JPH01291212A - 光アイソレータ付きレーザモジュール - Google Patents

光アイソレータ付きレーザモジュール

Info

Publication number
JPH01291212A
JPH01291212A JP12122888A JP12122888A JPH01291212A JP H01291212 A JPH01291212 A JP H01291212A JP 12122888 A JP12122888 A JP 12122888A JP 12122888 A JP12122888 A JP 12122888A JP H01291212 A JPH01291212 A JP H01291212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
calcite
optical isolator
parallel
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12122888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2651701B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Konno
良博 今野
Nobuo Imaizumi
伸夫 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP12122888A priority Critical patent/JP2651701B2/ja
Publication of JPH01291212A publication Critical patent/JPH01291212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651701B2 publication Critical patent/JP2651701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体レーザへの反射戻り光を阻止するための
光アイソレータを付与したレーザモジュールに関する。
し従来の技術1 光通信の発光源として半導体レーザおよび半導体レーザ
からの出射光を効率よく光ファイバへ連絡するための光
学レンズ系からなるレーザモジュールが使用されている
。これまでの技術的進展によりレーザモジュール自体の
結合効率はレンズの選定や、光ファイバの端部の改善等
により約3dB以下の方式も見い出されている。
一方しンズ、光コネクター、その細光回路系からの反射
戻り光が発光源に回帰し、半導体レーザの安定発振を妨
害し、レーザの変調信号の雑音が増加する問題がある。
このため半導体レーザモジュール内に光アイソレータを
実装することが一般化し、各種の光アイソレータ付ぎレ
ーザモジュールが提案されている。従来の光アイソレー
タ付きレーザモジュールは第2図の構成図に示すように
、半導体レーザ1.コリメータレンズ2と3.偏光素子
4と5.ファラデー回転子6、光ファイバ7から構成さ
れるのが一般的である。半導体レーザからの射出光は大
部分のTEモード光(電気ベクトルが半導体レーザの接
合面に平行なもの、つまり紙面に垂直なもの)とわずか
なTMモード光(磁気ベクトルが接合面に垂直なもの)
からなっている。
したがってコリメータレンズ間に光アイソレータを挿入
する際、半導体レーザ射出光のTEモード光を最大に結
合するように偏光子4を調整することが重要である。偏
光子4によって直線偏光化された光はファラデー回転子
6によってその偏光面が456回転し、45°回転した
直線偏光を最大透過するように調整された検光子5゜レ
ンズ3を通して光ファイバ7に結合される。
一方、反射戻り光は検光子5の偏光面と合致した成分の
み透過し、ファラデー回転子6でさらに45°回転する
ため、往復で90’の偏光面の回転となり偏光子4で遮
断される。また偏光素子4.5に複屈折性結晶のルチル
を使用した偏光プリズムを挿入する方式等もある。
[発明が解決しようとする課題]  1光アイソレータ
付き半導体レーザモジュールに要求される因子は、小型
、低損失、製作容易。
低価格性等が重要な問題となるが、偏光素子として一般
的な偏光ビームスプリッタを使用した場合、光アイソレ
ータ部分の微小化が制限され、かつコリメータレンズ間
が10瀾以上必要となるため、結合損失が大きくしかも
形状が大型化する欠点があった。またルチルを使用した
偏光プリズム等では、ルチル自体が高価なため低価格化
に問題がある。また方解石を使用した各種プリズムは方
解石の光学軸Oを得るために、第3図に示すような斜線
部分Sを切り出さなければならないので歩留等を一處す
ると、ルチル製偏光プリズムと価格的に同等であり、し
かも小型化には偏光ビームスプリッタと同様に限界があ
った。
[課題を解決するための手段] 上記従来の問題点を解決するため、本発明は半導体レー
ザ、一対のコリメータレンズ、光ファイバからなる光学
系において、一対のコリメータレンズ間に、偏光素子と
して方解石の複屈折性を利用した平行単板を使用する。
この場合方解石の勇開面を平行面とする平行単板にずれ
ば、歩留等の大幅改善とともに製造方法が容易となるた
め、低価格化も実現できかつ小型化に対しても有効であ
る。
[実施例] 第1図は本発明の平行単板複屈折結晶を使用したアイソ
レーション作用の原理図である。偏光子4および検光子
5はいずれも方解石の劈開面を使用し、若干の光学研磨
を施した平行単板である。ファラデー回転子6はガーネ
ット基板上に液相エピタキシャル成長させたB1置換型
ガーネット単結晶であり、1.3IIIRの波長の光に
対してその偏光面が45°回転するように膜厚を研磨調
整しである。順方向光源から無偏光の光が偏光子4に入
射すると、常光線は直進し異常光線はdだけ分離し、フ
ァラデー回転子6へ入射する。ここでそれぞれ45°偏
光面が回転し、偏光子4と光学−が45°回転した検光
子5へ入射して常光線はそのまま直進し、異常光線はざ
らに(T/2 dだけ常光線より分離され出射される(
a)。次に逆方向の反射戻り光のうち検光子の光軸と一
致した光パ回帰したとき、検光子5で常光線、異常光線
に分離され、ファラデー回転子6で45°回転する。こ
のとき績光子の常光線は偏光子の光学軸に対しては90
6回転しているため異常光線となり、検光子透過時の異
常光線は常光線となる。結果として偏光子4を通過後は
初期の光軸とdだけ分離されることになる(b)。
一方、レンズと光ファイバとの軸ずれによる結合損失は
、第4図の実験例(蝋子情報通信学会論文C−64,5
4−350)に示されるように、±80IIIR以上の
軸ずれが生じると一40dBの損失となることが確認さ
れている。この性質を光アイレータに応用するとき、±
1oos以上光軸を変位させることにより、半導体レー
ザへめ戻り光の回帰を阻止することができる。
方解石の劈開面をそのまま複屈折用単板に使用したとき
の光軸からの変位量dは次の式から計算される。
ただしjは平行単板の厚み、θは光軸と劈開面とのなす
角度(〜44.6°)00は常光線の屈折率(=1.6
58) 、neは異常光線の屈折率(=1.486)で
ある。仮にdを100虜変位させるとき、上式よりJ−
0,916mmとなる。前記結合損失の実験例では光フ
ァイバはグレーテッドインデクス型(Gl型)であり、
シングルモードファイバならば100踊の変位があれば
、はとんど結合しないので高いアイソレーションとなる
。そこで方解石の平行単板の厚みを1Mとすれば、変位
1dは上式よりd =109源となり、十分なアイソレ
ーションが期待できる。またファラデー回転子の厚みは
1,3跪の波長では、基鈑も含めて約0.8馴であるか
ら、光アイソレータ部分の全体長は3M弱で構成するこ
とができる。したがって第一  7 − 1図の半導体レーザ側コリメータレンズ2を約1喘径の
球レンズを使用し、ファイバ側]リメータレンズ3はG
RINレンズを使用したときレンズ間は3〜4 mmの
間隔で良くなり、結合効率も改善することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に開示したモジュール用光ア
イソレータの偏光素子として、方解石の劈開面をそのま
ま使用する平行単板で形成したとき、原料の方解石を無
駄なく利用できるため、ルチル等の複屈折結晶を使用し
たときよりも低価格となり、モジュール全体の小形化と
ともに高いアイソレーションが実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のアイソレーション作用の原理
図。 (a):順方向光    (b):逆方向光第2図は光
アイソレータ付きレーザモジュールの構成図。 第3図は方解石の光学軸0とその切り出し部分Sを示す
概略図。 第4図は光ファイバとレンズの軸ずれに対する結合効率
の関係図。 1、半導体レーザ   2,3;コリメータレンズ4.
5:偏光素子    6.ファラデー回転子7;光ファ
イバ 特許出願人 並木精密宝石株式会社 (a) 第111!II

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザ、一対のコリメータレンズ、光ファ
    イバからなる光学系において、一対のコリメータレンズ
    間に、互いの光軸が45°回転した複屈折性平行単板で
    形成された一対の偏光素子、該偏光素子間に偏光面を4
    5°回転させるファラデー回転子、当該ファラデー回転
    子の磁気飽和用永久磁石で構成することを特徴とした光
    アイソレータ付きレーザモジュール。
  2. (2)偏光素子が方解石で形成した請求項(1)記載の
    光アイソレータ付きレーザモジュール。
  3. (3)偏光素子として方解石の劈開面を平行面とする平
    行単板を使用した請求項(2)記載の光アイソレータ付
    きレーザモジュール。
JP12122888A 1988-05-18 1988-05-18 光アイソレータ付きレーザモジュール Expired - Fee Related JP2651701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122888A JP2651701B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光アイソレータ付きレーザモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122888A JP2651701B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光アイソレータ付きレーザモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291212A true JPH01291212A (ja) 1989-11-22
JP2651701B2 JP2651701B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=14806071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12122888A Expired - Fee Related JP2651701B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 光アイソレータ付きレーザモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651701B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015357A1 (en) * 1989-05-30 1990-12-13 Raymond Hesline Birefringent polarizing device
EP0552783A2 (en) * 1992-01-22 1993-07-28 Nec Corporation Optical isolator device
EP0661579A1 (en) * 1993-12-29 1995-07-05 AT&T Corp. Optical isolator without polarization mode dispersion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990015357A1 (en) * 1989-05-30 1990-12-13 Raymond Hesline Birefringent polarizing device
EP0552783A2 (en) * 1992-01-22 1993-07-28 Nec Corporation Optical isolator device
EP0661579A1 (en) * 1993-12-29 1995-07-05 AT&T Corp. Optical isolator without polarization mode dispersion
US5602673A (en) * 1993-12-29 1997-02-11 Lucent Technologies Inc. Optical isolator without polarization mode dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2651701B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446813A (en) Optical isolator
JPH0954283A (ja) 偏波無依存型光アイソレータ装置
JPS6118481Y2 (ja)
US8565561B2 (en) Polarization independent optical isolator
US8891167B2 (en) Polarization independent optical isolator
US20020168128A1 (en) Optical circulator
US5377040A (en) Polarization independent optical device
US6246807B1 (en) Optical circulator
JPH01291212A (ja) 光アイソレータ付きレーザモジュール
US6407861B1 (en) Adjustable optical circulator
JP3161885B2 (ja) 光アイソレーター
JPH0477713A (ja) 偏光無依存型光アイソレータの製造方法
CN208984906U (zh) 一种集成化自由空间光环形器
JPH0246419A (ja) 光アイソレータ
JP2516463B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タ
JP4794056B2 (ja) 光デバイス
JPH04221922A (ja) 偏光無依存型光アイソレータ
JP3206949B2 (ja) 偏波無依存型光アイソレータアレイ
JP2977927B2 (ja) 光回路素子
JPS59228610A (ja) 偏光プリズム
JPH10339848A (ja) 偏光無依存光アイソレータ
JPH04204712A (ja) 光アイソレータ
JP3502132B2 (ja) 光サーキュレータ
JPH04349421A (ja) 光アイソレータ
JPH06160774A (ja) 光アイソレータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees