JPH01291258A - トナー組成物 - Google Patents

トナー組成物

Info

Publication number
JPH01291258A
JPH01291258A JP63121582A JP12158288A JPH01291258A JP H01291258 A JPH01291258 A JP H01291258A JP 63121582 A JP63121582 A JP 63121582A JP 12158288 A JP12158288 A JP 12158288A JP H01291258 A JPH01291258 A JP H01291258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particle size
compsn
particles
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Inoue
雅偉 井上
Koichi Tsuyama
津山 浩一
Teruaki Teratani
寺谷 輝明
Yoshitake Shimizu
義威 清水
Tetsuya Nakano
哲也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63121582A priority Critical patent/JPH01291258A/ja
Publication of JPH01291258A publication Critical patent/JPH01291258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • G03G9/08728Polymers of esters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法等もこ
おいて形成される静電潜像を現像するトナー組成物に関
する。
(従来技術及びその問題点) 従来、電子写真法を利用した複写機等において、セレン
、有機光導電体等を有する感光体に形成される静電潜像
を乾式現像法によって可視化するために、定着用樹脂中
に着色剤等の添加剤が分散された種々のトナーが用いら
れている。
上記現像方法では、帯電、露光により上記感光体上に形
成された静電潜像を上記トナーで現像し、現像したトナ
ー像を転写紙等の支持体に転写するとともに、加熱ロー
ラ及び加圧ローうにより上記トナー像を支持体に定着し
可視化している。そして、上記トナー像を支持体に転写
した後、怒光体表面を清掃するために、多(はクリーニ
ングブレードによって感光体上の残留トナーを掻き取っ
ている。このように、電子写真複写機においては複写毎
に帯電−露光一現像一転写〜定着−クリーニングの画像
形成プロセスが繰り返しおこなわれる。
そして、この現像器する現像器内のトナーは画像形成と
ともに消費され、その消費量に応して多くはホッパーな
る現像剤補給装置から新たに現像器内に補給されるよう
になっている。このために、常に安定した現像を行うに
はホンパーより補給されたトナーは現像器内で均一に攪
拌され、速やかに帯電して適性帯電量まで上昇する必要
があり、従来よりトナーの流動性及び帯電特性を向上し
、転写効率を高めるためにシリカ、酸化チタン等の金属
酸化物の微粒子を添加することが知られている。
一方、クリーニング工程においては、感光体表面が次の
画像形成プロセスに備えて充分に清掃されていなければ
ならず、トナーが残留付着するとクリーニングブレード
による圧力や感光体表面とクリーニングブレードとの摩
擦熱によって、感光体上にトナーが融着することがあり
、この融着が起こると後の画像形成により得られる複写
画像に黒すじを発生させ、不良画像の原因となってしま
う。このため、従来よりクリーニング性向上剤としてト
ナー粒子に脂肪酸金属塩と研磨物質としてのシリカとを
併用して用いることが知られている。
しかしながら、上述するシリカや酸化チタン等の流動化
剤が添加された現像剤は流動性において、ある程度の効
果は得られるものの、流動化剤が親水性である場合、特
に高湿下においてその吸湿性のためにトナーが充分な電
荷を保持することが出来なくなったり、現像効率が不良
になったりしてトナー飛散や画像かすれが発生するとい
う欠点が認められている。また、上記シリカの吸湿性を
防止するために、シランカップリング剤やシリコーンオ
イル等で疎水化処理された疎水性シリカを流動化剤とし
て使用することも提案されているが、現像操作の繰り返
しによってトナーの帯電電荷を増加させる傾向にあり、
トナーの帯電量が象、激に変化して、画像濃度の減少等
を引き起こすという欠点が認められている。
一方、クリーニング向上剤として脂肪酸金属塩を外添し
た現像剤を使用する場合、感光体へのトナーのフィルミ
ングは防止できるものの、逆に脂肪酸金属塩のフィルミ
ングが発生することがあり、この脂肪酸金属塩のフィル
ミングが電気絶縁層として機能して、低電位現像となっ
て画像濃度の低下やコントラストに欠ける画像しか得ら
れないという新たな問題点も認められている。また、脂
肪酸金属塩が外添処理されたトナーは現像剤の電気抵抗
を小さくして画像のへ夕部近傍にトナーのニジミが生じ
、複写画像の品質が低下するという問題点も発生してい
る。また、上述した金属酸化物の微粒子である流動化剤
は添加量の過剰等で感光体にキズを発生させるという欠
点も認められている。
そこで、特開昭60−186851号公報において、ト
ナーに対して平均粒径の小さいアクリル系重合体微粉末
を含有した現像剤を使用してクリーニング性を向上させ
るとともに現像剤の流動性、帯電特性及び耐久性を向上
させることが提案されている。
しかしながら、トナー粒子よりも粒径の小さいアクリル
系重合体微粉末を添加した現像剤を使用する場合、特に
高温・高温時においてホッパー内からの補給ローラによ
る補給性が低下したり、また、トナーを充分に現像器内
へ供給することができなくなり、トナー濃度の低下によ
って画像濃度が低下したり、ひいてはトナーがまったく
ホッパーから落ちなくなってしまうことがある。また、
高温高温下においてはアクリル系重合体粉末が凝集して
感光体への付着力が増大して、トナーと共に感光体上へ
の融着し、得られる複写画像を阻害するという問題点も
認められている。
本発明は上述する従来技術の問題点を解決するために成
されたものであり、高温、高湿な悪環境下においても良
好な補給性、流動性及び帯電特性を示し、また保存中に
おいてもブロッキングを発生することのないトナー組成
物を提供することにある。
更に、本発明の他の目的は長期の連続した複写作業にお
いてもトナー帯電量の変動がなく、またクリーニング性
が良好で感光体へのトナーの融着及び感光体のキズの発
生が防止されるトナー組成物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、定着樹脂中に着色剤等の添加剤が分散
されたトナー粒子と、ガラス転移点が上記定着樹脂のそ
れよりも高く、粒径が0.05μm以下であるアクリル
系重合体微粉末との混合物からなるトナー組成物を使用
することにより、本発明の目的が達成される。
(作用) 本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、トナー粒子を構成
する定着用樹脂のガラス転移点よりも、高いガラス転移
点を有し、粒径が0.05〃rn以下であるアクリル系
重合体微粉末をトナーに対して外添処理することによっ
て、補給性、流動性、帯電性及びクリーニング性が良好
で、耐湿性及び耐久性に優れた良好なトナー組成物が得
られることを見出した。
前述したように、一般にトナー組成物はカートリッジ等
によってポツパー内に供給され、複写操作(画像形成プ
ロセス)の繰り返しによるトナーの消費とともに、多く
はホンパーの補給開口を閉止している補給ローラーの回
転によって、ポツパー内から現像器内に強制的にトナー
を落下させている。しかしながら、本発明者らが実験等
により検討したところ、外添する樹脂微粉末の粒径が0
゜05μmよりも大きいものである場合、特に高湿下に
おいて、ホンパー内に存在するトナー間でアクリル微粉
末が擬集してトナーのスベリが悪くなり、補給ローラー
の強制回転によってもトナーが補給開口から落下せず、
補給性能が著しく低下するこが認められた。
そこで、樹脂微粉末の粒径を0.05μm以下とすると
、ボ・7パーから現像器内への補給性が向上するととも
に現像器内での現像剤の流動性が向上し、特に二成分現
像剤として使用する場合において樹脂微粉末がトナーと
キャリア間に介在することですべりが良くなり、攪拌性
能が向上して、帯電の立ち上がり速くなり、未帯電粒子
の発生を抑制できることを見出した。更に、本発明者ら
が検討を重ねたところ、使用する樹脂微粉末のガラス転
移点をトナーの結着樹脂のガラス転移点よりも高くする
ことで高温、高湿下においてもトナー組成物の流動性が
損なわれず、また、クリーニング時におけるクリーニン
グプレートの圧接及び摩擦熱で発生する感光体上へのト
ナー及びトナー組成物の融着が有効に防止でき、更には
連続複写においても帯電特性が安定し、耐久性が向上す
ることを見出した。また、アクリル重合体微粉末のガラ
ス転移点が上述した範囲に規定することで、休止期間を
置いた後の複写作業において現像機内でのトナーのブロ
ンキングが防止できるという利点も認められた。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用されるアクリル系重合体微粉末としては、
乳化重合、ソープフリー重合、分散重合等によって生成
されるもの、或いは重合塊を粉砕して得られた樹脂微粉
末であってもよく、粒径が0.05μm以下でガラス転
移点がトナーの定着用樹脂のガラス転移点よりも高いこ
とが必要である。特に好ましくはガラス転移点が100
°C以上であることが望ましい。
アクリル系重合体微粉末に使用される単量体としては、
アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸−n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリ
ル酸−n−オクチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル
、アクリル酸ドデシル、アクリル酸ステアリル、アクリ
ル酸シクロへキシル、アクリル酸フェニル、アクリル酸
−2=ヒドロキシエチル、アクリル酸−2−ヒドロキシ
プロピル、アクリル酸ジエチルアミノエチル、アクリル
アミド、アクリロニトリル、メタクリル酸、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸−n−ブ
チル、メタクリル酸イソフチル、メタクリル酸−n−オ
クチル、メタクリル酸−2−エチルヘキソル、メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸シ
クロヘキンル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸−
2−ヒドロキシエチル、メククリル酸−2−ヒドロキプ
口ピル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル等のアクリ
ルまたはメタクリル系単量体の単独重合体、或いは以下
に記すラジカル重合性の単量体との共重合体であっても
良い。
上記ラジカル重合性の単量体としては、スチレン、α−
メチルスチレン、0−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン、p−メトキシスチレン、p−クロロスチレン等の
スチレン系単量体マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、
イクコン酸またはこれらのアルキルエステル等の不飽和
二重結合を有するカルボン酸またはそのアルキルエステ
ル:工チレン、プロピレン、ブタジェン等のオレフィン
系単量体;酢酸ビニル;塩化ビニル;塩化ビニリデン;
ビニルピロリドン;ビニルナフタレン等が例示できる。
そして、この重合体微粉末トナー粒子100重量部当た
り0.01乃至10ffi量部使用され、特に0.05
乃至2.0重量部が好適に使用される。
上記使用量が10重量部よりも多い時は感光体上にフィ
ルミング等を発生し0.01重量部よりも少ない時は本
発明の効果が得られない。
本発明に使用されるトナー粒子としては、以下に示す定
着用樹脂中に着色剤等の添加剤が分散さたものであり、
定着樹脂としては、スチレン系重合体、アクリル系重合
体、スチレン−アクリル系重合体、塩酸化ポリエチレン
、ポリプロレン、アイオノマー等のオレフィン系重合体
、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリウ
レタン、エポキシ樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリ
コーン樹脂、フェノール樹脂、ロジン変成フェノール樹
脂、キシレン樹脂、ロジン変成マレイン酸樹脂、ロジン
エステル、石油樹脂等の各種の重合体が例示できる。
上記重合体は、ガラス転移点(Tg、)が一般に40乃
至80’C,特に50乃至70゛Cであり、重量平均分
子量が一般に30000乃至200000、特に500
00乃至150000のものが好ましく、一種または二
種以上が混合して用いられる。
なお、上記重合体のうち、ロジンエステル、ロジン変成
フェノール樹脂、ロジンマレイン酸樹脂、エポキシ樹脂
、ポリエステルや、繊維素系高分子、ポリエステル樹脂
等は、トナーの摩擦帯電特性を改良する上で有用である
また、トナーが圧力定着性トナーであるときは、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のオレフィン系ポリマー等、
容易に塑性変形する重合体が主に用いられる。この重合
体は、他の重合体、例えば、ポリ酢酸ビニル、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、水素化ポリスチレン、水添ロジ
ンエステル等の重合体、脂肪族系、指環族系または芳香
族系石油相脂等を含有してもよい。
上述する定着用樹脂に添加する着色剤としては例えば、
カーボンブラック、ランプブラック、クロムイエロー、
ハンザイエロー、ヘンジジンイエロー、パーマネントオ
レンジ、ピラゾロンオレンジ、ウォッチヤングレッド、
パーマネントレンド、ブリリアントカーミソ3B、ブリ
リアントカーミン6B、デュポンオイルレッド、ピラゾ
ロンレッド、レーキレッド、ローズベンガル、アニリン
ブルー、ウルトラマリンブルー、カルコオイルブルー、
フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、マラ
カイトグリーンオフサレート等や、C01,5olve
nt Yellow 60 、 C,,1,5olve
nt Red 27 、C。
1.5olvent Blue、35等の油溶性染料な
どが例示できる。これらの着色剤は、一種または二種以
上混合して用いられ、結着樹脂100重量部当たり一般
に5乃至60重量部、特に15乃至30重量部が好まし
く使用される。
□    本発明においては結着樹脂中にオフセット防
止効果と定着性の向上のためにワックス等のオフセント
防止剤を添加することもできる。使用されるワックスと
しては、ポリエチレンワックス、ポリエチレンワックス
、エチレンープロピレンワ・ンクス、パラフィンワック
ス等の各種ワックス、炭素数4以上のオレフィン単量体
等の低分子量オレフィン重合体、脂肪酸アミド、シリコ
ーンオイル等が使用される。
これらオフセット防止剤は結着樹脂100重景重量り0
.1乃至10重量部使用することができる。
また、磁性トナーとして用いる時は、磁性体をトナー中
に含有させることも可能であり、磁性体としては磁性を
示すか磁化可能な材料でよく、例えば、フェライト、マ
グネフィトをはじめとする鉄、コバルト、ニッケル、マ
ンガン等の強磁性を示す金属、合金等が使用される。
これら、磁性体は定着用樹脂100重量部当たり50乃
至200重量部像用することができる。
また、トナーの摩擦帯電電荷を制御するために、結着樹
脂中にニグロシン染料、オイルブラック、スピロンブラ
・7り等の油溶性染料や、ナフテン酸、サリチル酸、脂
肪酸や樹脂酸のマンガン、鉄、コバルト、鉛、亜鉛、セ
リウム、カルシウム、ニンケル等の金属塩である金属石
鹸等或いは、合金属アブ染料、ピリミジン化合物、アル
キルサリチル酸金属キレート等を、前記結着樹脂100
重量部当たり0. 1乃至5重量部、特に1乃至3重量
部が好ましく使用される。
本発明のトナー組成物は二成分現像剤でも、二成分現像
剤でも適用できろ。二成分現像剤として使用する場合は
、キャリアとして種々のものが使用できるが、磁性体、
例えば、酸化鉄、還元鉄、を同、ケイ素&Fl 、フェ
ライト、ニッケル、コバルト1−等や、これらとマンガ
ン、亜鉛、アルミニウム等との合金、例えば、鉄・ニッ
ケル合金、鉄・コバルト合金、鉄・アルミニウム合金な
どの磁性体:高い誘電率を有する高誘電率物質、例えば
酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化銅、酸化マグネシ
ウム、酸化網、酸化ジルコニウム、炭化ケイ素などや、
チタン酸マグネシウム、チタン酸バリウム、チタン酸リ
チウム、チタン酸鉛、ジルコン酸鉛、ニオブ酸リチウム
などのセラミックス、ADP、(NH,H2PO4)、
KDP (KH2PO,)ロッシェル塩などが例示され
る。上記キャリアは一種又は二種以上使用される。
上記キャリアの粒径は2θ乃至400 pm、特に40
乃至200μmが好ましく使用される。尚、上記キャリ
アのうち、安価で、画像特性に優れる酸化鉄、還元鉄等
の鉄やフェライトが好ましく使用される。
以下に合成例、実験例により本発明を更に詳細に説明す
るが本発明がこれによって限定されるものではない。
アクリル二重六\″゛  の人″1 ・300m1の四つロセパラブルフラスコに玉入り冷却
管、温度計、窒素導入管をセントし、メチルメククリレ
ート1.5g、に2 S20g 80mg、NazS2
0375mg、、Cu5Oa 0.95mgえp−スチ
レンスルホン酸ナトリウム75mg、ラウリル酸ナトリ
ウム35mg、比抵抗5×106Ω・cmのイオン交換
水148.5gを仕込み70°Cで3時間重合を行い、
その後液温を20゛Cに冷却し、凍結乾燥して平均粒径
が0.05μmのアクリル系重合体微粉末を得た。ガラ
ス転移点(Tg)は約72°Cであった。これを微粉末
−Aとする。
以下、開始剤濃度、反応温度及び攪拌速度等を変更して
それぞれ、 微粉末−B(粒径:004、Tg:65°C)、微粉末
−C(粒径:Oo5、Tg:50’C)、微粉末−D(
粒径:O,OS、Tg:45°C)、微粉末−E(粒径
:0.1、Tg:100′c)、を同様にして作成した
一ト九二尤j拭凶1遣 結着樹脂としてのスチレン−アクリル共重合体(ガラス
転移点二65°C)100重量部、着色剤としてのカー
ボンブランク10重量部、電荷制御剤としての負極性染
料1. 0重量部、オフセ・ツし防止剤としてのポリプ
ロピレン1.5重WEを溶融混練した後、これを冷却し
て得られた混練物を〕 6 粉砕して、ガラス転移点が62°C1平均粒径18μm
のトナー粒子前た。
(実験例1) 上記トナー粒子100重量部に対して、前記得られた重
合体微粉末のそれぞれを0.5重量部を添加して均一混
合して各トナー組成物A−Eとし、重合体粉末が未添加
のものをトナー組成物Fとした。そしてこれらのトナー
組成物を平均粒径が80μmのフェライトキャリアとト
ナー濃度が4゜5%となるように調整して現像剤とした
そして、各現像剤を常温 常温(60°Cl2O%)で
複写機(三田工業(株)製DC−2055改造機)によ
って画像形成を行い、ホンパーからのトナーの補給性、
現像剤の流動性、感光体の傷つき、感光体上へのトナー
組成物の融着について評価した。その結果を表−1に示
す。
(以下、余白) 表−1より、アクリル系重合体微粉末によるクリーニン
グ性(感光体キズ、感光体へのトナー融着の防止)及び
流動性が向上することがわかる。
また、アクリル系重合体微粉末の粒径が0.05μmを
越えるとトナーホンパーからの補給性能が著しく低下し
、また現像剤の流動性の向上効果が低下することが認め
られる。
更に、上述したトナー組成物を用いて高温・高温(35
°C185%)下で同様にして画像形成を行い、同様の
評価を行った。その結果を表−2に示す。
(以下、余白) 表−2より、重合体微粉末のガラス転移点がトナーのそ
れよりも低いと、流動性の向上効果が低下し、特に高温
・高湿下で重合体粉末の凝集によってトナーと重合体粉
末からなる擬集物が感光体へ付着することがわかる。そ
して、この感光体にトナー組成物が付着すると、得られ
る複写画像は黒いスジが発生したものとなる。
(実験例2) 更に、粒径0.05μmでフェライトキャリアとの摩擦
帯電において上記トナーよりも負に強く摩擦帯電される
100°C以上の高ガラス転移点(Tg:135°C)
を有するアクリル系重合体微粒子、NTP−’103(
日本ペイント株式会社製、商品名)を実験例1のトナー
100重量部当たり0.5重量部添加したトナー組成物
を実験例1と同様にしてトナー濃度4.5%の現像剤に
調整して2万枚の耐刷試験を行った。
耐刷中トナー帯電量は一18μc/g〜−25μc/g
の範囲内で推移し、安定した帯電特性が得られた。また
、トナー飛散や画像のカブリも発生せず、鮮明な画像が
初期から終了まで得られた。
また、ホッパー内からの補給性、クリーニング性も良好
であった。
(発明の効果) 本発明によれば、特定粒径及び特定のガラス転移点を有
するアクリル系重合体粉末をトナー粒子に外添処理する
ことで、耐環境性及び耐久性が良好で優れたクリーニン
グ性、流動性及び帯電特性を示すトナー組成物が得られ
る。また、ホッパーからの補給性能も良好で非萩集性を
示すトナー組成物となり、現像器内でのトナー濃度が常
に安定した状態に保たれる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定着樹脂中に着色剤等の添加剤が分散されたトナー粒子
    と、ガラス転移点が上記定着樹脂のそれよりも高く、粒
    径が0.05μm以下であるアクリル系重合体微粉末と
    の混合物からなるトナー組成物
JP63121582A 1988-05-18 1988-05-18 トナー組成物 Pending JPH01291258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121582A JPH01291258A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 トナー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121582A JPH01291258A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 トナー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291258A true JPH01291258A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14814810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121582A Pending JPH01291258A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 トナー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170945A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用乾式トナー
JPH10207114A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nippon Zeon Co Ltd 現像剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03170945A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用乾式トナー
JPH10207114A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nippon Zeon Co Ltd 現像剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663263A (en) Toner, charge-imparting material and composition containing substituted guanidine compound for electrophotography
JPH0119579B2 (ja)
JPH02191968A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4220134B2 (ja) 二成分系現像剤
US4710443A (en) Toner, charge-imparting material and composition containing triazine type compound
JPH04198940A (ja) 帯電性樹脂粒子、これを用いた電子写真用トナーおよび帯電性樹脂粒子の製造方法
JPH01291258A (ja) トナー組成物
JPS6396663A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0355823B2 (ja)
US5876894A (en) Toner containing a silicone wax release agent
JPH02141762A (ja) 反転現像用現像剤
JPH02151873A (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH01293354A (ja) トナー組成物
JPH04188147A (ja) 帯電性樹脂粒子およびこれを用いた電子写真用トナー
JPH06138697A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2004309756A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH063849A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0876482A (ja) 二成分系現像剤
JPH02158748A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS58214169A (ja) 現像方法
JPH0876498A (ja) 二成分系現像剤
JPH0320750A (ja) 現像剤及びその調整方法
JP2006195277A (ja) トナーおよびトナーの製造方法
JP2004038026A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH02300761A (ja) 磁性トナー