JPH01283314A - 取鍋精錬方法 - Google Patents

取鍋精錬方法

Info

Publication number
JPH01283314A
JPH01283314A JP11232888A JP11232888A JPH01283314A JP H01283314 A JPH01283314 A JP H01283314A JP 11232888 A JP11232888 A JP 11232888A JP 11232888 A JP11232888 A JP 11232888A JP H01283314 A JPH01283314 A JP H01283314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
slag
ladle
converter
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11232888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Furuno
好克 古野
Hiromi Nakamura
博巳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11232888A priority Critical patent/JPH01283314A/ja
Publication of JPH01283314A publication Critical patent/JPH01283314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、転炉出鋼された溶鋼を取鍋内にて脱燐処理
する取鍋精錬方法に関する。
[従来の技術] 近時、鋼材の高級化に伴って、転炉工場から鋳造工場に
搬送する途中で取鍋内にて溶鋼を精錬する所謂取鍋精錬
が頻繁に利用されている。取鍋精錬においては、合金材
及び造滓材を取鍋内に投入し、溶鋼を所定の目標成分に
調整すると共に、溶鋼中[P]、[S’:1等の不純物
を除去低減する。
特に、鋼中の燐含有量は、調料の割れ感受性を低減する
等のために、可能な限り低くする必要がある。
例えば、レードルファーネス法(LF法)により厚板合
金鋼用の溶鋼を成分調整しっつ脱燐処理する場合は、転
炉から取鍋に溶鋼を出鋼し、これをLF設備に搬送して
蓋を被せ、取鍋内を不活性ガスに置換すると共に、複数
電極を蓋の孔を介して取鍋内に挿入し、電極先端を溶鋼
に接触しないように溶融スラグ層に浸漬する。次いで、
溶湯を強制攪拌しつつ、粒状の石灰(Cab)(又は転
炉スラグ)及びメタ珪酸ナトリウム(Na20・5i0
2)を取鍋内に投入し、電極と溶鋼との間にアークを発
生させて溶鋼をサブマージアーク加熱する。このアーク
加熱により添加フラックスを溶融滓化し、溶湯中[P]
をスラグに移行させる。
この場合に、特に、上記方法にて生成したスラグの脱燐
能は大きく、溶湯中[P]が出鋼時の1100pp以上
から約20ppmまでに低下する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の取鍋精錬方法においては、他の副
原料に比べてメタ珪酸ナトリウムが高価であるために、
処理に要するコストが高くなる。また、メタ珪酸ナトリ
ウムが滓化するときに発煙し、処理中の発塵量が増大す
るので、環境が汚染されるという問題点がある。
この場合に、鋼種の等級に拘らず、高級鋼種の要求値に
合せてほぼ一定の脱燐率となるように溶鋼を処理するの
で、低級鋼種においては過剰品質となる。
この発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであって
、鋼種に応じて適正な脱燐率を得ることができ、処理コ
ストを低減することかできる取鍋精錬方法を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る取鍋精錬方法は、転炉出鋼された溶湯を
容器に受け、造滓材を容器内に投入してスラグで溶湯を
覆い、電極をスラグ中に浸漬し、電極及び溶湯の間にア
ークを発生させて溶湯を加熱し、転炉出鋼時の溶湯温度
より低い温度領域で溶湯及びスラグを攪拌しつつ、生石
灰を容器内に投入してスラグと溶湯との間の脱燐反応を
促進させることを特徴とする。
[作用コ 転炉出鋼時の溶湯温度は、通常、1650℃以上に達す
るが、このような高温領域においては溶湯中[P]のス
ラグへの移行が速やかに進行せず、脱燐率を向上させる
ことが困難になる。従って、転炉出鋼時の温度よりも低
温領域にて溶湯を攪拌し、溶湯及びスラグの間の脱燐反
応を促進させる。
ところで、この発明に係る取鍋精錬方法においては、処
理中に石灰Ca’Oを取鍋内に投入し、スラグ中の五酸
化燐(P2O3)をCa’Oにより石状するので、溶湯
中[P]がスラグ中に安定な状態で取込まれる。また、
処理溶湯が未脱酸状態にあるので、スラグの流動性が増
大すると共にスラグが均質化し、スラグと溶湯との間の
反応が攪拌により円滑迅速に促進される。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して、この発明の実施例につい
て具体的に説明する。
第1図は、この発明の実施例に係る取鍋精錬方法が使用
されたLF設備の主要部を示す模式図である。取鍋2は
レードルファーネス法(LF法)用の大型取鍋てあり、
耐火物で内張すされている。
取鍋2の本体には蓋3が被せられ、この蓋3に3本の電
極10が垂直に挿通されている。取鍋2内には転炉(図
示せず)で精錬された溶鋼6が収容されている。所定厚
さのスラグ8が溶鋼6を覆っており、このスラグ8の層
中に電極10の先端が浸漬されている。電極10の先端
と溶鋼6とは適宜の間隔をもって離隔しており、電極1
0に通電すると、両者間にアークが形成されるようにな
っている。湯面より上方の取鍋側壁にはガス管4が設け
られ、ガス管4を介して取鍋内にアルゴンガスが供給さ
れるようになっている。一方、ノズル12か蓋3を挿通
し、その先端の吹込み口が溶鋼6の深部に浸漬されてい
る。ノズル12の基端部はアルゴンガス供給源(図示せ
ず)に連通されている。また、ノズル12の吹込み口は
、その位置が適宜変更できるようになっている。更に、
複数のホッパ14が取鍋2の上方に設けられ、秤量器1
6及び下部シュータ18を介して適量の合金材及び副原
料が取鍋2内に投入されるようになっている。
このように構成された取鍋2により溶鋼を脱燐処理する
場合は、転炉から未脱酸状態の溶鋼を取鍋2に出鋼し、
これを台車に搭載して転炉工場からLP設備に搬送する
。出鋼時の溶鋼中[0]濃度は400〜[ioo pp
m程度である。これは出鋼時のスラグ中の全鉄量(トー
タルFe量)から推定した値である。因みに、出鋼時の
トータルFe量は18重量%程度である。取鍋2をLF
設備の所定位置に搬入すると、これに蓋3を被せ、ガス
管4を介してアルゴンガスを取鍋内に供給する。次いで
、各ホッパ14からそれぞれ転炉スラグ及び生石灰を秤
量機16に切出し、それぞれを秤量してシュータ]8に
より取鍋内に投入する。この場合に、転炉スラグを溶鋼
1トン当り7〜8 kg、生石灰を溶鋼1トン当り約4
 kg、をそれぞれ投入する。また、この場合に、転炉
スラグの燐含有量は約0.2重量%である。これにより
、厚さが数十cmのスラグ層8を形成する。次いで、電
極10の先端をスラグ層8に浸漬し、電極及び溶鋼の間
にアークを発生させ、サブマージアーク加熱により未滓
化の生石灰を溶融滓化する。生石灰か十分に滓化される
と、ノスルコ2を介して溶鋼中にアルゴンガスを吹込み
、溶鋼6を強攪拌する。この場合に、アルゴンガス吹込
み量を毎分1000リツトル程度とする。なお、この場
合に、ガスを吹込むと共に、又はその代イつりに、スタ
ークにより溶鋼を電磁攪拌してもよい。溶鋼及びスラグ
をアーク加熱しつつ、ガス吹込みにより溶鋼6を攪拌す
ると、溶鋼とスラグとの間の反応か促進され、溶鋼中[
P]か酸化されて五酸化色となり、これがスラグ中に速
やかに移行する。すなわち、未脱酸状態で溶鋼を出鋼し
、溶鋼中[○]濃度を高めているので、五酸化色が速や
かに生成される。また、処理中に生石灰を投入すること
によりスラグ中(P20s )を希釈し、スラグ中の燐
濃度を低下させているので、溶鋼からスラグへの燐の移
行か更に速やかに進行する。通常、転炉スラグを使用し
たときの燐の分配比(P)/ [P]は100〜100
0の範囲内にあると言われているが、スラグ中(P2O
,)を希釈することにより、初期濃度0.2重量%より
もスラグの燐濃度を下げているので、溶鋼か円滑かつ速
やかに脱燐される。
一方、処理中の適当な時期に、各ホッパ14から数種の
合金材を秤量機16に切出し、それぞれを秤量してンユ
ータ18により取鍋自溶鋼6に添加し、溶鋼成分を調整
する。成分分析により溶鋼か目標成分範囲に入ったこと
を確認すると、攪拌ガスの吹込みを停止すると共に、ア
ーク加熱も停止し、精錬を終了する。その後、スラグの
燐か溶鋼に戻る所謂復燐を回避するため、蓋3を開けて
除滓する。
上記実施例によれば、出鋼時に100〜150 +)p
mであった溶鋼中[P]濃度を、80〜120 ppm
に低減することかできた。すなわち、脱燐率で言えば約
30%を達成することかできた。このため、鋼種の等級
に応じて、それぞれ適正な脱燐処理をなすことかでき、
従来よりも経済的である。
また、上記実施例によれば、従来てはスラグの脱燐能を
上げるために、メタ珪酸ナトリウムを、溶鋼1トン当り
2kgも使用していたか、この高価な添加フラックスを
不要にすることかでき、処理コストを大幅に低減するこ
とができた。
更に、上記実施例によれば、従来よりも溶鋼の攪拌力を
若干下げることができ、アルゴンガス吹込み量を、従来
の毎分1500〜2000リツトルから毎分1000リ
ツトル程度に低減することができた。
なお、上記実施例では、LF法の場合について説明した
か、これに限られることなく他の取鍋精錬法にもこの発
明を用いることができる。
[発明の効果] この発明によれば、メタ珪酸ナトリウムを使用しないの
で、脱燐処理コストを大幅に低減することがてきると共
に、処理中の発塵量を大幅に低減することかできる。ま
た、生石灰の投入量及び処理温度等の条件を変更するこ
とにより、鋼種に応じて脱燐率を適宜変更することかで
きる。このため、転炉出鋼後の溶湯を、全体として経済
的に精錬することか可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の取鍋精錬方法か使用されたLF設備
内の取鍋を模式的に示す縦断面図である。 2・・取鍋、3・・・蓋、6・・・溶鋼、8・・・スラ
グ層、10・電極、12・ガス吹込み用ノズル、14・
ホッパ、16・・・秤量機 出願人代理人 弁理士 鈴江武な −1,0−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転炉出鋼された溶湯を容器に受け、造滓材を容器内に投
    入してスラグで溶湯を覆い、電極をスラグ中に浸漬し、
    電極及び溶湯の間にアークを発生させて溶湯を加熱し、
    転炉出鋼時の溶湯温度より低い温度領域で溶湯及びスラ
    グを攪拌しつつ、生石灰を容器内に投入してスラグと溶
    湯との間の脱燐反応を促進させることを特徴とする取鍋
    精錬方法。
JP11232888A 1988-05-11 1988-05-11 取鍋精錬方法 Pending JPH01283314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232888A JPH01283314A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 取鍋精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232888A JPH01283314A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 取鍋精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283314A true JPH01283314A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14583929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232888A Pending JPH01283314A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 取鍋精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01283314A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950131A (zh) * 2018-07-10 2018-12-07 娄永琰 一种h13模具钢的冶炼及还原脱磷方法
CN110684880A (zh) * 2019-11-07 2020-01-14 广东韶钢松山股份有限公司 一种减少低硅低铝含氧钢铸坯皮下气泡的钢水精炼及连铸方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950131A (zh) * 2018-07-10 2018-12-07 娄永琰 一种h13模具钢的冶炼及还原脱磷方法
CN108950131B (zh) * 2018-07-10 2020-04-28 娄永琰 一种h13模具钢的冶炼及还原脱磷方法
CN110684880A (zh) * 2019-11-07 2020-01-14 广东韶钢松山股份有限公司 一种减少低硅低铝含氧钢铸坯皮下气泡的钢水精炼及连铸方法
CN110684880B (zh) * 2019-11-07 2021-06-01 广东韶钢松山股份有限公司 一种减少低硅低铝含氧钢铸坯皮下气泡的钢水精炼及连铸方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3472649A (en) Electric-arc steelmaking
RU2734853C2 (ru) Способ производства чугуна, устройство для его производства и чугун, полученный указанным способом
US4726839A (en) Process and an arrangement for the production of steel from sponge iron
EP0328677B1 (en) PROCESS FOR MELT REDUCTION OF Cr STARTING MATERIAL AND MELT REDUCTION FURNACE
TWI685577B (zh) 高錳鋼的冶煉方法
US4214898A (en) Process for preventing the rephosphorization of electric steel
JPH01283314A (ja) 取鍋精錬方法
US6500224B1 (en) Method for operating a steelmaking furnace during a steelmaking process
JPH02501148A (ja) 取鍋に含まれる溶鋼を加熱するための方法
US5015287A (en) Steel melting and secondary-refining method
JPH07166222A (ja) 電気炉の操業方法
JP2006265623A (ja) 溶銑の予備処理方法
US3690867A (en) Electric-arc steelmaking
JP7248195B2 (ja) 転炉製鋼方法
JP2607329B2 (ja) 溶銑の脱りん方法
JP3339982B2 (ja) 転炉製鋼法
JP2004010935A (ja) 溶鋼の製造方法
JP2005226127A (ja) 溶銑の精錬方法
SU1705355A1 (ru) Способ производства стали в подовом сталеплавильном агрегате
JPH0159327B2 (ja)
JP4026447B2 (ja) 低燐溶銑の製造方法
US1527088A (en) Method of making iron-chromium alloys
JP2004218039A (ja) 加熱式貯銑炉の操業方法
SU1726531A1 (ru) Способ выплавки стали в мартеновской печи
JPH01225715A (ja) 高マンガン鋼の製造方法