JPH01287774A - 和文データ入力処理装置 - Google Patents

和文データ入力処理装置

Info

Publication number
JPH01287774A
JPH01287774A JP63117009A JP11700988A JPH01287774A JP H01287774 A JPH01287774 A JP H01287774A JP 63117009 A JP63117009 A JP 63117009A JP 11700988 A JP11700988 A JP 11700988A JP H01287774 A JPH01287774 A JP H01287774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
kana
character
input
japanese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63117009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677252B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Harada
好啓 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63117009A priority Critical patent/JPH0677252B2/ja
Publication of JPH01287774A publication Critical patent/JPH01287774A/ja
Publication of JPH0677252B2 publication Critical patent/JPH0677252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パーソナル・コンピュータやワードプロセッ
サなどの和文データ入力装置に係り、特に、手書きによ
る文字入力データの処理に好適な和文データ入力処理装
置に関する。
〔従来の技術〕
パソコン(パーソナル・コンピュータ)やワープロ(ワ
ードプロセッサ)などのデータ処理装置に対する。マン
・マシーン・インターフェースとしてのデータ人力装量
には、従来からキーボード装置が広く用いられているが
、近年、文字認識装置やタブレット装置の機能向上、ロ
ーコスト化が進むにつれ1手書きによる文字データ入力
装置の利用が多くみられるようになってきている。
ところで、従来の手書きによる文字データ入力装置を用
いて、漢字仮名交p書き和文を入力する方式としては、
主として次の2方式が知られている。
■ 全て仮名文字で入力し、その後、内部で漢字仮名交
り書きの和文に変換する。なお、この仮名文字入力には
、ローマ字入力仮名文字変換も含む。
■ 最初から漢字仮名交p書き和文として、そのまま入
力する。
なお、この種の装置として関連するものには、例えば、
特開昭57−6151号公報、及び特開昭57−194
71号公報の開示を挙げることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、六方時での文字選択の自由度について
配慮がされておらず、大刀効率の点で問題があった。
すなわち、手書きくよる文字データ久方装置を用いるデ
ータ入力処理では、キーボード装置によってデータを入
力する場合とは異なり、仮名文字と漢字の入力操作間で
の、効率面での優劣には、必ずしも客観性がある訳では
なく、多分に操作者の個人差で決まる場合があり、この
ため、上記従来技術のうち、まず、■の方式では、文字
によっては、仮名書きするよりも漢字で書いた方が効率
的な場合でも、常に仮名書きしなければならず、他方、
上記■の方式では、複雑な漢字でも、必要な文字につい
ては、全て漢字で書かなくてはならず、結局、場合場合
に応じての好ましい選択が不能で、常に最善な結果を得
ることが困難になるのである。
本発明の目的は、和文の手書き入力に際して、効率良い
入力操作が容易に得られるようにした和文データ入力処
理装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、入力され九文字列に漢字が存在したら、そ
の漢字をいったん仮名に変換し、仮名文字列としたのち
、仮名→漢字仮名交り文変換を行うことKよフ、達成さ
れる。
〔作用〕
文字入力手段から入力された文字列は、文字蓄積手段に
たくわ見られ、なんらかのきっかけで、仮名→和文変換
手段により、漢字仮名交り文への変換が行われるが、こ
の際、漢字→仮名変換手段によシ、文字蓄積手段にたく
わ見られた文字のうち、漢字を仮名に変換し、漢字を含
まない文字列にしたのち、仮名→和文変換手段に=り漢
字仮名交り文に変換される。
これにより、操作者は、和文を手書き入力するにあたり
、どのような形での漢字仮名交り入力を行なっても、全
て仮名で入力して漢字仮名交り文に変換し危場合と同等
の和文人力が行えることになり、それぞれの操作者にと
って、最も書き易い形での漢字仮名交り書きで入力する
ことができ、効率の良い入力を行なうことができる。
ここで、漢字→仮名変換を行う際、複数の読み方を持つ
漢字に対して、操作者の意図しない読みを選択して仮名
に変換すると、適切な漢字仮名交り文に変換されない。
これを解決するには、漢字仮名交り文に変換され九結果
の適切な位置に、元の漢字が含まれていない場合、その
漢字の別の読みを選択して、再度、漢字→仮名変換、仮
名→漢字仮名交p文変換を行い、適切な変換結果を得る
まで、これを繰り返す。
また、仮名→漢字仮名交り文変換を行う際、同音異義語
が選択された場合や、文節区切りを自動的に決めるに際
し、誤つ九位置で文節を区切った場合も、変換結果の適
切な位置に元の漢字が含まれないことになる。この場合
、仮名→漢字仮名交夕文変換の中で、同音異義語中から
元の漢字が含まれるものを選択し九り、元の漢字が含ま
れるようになるまで文節の区切り方を変更して、変換を
繰り返すことにより、より適切な変換結果が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明による和文データ入力処理装置について1
図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例で、図において、1はデジタ
イザなどの位置座標検出手段、2はコンピュータなどの
演算処理装置であり、位置座標検出手段1では、ペンな
どの動きを、時間変化に対する位置座標として検出する
。手書き文字認識手段3では、この位置座標の時間変化
をペンなどの動きとみなし、その動きのパターンを文字
認識辞書4Kfc<わ見られた文字パターンとマツチン
グし、特定の文字として認識する。ここで、手書き文字
認識手段3は、数字、英字、仮名、ある定められた範囲
の漢字について認識可能な機能を有し、さらに、所定の
処理の実行を指示するための特定の操作も認識可能に構
成されている。一方、操作者は、文書を作成するにあた
フ、最終的な文書の表記にとられれず、任意に、もつと
も書きやすい文字の組み合せで、文字列の入力を行うよ
うに指示されている。
手書き文字認識手段3により認識され次文字は入力文字
蓄積手段5に順次たくわ見られる。
入力文字蓄積手段5にたくわ見られた文字は、ある契機
ごとに取り出され、漢字→仮名変換手段6および仮名→
和文変換手段8により、適切な漢字仮名交り文に変換さ
れる。ここで、変換を開始する契機としては、いろいろ
なことが考えられるが、本実施例では、操作者が、位置
座標検出手段1に対して、変換の開始を意味する特定の
操作を行った場合となるように構成されている。
文書編集手段10は、変換され九漢字仮名交り文を受は
取り、文書中に取り入れ、文書を表示手段11に表示す
ると共に、これと並行して、操作者が、位置座標検出手
段1に対して行う、文字削除や文の移動などの編集を意
味する特定の操作に従って文書の編集を行い、さらには
、文書の記憶を意味する特定の操作に従って、編集中の
文書を文書記憶手段12へ記憶させる働きをする。
漢字→仮名変換辞書7は、漢字→仮名変換手段6が、漢
字→仮名変換を行うために使用する辞書であシ、仮名→
和文変換辞書9は、仮名→和文変換手段8が、仮名→漢
字仮名交り文変換を行うために使用する辞書である。
本実施例では、手書き文字認識手段3、文字認識辞書4
、入力文字蓄積手段5、漢字→仮名変換手段6、漢字→
仮名変換辞書7、仮名→和文変換手段8、仮名→和文変
換辞書9、文書編集手段10は、全て演算処理装置2に
含まれた形で構成されている。
次に、漢字→仮名変換手段6および仮名→和文変換手段
8により、漢字仮名交り文に変換する動作を第2図によ
り説明する。
変換契機が検出されることにより変換処理が開始される
が、このとき、まず、漢字→仮名変換手段6が、入力蓄
積手段5に九くわ見られた文字を1文字ずつ取り出し、
漢字であれば、仮名に変換し、漢字を含まない文字列に
変換する( 210 )。
ここで、漢字→仮名変換の際に使用する漢字→仮名変換
辞書7の構成を第3図に示す。この漢字→仮名変換辞書
7は、漢字コード順に、対応する読みが格納されている
位置を示すポインタが入ったポインタ部31と、読みが
格納されている読み部32からなる。漢字を仮名に変換
する場合、その漢字コードに対応する読みのポインタを
ポインタ部31から得、そのポインタが指す読みに置き
替える。
一つの漢字に対し、複数の読みがある場合は、とりあえ
ず、先頭に位置づけられた読みに置き替える0 こうして、漢字が含まれていた場合には、その漢字は仮
名に変換され、仮名だけからなる文字列に変換された文
字列は、仮名→和文変換手段8により、漢字仮名交り文
に変換される( 220 )。本実施例では、連文節レ
ベルの変換が行われるように構成しである。
次に、入力文字列中の漢字が変換結果に含まれているか
を、入力文字列の先頭文字から順次調べてい<(230
〜330)。すなわち、まず、ポインタを先頭にセット
する( 230 )。次に当該文字が漢字か否かをチエ
ツクしく 240 ) 、漢字ならば、変換結果の文字
列の該当位置にその漢字があるかをチエツクする( 2
50 )。あれば、その部分に関しては適切な変換とみ
なし、次の文字のチエツクに移る。その漢字がない場合
は、該当位置の文節に同音異義語があれば、次の同音異
義語について、元の漢字があるかをチエツクする( 2
60.270)。
すべての同音異義語に元の漢字がなければ、該当文節の
文節区切シを変えるように、変換をしなおして(280
) 、その新たな文節に対し、元の漢字があるかのチエ
ツクを行う。すべての文節の区切シ方に対してチエツク
しても元の漢字がないならば(290) 、入力文字列
に対し、当該漢字を別の読みに置き替えて(300)、
上記の処理を繰り返す。そして、すべての読みに対して
チエツクしてもないならば(310) 、その部分の文
節は入力文字列の文字のままとする( 320 ) o
このように、入力文字中のすべての洟宇について、変換
後の文字列に含まれるように繰り返す(330)。
従って、この実施例によれば、入力文字列中のすべての
文字に対して上記の処理が行なわれることになり、元の
漢字がその11残された、最も適切と思われる漢字仮名
交り文に変換することができる。
なお、この実施例では、上記の処理でも操作者が意図し
九漢字仮名交り文罠ならない場合は、さらに変換結果を
修正するための、位置座標検出手段1に対する特定の操
作が行なえるように構成されているが、図示は省略しで
ある。
本実施例によれば、操作者は、自分にとってもつとも書
きやすい形の漢字仮名交り文で任意に手書き入力を行う
だけで、常に適切な表記の漢字仮名交り文に自動的に変
換されて行くので、入力効率の高い手書文字入力による
和文人力装置を実現できる。
また、本実施例では、漢字交りで入力したときには、変
換結果の文字列に、入力され九漢字については、その漢
字がそのまま残されるようKなるまで、同音異義語選択
や文節の区切り直しが行なわれる九め、操作者が、手書
き入力時に適度に漢字を含めることにより、仮名→漢字
仮名交り文変換において発生する多義を一部解消できる
〔発明の効果〕
本発明によれば、手書き文字入力による和文人力におい
て、漢字で入力された文字は一度仮名に変換してから仮
名→漢字仮名交り文変換を行うため、操作者は漢字と仮
名を交ぜた、自らにとって、最も書きやすい形で、任意
に入力できるので、入力効率を充分に上げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による和文データ入力処理装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は動作説明用の70−チャ
ート、第3図は漢字→仮名変換辞書の説明図である。 1・・・・・・位置検出手段、2・・・・・・演算処理
装置、3・・・・・・手書き文字認識手段、4・・・・
・・文字認識辞書、5・・・・・・入力文字蓄積手段、
6・・・・・・漢字→仮名変換手段、7・・・・・・漢
字→仮名変換辞書、8・・・・・・仮名→和文変換手段
、9・・・・・・仮名→和文変換辞書、10・・・・・
・文書編集手段、11・・・・・・表示手段、12・曲
・文書記憶手段、31・・・・・・ポインタ部、32・
・・・・・読み部。 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、和文文字によるデータ入力手段を備え、漢字仮名交
    り和文に変換された和文文字データ を出力する方式の和文データ入力処理装置において、上
    記データ入力手段から入力された和文文字列中の漢字を
    仮名文字に変換する漢字仮名変換手段を設け、この漢字
    仮名変換手段の出力に基づいて漢字仮名交り書き和文に
    変換するように構成したことを特徴とする和文データ入
    力処理装置。
JP63117009A 1988-05-16 1988-05-16 和文データ入力処理装置 Expired - Fee Related JPH0677252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117009A JPH0677252B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 和文データ入力処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117009A JPH0677252B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 和文データ入力処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287774A true JPH01287774A (ja) 1989-11-20
JPH0677252B2 JPH0677252B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=14701202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117009A Expired - Fee Related JPH0677252B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 和文データ入力処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677252B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112058A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sharp Corp 文字認識入力装置
JPH06180695A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Nec Corp かな漢字変換方式
JP2013257672A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Shinei Planners:Kk 漢字引き仮名変換機能付き日本語入力システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269768A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd カナ漢字入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269768A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd カナ漢字入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112058A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sharp Corp 文字認識入力装置
JPH06180695A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Nec Corp かな漢字変換方式
JP2013257672A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Shinei Planners:Kk 漢字引き仮名変換機能付き日本語入力システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677252B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102439540B (zh) 输入法编辑器
US9026428B2 (en) Text/character input system, such as for use with touch screens on mobile phones
JP4695055B2 (ja) 減少型キーボード曖昧さ除去システム
JP2016186805A (ja) 中国語、日本語、および韓国語の言語データを電子的形態で管理するためのモジュラーシステムと方法
US5835635A (en) Method for the recognition and completion of characters in handwriting, and computer system
JP2000508093A (ja) 減少型キーボード曖昧さ除去システム
JPWO2006090732A1 (ja) 単語翻訳装置、翻訳方法および翻訳プログラム
CN103026318A (zh) 输入法编辑器
JPH06332610A (ja) 手書き情報入力処理方式
KR20180100207A (ko) 디지털 잉크 상호작용을 위한 시스템 및 방법
JP5037491B2 (ja) 与えられた(1つ以上の)文字の全数より少ない数の文字、若しくは、その文字の字画の全数より少ない数の字画、又はその両方を供給することによる、表意言語の句の省略された手書き入力
JP2002117027A (ja) 感情情報抽出方法および感情情報抽出プログラムの記録媒体
US9563282B2 (en) Brahmi phonemics based keyboard for providing textual inputs in indian languages
JPH01287774A (ja) 和文データ入力処理装置
JP2012108893A (ja) 手描き入力方法
KR101159323B1 (ko) 아시아 언어들을 위한 수기 입력
JP3952964B2 (ja) 読み情報決定方法及び装置及びプログラム
JPH0724054B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH077411B2 (ja) 文書処理装置
JPH0574867B2 (ja)
JP3949245B2 (ja) 文字処理装置および文節位置変更方法
JP2002117025A (ja) かな漢字変換装置およびかな漢字変換方法
JPH03212762A (ja) かな漢字変換装置
Elumeze et al. Intelligent Predictive Text Input System using Japanese Language
JPS61269768A (ja) カナ漢字入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees