JPH01291944A - ビデオプリンタ装置 - Google Patents

ビデオプリンタ装置

Info

Publication number
JPH01291944A
JPH01291944A JP12291788A JP12291788A JPH01291944A JP H01291944 A JPH01291944 A JP H01291944A JP 12291788 A JP12291788 A JP 12291788A JP 12291788 A JP12291788 A JP 12291788A JP H01291944 A JPH01291944 A JP H01291944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division
print
screen
display
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12291788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakamura
昌弘 中村
Tetsuaki Nobue
信江 哲明
Yoshitada Kitagawa
北川 喜督
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12291788A priority Critical patent/JPH01291944A/ja
Publication of JPH01291944A publication Critical patent/JPH01291944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオ信号等の電子映像を記録紙に印刷するビ
デオプリンタ装置に関するものである。
従来の技術 従来よりビデオ信号等に基づいて形成される入力画面を
分割画面としてプリント出力するビデオプリンタ装置が
ある。以下上述したような従来のビデオプリンタ装置の
一例について、第3図、第4図を参照しながら説明する
第3図は従来のビデオプリンタ装置の操作部を示すもの
である。9は入力画面をそのままプリント出力するか、
4分割画面として出力するかを選択する切換スイッチで
ある。入力画面をそのままプリント出力するには、切換
スイッチ9を矢印方向にスライドさせて「標準」の位置
にし、4分割画面として出力するには、切換スイッチ9
を「4分割」の位置にする。切換スイッチ9でプリント
画面を選択した後、プリント実行キー10を押すことに
よりプリント出力を得る。
第4図は上記の構成をもつビデオプリンタ装置によるプ
リント出力の一例である。同図(a)は切換スイッチ9
が「標準」の位置でのプリント出力、同図の)は切換ス
イッチ9が「4分割」の位置でのプリント出力である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の構成では、ビデオプ
リンタ装置が様々な分割パターンを生成できる能力を有
していても、それらすべての分割パターンを選択する操
作ができないという課題を有していた。
本発明は上記課題に鑑み、操作部の構成を工夫すること
により、画面分割数を任意に設定できるようにしたビデ
オプリンタ装置を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために、本発明のビデオプリンタ装
置は操作部に、入力画面をそのままプリント出力するか
、分割画面として出力するかを選択する切換スイッチと
、プリント画面の分割数を設定するキースイッチと、前
記キースイッチで設定した画面分割数を表示する表示器
とを備えたものである。
作   用 本発明は上記の構成によって、プリント画面分割数が任
意に設定でき、その設定分割数で入力画面を分割してプ
リント出力することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例のビデオプリンタ装置について
、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例におけるビデオプリンタ装置の
操作部を示すものである。第1図において、1は入力画
面をそのままプリント出力する標準モードか、分割画面
として出力する分割モードかを選択する標準/分割切換
スイッチで、つまみ部18を矢印方向に移動させること
で、2つのモードのいずれかを選択する。2及び3はプ
リント画面分割数を設定するキースイッチで、キースイ
ッチ2は設定分割数を増し、キースイッチ3は設定分割
数を減するだめのものである。4はプリント実行キース
イッチ、6はキースイッチ2,3で設定した画面分割数
を表示する表示器である。
以上のように構成された操作部を有するビデオプリンタ
装置について、以下第2図を用いてその動作を説明する
第2図は本実施例のビデオプリンタ装置のブロック図を
示すものである。入力画面7をそのままプリント出力す
るにはプリント画面の標準/分割切換スイッチ1を「標
準」の位置にし、標準モードを選択してプリント実行キ
ースイッチ4を押す。
マイクロコンピュータを用いた画像処理部(以下マイコ
ンという)6は入力画面7を画像処理し、プリント画面
8を作成する。入力画面7を分割してプリント出力する
には、まず切換スイッチ1を「分割」の位置にして、分
割モードを選択する。
このときマイコン6は分割数の初期値を表示器6に表示
させる。次に、分割数設定キースイッチ2゜3で希望す
る分割数を設定する。マイコン6はキースイッチ2.3
で設定された分割数を表示器5に表示させる。次にキー
スイッチ4を押すことにより、マイコンeは入力画面7
を画像処理し、分割されたプリント画面8を作成する。
以上のように、本実施例によれば、プリント画面の標準
/分割切換スイッチ1と、プリント画面の分割数設定キ
ースイッチ2,3と、設定した分割数を表示する表示器
5とを設けることにより、画面分割数を任意に設定でき
、設定した分割数で入力画面を分割したプリント出力を
得ることができる。
なお、本実施例において、画面分割数設定キースイッチ
2,3を設けるとしたが、キースイッチ2.3はプリン
ト枚数設定用キー(図示せず)と併用してもよい。
また、キースイッチ2,3の代りに10キーを設けて、
分割数を直接設定できるようにしてもよい。
また、キースイッチ2は画面分割数を増し、キースイッ
チ3は画面分割数を減じるだめのものとしたが、キース
イッチ2をプリント画面の縦の分割数設定に、キースイ
ッチ3を横の分割数設定に用い、表示器5に縦横それぞ
れの分割数を表示させてもよい。
また、表示器6はプリント枚数表示用の表示器と併用し
、表示器の左半分がプリント枚数を表示し、右半分が分
割数を表示させるようにしてもよい。
また、分割した入力画面をビデオプリンタ装置からモニ
タテレビに映像出力してもよい。この場合、金側状態が
一目でわかるので、分割状態の訂正が容易に行なえる。
また、プリント出力された分割画面は、分割された画面
がすべて同一画面でもよく、それぞれが異なった画面で
もよい。
尚、入力画面は、静止画像、テレビジョン受像機から得
られる画像、ビデオテープレコーダ等から得られる画像
等、種々の画像であっても良いことはいうまでもない。
発明の効果 以上のように本発明は、プリント画面の標準/分割の切
換スイッチと、画面分割数設定キーと、設定分割数を表
示する表示器とを設けることにより、任意の分割数が設
定でき、入力画面を様々に分割したプリント画面を得る
ことができる。入力画面を分割してプリント出力するこ
とで、入力画面1枚当りのコストを下げることができる
ばかりでなく、例えば、人の顔を入力画面とし、それを
多分割したものをシール形式の記録紙に印刷し、分割さ
れた画面の1つを名刺等にはることにより顔写真入り名
刺等が容易に作成できる等、プリント画面を様々な用途
に利用することができるといった、優れた効果を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるビデオプリンタ装置
の操作部の平面図、第2図は同操作部を有するビデオプ
リンタ装置のブロック図、第3図は従来のビデオプリン
タ装置の操作部の平面図、第4図は操作部を有するビデ
オプリンタ装置によるプリント出力例を示す平面図であ
る。 1・・・・・・プリント画面の標準/分割の切換スイッ
チ、2,3・・・・・・画面分割数設定用キースイッチ
、4・・・・・・プリント実行キースイッチ、6・・・
・・・画面分割数表示器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1゛
−ブリット画面の標準/分割の切侠スイッチ8.3−一
一画面分?1敗設定用キースイッチ4− ブリット賀行
キースイッチ 5−a ffi分I′l1lc表示5 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画面をそのままプリント出力するか、分割画
    面として出力するかを選択する切換スイッチと、プリン
    トする画面の分割数を設定するキースイッチと、前記キ
    ースイッチで設定した画面分割数を表示する表示器とを
    備えてなるビデオプリンタ装置。
  2. (2)入力画面を分割画面として出力するにあたり、プ
    リント画面の縦方向と横方向の分割数をそれぞれ設定す
    るキースイッチを備えた請求項1記載のビデオプリンタ
    装置。
JP12291788A 1988-05-19 1988-05-19 ビデオプリンタ装置 Pending JPH01291944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291788A JPH01291944A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 ビデオプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12291788A JPH01291944A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 ビデオプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291944A true JPH01291944A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14847798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12291788A Pending JPH01291944A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 ビデオプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291944A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276270A (en) * 1991-11-13 1994-01-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Solenoid drive system for an automatic performing apparatus
US5321199A (en) * 1991-06-26 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5324883A (en) * 1991-06-26 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5420934A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic sound processing system
US5600521A (en) * 1991-12-13 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing apparatus with power supply controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321199A (en) * 1991-06-26 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5324883A (en) * 1991-06-26 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Method and device for preventing imbalance of sound emissions in an automatic performing piano
US5276270A (en) * 1991-11-13 1994-01-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Solenoid drive system for an automatic performing apparatus
US5600521A (en) * 1991-12-13 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Automatic performing apparatus with power supply controller
US5420934A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic sound processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500700A (en) Method of creating a composite print including the user's image
WO1998057300A3 (en) A method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
CA2124606A1 (en) Method and Apparatus for Producing a Composite Second Image in the Spatial Context of a First Image
JPH0614275A (ja) メニュー方式のマルチチャンネル編集装置
JPH01291944A (ja) ビデオプリンタ装置
JP3014733U (ja) 映像プリント供給装置
JPS63187978A (ja) オンスクリ−ン表示装置
US6618098B1 (en) Analog video network system
JPH04334180A (ja) 予約録画予告ディスプレー装置
JP3636092B2 (ja) 電子投票装置
JPH06301779A (ja) 輪郭画像出力装置
JPH09294250A (ja) 走査線変換装置
JPS60165885A (ja) 画像解析装置
JP3216852B2 (ja) 処理状態表示装置
JP3369260B2 (ja) 波形記録計における取込み波形の出力方法
JPS62214778A (ja) 画像重ね合わせ方法
JPH11122568A (ja) 印画装置
JP2002158906A (ja) 撮影記録システム
JPH0720989Y2 (ja) 済みスタンプ機能を有したファクシミリ装置
JPS606485A (ja) タイマ付き切り換え機構
JP2563312B2 (ja) 画像間関係表示装置
JPH08152567A (ja) 電子内視鏡多画像表示装置
GB2193857A (en) Assisting the selection of a colour for a picture surround
JPH0470968A (ja) 画像表示装置
JPS6017429A (ja) 画像合成用被写体カ−ド