JPH0128342B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128342B2
JPH0128342B2 JP1201580A JP1201580A JPH0128342B2 JP H0128342 B2 JPH0128342 B2 JP H0128342B2 JP 1201580 A JP1201580 A JP 1201580A JP 1201580 A JP1201580 A JP 1201580A JP H0128342 B2 JPH0128342 B2 JP H0128342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microporous membrane
solution
regenerated cellulose
color tone
molybdenum blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1201580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56110050A (en
Inventor
Jinen Tobari
Sakuhiko Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Roshi Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Roshi Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Roshi Kaisha Ltd filed Critical Toyo Roshi Kaisha Ltd
Priority to JP1201580A priority Critical patent/JPS56110050A/ja
Publication of JPS56110050A publication Critical patent/JPS56110050A/ja
Publication of JPH0128342B2 publication Critical patent/JPH0128342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は河川水、湖沼水、海水、上水、下水等
の水質中の微量リン酸イオン濃度の測定方法に関
するものである。 近年、自然水域へのリンの流入が湖沼、内海な
ど停滞水域の富栄養化を始めとして、水道原水水
質の悪化、農業被害などの障害をもたらしてい
る。なかでも富栄養化現象が主な原因とされてい
る赤潮の発生は最近、長期化多発化する傾向にあ
り、これまであまり発生をみなかつた開放水域に
までおよんできた。これにともない漁業被害は
益々増加の傾向が現われ、漁業関係者を当惑させ
ている。 我国では内海の環境保全の目的で昭和48年6月
13日「瀬戸内海環境保全特別措置法」を公布し、
リンその他政令で定めた物質の削減に関し、指
導、勧告出来るとなつているものの、海水のリン
等の環境基準はいまだ定まつていない現状であ
り、現在のところ水産環境試験協会にて指導基準
があるにとどまつており、リンに対しては15ppb
(0.015ppm)を基準としている。 この理由として、リンはこれまでの有害物質と
異り、それ自体適量であれば生物生産にきわめて
有用なものであり、人体の健康に被害を及ぼすも
のでもなく、ただその負荷が過剰になると被害が
発生することで規制が遅れた事や微量のリンの分
析法が確立されない事が原因と考えられる。 現在リン標準分析法としてはJIS K0102(工場
排水試験方法)海洋観測指針(気象庁編)等があ
りリン酸イオンにモリブデン酸アンモンを作用さ
せヘチロポリ酸を生じせしめ還元剤(塩化第一ス
ズ、アスコルビン酸)で還元しモリブデン青(青
色化合物)とし吸光度測定により分析する方法で
ある。しかし定量範囲が0.02ppm〜0.5ppmであ
り上記リン指導基準の分析に使用する場合は何ら
かの濃縮が必要とされている。この濃縮法として
は加熱濃縮、減圧濃縮、液々抽出などの種々の方
法が考えられるがいずれも濃縮に長時間要したり
特別の器具装置を必要とし、又熟練した技術者も
必要となり誰れでも簡単に分析を行う事が出来な
いという不便さがあつた。 本発明者らは上記の欠点を改良すべく種々研究
実験を行なつて来たが、再生セルロース製微細多
孔性膜がヘテロポリ酸を還元してなるモリブデン
青を著しく吸着する事に着眼し、該微細多孔性膜
を使用しモリブデン青を分離濃縮し、その色調を
肉眼で、あるいは表面の反射率又は透過率(反射
率、透過率ともに使用するのが最もよい)で測定
し、予め作成した色調表あるいは検量線と比較す
る事により誰れでも簡単に水質中微量リン酸イオ
ン濃度を精度よく定量しうることを確めた。なお
この際用いる反射率及び透過率測定器は、一般の
試験室等にあるもので十分であり分光光度計に積
分球をセツトしたものでもよい。 現在一般に市販されている微細多孔性膜はニト
ロセルロース、酢酸セルロース再性セルロース
(酢酸セルロースをアルカルで加水分解処理して
作成)製のものがほとんどあり構造式は次の通り
である。 微細多孔性膜とは一般にメンブレンフイルター
と言われているものであり、紙や布に比較し
て孔径が均一且つ表面が平滑である。従つて製薬
工業においては注射液中の細菌の過、醸造工業
においてはワインやビール中の酵母の除去、電子
工業においてはフオトレジストの過のような非
常に高精度の過を必要とする分野で良く用いら
れている。メンブレンフイルターの製造方法につ
いては米国特許第1421341号、米国特許第2926104
号、米国特許第3129159号により古くから知られ
ている。又最近においては米国特許第3883626号、
特公昭48−40050号公報、特公昭54−22467号公
報、特公昭54−22466号公報、特公昭54−11081号
公報記載の新しい技術が知られている。 再生セルロース製微細多孔性膜の製法の一例を
示す。 TAC(酢化度60.5の酢酸セルロース) 3部 DAC(酢化度55.3の酢酸セルロース) 3部 エチレンクロライド 58部 エタノール 31部 水 5部 これらの組成の溶液をガラス板上に流延し、23
℃で1時間あるいは70℃30分間乾燥し、ガラス板
上から剥離して、1%水酸化ナトリウム溶液中に
浸漬し、水洗した後、23℃で1時間あるいは70℃
で30分間乾燥し製膜する。 これらの微細多孔性膜中再生セルロース製のも
のが驚くべき事にヘテロポリ酸を還元してなるモ
リブデン青を著しくよく吸着する事が判明した。
(ニトロセルロース、酢酸セルロース製のものは
吸着量が少ない)。本発明者らはかかる事実にも
とづき、肉眼はもとより分光光度計でも測定が困
難な非常に希薄なヘテロポリ酸(リン酸とモリブ
デン酸と反応し生成した)を還元してなるモリブ
デン青溶液を再生セルロース製微細多孔性膜に通
し、過する事によりその膜上にモリブデン青を
吸着分離、濃縮させ、その色調を、肉眼でも十分
認めうる程度まで感度を上昇させることができ
た。なお同様に、モリブデン青溶液をニトロセル
ロース製および酢酸セルロース製微細多孔性膜、
セルロース繊維紙、ガラス繊維紙で吸着、分
離、濃縮を行なつたが、その色調を十分に認めう
るまでにはいたらず、ガラス繊維紙にいたつて
はほとんど吸着されなかつた。 本発明に従つて再生セルロース製微細多孔性膜
を用いリン酸イオン濃度の定量を行うには、予め
リン酸イオンを低濃度から高濃度に段階的に調節
した数種の溶液から作成したモリブデン青溶液を
再生セルロース製微細多孔性膜に通して過し、
それぞれの再生セルロース微細多孔性膜上の色調
より色調表を作成するかある特定の波長(700n
m前後が最も好ましい)における表面反射率また
は透過率を測定し、リン酸イオン濃度に対する反
射率曲線(第1図参照)あるいは透過率曲線(検
量線)を作成しておく事が必要である。 かくしてリン酸イオン未知の検体中のモリブデ
ン青を再生セルロース製微細多孔性膜上に吸着分
離せしめ、その色調を肉眼で色調表と比較するか
あるいは反射率、透過率を求めそれらの検量線か
ら読みとる事で未知検体のリン酸イオン量を精度
よく定量出来る。 又、ヒ素イオン、ケイ素イオンもモリブデン酸
と反応しヘテロポリ酸を生じるのでリン酸イオン
と同様再生セルロース製微細多孔性膜上に分離濃
縮が可能でありこれらの微量分析も行なえる事は
言うまでもない。 次に本発明に従つて用いる再生セルロース製微
細多孔性膜の性能を客観的に示すために種々の
材と比較した実施例を示す。 実施例 JIS K0102(リン酸イオン項目)に準拠して、
(1)硫酸溶液、(2)モリブデン酸アンモン水溶液、(3)
塩化第一スズ水溶液、(4)リン酸イオン標準溶液を
準備する。次にリン酸イオン標準溶液より0.2mg
リン酸イオン正確に1メスフラスコ中に取り、
硫酸溶液を加えPHを約7に調節したのちモリブデ
ン酸アンモン水溶液110mlを加え良く振りまぜ、
さらに塩化第一スズ溶液5mlを加え振りまぜたの
ち、蒸留水を標線まで加え15分間静置させ、得ら
れたモリブデン青溶液を過原液とする(この際
のリン酸イオン濃度0.2ppm)。 過機(KGS−47)に紙(NO51)、ガラス
繊維(GC−50)、ニトロセルロース製微細多孔性
膜(TM−2)、酢酸セルロース製微細多孔性膜
(TM−2R)、再生セルロース製微細多孔性膜
(TM−2P)の材を装着し、過原液100mlを減
圧過(50mmHg)する(材、過機はすべて
東洋濾紙製)。分光光度計を使用して過原液及
び過液の吸光度を測定し、又反射率計を用いて
各材の表面反射率を測定し、比較する(測定波
長700nm)。 その結果を次表に示す。 測定装置:日立分光光度計(124型)及び日立
分光光度計(124型)付属装置積分球
【表】 上記表の結果からも明白なように再生セルロー
ス製微細多孔性膜は他の材と比較して液吸光
度ならびに材表面反射率の点からみて著しく良
くモリブデン青を吸着し、水質中の微量リン酸イ
オン濃度の色調、反射率、透過率による測定に極
めて好適なものである事が分る。 本発明に従いこの様な著しい吸着力を示す再生
セルロース製微細多孔性膜を用いて、分離濃縮
し、その再生セルロース性微細多孔性膜上の色調
を肉眼であるいは表面の反射率または透過率を求
め、予め作成した色調表あるいは表面反射率、透
過率より作成した検量線と比較する事で、水質中
の微量リン酸イオン濃度を精度良く測定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はリン酸イオンを低濃度から高濃度に段
階的に調節した数種の溶液から作成したモリブデ
ン青溶液を再生セルロース製微細多孔性膜により
過して、それぞれの該微細多孔性膜上の表面反
射率(波長700nm)を求め、これとリン酸イオ
ン濃度との関係を図示した検量線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定すべき水質中のリン酸イオンを常法によ
    りモリブデン青となした溶液を再生セルロース製
    微細多孔性膜に通し、該モリブデン青を分離、濃
    縮し、該再生セルロース製微細多孔性膜上の色調
    を肉眼であるいは表面の反射率又は透過率を測定
    し、予め作成した色調表あるいは検量線と比較し
    てリン酸イオン濃度を求める事を特徴とする水質
    中の微量リン酸イオン濃度の測定方法。
JP1201580A 1980-02-05 1980-02-05 Measuring method for density of phosphate anion in very small quantities in water Granted JPS56110050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201580A JPS56110050A (en) 1980-02-05 1980-02-05 Measuring method for density of phosphate anion in very small quantities in water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201580A JPS56110050A (en) 1980-02-05 1980-02-05 Measuring method for density of phosphate anion in very small quantities in water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56110050A JPS56110050A (en) 1981-09-01
JPH0128342B2 true JPH0128342B2 (ja) 1989-06-02

Family

ID=11793761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201580A Granted JPS56110050A (en) 1980-02-05 1980-02-05 Measuring method for density of phosphate anion in very small quantities in water

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56110050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063017A (ja) * 2011-12-26 2012-03-29 Jtekt Corp 駆動軸

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893864B2 (ja) * 2010-07-21 2012-03-07 三浦工業株式会社 全りんの定量方法
WO2012014257A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三浦工業株式会社 全りんの定量方法
CN103257140B (zh) * 2013-05-23 2015-02-18 潍坊恒联玻璃纸有限公司 一种检测再生纤维素膜中离子液体残留量的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063017A (ja) * 2011-12-26 2012-03-29 Jtekt Corp 駆動軸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56110050A (en) 1981-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lindberg et al. Mercury-organic matter associations in estuarine sediments and interstitial water
Spencer et al. Comparison of XAD with other dissolved lignin isolation techniques and a compilation of analytical improvements for the analysis of lignin in aquatic settings
Gillespie et al. A bacterial bioassay for measuring the copper‐chelation capacity of seawater 1
Price A membrane method for determination of total protein in dilute algal suspensions
Ettinger et al. Determination of Phenol and Structurally Related Compounds by Gibbs Method
Tharakeswar et al. Optical chemical sensor for screening cadmium (II) in natural waters
Smit et al. Determination of tannins and related polyphenols in foods
El-Feky et al. Quantification of silver in several samples using a new ionophore polymer membrane as an optical sensor
Oehme et al. LED-compatible copper (II)-selective optrode membrane based on lipophilized Zincon
JPH0128342B2 (ja)
Button et al. Copper Sorption and Release by Cyclotella Meneghiniana (bacillariophyceae) and Chlamydomonas Reinhardtii (CHLOROPHYCEAE) 1
Susanto et al. Determination of micro amounts of phosphorus with Malachite Green using a filtration–dissolution preconcentration method and flow injection–spectrophotometric detection
Choe et al. Isolation of colloidal monomethyl mercury in natural waters using cross-flow ultrafiltration techniques
Wu et al. Spectrophotometric determination of lithium ion with the chromogenic crown ether, 2 ″, 4 ″-dinitro-6 ″-trifluoromethylphenyl-4′-aminobenzo-14-crown-4
Sellien et al. Development of an optical-chemical sensor for the detection of ammonium ions
Kozarac et al. Direct determination of nonionic and anionic detergents in effluents
Mohamed et al. Catalytic spectrophotometric determination of vanadium in seawaters based on the bromate oxidative coupling reaction of metol and 2, 3, 4-trihydroxybenzoic acid
Marvin et al. Some effects of filtration on the determination of copper in freshwater and saltwater
TWI409448B (zh) 測定水中低濃度溶解性有機氮濃度的方法
Looney et al. A photoelectric method for the determination of potassium in blood serum
Smith et al. Colorimetric determination of halogenated nitrophenols added to streams as sea lamprey larvicides
Van De Merbel et al. On-line dialysis-column liquid chromatography for the determination of polar pesticides in water samples containing humic substances
CN112834495A (zh) 一种水质氨氮快速检测试纸及其制备方法、检测方法
CN108444933A (zh) 一种基于渗析叠加电场方式测量水中溶解性有机氮浓度的方法
SU1385041A1 (ru) Способ определени гумусовых веществ в природных водах