JPH01288105A - 入力信号のクランプ方法 - Google Patents

入力信号のクランプ方法

Info

Publication number
JPH01288105A
JPH01288105A JP63118689A JP11868988A JPH01288105A JP H01288105 A JPH01288105 A JP H01288105A JP 63118689 A JP63118689 A JP 63118689A JP 11868988 A JP11868988 A JP 11868988A JP H01288105 A JPH01288105 A JP H01288105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input signal
clamping
converter
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63118689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Obata
小畑 庄三
Mitsuhiko Ota
光彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63118689A priority Critical patent/JPH01288105A/ja
Publication of JPH01288105A publication Critical patent/JPH01288105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要] 本発明はアナログ・ディジタル変換器に対する入力信号
振幅が所定の範囲に入るようにクランプする入力信号の
クランプ方法に関し、 無調整であってもクランプ動作が効果的にできるように
構成したクランプ方法を提供することを目的とし、 入力信号に対しアナログ・ディジタル変換するアナログ
・ディジタル変換器の出力信号について、その極小また
は極大を検出する回路と、入力信号に対しその電位を変
化させる電位源を接続させるためのスイッチとを具備し
、前記極小または極大を検出する回路の出力信号により
スイッチを閉じるように接続して構成する。
[産業上の利用分野コ 本発明はアナログ・ディジタル変換器(以下本明細書に
おいてアナログ・ディジタル変換器をA/D変換器と略
記する)に対する入力信号振幅が所定の範囲に入るよう
にクランプする入力信号のクランプ方法に関する。
従来の方法ではダイオードによる簡易な回路によるなど
のため、クランプ基準電圧を調整することが必要であり
、環境の変化により再調整することも必要であった。そ
のためA/D変換器による信号処理に適したクランプ方
法を開発することが要望された。
[従来の技術] アナログ信号を人力しA/D変換してディジタル処理を
する場合に、A/D変換器の動作を的確にするため、入
力信号の振幅範囲を限ることが行われている。そのため
第4図に示す構成の回路が公知である。第4図において
、】はA/D変換器、2はクランプ回路を全体的に示し
、該クランプ回路2は直流遮断用コンデンサ3、ダイオ
ード4、直流可変電源5で構成する。電源5の電圧と等
しいか、より大振幅のアナログ信号が人力されたとき、
ダイオード5が導通してA/D変換器1に対する入力信
号は零電位以上となる。即ち、入力信号の低電位が直情
型tA5の電圧にクランプされる。
電′tA5の電圧はクランプする電位を変更できるよう
に可変としている。そしてこの考えは入力信号の高電位
をクランプすることにも適用することが出来、A/D変
換器の動作範囲に入力信号の振幅が入るように調整され
る。
[発明が解決しようとする課題] 従来の第4図の構成では、クランプするための回路にダ
イオードが含まれているため、周囲温度が高低に大きく
変動したとき、ダイオードの動作が変動し、所定のクラ
ンプ動作が出来なくなる。
また電源5の電圧が変化すると、クランプ動作に直接の
影響が生じる欠点があった。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、無調整であっても
クランプ動作が効果的にできるように構成したクランプ
方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す図である。第1図にお
いて、1はA/D変換器、6はA/D変換器の出力信号
についてその極小または極大を検出する回路、7はスイ
ッチ、8は電位源、9はアナログ入力信号の端子、10
はディジタル出力信号の端子を示す。
本発明は下記の構成としている。即ち、入力信号9に対
しアナログ・ディジタル変換するアナログ・ディジタル
変換器1の出力信号10について、その極小または極大
を検出する回路6と、入力信号9に対しその電位を変化
させる電位源8を接続または開放するためのスイッチ7
とを具備し、前記極小または極大を検出する回路6の出
力信号によりスイッチ7を閉じるように接続して構成す
る。
[作用] アナログ入力信号端子9からの信号をA/D変換器1に
よりディジタル信号に変換し、端子10から取り出す。
出力のディジタル信号について、回路6が極小または極
大となったことを検出した時、スイッチ7を閉じるよう
に出力信号を発する。
ディジタル出力信号について例えば極小となったとき、
入力アナログ信号に対しバイアス電圧を加えて、ディジ
タル出力信号を調整するため、スイッチ7を閉じ、電位
源8からの所定の電圧を入力信号に重畳する。ディジタ
ル出力信号が極大値となったことを検出したときは、電
位源8からの電圧を逆方向に重畳する。
[実施例] 第2図は本発明の実施例としてテレビジョン受像機に適
用した場合を示す構成図である。第2図において、1は
A/D変換器、6は極小値検出回路、7はスイッチ、8
は電位源、11は前段との結合コンデンサ、12は立下
り検出部、13は2゜5μ秒パルス発生回路を示す。な
お第3図は第2図の動作波形図を示す。第3図Aに示す
複合映像信号が前段から結合コンデンサ11を介してA
/D変換器1に印加される。映像信号のうち水平同期信
号が零レベル以下となっていることを、A/D変換器1
の後段に接続した極小値検出回路6において検出する。
第3図Bは検出回路6の出力をアナログ的に示したもの
である。検出回路6の出力は立下り検出部6において、
水平同期信号の立下りを検出し、2.5μ秒パルス発生
回路13により短いパルスを発生させる。スイッチ7に
対し短いパルスを与えて、スイッチを閉じると、電位源
8の電位が重畳されて、第3図Aに示す水平同期信号の
下端を零レベルにシフトさせ、第3図Cに示すレベルに
変化させることが出来る。したがってA/D変換器の入
カレヘルは、例えば下端が零ボルト、上端が1ボルトの
ようになって、この範囲をA/D変換器の所定値とすれ
ば良い。
そして幾つかの水平同期信号を受信している間はクラン
プ動作が続き、その後コンデンサ11のため直流成分が
失われた状態になったとき、再びクランプ動作を行わせ
る。
[発明の効果コ このようにして本発明によると、A/D変換器に対する
所定入力範囲の外となったアナログ信号が到来したこと
を検出したとき、前記所定範囲内に納めるように信号を
クランプする構成としているから、当初に電位源の大き
さを調整しておけば、以後の動作に格別調整することを
要しない。またダイオードのような素子を使用しないた
め、経年変化・温度変化に対し安定な動作ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す図、 第2図は本発明の実施例としてテレビジョン複合映像信
号に対する場合を示す図、 第3図は第2図の動作波形図、 第4図は従来のクランプ方法を説明する回路図である。 1−A / D変換器 4−・−ダイオード 6−・極小・極大検出回路 7−スイッチ 8・−電位源 9−アナログ入力(端子) 10−ディジタル出力(端子) 特許出願人    冨士通株式会社 代 理 人  弁理士  鈴木栄祐 4ζ1ε日目の原理講バ文図 第1図 従来のクランプ7yべ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I 、入力信号(9)に対しアナログ・ディジタル変換
    するアナログ・ディジタル変換器(1)の出力信号(1
    0)について、その極小または極大を検出する回路(6
    )と、入力信号(9)に対しその電位を変化させる電位
    源(8)を接続または開放するためのスイッチ(7)と
    を具備し、 前記極小または極大を検出する回路(6)の出力信号に
    よりスイッチ(7)を閉じるように接続したことを特徴
    とする入力信号のクランプ方法。 II、請求項第1項記載の入力信号はテレビジョン複合映
    像信号であって、該信号の中からアナログ・ディジタル
    変換した同期信号に基づく零レベルを検出して入力信号
    に対し同期信号の低電位を零レベルにクランプすること
    を特徴とする入力信号のクランプ方法。
JP63118689A 1988-05-16 1988-05-16 入力信号のクランプ方法 Pending JPH01288105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118689A JPH01288105A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 入力信号のクランプ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118689A JPH01288105A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 入力信号のクランプ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288105A true JPH01288105A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14742744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118689A Pending JPH01288105A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 入力信号のクランプ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086978A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Nec Corp 受信回路、信号伝送回路、集積回路、及び信号伝送方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259419A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Toshiba Corp クランプ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259419A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Toshiba Corp クランプ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086978A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Nec Corp 受信回路、信号伝送回路、集積回路、及び信号伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782397B2 (en) Alternative video sync director
US5325073A (en) Amplifying apparatus with ac/dc feedback circuit
JPS6350271A (ja) テレビジヨン信号クランプ装置
JP2543177B2 (ja) クランプ装置と自動利得制御装置
EP1340370B1 (en) Back-porch clamp
JPH01288105A (ja) 入力信号のクランプ方法
EP0921635B1 (en) Power amplifier device
JPH0322763A (ja) クランプ回路
JPH0323778A (ja) 映像信号クランプ回路
JPH03258116A (ja) 利得制御回路
KR970008091B1 (ko) 복합영상신호의 동기신호 분리회로
JPH03226184A (ja) 信号クランプ方式
JPS6272278A (ja) 同期信号分離装置
JPS62234189A (ja) 映像位相回路
JPH06177761A (ja) 映像信号a/d変換回路
JPS6178221A (ja) クランプ回路
JPH0329470A (ja) 画像信号受信回路
JPS61120585A (ja) 同期信号分離・クランプ装置
JPH03154263A (ja) 映像信号処理装置と同期信号検知回路
KR19980032025A (ko) 비디오 신호 클램핑 회로
JPS63308481A (ja) 左右ピンクッション歪補正回路
JPH04108272A (ja) 映像信号補正装置
JPH04221711A (ja) 信号取込み回路
JPS63194480A (ja) Agc回路
JPS61208385A (ja) ビデオ信号のアナログ−デイジタル変換装置