JPH01284153A - 発信方法 - Google Patents
発信方法Info
- Publication number
- JPH01284153A JPH01284153A JP11576888A JP11576888A JPH01284153A JP H01284153 A JPH01284153 A JP H01284153A JP 11576888 A JP11576888 A JP 11576888A JP 11576888 A JP11576888 A JP 11576888A JP H01284153 A JPH01284153 A JP H01284153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- origination
- ncc
- special number
- call
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は複数の異なる通信回線を介して通信可能な通信
装置における発信方法に関するものである。
装置における発信方法に関するものである。
従来、複数の通信回線として、NTTの一般公衆回線と
第2電々等の(総じてNew −Common −Ca
rrierと称する)NCCの回線がある。そしてNC
Cへの自動ダイヤル発信方式は、あらかじめ設定したデ
ータなどにより、特定地域へのダイヤルは入力ダイヤル
に先立ってNCC特番を送出し回線を捕捉するものであ
った。
第2電々等の(総じてNew −Common −Ca
rrierと称する)NCCの回線がある。そしてNC
Cへの自動ダイヤル発信方式は、あらかじめ設定したデ
ータなどにより、特定地域へのダイヤルは入力ダイヤル
に先立ってNCC特番を送出し回線を捕捉するものであ
った。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら、
従来例では完全に自動でNCC特番が発信される場合に
次のような欠点があった。
従来例では完全に自動でNCC特番が発信される場合に
次のような欠点があった。
(1)NCC契約回線が使用中の場合や、故障している
場合は回線の捕捉が不可能であった。
場合は回線の捕捉が不可能であった。
(2)また、相手先がビジーで、別の回線を介して発信
しようとしても、自動的にNCC特番が再発信され、使
用者の意図しないNCC特番が発信されるために予想外
の通話料を支払わねばならないことがあった。
しようとしても、自動的にNCC特番が再発信され、使
用者の意図しないNCC特番が発信されるために予想外
の通話料を支払わねばならないことがあった。
本発明によれば複数の回線の内の1つの回線を介して発
信し、その発信した相手先に対して自動的に再発信する
場合に発信する回線を任意に設定可能にしたものである
。
信し、その発信した相手先に対して自動的に再発信する
場合に発信する回線を任意に設定可能にしたものである
。
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
。
。
第1図は本実施例の構成を示したブロック図である。主
装置1には各電話機ごとにNCC解除の状態を記憶する
メモリ2を有し、主装置の制御部3はこのメモリ2にN
CC発信解除フラグが設定されていると、主装置内のダ
イヤル発信機構を制御してNCC特番のダイヤル自動発
信を行わない。
装置1には各電話機ごとにNCC解除の状態を記憶する
メモリ2を有し、主装置の制御部3はこのメモリ2にN
CC発信解除フラグが設定されていると、主装置内のダ
イヤル発信機構を制御してNCC特番のダイヤル自動発
信を行わない。
NCC特番のダイヤル自動発信解除の手順は第2図に示
すフローチャート図に従う。
すフローチャート図に従う。
まずステップSlでは初期状態であり、この状態でNC
C発信解除フラグはオフにされる。ステップS2では、
電話機の外線ボタン5が押下されたかチエツクを行い、
もし押下されれば、ステップS3で外線を捕捉する。次
にステップS4でもう一度外線ボタン押下チエツクを行
い、もし外線ボタンが押下されれば、ステップS5にお
いてNCC発信解除フラグをオンとする。ステップS6
はダイヤル受信であり、ステップS7で受信したダイヤ
ルがNCC特番自動発信地域への発信かどうかをチエツ
クする。もしNCC発信ならば、ステップS8でNCC
発信解除フラグがオンかどうかのチエツクを行う。ここ
でNCC発信解除フラグがオンになっているときは、ス
テップSIOのNCC特番を付加し4い通常のダイヤル
発信を行い、NCC発信解除フラグがオフのときは、ス
テップS9のNCC自動ダイヤル発信を行う。ステップ
Sllではダイヤルした先が話中かどうかのチエツクで
あり、もし話中の場合はステップS14で自動再送ボタ
ン6、押下されていれば、ステップS16で1分間のw
aftを入れた後、ステップS7よりふたたび前述の処
理を行う。ステップSllで話中でない場合はステップ
S12で呼出音のチエツクを行い、もし相手が呼応すれ
1!ステツプS13の通話状態となり、そうでない場合
はステップS14の自動再送ボタン押下チエツクとなる
。ステップSi3の通話状態がステップS15のオフフ
ックで終了するとステップSlの状態にふたたびもどる
。
C発信解除フラグはオフにされる。ステップS2では、
電話機の外線ボタン5が押下されたかチエツクを行い、
もし押下されれば、ステップS3で外線を捕捉する。次
にステップS4でもう一度外線ボタン押下チエツクを行
い、もし外線ボタンが押下されれば、ステップS5にお
いてNCC発信解除フラグをオンとする。ステップS6
はダイヤル受信であり、ステップS7で受信したダイヤ
ルがNCC特番自動発信地域への発信かどうかをチエツ
クする。もしNCC発信ならば、ステップS8でNCC
発信解除フラグがオンかどうかのチエツクを行う。ここ
でNCC発信解除フラグがオンになっているときは、ス
テップSIOのNCC特番を付加し4い通常のダイヤル
発信を行い、NCC発信解除フラグがオフのときは、ス
テップS9のNCC自動ダイヤル発信を行う。ステップ
Sllではダイヤルした先が話中かどうかのチエツクで
あり、もし話中の場合はステップS14で自動再送ボタ
ン6、押下されていれば、ステップS16で1分間のw
aftを入れた後、ステップS7よりふたたび前述の処
理を行う。ステップSllで話中でない場合はステップ
S12で呼出音のチエツクを行い、もし相手が呼応すれ
1!ステツプS13の通話状態となり、そうでない場合
はステップS14の自動再送ボタン押下チエツクとなる
。ステップSi3の通話状態がステップS15のオフフ
ックで終了するとステップSlの状態にふたたびもどる
。
このような自動NCC特番ダイヤル発信解除の機構をも
たせることにより、簡単に手動ダイヤルに変更できる。
たせることにより、簡単に手動ダイヤルに変更できる。
前述の実施例においては、NCC発信解除の状態を主装
置側に記憶させたが、他の方法としては電話機側にメモ
リーを持たせそこに記憶させてもよい。
置側に記憶させたが、他の方法としては電話機側にメモ
リーを持たせそこに記憶させてもよい。
又、以上の実施例では電話交換システムにおけるダイヤ
ル発信を例に説明したが、本発明はファクシミリ装置や
テレテックス等のデータ通信装置にも適用できる。
ル発信を例に説明したが、本発明はファクシミリ装置や
テレテックス等のデータ通信装置にも適用できる。
以上のように自動NCC特番ダイヤル発信解除が簡単に
且つ確実に行うことができる。また、NCC特番ダイヤ
ル発信解除は自動再送時にも有効である。
且つ確実に行うことができる。また、NCC特番ダイヤ
ル発信解除は自動再送時にも有効である。
以上の様に本発明によれば、複数の異なる回線に接続可
能な通信装置において、オペレータが再発信を任意に行
うことが可能となる。
能な通信装置において、オペレータが再発信を任意に行
うことが可能となる。
第1図は主装置及び電話機のブロック図、第2図はNC
C特番のダイヤル自動発信解除フローチャート図である
。
C特番のダイヤル自動発信解除フローチャート図である
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数の異なる種類の回線を介して通信可能な通信装置
において、 上記複数の回線の内の1つの回線を介して発信し、その
発信した相手先に対して自動的に再発信する場合、 発信する回線を任意に設定可能にしたことを特徴とする
発信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63115768A JP2911455B2 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63115768A JP2911455B2 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 電話装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01284153A true JPH01284153A (ja) | 1989-11-15 |
JP2911455B2 JP2911455B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=14670574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63115768A Expired - Lifetime JP2911455B2 (ja) | 1988-05-11 | 1988-05-11 | 電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2911455B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0219053A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-23 | Sharp Corp | 自動ダイヤル装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6271358A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 交換網選択方式 |
-
1988
- 1988-05-11 JP JP63115768A patent/JP2911455B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6271358A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 交換網選択方式 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0219053A (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-23 | Sharp Corp | 自動ダイヤル装置 |
JPH0691568B2 (ja) * | 1988-07-07 | 1994-11-14 | シャープ株式会社 | 自動ダイヤル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2911455B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01284153A (ja) | 発信方法 | |
JPS607253A (ja) | 再呼出方式 | |
JPS6154744A (ja) | 自動発信装置 | |
JPS60109961A (ja) | 自動発信方式 | |
JP2718491B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2638560B2 (ja) | ファクシミリ通信方式 | |
JP2002252674A (ja) | 転送機能付き通信端末装置 | |
JP2526791B2 (ja) | ファクシミリ通信における呼び出し信号の自動送信停止制御方法および制御システム | |
JPH04129461A (ja) | リダイヤル発呼方法及び装置 | |
JPS583453A (ja) | 局線コ−ルバック方式 | |
JPH066457A (ja) | 電話交換方式 | |
JPH0556163A (ja) | リダイヤル方式 | |
JPH11196190A (ja) | 自動通報装置 | |
JPS5974760A (ja) | 被呼者番号自動再送出電話機 | |
JPH04286237A (ja) | 通信端末装置、及びその制御方法 | |
JPS61135268A (ja) | 着信呼の逆発信接続方式 | |
JPH0420060A (ja) | チャネル予約方式 | |
JPH0522395A (ja) | 自動ダイヤル装置 | |
JPH11205832A (ja) | 発信時着信番号変換装置 | |
JPS60116266A (ja) | 内線コ−ルバツク方式 | |
JPH08307639A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS58165467A (ja) | インタ−セプトサ−ビス方式 | |
JPH04126431A (ja) | リダイヤル発呼方法及び装置 | |
JPH03148995A (ja) | 構内交換機 | |
JPH01109894A (ja) | 局線発信接続制御方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 10 |