Gmbh | Flotation apparatus |
SE411772B (sv) * | 1978-04-07 | 1980-02-04 | Sca Development Ab | Sett for minskning av utsleppen till recipient och atmosfer vid uppslutning av cellulosahaltigt material |
DE2908660C2 (de) * | 1979-03-06 | 1984-02-09 | J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim | Verfahren und Anlage zur Rückgewinnung einer Faserstoffsuspension aus gemischtem Altpapier |
US4360402A (en) * | 1979-03-27 | 1982-11-23 | J. M. Voith Gmbh | Process and apparatus for preparing waste paper for reuse |
DE2947862C2 (de) * | 1979-11-28 | 1982-04-01 | J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim | Verfahren und Anlage zur Herstellung einer Faserstoffsuspension aus Altpapier |
JPS6035094A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-22 | Babcock Hitachi Kk | 石炭の脱灰装置 |
JPS6057903A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-03 | 三井金属鉱業株式会社 | サ−ミスタ |
JPS618196A (ja) * | 1984-06-23 | 1986-01-14 | Kawasaki Steel Corp | 間欠オゾン供給装置 |
US4851036A (en) * | 1987-08-06 | 1989-07-25 | Mobil Oil Corporation | Mineral ore flotation process and apparatus |
-
1988
- 1988-05-14 JP JP63117858A patent/JPH01292196A/ja active Granted
-
1989
- 1989-05-09 US US07/349,080 patent/US4977943A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-10 DE DE68914880T patent/DE68914880T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-10 EP EP19890304752 patent/EP0342857B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11269787A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-10-05 | E & M Lamort Sa | 紙パルプの脱インク法とその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68914880D1 (de) | 1994-06-01 |
US4977943A (en) | 1990-12-18 |
EP0342857A3 (en) | 1991-11-13 |
EP0342857B1 (en) | 1994-04-27 |
DE68914880T2 (de) | 1994-08-18 |
EP0342857A2 (en) | 1989-11-23 |
JPH0413474B2 (ja) | 1992-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01292196A (ja) | 故紙脱墨方法 | |
KR960006126B1 (ko) | 오존 펄프 표백 공정에서의 오존 가스 재순환류 처리 방법 및 그 장치 | |
US5308509A (en) | FGD performance enhancement by hydroclone and recycling steps | |
CA2157644A1 (en) | Hydrogen peroxide for flue gas desulfurization | |
CN101341098A (zh) | 工艺水再净的系统和方法 | |
US7531159B2 (en) | Method for extracting H2S from sour gas | |
CN209900930U (zh) | 基于四台吸收塔的湿法烟气脱硫系统 | |
JP4524914B2 (ja) | 湿式排煙脱硫装置 | |
US4004966A (en) | Fume control for sulfur dioxide ammonia absorption systems | |
SE8202540L (sv) | Anleggning for att medelst flotation eliminera fororeningar i form av fasta partiklar i vetska | |
CN113795325A (zh) | 一种气体裂泡净化装置、系统、方法及应用 | |
WO1993018226A1 (en) | Combined ozone destruction and fiber scrubbing in paper pulp mills | |
CN214437829U (zh) | 一种硫磺回收装置的节能环保型氨法脱硫零排放系统 | |
US6068822A (en) | Desulforization method and desulfurization apparatus in geothermal power plant | |
CN214437776U (zh) | 一种一体式节能环保型氨法脱硫结晶系统 | |
CN215249790U (zh) | 一种催化裂化烟气脱硫回用净化污水的装置 | |
CN112717653B (zh) | 一种硫磺回收装置的节能环保型氨法脱硫零排放系统及方法 | |
JPH0663335A (ja) | 排気除害システム | |
CN1281747A (zh) | 石灰/石膏法烟气脱硫技术及装置 | |
CN213253792U (zh) | 新型节能高效污气净化处理器 | |
US3567400A (en) | Apparatus for oxidation of black liquor | |
CN112717652A (zh) | 一种一体式节能环保型氨法脱硫结晶系统及方法 | |
US3261662A (en) | Absorption of sulphur dioxide and separation of ashes from combustion gases obtained by combustion of magnesium wastelye | |
JPS5768121A (en) | Stack gas desulfurization method by sea water | |
CN115196842B (zh) | 臭氧氧化-曝气生物滤池水处理系统及污水处理方法 |