JPH01284725A - トルク検出装置 - Google Patents
トルク検出装置Info
- Publication number
- JPH01284725A JPH01284725A JP11290088A JP11290088A JPH01284725A JP H01284725 A JPH01284725 A JP H01284725A JP 11290088 A JP11290088 A JP 11290088A JP 11290088 A JP11290088 A JP 11290088A JP H01284725 A JPH01284725 A JP H01284725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- torque
- passive shaft
- resonant circuit
- solenoid coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は1例えば回転軸などの受動軸の軸トルクを非接
触で測定する。出力精度に優れた。磁歪式トルク検出装
置に関する。
触で測定する。出力精度に優れた。磁歪式トルク検出装
置に関する。
(従来技術〕
従来、受動軸の軸トルクを測定する手段としては1回転
軸にストレンゲージを貼り付けて、その抵抗値変化によ
りトルクを検出する方法、駆動側と負荷側との間に既知
のヤング率を有する中間軸を配設して、その中間軸のね
じれを位相差として検出する方法等がある。しかし、ス
トレンゲージ法は、ゲージの貼り付けの良否如何が精度
を左右するし、テレメータ等を必要として装置が大きく
なる。また、中間軸のねじれによる位相差を検出する方
法は、特定の中間軸を必要とするため測定装置が複雑と
なり、また電気回路も複雑であり。
軸にストレンゲージを貼り付けて、その抵抗値変化によ
りトルクを検出する方法、駆動側と負荷側との間に既知
のヤング率を有する中間軸を配設して、その中間軸のね
じれを位相差として検出する方法等がある。しかし、ス
トレンゲージ法は、ゲージの貼り付けの良否如何が精度
を左右するし、テレメータ等を必要として装置が大きく
なる。また、中間軸のねじれによる位相差を検出する方
法は、特定の中間軸を必要とするため測定装置が複雑と
なり、また電気回路も複雑であり。
高価である。
一方、受動軸の外周に複数条の細長い磁性層を固着して
、その周囲に受動軸から離れて検出コイルを配置した発
振回路を用いたものが提案されている(特開昭6O−1
95430)。
、その周囲に受動軸から離れて検出コイルを配置した発
振回路を用いたものが提案されている(特開昭6O−1
95430)。
このものは、第6図に示すごとく、受動軸1の外周に軸
方向に45度の角度をもって複数条の細長い磁性層90
を固着し、この磁性層90を包囲するように上記軸1と
所定のギャップXを隔てて検出コイル91.92を巻回
したものである。そして、この検出コイル91.92を
用いて、上記磁性層90が固着された受動軸1を磁心と
する自励式発振回路(第7図)を構成し、トルク印加時
の上記磁性層90の透磁率変化によって生ずる上記発振
回路の発振周波数の変化を検出することにより、印加さ
れたトルクの大きさと方向を無接触で検出しようとする
ものである。
方向に45度の角度をもって複数条の細長い磁性層90
を固着し、この磁性層90を包囲するように上記軸1と
所定のギャップXを隔てて検出コイル91.92を巻回
したものである。そして、この検出コイル91.92を
用いて、上記磁性層90が固着された受動軸1を磁心と
する自励式発振回路(第7図)を構成し、トルク印加時
の上記磁性層90の透磁率変化によって生ずる上記発振
回路の発振周波数の変化を検出することにより、印加さ
れたトルクの大きさと方向を無接触で検出しようとする
ものである。
しかして、印加トルクを電気信号に変換するための電気
回路は、第7図に示すごとく、磁性層90が固着された
受動軸lを磁心として、検出コイル91.92と共に構
成された。自動式発振回路9である。同図に示されるも
のは、抵抗コンデンサ型インバータである。また1周波
数変化の検出は2周知の周波数−電圧変換器などにより
行う。
回路は、第7図に示すごとく、磁性層90が固着された
受動軸lを磁心として、検出コイル91.92と共に構
成された。自動式発振回路9である。同図に示されるも
のは、抵抗コンデンサ型インバータである。また1周波
数変化の検出は2周知の周波数−電圧変換器などにより
行う。
なお、同図において■CCは駆動電源、Voは出力電圧
である。
である。
この従来方法は、磁性層と検出コイルとの発振回路によ
って上記のごとくトルクの大きさと方向とを測定でき、
また装置も簡単である点で優れている。
って上記のごとくトルクの大きさと方向とを測定でき、
また装置も簡単である点で優れている。
(解決しようとする課題〕
しかしながら、上記後者のトルク検出装置における発振
回路9は、前記磁性層90を受動軸に固定しなければな
らない、そして、この固着が不充分な場合には正確なト
ルクを検出できない。また。
回路9は、前記磁性層90を受動軸に固定しなければな
らない、そして、この固着が不充分な場合には正確なト
ルクを検出できない。また。
使用中に固着部分が剥がれるおそれもある。
また、この従来装置の発信回路は、受動軸1に固着した
前記磁性層90と、これを包囲するように配置した検出
コイル91.92との間にギャップXを有している。こ
のギャップXは、空気層であると共に受動軸が回転する
際その若干の偏心。
前記磁性層90と、これを包囲するように配置した検出
コイル91.92との間にギャップXを有している。こ
のギャップXは、空気層であると共に受動軸が回転する
際その若干の偏心。
、振動等によりその間隔が変化することがある。そのた
め、前記磁性層における透磁率変化を検出コイルによっ
て検出し、出力する発振回路の発振周波数に、上記ギャ
ップXの存在が影響し、その出力Voの精度、感度が低
下する。
め、前記磁性層における透磁率変化を検出コイルによっ
て検出し、出力する発振回路の発振周波数に、上記ギャ
ップXの存在が影響し、その出力Voの精度、感度が低
下する。
本発明は、上記従来装置における問題点に鑑み。
磁性層を固着することなく、また発振回路を特定の構成
とすることにより、検出精度、感度に優れたトルク検出
装置を提供しようとするものである。
とすることにより、検出精度、感度に優れたトルク検出
装置を提供しようとするものである。
本発明は、磁歪効果を有する受動軸の上に周回したソレ
ノイドコイルと、該ソレノイドコイルと直列に接続した
コンデンサとにより共振回路を構成し、該共振回路を前
記受動軸に固着すると共に。
ノイドコイルと、該ソレノイドコイルと直列に接続した
コンデンサとにより共振回路を構成し、該共振回路を前
記受動軸に固着すると共に。
磁心とこれに巻回したコイルとからなる入力コイル及び
出力コイルを1組とする検出部を設け、該検出部の入力
コイルと出力コイルとは前記受動軸の両側に前記ソレノ
イドコイルに対向して空隙をもってそれぞれ配置し、上
記共振回路と検出部とにより上記共振回路の共振周波数
により発振する発振回路を構成し、トルクによる受動軸
の透磁率変化を発振周波数の変化として検出することを
特徴とするトルク検出装置にある。
出力コイルを1組とする検出部を設け、該検出部の入力
コイルと出力コイルとは前記受動軸の両側に前記ソレノ
イドコイルに対向して空隙をもってそれぞれ配置し、上
記共振回路と検出部とにより上記共振回路の共振周波数
により発振する発振回路を構成し、トルクによる受動軸
の透磁率変化を発振周波数の変化として検出することを
特徴とするトルク検出装置にある。
本発明において注目すべきことは、トルクを受ける受動
軸自体を磁歪効果を有する材料により構成し、該受動軸
の上にソレノイドコイルを周回し。
軸自体を磁歪効果を有する材料により構成し、該受動軸
の上にソレノイドコイルを周回し。
該ソレノイドコイルとコンデンサとを直列に接続して共
振回路を構成し、該共振回路を受動軸に固定したことで
ある。特に、前記従来装置の発振回路に相当する回路は
、磁歪効果を有する受動軸とソレノイドコイル及びコン
デンサによる共振回路として構成し、この磁歪効果を発
する受動軸とソレノイドコイルとの間にはギャップを設
けず、共振回路を受動軸上に固着したことにある。そし
て。
振回路を構成し、該共振回路を受動軸に固定したことで
ある。特に、前記従来装置の発振回路に相当する回路は
、磁歪効果を有する受動軸とソレノイドコイル及びコン
デンサによる共振回路として構成し、この磁歪効果を発
する受動軸とソレノイドコイルとの間にはギャップを設
けず、共振回路を受動軸上に固着したことにある。そし
て。
この共振回路における共振周波数を受動軸外の検 、山
部によって検出するのである。
部によって検出するのである。
本発明において、受動軸に用いる磁歪効果を有する材質
としては、 Nt にッケル)、N1−Fe(鉄)合金
、 N1−Fe−Cr (クロム)合金等がある。また
、ここに磁歪効果とは、受動軸に加わったトルクにより
該受動軸が歪を生じ、この歪により透磁率が変化するこ
とをいう。
としては、 Nt にッケル)、N1−Fe(鉄)合金
、 N1−Fe−Cr (クロム)合金等がある。また
、ここに磁歪効果とは、受動軸に加わったトルクにより
該受動軸が歪を生じ、この歪により透磁率が変化するこ
とをいう。
ソレノイドコイルは、上記受動軸の上に導線を巻回する
ことにより構成し、該導線はコンデンサと直列に接続す
る。これにより閉じた共振回路を構成する。また、ソレ
ノイドコイル及びコンデンサは軸上に固着等により配設
する。
ことにより構成し、該導線はコンデンサと直列に接続す
る。これにより閉じた共振回路を構成する。また、ソレ
ノイドコイル及びコンデンサは軸上に固着等により配設
する。
また1本発明のトルク検出装置は、車両駆動系。
ステアリング系、その他の回転系のトルクを非接触で測
定する場合、更にはこれら回転系に実装してトルクを検
出し9回転系の制御を行わせる場合に特に優れた効果を
発揮する。
定する場合、更にはこれら回転系に実装してトルクを検
出し9回転系の制御を行わせる場合に特に優れた効果を
発揮する。
〔作 用]
本発明においては、受動軸にトルクが加わると。
磁歪効果によりその透磁率が変化する。その結果。
ソレノイドコイルのインダクタンスが変化する。
そのため、受動軸上に構成した共振回路の共振周波数が
変化し、受動軸外に設けた検出部における発振周波数が
変化する。透磁率の変化量は、トルク量に対応するため
8発振周波数の変化量から印加トルクが検出できる。
変化し、受動軸外に設けた検出部における発振周波数が
変化する。透磁率の変化量は、トルク量に対応するため
8発振周波数の変化量から印加トルクが検出できる。
本発明によれば、受動軸自体が磁歪効果を有するので、
従来のごとく磁性層を固着する必要がなく、磁性層の固
着不良、剥がれを生ずることがなく、安定してトルクを
検出することができる。
従来のごとく磁性層を固着する必要がなく、磁性層の固
着不良、剥がれを生ずることがなく、安定してトルクを
検出することができる。
また、共振回路を受動軸上に配設したので、透磁率変化
はソレノイドコイルによって直接キャッチされて共振周
波数に変化を与える。それ故、磁性層と検出コイルとの
間にギャップを有する前記従来技術に比して、その検出
精度及び感度は極めて優れている。
はソレノイドコイルによって直接キャッチされて共振周
波数に変化を与える。それ故、磁性層と検出コイルとの
間にギャップを有する前記従来技術に比して、その検出
精度及び感度は極めて優れている。
また、受動軸外に設けた検出部への信号伝達は。
ソレノイドコイルによって1周波数として伝送するので
、S/N比が高く、検出部の励磁コイルのパワーが少な
くて良い。例えば、5ボルト程度のオペアンプで直接駆
動が可能である。
、S/N比が高く、検出部の励磁コイルのパワーが少な
くて良い。例えば、5ボルト程度のオペアンプで直接駆
動が可能である。
(実施例〕
第1実施例
本例にかかるトルク検出装置につき、第1図ないし第4
図を用いて説明する。
図を用いて説明する。
本例における検出回路は、第1図に示すごとく。
受動軸lに固着した共振回路にと、受動軸1の外に設け
た検出部りとを1組とするものである。
た検出部りとを1組とするものである。
即ち、共振回路には、磁歪効果を有する受動軸1と、そ
の周囲に巻回したソレノイドコイル3及び該ソレノイド
コイル3と直列に接続したコンデンサ4とによって構成
し、これらは受動軸l上に固定する。該受動軸1として
は、Ni2O%−Fe80%合金を用いた。
の周囲に巻回したソレノイドコイル3及び該ソレノイド
コイル3と直列に接続したコンデンサ4とによって構成
し、これらは受動軸l上に固定する。該受動軸1として
は、Ni2O%−Fe80%合金を用いた。
また、上記共振回路Kから出力される共振周波数を検出
する検出部りは、駆動電源に接続した入力コイル5と、
検出した信号を発信する出力コイル6とからなる。入力
コイル5は磁心51とこれに巻回したコイル52とから
なり、出力コイル6は磁心61とこれに巻回したコイル
62とからなる。
する検出部りは、駆動電源に接続した入力コイル5と、
検出した信号を発信する出力コイル6とからなる。入力
コイル5は磁心51とこれに巻回したコイル52とから
なり、出力コイル6は磁心61とこれに巻回したコイル
62とからなる。
上記入力コイル5及び出力コイル6は、第2図に示すご
とく、上記ソレノイドコイル3に対向してそれぞれ配置
し1両コイルとソレノイドコイル4との間には空隙Mを
有する。また、第1図に示すごとく、上記入力、出力コ
イルの磁心51,61の両端は、ソレノイドコイル3の
両側にはみ出した部分に対面している。
とく、上記ソレノイドコイル3に対向してそれぞれ配置
し1両コイルとソレノイドコイル4との間には空隙Mを
有する。また、第1図に示すごとく、上記入力、出力コ
イルの磁心51,61の両端は、ソレノイドコイル3の
両側にはみ出した部分に対面している。
次に、第3図は上記共振回路にと検出部りとを波形整形
回路Nに接続し、出力foを発信する発振回路を示すも
のである。なお、同図において。
回路Nに接続し、出力foを発信する発振回路を示すも
のである。なお、同図において。
81は電流制限抵抗、82はダイオード、83はコンパ
レータ、■は駆動電源である。
レータ、■は駆動電源である。
しかして、第1ないし第3図より知られるごとく、受動
軸lにトルクが加わると、その磁歪効果により透磁率が
変化する。そして1例えば受動軸lにねじり応力が加わ
ると、その透磁率が減少する。そのため、該受動軸lに
巻回したソレノイドコイル3におけるインダクタンスが
減少する。そして、この共振回路における共振周波数が
上昇する。しかして、この共振成分は、検出部に発信さ
れる。
軸lにトルクが加わると、その磁歪効果により透磁率が
変化する。そして1例えば受動軸lにねじり応力が加わ
ると、その透磁率が減少する。そのため、該受動軸lに
巻回したソレノイドコイル3におけるインダクタンスが
減少する。そして、この共振回路における共振周波数が
上昇する。しかして、この共振成分は、検出部に発信さ
れる。
検出部りにおいては、入力コイル5と出力コイル6とに
よって、上記ソレノイドコイルOからの出力信号をキャ
ッチし、前記のごとく波形整形回路Nへ出力する。第4
図は、この出力特性を示すもので、受動軸の右回転方向
へのトルク、又は左回転方向へのトルクが印加されたと
きには、トルクO(ゼロ)を中心として発振周波数が曲
線A又は曲線Bで出力される。
よって、上記ソレノイドコイルOからの出力信号をキャ
ッチし、前記のごとく波形整形回路Nへ出力する。第4
図は、この出力特性を示すもので、受動軸の右回転方向
へのトルク、又は左回転方向へのトルクが印加されたと
きには、トルクO(ゼロ)を中心として発振周波数が曲
線A又は曲線Bで出力される。
波形整形回路からの出力fOは、前記従来技術でも説明
したごとく1周波数−電圧変換器等の周知の手段により
電圧信号として出力する。
したごとく1周波数−電圧変換器等の周知の手段により
電圧信号として出力する。
以上のごとく2本例によれば、受動軸1の透磁率変化は
、これに直接巻回したソレノイドコイル3によってイン
ダクタンスの変化としてキャッチすることができ、その
検出精度及び感度は掻めて優れている。また、検出部へ
の信号伝達は周波数として伝達するので、S/N比が高
い。
、これに直接巻回したソレノイドコイル3によってイン
ダクタンスの変化としてキャッチすることができ、その
検出精度及び感度は掻めて優れている。また、検出部へ
の信号伝達は周波数として伝達するので、S/N比が高
い。
第2実施例
本例のトルク検出装置は、第5図に示すごとく。
第1実施例に代えて、ソレノイドコイル30.31及び
入力コイル55.出力コイル65の配設を変えたもので
ある。
入力コイル55.出力コイル65の配設を変えたもので
ある。
即ち、ソレノイドコイル30及び31は、電流の流れ方
向が受動軸の円周方向について互いに逆方向となるよう
配置し、直列に接続したものである。ソレノイドコイル
を上記のように配置することにより、検出部の入力コイ
ル55と出力コイル65を、小型化することができる。
向が受動軸の円周方向について互いに逆方向となるよう
配置し、直列に接続したものである。ソレノイドコイル
を上記のように配置することにより、検出部の入力コイ
ル55と出力コイル65を、小型化することができる。
つまり2両コイル55.65は、第1実施例のごときU
字型コイルでなく、小型ソレノイドコイルで構成するこ
とができる。なお、上記両コイル55.65は。
字型コイルでなく、小型ソレノイドコイルで構成するこ
とができる。なお、上記両コイル55.65は。
ソレノイドコイル30及び31の中間位置に間隙をもっ
て対向配設する。また、同図において符号551.65
1は磁心、552,652はコイルである。
て対向配設する。また、同図において符号551.65
1は磁心、552,652はコイルである。
本例によれば、第1実施例と同様の効果が得られる外、
検出部を小型化できると共にコスト低下を図ることがで
きる。
検出部を小型化できると共にコスト低下を図ることがで
きる。
第1図ないし第4図は第1実施例を示し、第1図はトル
ク検出装置の概念図、第2図は第1図の受動軸直径方向
断面図、第3図は発振回路図、第4図はトルクと発振周
波数の関係線図、第5図は第2実施例のトルク検出装置
の概念図、第6図及び第7図は従来のトルク検出装置を
示し、第6図はその断面図、第7図はその回路図である
。 10.、受動軸。 3.30,31.、、 ソレノイドコイル。 469.コンデンサ。 5.55.、、入力コイル。 6.65.、、出力コイル。 K10.共振回路。 Llo、検出部。 N・・・波形整形回路。
ク検出装置の概念図、第2図は第1図の受動軸直径方向
断面図、第3図は発振回路図、第4図はトルクと発振周
波数の関係線図、第5図は第2実施例のトルク検出装置
の概念図、第6図及び第7図は従来のトルク検出装置を
示し、第6図はその断面図、第7図はその回路図である
。 10.、受動軸。 3.30,31.、、 ソレノイドコイル。 469.コンデンサ。 5.55.、、入力コイル。 6.65.、、出力コイル。 K10.共振回路。 Llo、検出部。 N・・・波形整形回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 磁歪効果を有する受動軸の上に周回したソレノイドコイ
ルと、該ソレノイドコイルと直列に接続したコンデンサ
とにより共振回路を構成し、該共振回路を前記受動軸に
固着すると共に、 磁心とこれに巻回したコイルとからなる入力コイル及び
出力コイルを1組とする検出部を設け、該検出部の入力
コイルと出力コイルとは前記受動軸の両側に前記ソレノ
イドコイルに対向して空隙をもってそれぞれ配置し、上
記共振回路と検出部とにより上記共振回路の共振周波数
により発振する発振回路を構成し、 トルクによる受動軸の透磁率変化を発振周波数の変化と
して検出することを特徴とするトルク検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11290088A JPH01284725A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | トルク検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11290088A JPH01284725A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | トルク検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01284725A true JPH01284725A (ja) | 1989-11-16 |
Family
ID=14598310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11290088A Pending JPH01284725A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | トルク検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01284725A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003278053A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-10-02 | Tsudakoma Corp | 織機の運転制御方法及び装置 |
-
1988
- 1988-05-10 JP JP11290088A patent/JPH01284725A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003278053A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-10-02 | Tsudakoma Corp | 織機の運転制御方法及び装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3108881B2 (ja) | ひずみ測定方法及び装置 | |
US4416161A (en) | Method and apparatus for measuring torque | |
WO2002093121A1 (en) | Magnetoelastic torque sensor | |
JPH0422830A (ja) | トルクセンサ | |
US4616512A (en) | Torquemeter | |
JP2540865B2 (ja) | トルク検出装置 | |
JPH01284725A (ja) | トルク検出装置 | |
JP2001289719A (ja) | リング型磁歪式トルクセンサ | |
JPH01285829A (ja) | トルク検出装置 | |
JPS60173434A (ja) | トルク検出装置 | |
JPS63317731A (ja) | トルク検出装置 | |
JPH09280973A (ja) | トルクセンサ | |
JPS62108120A (ja) | トルクトランスジユ−サ | |
JPS60173433A (ja) | トルク検出装置 | |
JPH02304324A (ja) | トルク検出装置 | |
JPS6044839A (ja) | トルク検出装置 | |
JPH045337B2 (ja) | ||
JPS6161026A (ja) | 軸トルク計 | |
JPH10300595A (ja) | 車両用操向装置のトルクセンサ | |
JPH10227704A (ja) | トルクセンサ | |
JPH05126656A (ja) | 漏れ磁束トルク感知装置とその組立方法 | |
JPS60236041A (ja) | トルク検出装置 | |
JPS6044841A (ja) | トルク検出装置 | |
JP2002323390A (ja) | 回転センサ | |
JPS6050429A (ja) | トルクセンサ |