JPH01284190A - テレビ会議装置 - Google Patents

テレビ会議装置

Info

Publication number
JPH01284190A
JPH01284190A JP11524388A JP11524388A JPH01284190A JP H01284190 A JPH01284190 A JP H01284190A JP 11524388 A JP11524388 A JP 11524388A JP 11524388 A JP11524388 A JP 11524388A JP H01284190 A JPH01284190 A JP H01284190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
encoding
outputs
decoding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11524388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Misawa
三沢 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11524388A priority Critical patent/JPH01284190A/ja
Publication of JPH01284190A publication Critical patent/JPH01284190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は相隔った地点を通信回線で結び、音声信号と
画像信号とを同時に一方の地点から他方の地点に送信す
るテレビ会議装置に関するものでである。
[従来の技術] 第5図は従来のテレビ会議装置のブロック図であり、(
1)は符号化復号化装置、(2)はマイクロフォン、(
3)はテレビカメラ、(4)は映像表示装置aとしての
モニタ装置、(5)はスピーカ、(6)〜(9)はケー
ブルであり、これらの送受(λ装置(10)が通信路(
11)の両端部にそれぞれ設けられている。
次に動作について説明する。通信路(11)の左側の送
受信装置(10)を送信側とすると、テレビカメラ(3
)で撮影した画像信号およびマイクロフォン(2)で収
音した音声信号がケーブル(6)、(7)を介して符号
化復号化装置(1)に入力され、通信路(11)から出
力される。
そうすると、通信路(11)の右側の送受信装置(10
)が受信側となり、通信側(11)を通じて供給された
信号を符号化復号化装置(1)で復号化した後、ケーブ
ル(8)、(9)を介してモニタ装置(4)、スピーカ
(5)に供給して、映像信号および音白信号の再生を行
う。
上記は通信路(11)の左側の送受信装置(10)を送
信側とし右側の送受信装置(10)を受信側としたが、
その反対の場合も上記と同様である。
[発明が解決しようとする課題] 従来のテレビ会議装置は以上のように構成されているの
で、特にマイクロフォン(2)、テレビカメラ(3)、
モニタ装置(4)及びスピーカ(5)はケーブル(6)
、  (7)、  (8)、(9)によって移動範囲が
制約され、特に広場など広い場所で使用する場合に不便
であるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消することを課題と
してなされたもので、マイクロフォン、テレビカメラの
使用範囲を制約のない使い勝手のよいテレビ会議装置を
得ることをLI的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るテレビ会議装置は、テレビカメラおよび
マイクロフォンからの出力信号を無線として出力する送
信信号用発信器と、その送信信号用発信器からの無線を
受信して電気信号として符号化復号化装置へ入力する送
信信号受信器と、前記符号化復号化装置から出力信号を
無線として出力する受信信号用発信器と、その受信信号
用発信器からの無線を受信して電気信号としてモニタ装
置およびスピーカへ入力する受信信号用受信器を具備し
たものである。
[作用] この発明におけるテレビ会議装置は、マイクロフォンお
よびテレビカメラから符号化復号化装置に対する信号の
入力、また、符号化復号化装置からモニタ装置およびス
ピーカに対する信号の入力を無線で行うことにより、特
にマイクロフォンおよびテレビカメラの使用範囲の制約
が軽減され、広い場所での操作性が向上する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を前記第5図と同一部分に同
一符号を付した第1図について説明する。
第1図において、(12)は入力信号を無線として出力
する送信信号用発信器、(13)は無線を受信して電気
信号として出力する送信信号用受信器、(14)は入力
された復号化信号を無線として出力する受fに信号用送
信器、(15)は無線を受信して電気t=号としてモニ
タ装置(4)およびスピーカ(5)に出力する受信信号
用受信器である。
次に動作について説明する。マイクロフォン(2)およ
びテレビカメラ(3)からの信号は、送信信号用発信器
(12)によって無線として出力される。この無線は送
信信号用受信器(13)で受信されて、電気信号として
符号化復号化装置(1)に供給され、符号化された後に
通信路(11)に出力される。
そして、受信側、の符号化復号化装置は通信路(11)
を通じて供給された信号を復号化して出力し、この出力
信号を受入れた受信信号用発信器(14)は無線として
出力する。この無線は受信信号用受信W (15)で受
信されて、電気信号としてモニタ装置(4)およびスピ
ーカ(5)に供給されて再生される。
なお、無線としては指向性に優れたUHFを使用するを
可とするがVHFであっても使用IjI能である。
また、無線を用いると、伝送される信号がゆらぐ、つま
り、信号に含まれる同期信号のずれ、あるいは雑バゴー
ストが生ずるので、これを防ぐために第2図に示すよう
に送信信号用受信器(13)と符号化復号化装置(1)
との間にデジタルフレームメモリ(16)を設け、雑音
を除去すると共に同期信号発生のタイミングを調整する
と良い。
また、送信信号用受信器(13)としては、第3図のよ
うにテレビ(17)を用い、このテレビ(17)のビデ
オ信号を直接またはデジタルフレームメモリ(16)を
介して符号化復号化装置(1)に供給するようにしても
よい。
また、1−記実施例は受信信号用受信器(15)を用い
て符号化復号化装置(1)からの出力信号の再生にモニ
タ装置(4)、スピーカ(5)を用いて行っているが、
これ等の代りに第4図に示すようにテレビ(18)を用
いてもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、マイクロフォンおよ
びテレビカメラから符号化復号化装置への信号供給、あ
るいは該符号化復号化装置からモニタ装置およびスピー
カへの信号供給をそれぞれ無線で行うように構成したの
で、マイクロフォンおよびテレビカメラは使用範囲に制
約がなくなり、特に、広い場所での使用勝手がよくなる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるテレビ会議装置を示
すブロック図、第2図、第3図は送信系の変形例を示す
1部のブロック図、第4図は受信系の食形例を示す一部
のブロック図、第5図は従来のテレビカメラ会議装置を
示すブロック図である。 図において、(1)は符号化復号化装置、(2)はマイ
クロフォン、(3)はテレビカメラ、(4)はモニタ装
置、(5)はスピーカ、(11)は通信路、(12)は
送信信号用発信器、(13)は送信信号用受信器、(1
4)は受信信号用発信器、(15)は受信信号用受信器
である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外2名) □送信系の一部のブロック図 第2図 送信系の一部のブロック図 第3図 受信系の一部のブロック図 第4図 手続補正書(自発)1追 アN′1年  4月 14日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  撮影した映像についての信号を出力するテレビカメラ
    と、 収音した音声についての信号を出力するマイクロフォン
    と、 上記テレビカメラおよびマイクロフォンからの出力信号
    が入力され、これを無線として出力する送信信号用発信
    器と、 この送信信号用発信器からの無線を受信し、電気信号と
    して出力する送信信号用受信器と、この送信信号用受信
    器からの信号が入力され、これを符号化した後、通信路
    に出力するとともに、この通信路を通じて供給された信
    号を復号化して出力する符号化復号化装置と、 この符号化復号化装置から出力される復号化された信号
    を受入れ、これを無線として出力する受信信号用発信器
    と、 この受信信号用発信器からの無線を受信し、電気信号を
    出力する受信信号用受信器と、 この受信信号用受信器からの信号によって画像を表示す
    るモニタ装置と、 上記受信信号用受信器からの信号によって音声を出力す
    るスピーカと、 を備えたことを特徴とするテレビ会議装置。
JP11524388A 1988-05-11 1988-05-11 テレビ会議装置 Pending JPH01284190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524388A JPH01284190A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 テレビ会議装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524388A JPH01284190A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 テレビ会議装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284190A true JPH01284190A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14657888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11524388A Pending JPH01284190A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 テレビ会議装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001011881A1 (fr) Videophone
JPWO2004084527A1 (ja) 放送受信機能及び電話通信機能を有する携帯機器
JP3380835B2 (ja) 携帯型テレビ電話
JP2007028633A (ja) 映像通信機能を備えた移動通信端末機及び映像通信方法
US20050280597A1 (en) Antenna module
KR100357642B1 (ko) 전송 장치 및 전송 방법
GB2410160A (en) Base station for transmitting audio visual signal to a mobile device in a home network
KR100350247B1 (ko) 다중화면 표시기능을 가지는 휴대용 무선 단말기
WO2012111059A1 (ja) テレビ電話機能付きコンテンツ再生装置及びテレビ電話音声処理方法
JP2003046654A (ja) ホームインターホン
JPH01284190A (ja) テレビ会議装置
JP3630948B2 (ja) 携帯用公衆テレビ電話システム
KR100630101B1 (ko) 휴대단말기에서 다기능을 구비한 휴대용 홈 씨어터 제어방법
JP2009100378A (ja) テレビ電話機能付き携帯端末、画像転送方法及びプログラム
EP1292141A1 (en) Communication device for use in a communications network
JPH0255488A (ja) テレビ電話装置
JPS61174828A (ja) ビデオカメラ
JPH0342997A (ja) 遠隔制御装置
JPH0514550A (ja) コードレステレビ電話機
JP2005236898A (ja) 受信装置システム
KR20020028437A (ko) 화상전화기의 영상표시 텔레비젼 장치 및 영상표시방법
JP2001119686A (ja) テレビドアホンシステム
JP3126596B2 (ja) テレビ通話装置
JPH03140075A (ja) テレビドアホン
KR19990050604A (ko) 화상전화기능을 갖춘 텔레비전의 외부입력신호 전송방법