JPH01289746A - 車両の輪止め固定装置 - Google Patents

車両の輪止め固定装置

Info

Publication number
JPH01289746A
JPH01289746A JP11924488A JP11924488A JPH01289746A JP H01289746 A JPH01289746 A JP H01289746A JP 11924488 A JP11924488 A JP 11924488A JP 11924488 A JP11924488 A JP 11924488A JP H01289746 A JPH01289746 A JP H01289746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
sides
clamping
band
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11924488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651463B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Kasahara
笠原 忠義
Masayasu Imai
今井 正康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kandenko Co Ltd
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kandenko Co Ltd
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kandenko Co Ltd, Yasuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Kandenko Co Ltd
Priority to JP63119244A priority Critical patent/JPH0651463B2/ja
Publication of JPH01289746A publication Critical patent/JPH01289746A/ja
Publication of JPH0651463B2 publication Critical patent/JPH0651463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は主にアウトリガ−等のジヤツキを用いて地表
面から車輪を持ち上げてバランスをとる車両、その他一
般の車両等の逸走を防止する車輪の輪止めの固定装置に
関するものである。
(従来の技術) 高所作業車、機械運搬車、延線車等の車両ではアウトリ
ガ−を用いて車両を固定し、作業を行うが、傾斜地では
第10図に示す如く、車両(イ)の車輪(ロ)に輪止め
(ハ)をかけて車輪(ロ)を固定した後車@(ロ)をア
ウトリガ−(ニ)によって地表面から浮かせて作業を行
っている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記作業終了後は勿論のこと作業途中にお
いても車輪を地表面上にいったん降ろすことがあるが、
車輪を浮かせている間に車両(イ)が停止位置から動い
てしまい、車輪(ロ)を降ろすと輪止め(ハ)との位置
がずれ、従って車輪(ロ)が着地する際の衝撃で車両(
イ)が傾斜地を逸走するおそれがある。
これは一般車両において、傾斜地での駐車の際輪止めを
車輪につけておいても、下に小石等が入っている等によ
り翰止めがずれる場合があり、車両が逸走するおそれが
ある。
そこで上記軸止めを車両の車輪に予め取り付けてしまう
ことが考えられる。
この固定手段としては車輪のリブの孔を通して輪止めの
両側に設けたロープ等を係止する方法や車輪外周にチェ
ーン等を掛けて輪止めを固定する方法も考えられるが、
上記作業車の後輪はダブルタイヤが多く、また前輪もテ
ィスフブレーキ等で上記リブの孔が塞がれている場合も
ある。従って車輪の裏面にロープやチェーンをまわすこ
とは難しく、現場での作業となるため、煩雑な取り付は
作業は避けなければならない。
この発明はこの様な車輪への取り付は固定が極めて容易
な固定装置を提供することにより上記課題を解決せんと
するものである。
(課題を解決するための手段) そこでこの発明は車輪の前後方向から軸止めを挿入する
際車輪を両側から挟持する挟持体を輪止めに設け、これ
により極めて簡単に車輪に輪止めを固定できるようにし
たものである。
そしてその具体的構成は、車両の車輪の着地点の前部又
は後部に当接する略くさび形状の輪止めの両側に、車輪
両側部を挟持する挟持体を夫々突設したものである。ま
たこの翰止めの外側角部外周に環状体を着脱自在にはめ
、この環状体の両側から、上記車輪の両側部を挟持する
挟持体を夫々突設してもよい。さらにこの輪止めの挟持
体は、両側の各挟持体の基部間にボルトを通し、このボ
ルトの端部に締め付けナットを設けたり、また両側の挟
持体のうち一方の挟持体にワイヤー、ロープ、ゴム帯等
の線条体の一端を固定し、他端の任意箇所を他方の挟持
体の基部で係止自在にして構成してもよい。
(作 用) この輪止め固定装置は車両の車輪の着地点の前後方向か
ら翰止めを挿入し、その際両側の挟持体を車輪の両側部
外面に当てる。そして翰止めが車輪の着地点の前部又は
後部に当接した状態で両側の挟持体が車輪の両側部を挟
持し、これにより輪止めは車輪の所定箇所に支持、固定
される。従ってこの車両の車輪をアウトリガ−等のジヤ
ツキによって地表面から浮き上がらせると、車輪は輪止
めを所定位置に固定したまま浮き上がる。それ故再び車
輪が着地した際も輪止めは車輪の着地点の前部又は後部
に接して位置している。
また軸止めの外側角部外周に環状体を嵌める着脱式の固
定装置は不要時には輪止めから外しておくことができる
またボルトを両側の挟持体にわたしたものは。
車輪に装着後ナツトを締め付けると両側の挟持体は車輪
の両側部を、より強力に挟持し、固定される。
さらに両側の挟持体にロープ、ゴム帯、ワイヤー等の線
条体をわたしたものは、これらの線条体を引っ張ってこ
れを係止すると1両側の挟持体は車両の両側部をより強
力に挟持する。
(実施例) 以下この発明の実施例を図について説明する。
第1回乃至第4図はこの発明の第1実施例を示し、断面
呻くさび形のゴム製の輪止め1の外周に嵌着自在な略四
角形状の環体2を設け、この環体2の両側部に断面呻り
字型の挟持腕3,3′を回転自在に軸支し、一方の挟持
腕3の根部にシャフト4を固定し、このシャフト4に一
端を夫々固定した二本のゴム帯5.5′を相互に間隔を
あけて設け、これらのゴム帯5.5′の他端を可動シャ
フト6に固定し、この可動シャフト6に一端を着脱自在
に係止した締付バンド7の他端を上記他方の挟持腕3′
の根部に穿った透孔8に摺動自在に通し、この透孔8の
径より大径のリング9を固定したもので、上記ゴム帯5
.5′及び締付バンド7は夫々環体2と略平行である。
他方の挟持腕3′の透孔8に近接してガイド管10が設
けられ、このガイド管10には対型のロックピン11が
摺動自在に挿入され、上記締付バンド7に長平方向に間
隔をあけて多数穿った小孔12の任意の一つにロックピ
ン11の先端が挿入自在であり、このロックピン11を
締付バンド7の任意の小孔12に挿入して上記透孔8上
にロックピン11をわたすと、締付バンド7は固定され
る。このロックピン11を引っ張って締付バンド7の小
孔12から外した際ロックピン11がガイド管IOから
外れないようストッパー13が挟持腕3′に設けられ、
さらにロックピン11の先端が不要時に透孔8の上にこ
ないよう動きを止める係止ストッパー14が挟持腕3′
に設けられている。
また上記挟持腕3.3′の各先端部には長孔15が長平
方向に設けられ、これらの各長孔15にはネジ16.1
6を通し、挟持腕3.3′の先端部に夫々重合した。先
端が内方へ突出したフック部17aを有する補助腕17
.17にネジ16.16が螺着されている。
この第1実施例の場合環体2の、挟持腕3.3′が輪止
め1の両側に位置し、挟持腕3.3′の軸支さ′れてい
ない両端部を翰止め1の外側面1a及び底in? i 
bに当接して環体2を輪止め】の外周角部に嵌着し、上
記ゴム11′5.5′を翰止め1の斜面1c、即ち車輪
への当接面に沿わせ、締付バンド7の一端をゴム帯5,
5′の他端に固定した可動シャフト6に停止する。これ
により輪止め1の斜面1cの両側から挟持腕3.3′が
突出した形状となる。そしてこれを車輪18の着地点に
の前方又は後方から挿入し、挟持腕3.3′は車@18
の両側部に位置し、輪止め1の斜面1cが車輪18の前
部又は後部外周に当接するまで差し込む。これにより各
挟持腕3.3′の各補助腕17のフック部17aカ夫々
車輪18のリムのへこみに入る。そしてロックピン11
をガイド管10から引き上げ、停止ストッパー14に停
止し、リング9を手前に引っ張り、両側の挟持腕3.3
′を車輪18のタイヤ両側部に押圧した箇所で、ロック
ピン11を停止ストツバ−14から外し、先端を締付バ
ンド7の小孔12内に入れて締付バンド7を固定する。
これにより両側の挟持腕3.3′は車輪18の両側部を
挟持し、従って翰止め1は強力に車11!18に固定す
る。
なお各挟持腕3.3′の各補助腕17はネジ16.16
をゆるめてその突出長を調整し、各補助腕17のフック
部17aが装着する車輪18の内周のへこみにくるよう
に調整することができる。
第5図乃至第7図はこの発明の第2実施例を示し、断面
くさび形の輪止め1の外周に嵌着自在な略四角形状の環
体20を設け、この環体20の両側に、挟持腕21.2
1′の一端を回転自在に軸支し、これらの各挟持腕21
.21’の基部に穿った孔に、ボルト22を一方の挟持
腕21の外面にボルト頭22aを突出させて挿通し、他
方の挟持腕21′の外面に突出したボルト22の他端に
蝶ナツト23を螺着し、各挟持腕21.21’の先端部
に長平方向に長孔24を穿ち、これらの各長孔24に、
フック片25の一側から突出したボルト部25aを摺動
自在に通して各挟持腕21.21′の先端部内側にフッ
ク片25を設け、上記各長孔24を通したボルト部25
aに蝶ナツト26を螺着したものである。この第2実施
例においても上記第1実施例と同様に環体20を輪止め
1の外周に嵌着し、予め°外しておいたボルト22を両
側の挟持腕21.21′間に通して、蝶ナツト23を螺
着しておく、このボルト22は輪止め1の斜面ICに当
接している。
そして車輪18に、両側の挟持腕21,21’ が車輪
18の両側部に位置するように翰止め1を差し込み輪止
め1の斜面ICを車輪18の前部外周に当接させた後蝶
ナツト23を締め付けることにより両側部の挟持体21
.21’ が車輪18の両側部を押圧挟持し、輪止め1
は車@18に固定される。またフック片25も長孔24
内の任意の位置に摺動、固定自在であり、タイヤの径に
よって調整できる。
第8図及び第9図はこの発明の第3実施例を示し、断面
略くさび形の輪止め1の両側に夫々弾性を有する挟持腕
30.30′の一端部を当接し、輪止め1内を貫通させ
た二本のボルト31.31及びナツト32.32で挟持
腕30.30′の一端部を輪止め1の両側に固定し、輪
止め1の斜面IC両側から挟持腕30.30’ を突設
させたもので、各挟持腕30.30’の先端部には内側
に突出したフック片30a、30a′が長平方向に移動
、固定自在に設けられている。
この第3実施例の場合上記実施例と同様に車輪18の前
方又は後方から、両側の挟持腕30.30′ が車輪1
8の両側部を挟むように入れる。これにより両側の挾持
腕30.30′が車輪18の両側部を挟持し。
輪止め1は車輪18に固定される。
なお上記実施例では輪止めの両側から挟持腕を突出する
構成としたが、この挟持腕に限らず、適宜形状の挟持体
としてもよい。さら上記第1実施例及び第2実施例では
夫々軸止めの斜面にゴム帯又はボルトを沿わせているが
、これらのゴム帯又はボルトを通す溝を輪止めの斜面に
穿ってもよい。
(発明の効果) この発明は以上の構成であり、車両の車輪の前方又は後
方から、輪止めの両側から突出する挟持腕を車輪の両側
部外面に当てて、当該軸止めを車輪の着地点の前部又は
後部に押し当てるだけで。
輪止めは車輪に固定される。これにより当該車輪をアウ
トリガ−等のジヤツキで地表面より浮かせた後着地して
も、車輪の着地点の前後の所定の箇所に輪止めが支持さ
れ、従来の如く車輪が、所定位置よりずれて着地し、翰
止めが車輪より離れて車両が逸走するおそれがない、し
かも軸止めの車輪への装着、固定は車輪の前方又は後方
から行え、車輪の裏側に手を回したりする必要がなく、
装着、固定作業は極めて簡単、確実なものである。また
軸止めの外周に環状体を着脱自在にはめ、この環状体の
両側に挟持体を設けたものは、既存の翰止めに必要時に
のみ容易に装着でき、汎用性がある。
さらに二つの挟持体間にボルトを通したり、ワイヤー、
ロープ、ゴム帯等の線条体を通したものは挟持体がより
強力に車輪の両側部を挟持でき、この場合も車両の外面
に面した側のみで操作できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図はこの発明の第1
実施例の使用状態を示す側面図、第2図は同第1実施例
の側面図、第3図は同一部断面平面図、第4図は第3図
のA−A線断面図、第5図はこの発明の第2実施例の使
用状態を示す側面図、第6図は同第1実施例の側面図、
第7図は同一部断面正面図、第8図はこの発明の第3実
施例の斜視図、第9図は同平面図、第10図は輪止めの
従来の使用例を示す説明図である。 なお図中1は輪止め、1cは斜面、2は環体、3.3′
は挟持腕、5.5′はゴム帯、7は締付バンド、8は透
孔、9はリング、lOはガイド管、11はロックピン、
 12は小孔、15は長孔、17は補助腕、17aはフ
ック部、18は車輪、20は環体、21.21′は挟持
腕、22はボルト、23は蝶ナツト、24は長孔、25
はフック片、26は蝶ナツト、30.30’は挟持腕で
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の車輪の着地点の前部又は後部に当接させる
    略くさび形状の輪止めの両側に、上記車輪の両側部を挟
    持する挟持体を夫々突設したことを特徴とする輪止め固
    定装置。
  2. (2)車両の車輪の着地点の前部又は後部に当接させる
    略くさび形状の輪止めの外側角部外周に環状体を着脱自
    在にはめ、この環状体の両側から、上記車輪の両側部を
    挟持する挟持体を夫々突設したことを特徴とする輪止め
    固定装置。
  3. (3)輪止めの両側に設けた挟持体が、各挟持体の基部
    間にボルトを通し、このボルトの端部に締め付けナット
    を設けて成ることを特徴とする特許請求の範囲(1)項
    又は(2)項記載の輪止め固定装置。
  4. (4)輪止めの両側に設けた挟持体が、一方の挟持体の
    基部に一端を固定したワイヤー、ロープ、ゴム帯等の線
    条体の他端の任意箇所を他方の挟持体の基部で係止自在
    にして成ることを特徴とする特許請求の範囲(1)項又
    は(2)項記載の輪止め固定装置。
JP63119244A 1988-05-18 1988-05-18 車両の輪止め固定装置 Expired - Fee Related JPH0651463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119244A JPH0651463B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 車両の輪止め固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119244A JPH0651463B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 車両の輪止め固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01289746A true JPH01289746A (ja) 1989-11-21
JPH0651463B2 JPH0651463B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=14756533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119244A Expired - Fee Related JPH0651463B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 車両の輪止め固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628212A (en) * 1995-01-30 1997-05-13 Fritzler; Ulrich Anti-theft device for immobilizing a wheel of a motor vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50131744U (ja) * 1974-04-14 1975-10-29
JPS52157139U (ja) * 1976-05-24 1977-11-29
JPS58149247U (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 いすゞ自動車株式会社 自動車用車止め

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50131744U (ja) * 1974-04-14 1975-10-29
JPS52157139U (ja) * 1976-05-24 1977-11-29
JPS58149247U (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 いすゞ自動車株式会社 自動車用車止め

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628212A (en) * 1995-01-30 1997-05-13 Fritzler; Ulrich Anti-theft device for immobilizing a wheel of a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651463B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029966B2 (ja)
US6860304B1 (en) Two sided traction belt for tires
JPS63287609A (ja) 車輪用スリップ止め装置
JPH01289746A (ja) 車両の輪止め固定装置
US4949448A (en) Wheel mounting tool
US4462451A (en) Method and apparatus for removing tires from rims
US4015761A (en) Spare tire locking mechanism
IT201900006692A1 (it) Dispositivo antislittamento con montaggio esterno per ruote di grosse dimensioni
CA2174378C (en) Tire bead breaking tool
US2692632A (en) Traction cleat for motor vehicles
US2493994A (en) Antiskid device
US5048376A (en) Tool, mounting means and ring device for anti-skid chains
US2925124A (en) Rim anchored tire demounting device
US5309706A (en) Shackle-type connector
US4872496A (en) Readily installed tire cleats with improved fastening means
US4852948A (en) Traction device
US3073369A (en) Tire chain applicator and retainer
US2746509A (en) Emergency traction cleat
US1914760A (en) Tire chain attachment
US5078193A (en) Wheelbarrow and trailer wheel apparatus
US3670391A (en) Pilot pin for mounting automobile wheels
JPH021121Y2 (ja)
JPH05172190A (ja) ロープ連結具
JP3949833B2 (ja) 産業用無人ヘリコプター用キャリング装置
JP3124113U (ja) タイヤ用滑止具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees