JPH01286300A - 加速器のビーム遮断装置 - Google Patents

加速器のビーム遮断装置

Info

Publication number
JPH01286300A
JPH01286300A JP11365188A JP11365188A JPH01286300A JP H01286300 A JPH01286300 A JP H01286300A JP 11365188 A JP11365188 A JP 11365188A JP 11365188 A JP11365188 A JP 11365188A JP H01286300 A JPH01286300 A JP H01286300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
current
switch
breaking
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11365188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Morii
森井 保次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11365188A priority Critical patent/JPH01286300A/ja
Publication of JPH01286300A publication Critical patent/JPH01286300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明加速器のビームを遮断する装置に関する。
(従来の技術) 加速器においては加速ビームを急に遮断したり、ある一
定量のビームを利用したのちビームを遮断する時がある
。この時に必要となるのがビーム遮断装置である。
従来はビーム吸収体をビームラインに挿入してビームを
止めるビームストッパがある。またビームストッパーよ
り薄い吸収体を挿入してビームエネルギーを減衰させて
ビーム軌道をずらしてダクトなどに衝突させるデグレー
ダがある。さらにこれらのビームストッパーやデグレー
ダは機械的に吸収体を移動させるため動作速度が遅いの
で、これらの機器の挿入が完了するまでビームを偏向さ
せてダクトにあてるキツカー電磁石とを組合せる場合も
ある。
(発明が解決しようとする課M) ビームストッパーやデイグレーダは機械的にビーム吸収
体をビームラインに挿入したり出したりするものなので
、動作速度が遅く、必要以上のビームが被射体に照射さ
れることになる。また吸収体の出し入れを何度も繰返す
と機器の寿命が短くなる。加速器のビームラインに挿入
されている機器は高真空の維持のためや1機器の放射化
のために何度も交換するわけにいかず長寿命の機器が必
要となる。
キツカー電磁石を並用すると、動作速度は速くなるが、
キツカー電源は出力電流の速い立上げとビームを偏向さ
せつづけるために一定電流を維持することが要求される
。したがって電源が大がかりな構成になる。
本発明は、簡単な構成で高速遮断ができ、長寿命のビー
ム遮断装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明においては第1図に
示すように電磁石と電磁石電源とのあいだに電流遮断器
をもうける。
(作 用) このような回路において通常は遮断器はオフで、電磁石
に電流が供給され第2図のようにビームは安定な平衡軌
道3をとおる。ビーム遮断指令がくると、電流遮断器が
ONとなり、電源から電磁石工に電流が供給されなくな
り、電磁石の電流はコイルのインダクタンスと回路の抵
抗によってきまる時定数で減少する。したがってビーム
の平衡軌道に必要な磁場以下となり、第2図のように真
空ダクト2に衝突するようなビーム軌道4となりビーム
が遮断される。
(実施例) 本発明の実施例として偏向電磁石に用いた場合とステア
リング電磁石に用いた場合について説明する。
実施例1 偏向電磁石に用いた場合について説明する。回路構成を
第1図に示す。電流遮断用スイッチとしてサイリスタス
イッチ12を用いる。通常はサイリスタスイッチ12が
OFFで、電源11からの電流はすべて電磁石1に流れ
、第3図に示すような平衡状態のビーム軌道3を形成す
るような磁場を発生している。
ビーム遮断指令がくるとサイリスタスイッチ12がON
となり電源11からの電流はほとんどサイリスタスイッ
チ12と保護抵抗13を通り、!磁石1には流れなくな
る。したがって電磁石1に蓄積されたエネルギーは電磁
石工とサイリスタスイッチ12と保護抵抗13からなる
回路で減衰していく。その減衰の時定数はこの回路のイ
ンダクタンスと抵抗によってきまる。このようにして電
磁石電流が減少していくと、第3図のビーム遮断時のビ
ーム軌道4のように偏向電磁石1でビームがまがりきら
なくなり真空ダクト2に衝突をし、ビームが遮断される
実施例2 複数個のステアリング電磁石を用いる場合について説明
する。第4図に3個のステアリング電磁石を用いた場合
を示しである。3個のステアリング電磁石31.32.
33でビーム軌道を一度ずらしまた元にもどす平衡状態
の軌道3を作る。2番目の 。
ステアリング電磁石32の電源に第1図に示したような
サイリスタスイッチによる電流遮断器15を開ける。
ビーム遮断指令がくると、ステアリング電磁石32のコ
イル電流が急減して、ずれたビームをけりもどす力が弱
まり、ビーム遮断時の軌道4をとおり、真空ダクト2に
衝突してビームが遮断できる。
ステアリング電磁石は一般に偏向電磁石などと比較する
とインダクタンスが小さいので、電流の減衰が速くビー
ム遮断の速度が速い。
またビームのエネルギーやビームの種類に応じて、ステ
アリング電磁石の励磁量を変えて、ビーム遮断時に一定
の場所にビームを衝突させることができる。そこにビー
ムダンパー37をおけば、真空ダクトの放射化は最小限
にとどめられる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば簡単な構成で機械的
機器を用いず、長寿命で動作速度の速いビーム遮断装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の加速器のビーム遮断装置の結
線図、第2図は本発明の詳細な説明する図、第3図は偏
向電磁石の真空ダクト内でのビームの軌道を示す図、第
4図は本発明をステアリング電磁石に適用した時の例の
図である。 1・・・電磁石       2・・・真空ダグト3・
・・平衡状態のビーム軌道 4・・・ビーム遮断時のビーム軌道 11・・・電磁石電源     12・・・サイリスタ
スイッチ13・・・保護抵抗      15・・・電
流遮断器31.32.33・・・ステアリング電磁石3
7・・・ビームダンパー 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    第子丸   健 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)荷電粒子ビームの軌道を形成する磁場発生用の電
    磁石と、この電磁石に接続された電流遮断器と、この電
    流遮断器に接続された電磁石電源とを備えた加速器のビ
    ーム遮断装置。 2 電流遮断器はサイリスタスイッチと保護抵抗とを直
    列に接続し、電磁石と電磁石電源とのあいだに並列に接
    続したことを特徴とする請求項(1)記載の加速器のビ
    ーム遮断装置。
JP11365188A 1988-05-12 1988-05-12 加速器のビーム遮断装置 Pending JPH01286300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11365188A JPH01286300A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 加速器のビーム遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11365188A JPH01286300A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 加速器のビーム遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286300A true JPH01286300A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14617672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11365188A Pending JPH01286300A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 加速器のビーム遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286300A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279045A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi Ltd 粒子線治療システム
US9390826B2 (en) 2011-06-06 2016-07-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Energy degrader and charged particle beam irradiation system equipped therewith
US10420959B2 (en) 2015-11-30 2019-09-24 Kaneka Corporation Energy degrader, charged particle beam emission system provided with same, and method of producing graphite film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279045A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Hitachi Ltd 粒子線治療システム
EP2124511A3 (en) * 2008-05-20 2010-12-15 Hitachi Ltd. Particle beam therapy system
JP4691576B2 (ja) * 2008-05-20 2011-06-01 株式会社日立製作所 粒子線治療システム
US8153990B2 (en) 2008-05-20 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Particle beam therapy system
US9390826B2 (en) 2011-06-06 2016-07-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Energy degrader and charged particle beam irradiation system equipped therewith
US10420959B2 (en) 2015-11-30 2019-09-24 Kaneka Corporation Energy degrader, charged particle beam emission system provided with same, and method of producing graphite film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004288502A (ja) 操作回路およびこれを用いた電力用開閉装置
US9203230B2 (en) Line protection switch
JPH01286300A (ja) 加速器のビーム遮断装置
GB500472A (en) Improvements in and relating to high speed releasing devices suitable for electric circuit breakers
KR900701088A (ko) 모터의 출력 전환 제어장치
EP0651921A1 (en) Current limiters in power utility applications
JPH01503511A (ja) 回路保護器
US3229582A (en) Mechanical pulse transformer
GB2299896A (en) Bistable actuators
CN112996213B (zh) 一种基于加速器束流光学的机器保护系统
US3088056A (en) Logic and memory circuit units
CN108988834B (zh) 一种缓冲电路、设备及方法
EP0520615A2 (en) Electric switch
US4467304A (en) Saturable tandem coil transformer relay
SU782009A2 (ru) Переключатель
DE68913464D1 (de) Not-Fernöffner, insbesondere für Differentialschalter.
Bompa et al. Analysis and synthesis of an electromagnet used for circuit breaker operation
US3175128A (en) Switching arrangement for electromagnets
GB2125634A (en) Transformer
SU463188A1 (ru) Устройство дл защиты электроустановок
US3019730A (en) Induction mine firing and timing system
JPS5670142A (en) Electromagnetic damper
US3833870A (en) Print hammer firing circuit
JPS58155617A (ja) 上位自動しや断器に適した配線用しや断器
Apple et al. MCT* 611* XP40< instructor name removed> May 12, 2007