JPH01283148A - 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置 - Google Patents

電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置

Info

Publication number
JPH01283148A
JPH01283148A JP63113307A JP11330788A JPH01283148A JP H01283148 A JPH01283148 A JP H01283148A JP 63113307 A JP63113307 A JP 63113307A JP 11330788 A JP11330788 A JP 11330788A JP H01283148 A JPH01283148 A JP H01283148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
charge
strips
latent image
voltage detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63113307A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Shintaro Nakagaki
中垣 新太郎
Hirohiko Shinonaga
浩彦 篠永
Tsutae Asakura
浅倉 伝
Masato Furuya
正人 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63113307A priority Critical patent/JPH01283148A/ja
Priority to US07/347,640 priority patent/US5099261A/en
Priority to DE68912190T priority patent/DE68912190T2/de
Priority to EP89108336A priority patent/EP0341668B1/en
Priority to KR1019890006212A priority patent/KR920010021B1/ko
Publication of JPH01283148A publication Critical patent/JPH01283148A/ja
Priority to US07/644,155 priority patent/US5196925A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は少なくとも4種類の異なる細条片を1組とする
細条片組が繰返し配列されてなる色分解縞状フィルタに
より色分解された記録再生対象の光学像情報と対応した
電荷潜像が形成される電荷潜像形成部材の表面電位が静
電誘導によりゲート電極に与えられる電圧検出用電界効
果トランジスタと、前記の電圧検出用電界効果トランジ
スタにおける入力側回路の静電容量に前記の電圧検出用
電界効果トランジスタのドレイン電極・ゲート電極間の
漏洩電流によって充電した電荷を放電させるためのリセ
ット手段とを含んで構成されている電荷潜像によるカラ
ー画像の記録再生装置に関する。
(従来の技術) 記録再生の対象とされている情報信号と対応する電荷潜
像を電荷潜像形成部材に形成させることによって情報信
号の記録を行い、また、電荷潜像形成部材(被検出体)
の表面に接近させた状態の電圧検出用電極へ、前記の電
荷潜像形成部材に形成させた電荷潜像による表面電位か
ら静電誘導によって生じた電圧を検出することにより前
記のようにして記録された情報信号を再生しようとする
場合には、従来から知られている各種の被検出体の表面
電位の検出法が使用できる。
しかし、一般に、被検出体の表面電位の検出法における
電圧検出用電極回路は非常に高いインピーダンスを有し
ているものであるために、電圧検出用電極からの電圧の
取出しはインピーダンス変換回路を介して行われるよう
にされているのが通常である。
そして、前記したインピーダンス変換回路としては能動
素子として電界効果トランジスタを使用したものも使用
できるが、周知のように電界効果トランジスタにはドレ
イン電極からゲート電極への漏洩電流が存在しているた
めに、前記の漏洩電流が電界効果トランジスタのゲート
電極の入力側回路の静電容量を充電して行き、それにつ
れてゲート電極の電位が次第に上昇して行く。
それで、被検出体の表面電位と対応して静電誘導によっ
て生じた電圧が、電界効果トランジスタを用いたインピ
ーダンス変換回路を介して取出されるようにされた場合
に、検出動作が比較的に長い時間にわたって行われると
きには、検出された電圧値が不正確になってしまうとい
うことが問題になり、検出時間がさらに長くなった場合
には出力信号が飽和状態になって被検出体の表面電位の
検出は不能となる。
そのために、電界効果トランジスタを使用したインピー
ダンス変換回路では、電界効果トランジスタのゲート電
極の入力側回路の静電容量にドレイン電極・ゲート電極
間の漏洩電流によって充電した電荷を放電させることが
必要であり、従来から電界効果トランジスタのゲート電
極の入力側回路の静電容量にドレイン電極・ゲート電極
間の漏洩電流によって充電した電荷を放電させるために
、リセット手段が用いられていたが、前記した問題点の
存在及びそれの解決手段などは、被検出体の表面電位の
検出と同様な手段によって記録情報の再生が行われるよ
うになされている本発明の電荷潜像によるカラー画像の
記録再生装置においても同様である。
第13図は本発明の電荷潜像によるカラー画像の記録再
生装置における問題点の所在を説明するために例示した
本出願人会社による既提案の表面電位分布と対応する電
気信号の発生装置の一例構成のブロック図であり、第1
3図において0は被検出体、EDAは例えば第15図示
のような構成態様のものとして構成されている検出ヘッ
ドであって、前記の検出ヘッドEDAは、それの電圧検
出用電極EDと被検出体Oの表面との間隔が、空間に設
定された2つの所定の位置の間で変化されるようになさ
れている。
第13図において、検出ヘッドEDAは変位駆動装置B
GMにおける可動部26と連結部材24によって連結さ
れている。25は変位駆動装置BGMにおける可動部2
6の中心保持子である。変位駆動袋ffBCMとしては
1例えば、ボイスコイルモータ、あるいは電歪素子、そ
の他の適当な電気−機械変換素子を用いて構成させた変
位駆動装置が使用されるのであり、前記の変位駆動装置
eiBGMは信号発生器SGで発生された駆動信号が供
給されることによって、第13図中の実線位置の検出ヘ
ッドEDAのように、検出ヘッドEDAにおける電圧検
出用電極EDが被検出体0の表面に近接した所定の位置
になるようにしたり、あるいは第13図中の点線位置の
検出ヘッドEDAのように、検出ヘッドEDAにおける
電圧検出用電極EDが被検出体Oの表面から離隔された
所定の位置になるようにしたり、検出ヘッドEDAを空
間中の予め定められた2位置間で変位させる。27は変
位駆動装置BGMの場合に可動コイルに対して磁界を与
える永久磁石である。
複数の電圧検出用電極ED、ED・・・が所定の配列パ
ターンで配列されている検出ヘッドEDAとしては例え
ば第15図に示されているような構成態様のものが使用
される。第15図においてEDl、ED2.ED3・・
・EDnは電圧検出用電極であり、これらの電圧検出用
電極EDI、ED2.ED3・・・EDnは、それぞれ
個別の接続線Q 1. Q 2.Ω3・・・Qnによっ
て電圧検出用電界効果トランジスタDPI。
DF2.DF3・・・DFnのゲート電極に接続されて
いるとともに、リセット用スイッチング手段として使用
される電界効果トランジスタRFI、RF2゜RF3・
・・RFnにおける対応するもののドレイン電極に接続
されている。
前記のリセット用スイッチング手段として使用される各
電界効果トランジスタRFI、RF2.RF3・・・R
Fnにおけるゲート電極はリセットパルスの入力端子2
に共通接続されており、また、各電界効果トランジスタ
RFl、 RF2. RF3=・RFnにおけるソース
電極は、リセット動作時に電圧検出用電極や電圧検出用
電界効果トランジスタのゲート電極に与えるべき基準電
圧を供給する電源VBBに共通接続されている。
また、前記した各電圧検出用電界効果トランジスタD 
F 1. D F2. D F3”・D Fnのドレイ
ン電極は動作用電源Vに対して共通に接続されていて。
一定の電圧が供給されており、また、前記した各電圧検
出用電界効果トランジスタDPI、DF2゜DF3・・
・DFnのソース電極は、それぞれ個別のスイッチング
用電界効果トランジスタSFI、SF2゜SF3・・・
SFnにおける対応するもののドレイン電極に接続され
ており、さらに前記の個別のスイッチング用電界効果ト
ランジスタSFI、SF2゜SF3・・・SFnにおけ
る各ソース電極は共通に接続されて出力端子1に接続さ
れている。第15図中のRQは負荷抵抗である。
前記の個別のスイッチング用電界効果トランジスタS 
Fl、 S F2.S F3−8 F nにおける各ゲ
ート電極には、シフトレジスタSRからスイッチングパ
ルスPL、P2.P3・・・Pnが供給されていて、前
記のシフトレジスタSRから出力されるスイッチングパ
ルスPi、P2.P3・・・Pnは、第7図に例示され
ている波形図から明らかなように、シフトレジスタSR
のクロック端子8に供給されている第7!J4の(、)
に示されているクロック信号Pcによって、第7図の(
b)〜(d)に例示されているように時間軸上でPI→
P2→P3→・・・のように順次にシフトレジスタSR
から出力されるから、前記した個別のスイッチング用電
界効果トランジスタSFl、 S F2.S F3・・
・SFnの内の選択された次々の1個のものが時間軸上
で順次にオンの状態にされて行く。
それで、それぞれ個別の接続線Q1,02.Q3・・・
Qnによって電圧検出用電界効果トランジスタDFl、
DF2.DF3・・・DFnのゲート電極に接続されて
いる複数の電圧検出用電極EDI、ED2.ED3・・
・EDnに生じている被検出体の複数個所における個々
の個所の表面電位と対応する電圧は、前記した複数の電
圧検出用電界効果トランジスタDFl、DF2.DF3
・−・DFnのソース側から、それぞれ対応する個別の
スイッチング用電界効果トランジスタS Fl、 S 
F2.S F3−8 F nのドレインに供給されてい
るから、前記したシフトレジスタSRからスイッチング
パルスPL、P2. l)3・・・が順次に出力される
のに従って次々にオンの状態にされる個別のスイッチン
グ用電界効果トランジスタS Fl、 S F2. S
 F3− S F nのソース側からは、被検出体の複
数個所における個々の個所の表面電位と対応して静電誘
導によって個別の電圧検出用基[1EDi、ED2.E
D3−EDnに生じた電圧と対応している電圧が、時間
軸上に直列的に出力端子1に送出されることになる。
したがって、例えば第6図示のように複数の電圧検出用
電極E Di、 E D2. E D3−E Dnが1
直線上に配列しているように設けられている検出ヘッド
と被検出体とを、前記した複数の電圧検出用電極E D
I、 E D2. E D3−E Dnが整列している
方向と直交する方向に相対的に移動させると、被検出体
に形成されている2次元的な電荷像と対応している時系
列的な電気信号が出力端子1に送出されることになる。
前記した第6図示の検出ヘッドは、複数の電圧検出用電
極E DI、 E D2. E D3=・EDnや接続
線Q1〜nnなどを周知の薄膜技術によって基体BPに
形成させた構成態様のものである。
さて、第13図示のように検出ヘッドEDAを被検出体
Oの上面に近接して配置した状態とし、第15図を参照
して説明したようにシフトレジスタSRからのスイッチ
ングパルスPI、P2. F3・・・が順次に出力され
るのに従って次々にオンの状態にされる個別のスイッチ
ング用電界効果トランジスタS Fl、 S F2.S
 F3=S F nのソース側から。
被検出体の複数個所におけるX方向に整列している個々
の個所の表面電位と対応して静電誘導によって個別の電
圧検出用電極EDI、ED2.ED3・・・EDnに生
じた電圧と対応する電圧が、時間軸上に直列的に並んで
いる1ブロツクの時系列信号として出力端子1に送出さ
れるようにし、前記した個別の電圧検出用電極E Di
、E D2.E D3・・・EDnに生じた電圧のすべ
てに対応している電圧が時間軸上に直列的に並んだ状態
の1ブロツクの時系列信号が得られる度毎に入力端子2
にリセットパルスPrを供給してリセット用スイッチン
グ手段を動作させ、前記したリセットパルスが供給され
た時点において、すべての電圧検出用電極ED1、ED
2.ED3・・・EDnの電位とすべての電圧検出用電
界効果トランジスタDFI、DF2・・・のゲート電極
の電位とはリセット電源の電圧V s sに設定される
検出ヘッドEDAは第8図の(a)、(b)に示されて
いる矢印X方向について被検出体Oから1ブロツクの時
系列信号を出力し終ったときに前記のようにリセットさ
れ、次に、被検出体Oと検出ヘッドEDAとが第8図の
(a)中の矢印Yの方向に所定の距離だけ相対的に移動
された後に、その移動された新たな位置における矢印X
方向について被検出体Oから1ブロツクの時系列信号を
出力し、それが出力され終ったときに前記のようにリセ
ットされるということを繰返して、被検出体Oの表面の
2次元的な電荷像と対応する出力信号が検出ヘッドED
Aの出力端子1から送出されるのである。
第8図の(b)に示されているA−A線、B−B線、 
C−(:、@、D−D線などは、被検出体0のX方向に
おける8異る位置で、検出ヘッドEDAによって順次の
1ブロック信号を発生させたX方向の線を例示したもの
である。
被検出体0の表面電位を検出するのに、被検出体0の表
面に電圧検出用電極EDを接近させて、被検出体0の表
面電位に基づいて電圧検出用電極EDに静電誘導により
生じた電圧を検出するようにした場合に、電圧検出用電
界効果トランジスタDFのソース電極側から検出ヘッド
EDAの出力端子1に送出される出力電圧Voutは、
電圧検出用電界効果トランジスタDFのゲート電極の入
力回路側の静電容量の値をCinであるとし、また。
被検出体Oの表面と電圧検出用電極EDとの間の静電容
量をCとし、被検出体Oの表面電位をVfとすると、第
9図中に示されている式のようなものとして表わされる
また、前記したような構成の電圧検出電極回路は非常に
高いインピーダンスのものになるために、電圧検出用電
極EDの電圧を取出す際にはインピーダンス変換回路を
介して取出すようにされるのであり、第15図に例示さ
れている検出ヘッドにおいても、電圧検出用電極ED(
添字の記載を省略)を電圧検出用電界効果トランジスタ
DF(添字の記載を省略)のゲート電極に接続し、検出
電圧がソース・フォロアー出力として得られるようにし
ているが、前記した電圧検出用電極EDの電圧を取出す
際に用いられるインピーダンス変換回路が電界効果トラ
ンジスタを使用して構成されていた場合には、電界効果
トランジスタにおけるドレイン電極からゲート電極への
漏洩電流により、電界効果トランジスタのゲート電極の
入力側回路の静電容量が充電されて、それにつれてゲー
ト電極の電位が次第に上昇して行き、その電圧が被検出
体の表面電位と対応して静電誘導によって生じた検出電
圧値に重畳されるから、電界効果トランジスタのゲート
電極の入力側回路の静電容量にドレイン電極・ゲート電
極間の漏洩電流によって充電した電荷を放電させるため
にリセット手段が適用される。
前記のように電界効果トランジスタのゲート電極の入力
側回路の静電容量が電界効果トランジスタのドレイン電
極・ゲート電極間の漏洩電流によって充電されることに
よりゲート電極の電位が時間の経過につれて次第に上昇
して行く状態と、電界効果トランジスタのゲート電極の
入力側回路の静電容量にドレイン電極・ゲート電極間の
漏洩電流によって充電した電荷をリセット手段によって
放電させた状態とは第10図に例示されているとおりで
あって、第10図の(a)において、S W rはリセ
ット手段として用いられているスイッチであり、また、
Cinは電圧検出用電界効果、トランジスタDFのゲー
ト電極の入力回路側の静電容量であり、iは電圧検出用
電界効果トランジスタDFのドレイン電極・ゲート電極
間の漏洩電流であり、また、第10図の(b)には第1
0図の(a)におけるスイッチSWrをオンの状態(リ
セットの状態)にして電圧検出用電界効果トランジスタ
DFのゲート電極の入力回路側の静電容量Cinに蓄積
された電荷を放電した後に、前記のスイッチSWrがオ
フの状態にされると、電圧検出用電界効果トランジスタ
DFのゲート電極の入力回路側の静電容量Cinが再び
ドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電流iによって充電
されて電圧検出用電界効果トランジスタDFのゲート電
極の電位が次第に上昇されて行く状態を示している。
第12図の(a)、(b)は、前記のように電圧検出用
電界効果トランジスタDFのゲート電極の入力回路側の
静電容量Cinがドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電
流iによって充電されて行くことによって生じる電圧検
出用電界効果トランジスタDFのゲート電極の電位上昇
に対するリセット動作が、被検出体0における表面の電
荷像の電界が及ばない部分に電圧検出用電極EDが位置
している状態(例えば、第8図の(b)でA−A線の位
置、あるいは第12図の(a)でリセットという表示で
矢印で示している場所)で行われた場合の説引回であり
、第12図の(a)においてOは被検出体であり、また
、前記した被検出体0の上方に示されているEDは電圧
検出用電極であって、前記した被検出体Oの下方に示さ
れているグラフは被検出体Oの表面電位の分布状態を示
している。
第12図の(b)は、第12図の(a)に示されている
ような表面電位分布を有する被検出体Oの表面電位の検
出を、第12図の(a)中の被検出体0の上方に示され
ている電圧検出用電極EDが図中にリセットと表示しで
ある位置(第12図の(b)においてはリセットパルス
Prが表示されている位置)でリセットした後に、電圧
検出用電極EDを左方から右方に移動させて行った場合
の検出電圧の時間軸上での変化の状態を示しており、第
12図の(a)、(b)におけるa、bの表示は、互に
対応している部分の対応関係を示すための符号である。
第12図の(a)において電圧検出用電極EDにリセッ
ト動作が行われた位置は第8図の(b)における検出ヘ
ッドEDAが線A−A線位置と対応しており、前記のリ
セットにより電圧検出用電極EDの電位は、第8図の(
c)と第12図の(b)に示されているリセット電圧V
ssに設定されることになる。
そして、前記のように電圧検出用電界効果トランジスタ
DFのゲート電極の電位上昇に対するリセット動作が、
被検出体Oにおける表面の電荷像の電界が及ばない部分
に電圧検出用電極EDが位置している状態で行われて、
リセット動作により電圧検出用電極EDがリセット電圧
Vssに設定された後に、電圧検出用電極EDが被検出
体○の電荷像による表面電位の検出位置に移動されて電
圧検出用電極EDによって検出される電圧は、第12図
の(a)に示されている被検出体0の電荷像による表面
電位と対応している第12図の(b)に示されるような
ものになる。
ところが、電圧検出用電界効果トランジスタDFのゲー
ト電極の電位上昇に対するリセット動作が、被検出体0
における表面の電荷像の電界が及ばない部分に電圧検出
用電極EDが位置している状態(例えば、第8図の(b
)でA−A線の位置、あるいは第12図の(a)でリセ
ットという表示で矢印で示している場所)で行われるよ
うにされた場合における前記のリセット動作は、被検出
体0から検出ヘッドEDAを離隔させた状態で行われる
ものであるから、前記のリセット動作は被検出体O上の
全電荷像の検出が終了した後に一回だけ行われるように
されるが、被検出体O上の全電荷像の検出には比較的に
長い時間が必要とされるから、その間に電圧検出用電界
効果トランジスタDFのゲート電極の入力回路側の静電
容量Cinがドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電流i
による充電によって電圧検出々力が飽和状態になること
も生じる。
前記の問題点の解決のためには、前記した電圧検出用電
界効果トランジスタDFのゲート電極の電位上昇に対す
るリセット動作が、例えば、第8図の(b)におけるB
−B線、C−C線、D−D線のような各線の位置におけ
る被検出体Oの表面電位の検出が終了する度毎に行われ
るようにすればよい。
ところが、前記のように電圧検出用電界効果トランジス
タDFのゲート電極の電位上昇に対するリセット動作が
1例えば第8図の(b)におけるB−B線、C−C線、
D−D線のように被検出体Oの表面電位分布による電界
が存在している部分で行われた場合には、第8図の(b
)におけるC−C線、D−D線などの各線の位置の検出
電圧値が、その部分の表面電位と対応しているものでは
なく、リセットされる以前に検出されていた電圧値と、
リセットされた後に検出された電圧値との差の電圧値に
なるという問題が生じる。
第8図の(d)、(e)及び第12図の(Q)、(d)
は前記した問題点の説明に使用される図であって、第8
図の(d)は検出ヘッドEDAによる被検出体0のB−
B線位置におけるX方向の検出電圧出力を示し、また、
第8図の(e)における実線図示の曲線は、検出ヘッド
EDAにより被検出体OのB−B線位置におけるX方向
の電位分布の検出の終了後にリセットが行われ、次に検
出ヘッドEDAにより被検出体OにおけるC−C線位置
におけるX方向の電位分布の検出が行われた場合の検出
電圧出力であるが、この第8図のCe)における実線図
示の曲線で示される検出電圧出力は、被検出体0のC−
C線位置における実際の電位分布と対応している第8図
の(e)中で点線で示しであるような電圧分布を示して
はいない。
すなわち、第8図の(e)における実線図示の曲線で示
される検出電圧出力は、被検出体0のC−C線位置にお
ける実際の電位分布と対応している第8図の(e)中で
点線で示しである電圧分布と、検出ヘッドEDAによる
被検出体OのB−B線位置におけるX方向の検出電圧出
力を示している第8図の(d)に示されている検出電圧
出力との差電圧である。
第12図の(c)、(d)は前記のように電圧検出用電
界効果トランジスタDFのゲート電極の入力回路側の静
電容量Cinがドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電流
iによって充電されて行くことによって生じる電圧検出
用電界効果トランジスタDFのゲート電極の電位上昇に
対するリセット動作が、被検出体0における表面の電荷
像の電界が及んでいる部分に電圧検出用電極EDが位置
している状態(例えば、第12図の(c)のa点の位置
で示している場所)で行われた場合の説明図であり、第
12図の(c)において0は被検出体であり、また、前
記した被検出体0の上方に示されているEDは電圧検出
用電極であって、前記した被検出体0の下方に示されて
いるグラフは被検出体00表表面位の分布状態を示して
いる。
第12図の(d)は、第12図の(Q)に示されている
ような表面電位分布を有する被検出体0の表面電位の検
出を、第12図の(c)中の被検出体0の上方に示され
ている電圧検出用電極EDが図中にリセットと表示しで
ある位fl a (第12図の(d)においてはリセッ
トパルスPrが表示されている位置a)でリセットした
後に、電圧検出用電極EDを左方から右方に移動させて
行った場合の検出電圧の時間軸上での変化の状態を示し
ており、第12図の(Q)、(d)におけるa、bの表
示は、互に対応している部分の対応関係を示すための符
号である。
第12図の(c)において電圧検出用電極EDにリセッ
ト動作が行われた位[aは第8図の(b)における検出
ヘッドEDAが例えば線B−B線位置と対応しており、
前記のリセットにより電圧検出用電極EDの電位は、第
8図の(d)と第12図の(d)に示されているリセッ
ト電圧Vssに設定されることになる。
それで、前記のように電圧検出用電界効果トランジスタ
DFのゲート電極の電位上昇に対するリセット動作が、
被検出体0における表面の電荷像の電界が及んでいる部
分に電圧検出用電極EDが位置している状態で行われて
、リセット動作・により電圧検出用電極EDがリセット
電圧V s sに設定された後に前記のリセット動作が
解除され1次いで、電圧検出用電極EDが被検出体0の
電荷像による表面電位の次の検出位置に移動されたとき
に電圧検出用電極EDによって検出される電位分布は、
第12図の(c)に示されている被検出体0の電荷像に
よる表面電位と対応している第12図の(d)に点線図
示の曲線で示すような電圧分布ではなく、前記したリセ
ット動作が行われた点aの電圧がリセット電圧V s 
sに設定された状態の第12図の(d)に実線図示の曲
線で示すような電圧分布として現われるのである。
第11図の(、)は第12図の(Q)の被検出体0にお
けるa点でリセット動作が行われたときの状態を示して
おり、また、第11図の(b)は第12図の(c)の被
検出体0におけるa点においてリセット動作が行われた
後にリセット動作が解除された状態を示している。この
第11図の(a)、(b)に示されている動作態様を見
れば、前記のように電圧検出用電界効果トランジスタD
Fのゲート電極の電位上昇に対するリセット動作が、被
検出体0における表面の電荷像の電界が及んでいる部分
に電圧検出用電極EDが位置している状態で行われて電
圧検出用電極EDがリセット電圧Vssに設定された後
に前記のリセット動作が解除され、次いで、電圧検出用
電極EDが被検出体0の電荷像による表面電位の次の検
出位置に移動されたときに電圧検出用電極EDによって
検出される電位分布が、第12図の(d)に実線図示の
曲線で示すような電圧分布として現われることが容易に
理解できる。
第13図に示されている既提案の表面電位分布と対応す
る電気信号の発生装置は、検出ヘッドEDAにおける電
圧検出用電極EDと被検出体0の表面との間隔が、空間
に設定された2つの所定の位置の間で変化されるように
しておき、また、電圧検出用電界効果トランジスタDF
におけるドレイン・ゲート間の漏洩電流によるゲート電
極の電位上昇に対するリセット動作を、例えば、第8図
の(b)におけるB−B線、C−C線、D−D線のよう
な各線の位置における被検出体0の表面電位の検出が終
了する度毎に行われるようにして検出電圧を飽和させな
いようにした際における電圧検出のタイミングとリセッ
ト動作の開始とリセット動作の解除のタイミングとを、
電圧検出用電極EDと被検出体0との前記したような間
隔と関連させて第14図に示されるようなものに設定し
て、その際に検出される電圧が被検出体の表面電位分布
と対応している状態のものとして得られるようにしてい
るのであり、前記の第1311iii示の既提案の表面
電位分布と対応する電気信号の発生装置が、例えば第8
図の(b)におけるB−BIs、 C−C:線、D−D
線のような各線の位置における被検出体0の表面電位の
検出が終了する度毎に行われるようにして検出電圧を飽
和させないようにした際における電圧検出のタイミング
とリセット動作の開始とリセット動作の解除のタイミン
グとを、第14図の(a)に示されている電圧検出用電
極EDと被検出体0との間隔の変化態様に関連させて第
14図の(b)、(c)に示すように設定して実施され
た場合には、第13図中に示されている変位駆動装置B
GMが信号発生器SGで発生された駆動信号によって、
第13図中の実線位置の検出ヘッドEDAのように、検
出ヘッドEDAにおける電圧検出用型tiiEDが被検
出体○の表面に近接した状態になされた状態において被
検出体0の表面電位と対応して静電誘導によって電圧検
出用電極EDに生じた電圧が出力されるようにし、また
、変位駆動装置BGMが信号発生器SGで発生された駆
動信号によって第13図中の点線位置の検出ヘッドED
Aのように、検出ヘッドEDAにおける電圧検出用電極
EDが被検出体0の表面から充分に離隔された状態、す
なわち、電圧検出用電極EDと被検出体0との距離を第
9図中に示されている式中の静電容量値CがCinの値
よりも非常に小さい状態となるまで変化させて、被検出
体0の表面電位と対応して電圧検出用電極EDに静電誘
導で生じる電圧が充分に小さい電圧となされるような状
態において既述のようなリセット動作が行われるのであ
り、また第13図示の既提案の表面電位分布と対応する
電気信号の発生装置が、例えば。
第8図の(b)におけるB−B線、C−C線、D−り、
IRのような各線の位置における被検出体○の表面電位
の検出が終了する度毎に行われるようにして検出電圧を
飽和させないようにした際における電圧検出のタイミン
グとリセット動作の開始とリセット動作の解除のタイミ
ングとを、第14図の(a)に示されている電圧検出用
電極EDと被検出体0との間隔の変化態様に関連させて
第14図の(d)、(e)に示すように設定して実施さ
れた場合には、第13図中に示されている変位駆動装f
flBCMが信号発生器SGで発生さ九た駆動信号によ
って、第13図中の実線位置の検出ヘッドEDAのよう
に、検出ヘッドEDAにおける電圧検出用電極EDが被
検出体0の表面に近接した状態になされた状態において
既述のようなリセット動作が行われた後にリセット動作
の解除が行われ、次いで、変位駆動装置BGMが信号発
生器SGで発生された駆動信号によって第13図中の点
線位置の検出ヘッドEDAのように、電圧検出用電極E
Dと被検出体0との距離を第9図中に示されている式中
の静電容量値CがCi nの値よりも非常に小さい状態
となるまで変化−させて、被検出体0の表面電位と対応
して電圧検出用電極EDに静電誘導で生じる電圧が充分
に小さい電圧となされるような状態に検出ヘッドEDA
における電圧検出用電極EDが被検出体Oの表面から充
分に離隔された状態において、前記のように検出ヘッド
EDAにおける電圧検出用電極EDが被検出体0の表面
に近接した状態で行われたリセット動作の解除時に被検
出体0の表面電位と対応して静電誘導によって電圧検出
用電極EDに生じた電圧が出力されるようにするのであ
る。
第13図中における矢印Uは、電圧検出用電極FDと被
検出体0との間隔の変化態様を示すためのものであり、
また、第14図の(b)〜(e)における(b)、(d
)は、電圧検出用電極EDと被検出体○との間隔が小さ
くなされる所定の位置に電圧検出用電極EDが位置され
る期間と、電圧検出用電極EDと被検出体Oとの間隔が
大きくなされる所定の位置に電圧検出用電極EDが位置
される期、間とのそれぞれの期間の全体が電圧検出動作
とリセット動作とに使用される場合の例であり、また、
第14図の(b)〜(a)における(c)、(e)は電
圧検出用電極EDと被検出体0との間隔が小さくなされ
る所定の位置に電圧検出用電極EDが位置される期間の
一部と、電圧検出用電極EDと被検出体○との間隔が大
きくなされる所定の位置に電圧検出用電極EDが位置さ
れる期間の一部だけに電圧検出動作とリセット動作とが
行われる場合の例である。
第13図示の既提案の表面電位分布と対応する電気信号
の発生装置が、例えば第8図の(b)におけるB−B線
、C−C線、D−D線のような各線の位置における被検
出体○の表面電位の検出が終了する度毎に行われるよう
にして検出電圧を飽和させないようにした際に右ける電
圧検出のタイミングとリセット動作の開始とリセット動
作の解除−のタイミングとを、第14図の(a)に示さ
れている電圧検出用電極EDと被検出体0との間隔の変
化態様に関連させて第14図の(b)、(Q)に示すよ
うに設定して実施した場合と第14図の(a)に示され
ている電圧検出用電極EDと被検出体Oとの間隔の変化
態様に関連させて第14図の(d)。
(e)に示すように設定して実施した場合とでは。
出力される電圧の極性が逆になるが、何れにしてもこの
第13図示の表面電位分布と対応する電気信号の発生装
置においては、被検出体の表面電位分布と対応している
状態の電圧が検出されるのである。
(発明が解決しようとする問題点) 第13図に示されている既提案の表面電位分布と対応す
る電気信号の発生装置では、これまで第15図及び第6
図ならびに第12図を参照して説明したところからも判
かるように、検出ヘッドEDAにおける電圧検出用電極
EDと被検出体0の表面との間隔が、空間に設定された
2つの所定の位置の間で変化されるようにしておき、ま
た、電圧検出用電界効果トランジスタDFにおけるドレ
イン・ゲート間の漏洩電流によるゲート電極の電位上昇
に対するリセット動作を、例えば、第8図の(b)にお
けるB−B線、C−C線、D−D線のような各線の位置
における被検出体Oの表面電位の検出が終了する度毎に
行われるようにして検出電圧を飽和させないようにした
際における電圧検出のタイミングとリセット動作の開始
とリセット動作の解除のタイミングとを、電圧検出用電
極EDと被検出体0との前記したような間隔と関連させ
て第14図に示されるようなものに設定することにより
、被検出体の表面電位分布と対応している状態の検出電
圧が得られるので、この第13図示の既提案の装置によ
って従来の問題点は解決できたが、これまでの説明から
も判かるように、第13図示の既提案の表面電位分布と
対応する電気信号の発生装置では、それの実施に際して
検出ヘッドEDAにおける電圧検出用電極EDと被検出
体Oの表面との間隔が、空間に設定された2つの所定の
位置の間で変化されるようになされることが必要とされ
るために機械的な振動機構を用いなければならず、した
がって、構成が大掛がりになるという欠点がある他、振
動の発生や騒音の発生などが問題になり、記録再生装置
、撮像型記録再生装置などの構成に当っては前記のよう
な諸欠点の無い装置の出現が望まれ、また、前記した記
録再生装置や撮像型記録再生装置として色分解縞状フィ
ルタによって色分解した記録再生対象の光学像情報と対
応する電荷潜像が電荷潜像形成部材に記録されるように
した構成態様の記録再生装置及びより一層高精細度の画
像が得られるカラー画像の記録再生装置の出現が望まれ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は少なくとも4種類の異なる細条片を1組とする
細条片組を繰返し配列してなる色分解縞状フィルタによ
って色分解した記録再生対象の光学像情報と対応する電
荷潜像が形成された電荷潜像形成部材の表面電位が静電
誘導によりゲート電極に与えられる電圧検出用電界効果
トランジスタと、前記の電圧検出用電界効果トランジス
タにおける入力側回路の静電容量に前記の電圧検出用電
界効果トランジスタのドレイン電極・ゲート電極間の漏
洩電流によって充電した電荷を放電させるためのリセッ
ト手段とを含んで構成されている電荷潜像によるカラー
画像の記録再生装置において、前記した色分解縞状フィ
ルタにおける各細条片と対応して電荷潜像形成部材に形
成された記録再生領域の長手方向と複数の電極の配列方
向とが一致するような配置態様で配置される検出ヘッド
を、前記した色分解綿状フィルタにおける各細条片と対
応して電荷潜像形成部材に形成された記録再生領域の個
々のもの毎に順次に対応させるようにする手段と、前記
した色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片の内の
色分解用の3種類の細条片と対応して電荷潜像形成部材
に形成された記録再生領域において電荷像の読取り動作
を行い、また、前記した色分解縞状フィルタにおける4
種類の細条片の内の前記した色分解用の3種類の細条片
以外の他の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成さ
れた記録再生領域においてリセット動作が行われるよう
にする手段とを備えてなる電荷潜像によるカラー画像の
記録再生装置、及び少なくとも4種類の異なる細条片を
1組とする細条片組を繰返し配列してなる色分解縞状フ
ィルタによって色分解した記録再生対象の光学像情報と
対応する電荷潜像が形成された電荷潜像形成部材の表面
電位が静電誘導によりゲート電極に与えられる電圧検出
用電界効果トランジスタと、前記の電圧検出用電界効果
トランジスタにおける入力側回路の静電容量に前記の電
圧検出用電界効果トランジスタのドレイン電極・ゲート
電極間の漏洩電流によって充電した電荷を放電させるた
めのリセット手段とを含んで構成されている電荷潜像に
よるカラー画像の記録再生装置において、前記した色分
解縞状フィルタにおける各細条片と対応して電荷潜像形
成部材に形成された記録再生領域の長手方向と複数の電
極の配列方向とが一致するような配置態様で配置される
検出ヘッドを、前記した色分解縞状フィルタにおける各
細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成された記録再
生領域の個々のもの毎に順次に対応させるようにする手
段と、前記した色分解縞状フィルタにおける4種類の細
条片の内の色分解用の3種類の細条片と対応して電荷潜
像形成部材に形成された記録再生領域において電荷像の
読取り動作を行い、また、前記した色分解縞状フィルタ
における4種類の細条片の内の前記した色分解用の3種
類の細条片以外の他の細条片と対応して電荷潜像形成部
材に形成された記録再生領域においてリセット動作が行
われるようにする手段と1色分解縞状フィルタにおける
4種類の細条片の内の色分解用の3種類の細条片と対応
して電荷潜像形成部材に形成された記録再生領域の電荷
像を読取って時間軸上に順次に得られる複数の色信号を
、順次交互に組合わせて輝度信号を発生させるようにす
る手段とを備えてなる電荷潜像によるカラー画像の記録
再生装置を提供するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の電荷潜像による記録
再生装置の具体的な内容について詳細に説明する。第1
図は本発明の電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置
の一部の側面図、第2図は少なくとも4種類の異なる細
条片を1組とする細条片組を繰返し配列しである構成の
色分解縞状フィルタの一部の平面図、第3図は記録媒体
円盤の平面図、第4図は本発明の電荷潜像によるカラー
画像の記録再生装置における電荷潜像形成部材の記録再
生領域に対する検出ヘッドによる再生動作を説明するた
めの電荷潜像形成部材の記録再生領域と検出ヘッドとの
対応関係を示すための平面図、第5図は信号処理回路の
ブロック図である。
電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置の一部の側面
図を示す第1図においてDは記録媒体円盤であり、この
記録媒体円盤りは導電性材料で構成された電極Etと電
荷潜像形成部材CHLとによって構成されており、この
記録媒体円盤りは回転軸または回動II!112の回転
または回動により第3図中の矢印Rの方向に回転または
回動して、被写体Qの光学像と対応する電荷像が領域R
Zl。
RZ2・・・に順次に記録されて行くようになされてい
る。
第1図中に示されている記録媒体円盤りにおいては、電
極Etが記録媒体円盤りの基板と兼用とされている、ま
た、記録媒体円盤りにおける電荷潜像形成部材CHLと
しては、それに形成された電荷像を長時間にわたって保
持できるような高い絶縁性を有する材料層、例えば高分
子材料によって形成された絶縁層が用いられてもよい。
第1図に示されている電荷潜像によるカラー画像の記録
再生装置において、被写体Qと記録媒休日!/IDとの
間には、被写体Qの光学像を色分解するとともに撮像レ
ンズLによって結像された被写体の光学像に対応した電
荷像を発生させる機能を有する光学像−電荷像変換素子
が設けられているが、第1図に示されている電荷潜像に
よるカラー画像の記録再生装置中に使用されている光学
像−電荷像変換素子は、透明な支持基板BPと、少なく
とも4種類の異なる細条片を1組の細条片組とし、その
細条片組を締返し配列した構成態様の色分解縞状フィル
タFと、透明電極Etwと、光導電体層PCとを積層し
て構成させたものである。
前記した色分解縞状フィルタFとしては、色分解用の3
種類の色細条片、例えば第2図に例示されているように
加法混色の三原色による色細条片(第2図中において赤
、緑、青のように示されている3種類の色細条片)と、
光が遮断できる細条片(第2図中では黒の細条片として
示されている)との4種類の細条片を1組の細条片組と
し、その細条片組を繰返し配列した構成態様の色分解縞
状フィルタFが使用できる。
なお、前記した色分解用の3種類の色細条片としては、
前述の例のように加法混色の三原色による色細条片に限
られることはない。また、前記した色分解縞状フィルタ
Fは被写体Qと光学像−電荷像変換素子における光導電
層pcとの間の光路中に設けられればよい。
第1図示の電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置に
おいて、光学像−電荷像変換素子における透明電極Et
wと記録媒体円盤りの電極Etとの間に、図示されてい
ない電源によって一定の電′圧を与えている状態におい
て、被写体Qがらの光が撮像レンズLを介して光学像−
電荷像変換素子1こ与えられて光学像−電荷像変換素子
における光導電層PCに被写体の光学像が結像すると、
前記した光学像−電荷像変換素子における光導電層PC
の電気抵抗値は、それに結像された被写体の光学像に従
って変化している状態になる。
それで、光学像−電荷像変換素子における記録媒体円盤
りの電荷潜像形成部材CHLに対面している光導電層P
Cの端面には、被写体の光学像を色分解縞状フィルタF
における3種類の色細条片の色に分解された状態の3種
類の電荷像が形成される電荷像領域と、色分解縞状フィ
ルタFにおける光を遮断する細条片と対応する部分にお
ける一定の電位を示す電荷像領域とが形成される。
前記のようにして光導電層PCの端面に形成された電荷
像領域における被写体の光学像に応じた電荷像と、一定
の電位を示す電荷像領域の電荷像とは、記録媒体円盤り
における電荷潜像形成部材CHLに、前記したそれぞれ
の電荷像領域の電荷像と対応する電荷像領域の電荷像と
して第4図中のZ(BQ)、 Z(R)、 Z(G)、
 Z(B)、 Z(BQ)、 Z(R)、 Z(G)、
Z(B)・・・のような各領域に記録される。
記録媒体円盤りに一部ける電荷潜像形成部材CHLに、
光導電層PCの端面に形成されたそれぞれの電荷像領域
と第4図中の電荷像領域Z(IIQ)。
Z(R)、 Z(G)、 Z(B)、 Z(tlQ)、
 Z(R)、 Z(G)。
Z (B)・・・どの対応関係は1色分解縞状フィルタ
Fにおける光を遮断する細条片(黒)と第4図中の電荷
像領域Z (B Q )とが対応し、また、色分解縞状
フィルタFにおける色細条片(赤)と第4図中の電荷像
領域Z (R)とが対応し、さらに色分解縞状フィルタ
Fにおける色細条片(緑)と第4図中の電荷像領域Z 
(G)とが対応し、さらにまた1色分解縞状フィルタF
における色細条片(青)と第4図中の電荷像領域Z (
B)とが対応するというような対応関係になっている。
なお、記録動作時において前記した光学像−電荷像変換
素子における光導電層PCの端面と記録媒体円盤りの電
荷潜像形成部材CHLとの両者は密着状態、あるいは前
記の両会間に微小な間隙が形成されるようになされ、1
つの記録再生領域に対する記録動作の終了により記録媒
体円盤りが回転または回動される際には、前記した光学
像−電荷像変換素子における光導電層pcの端面と記録
媒体円盤りの電荷潜像形成部材CHLとの間が離隔され
た状態になされる。
第4図においてEDAは検出ヘッドであって、この検出
ヘッドEDAは第4図中のX方向に主走査が行われると
ともに、第4図中のX方向に副走査が行われるようにな
もので、前記の検出ヘッドEDAとしては第13図示の
既提案装置に関連して第15図と第6図及び第7図を参
照して既述されているような構成態様のものが使用され
てもよい。
第4図においてZ(BQ)、Z(R)、Z(G)、Z(
B)。
z(tn)、Z(R)、Z(G)、Z(B)−・・とじ
て表示されているそれぞれの領域において、被写体の光
学像を色分解縞状フィルタFにおける3種類の色細条片
の色に分解された状態の3種類の電荷像が形成される電
荷像領域Z(R)、 Z(G)、Z(B)は、記録再生
対象の光学像と対応する電荷潜像による表面電位分布を
示す第1の領域であり、また1色分解縞状フィルタFに
おける光を遮断する細条片と対応する部分に形成される
一定の電位を示す電荷像領域Z (B Q )は記録再
生領域において予め定められた一定の表面電位分布を示
す第2の領域となされる。
そして、本発明の電荷潜像によるカラー画像の記録再生
装置において、記録再生対象の光学像と対応する電荷潜
像による記録が行われている電荷潜像形成部材CHLの
記録再生領域に電荷像として記録されている情報信号の
再生が行われる場合には、前記した色分解縞状フィルタ
Fにおける各細条片と対応して電荷潜像形成部材CHL
に形成された記録再生領域において、被写体の光学像を
色分解縞状フィルタFにおける3種類の色細条片の色に
分解された状態の3種類の電荷像が形成される電荷像領
域Z (R) 、 Z (G) 、 Z (B)、すな
わち、記録再生対象の光学像と対応する電荷潜像による
表面電位分布を示す第1の領域と、色分解縞状フィルタ
Fにおける光を遮断する細条片と対応する部分に形成さ
れる一定の電位を示す電荷像領域Z(B Q ’)、す
なわち、記録再生領域において予め定められた一定の表
面電位分布を示す第2の領域との長平方向に、複数の電
極の配列方向が一致するような配置態様で検出ヘッドE
DAを配置し、前記した色分解縞状フィルタFにおける
3種類の色細条片の色に分解された状態の3種類の電荷
像が形成される電荷像領域Z (R) 、 Z (G)
 、 Z (B)、すなわち、記録再生対象の光学像と
対応する電荷潜像による表面電位分布を示す第1の領域
における個別の電荷像領域Z(R)、 Z(G)、Z(
B)毎に順次に対応させて情報信号の読出し動作を行い
、次いで、前記した色分解縞状フィルタFにおける光を
遮断する細条片と対応する部分に形成される一定の電位
を示す電荷像領域Z (B Q )、すなわち、記録再
生領域において予め定められた一定の表面電位分布を示
す第2の領域においてリセット動作が行われるようにす
るのである。
それにより、第13図を参照して説明した既提案の装置
における電荷像による情報信号の読取り動作及びリセッ
ト動作と同様な電荷像による情報信号の読取り動作及び
リセット動作とが、検出ヘッドEDAを振動させない状
態で良好に行うことができ各原色信号が線順次信号とし
て得られるのである。
前記のようにして検出ヘッドEDAによって電荷像領域
Z (R)から読出された赤の原色信号と、電荷像領域
Z(G)から読出された緑の原色信号と。
電荷像領域Z (B)から読出された青の原色信号とは
、線順次信号として時間軸上に直列的に送出されて第5
図に例示されているような構成の信号処理回路の入力端
子3に供給される。
前記の入力端子3に対して線順次信号として時間軸上で
直列的なものとして供給された前記の各原色信号は切換
スイッチSWの可動接点Vに与えられており、前記の切
換スイッチSWの可動接点Vは1水平走査期間毎に固定
接点a−+b−+C−+a→l) −) Q→・・・の
ようにに巡回的に切換えられている。そして、前記した
切換スイッチSWにおける各固定接点a、b、Qからの
出力信号は、それぞれ個別の1ラインメモリLMI、L
M2.LM3に記憶されるようになされている。
前記した各1ラインメモリLMI、LM2.LM3は、
それに記憶された1水平走査期間の情報信号を所定の回
数ずつ繰返して再生して出力端子9゜10.11に送出
しているから、前記の出力端子9〜11に送出された各
原色信号の同時信号の加算によって形成される輝度信号
は、それを構成するのに使用される各原色信号が1水平
走査期間毎に循環的に切換えられている状態のものであ
るために高い精細度の輝度信号になる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置は少なく
とも4種類の異なる細条片を1組とする細条片組を繰返
し配列してなる色分解縞状フィルタによって色分解した
記録再生対象の光学像情報と対応する電荷潜像が形成さ
れた電荷潜像形成部材の表面電位が静電誘導によりゲー
ト電極に与えられる電圧検出用電界効果トランジスタと
前記の電圧検出用電界効果トランジスタにおける入力側
回路の静電容量に前記の電圧検出用電界効果トランジス
タのドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電流によって充
電した電荷を放電させるためのリセット手段とを含んで
構成されている電荷潜像によるカラー画像の記録再生装
置において、前記した色分解縞状フィルタにおける各細
条片と対応して電荷潜像形成部材に形成された記録再生
領域の長手方向と複数の電極の配列方向とが一致するよ
うな配置態様で配置される検出ヘッドを、前記した色分
解縞状フィルタにおける各細条片と対応して電荷潜像形
成部材に形成された記録再生領域の個々のもの毎に順次
に対応させるようにする手段と、前記した色分解縞状フ
ィルタにおける4種類の細条片の内の色分解用の3種類
の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成された記録
再生領域において電荷像の読取り動作を行い、また。
前記した色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片の
内の前記した色分解用の3種類の細条片以外の他の細条
片と対応して電荷潜像形成部材に形成された記録再生領
域においてリセット動作が行われるようにする手段とを
備えてなる電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置、
及び少なくとも4種類の異なる細条片を1組とする細条
片組を繰返し配列してなる色分解縞状フィルタによって
色分解した記録再生対象の光学像情報と対応する電荷潜
像が形成された電荷潜像形成部材の表面電位が静電誘導
によりゲート電極に与えられる電圧検出用電界効果トラ
ンジスタと、前記の電圧検出用電界効果トランジスタに
おける入力側回路の静電容量に前記の電圧検出用電界効
果トランジスタのドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電
流によって充電した電荷を放電させるためのリセット手
段とを含んで構成されている電荷潜像によるカラー画像
の記録再生装置において、前記した色分解縞状フィルタ
における各細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成さ
れた記録再生領域の長手方向と複数の電極の配列方向と
が一致するような配置態様で配置される検出ヘッドを、
前記した色分解縞状フィルタにおける各細条片と対応し
て電荷潜像形成部材に形成された記録再生領域の個々の
もの毎に順次に対応させるようにする手段と、前記した
色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片の内の色分
解用の3種類の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形
成された記録再生領域において電荷像の読取り動作を行
い、また、前記した色分解縞状フィルタにおける4種類
の細条片の内の前記した色分解用の3種類の細条片以外
の他の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成された
記録再生領域においてリセット動作が行われるようにす
る手段と、色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片
の内の色分解用の3種類の細条片と対応して電荷潜像形
成部材に形成された記録再生領域の電荷像を読取って時
間軸上に順次に得られる複数の色信号を、順次交互に組
合わせて輝度信号を発生させるようにする手段とを備え
てなる電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置である
から、この本発明の電荷潜像によるカラー画像の記録再
生装置では高いインピーダンスを有する電圧検出用電極
回路から電圧を取出すために使用されるインピーダンス
変換回路の構成に電界効果トランジスタを使用した場合
に、ドレイン電極からゲート電極への漏洩電流により電
界効果トランジスタのゲート電極の入力側回路の静電容
量が充電されることによってゲート電極の電位が次第に
上昇して行く現象による出力電圧の飽和が生じないよう
にするために適用されるリセット動作が、被写体の光の
色分解のために使用される色分解縞状フィルタに設けた
光遮断機能を有する細条片によって記録媒体に形成され
る一定の電位を示す領域において行われるようにしてい
るので、既述した既提案のように検出ヘッドを機械的に
振動させないでも容易に正しい状態の電圧検出々力を得
ることができ、また、検出ヘッドによって線順次式に検
出された各色の信号を加算して輝度信号を発生させるこ
とにより高い精細度の輝度信号を容易に発生させること
ができ、それにより高分解能のカラー画像の記録再生を
可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電荷潜像によるカラー画像の記録再生
装置の一部の側面図、第2図は少なくとも4種類の異な
る細条片を1組とする細条片組を繰返し配列しである構
成の色分解縞状フィルタの一部の平面図、第3図は記録
媒体円盤の平面図、第4図は本発明の電荷潜像によるカ
ラー画像の記録再生装置における電荷潜像形成部材の記
録再生領域に対する検出ヘッドによる再生動作を説明す
るための電荷潜像形成部材の記録再生領域と検出ヘッド
との対応関係を示すための平面図、第5図は信号処理回
路のブロック図、第6図は検出ヘッドの構成例を示す斜
視図、第7図は第15図示の回路の動作の説明に使用さ
れる波形図、第8図乃至第12図は動作説明用図、第1
3図は既提案装置の構成例を示す側面図、第14図は醜
提案装置の動作説明用のタイミングチャート、第15図
は電荷像による記録再生装置の問題点を説明するための
回路側図である。 Et・・・電極、Etw・・・透明電極、Q・・・被写
体、L・・・撮像レンズ、F・・・色分解縞状フィルタ
、EDA・・・検出ヘッド、CHL・・・電荷潜像形成
部材、0・・・被検出体、DF・・・電圧検出用電界効
果トランジスタ、 E D、E Di、E D2. E
 D3〜E Dn−電圧検出用電極、Cin・・・電圧
検出用電界効果トランジスタDFのゲート電極の入力回
路側の静電容量、SWr・・・リセット手段として用い
られているスイッチ、C・・・被検出体0の表面と電圧
検出用電極EDとの間の静電容量、RQ・・・負荷抵抗
、EDA・・・・複数の電圧検出用電極EDが所定の配
列パターンで配列されている検出ヘッド、ADD・・・
加算回路、Q 1. Q 2. Q 3〜Q n−接続
線、RFI、RF2.RF3〜RFn・・・リセット用
スイッチング手段として使用される電界効果トランジス
タ、S Fl、 S F2゜SF3〜SFn・・・スイ
ッチング用電界効果トランジスタ、SR・・・シフトレ
ジスタ、BP・・・基体、BGM・・・変位駆動装置、
SW・・・切換スイッチ、LMl、LM2.LM3・・
・ラインメモリ、12・・・回転軸、1.9,10.1
1・・・出力端子、2・・・リセットパルスPrの入力
端子、24・・・連結部材、25・・・変位駆動装置B
GMにおける可動部26の中心保持子、26・・・可動
部、27・・・変位駆動装置BCMの場合に可動コイル
に対して磁界を与える永久磁石、(b) 晃8 (、C) 昂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも4種類の異なる細条片を1組とする細条
    片組を繰返し配列してなる色分解縞状フィルタによって
    色分解した記録再生対象の光学像情報と対応する電荷潜
    像が形成された電荷潜像形成部材の表面電位が静電誘導
    によりゲート電極に与えられる電圧検出用電界効果トラ
    ンジスタと、前記の電圧検出用電界効果トランジスタに
    おける入力側回路の静電容量に前記の電圧検出用電界効
    果トランジスタのドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電
    流によって充電した電荷を放電させるためのリセット手
    段とを含んで構成されている電荷潜像によるカラー画像
    の記録再生装置において、前記した色分解縞状フィルタ
    における各細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成さ
    れた記録再生領域の長手方向と複数の電極の配列方向と
    が一致するような配置態様で配置される検出ヘッドを、
    前記した色分解縞状フィルタにおける各細条片と対応し
    て電荷潜像形成部材に形成された記録再生領域の個々の
    もの毎に順次に対応させるようにする手段と、前記した
    色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片の内の色分
    解用の3種類の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形
    成された記録再生領域において電荷像の読取り動作を行
    い、また、前記した色分解縞状フィルタにおける4種類
    の細条片の内の前記した色分解用の3種類の細条片以外
    の他の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成された
    記録再生領域においてリセット動作が行われるようにす
    る手段とを備えてなる電荷潜像によるカラー画像の記録
    再生装置 2、少なくとも4種類の異なる細条片を1組とする細条
    片組を繰返し配列してなる色分解縞状フィルタによって
    色分解した記録再生対象の光学像情報と対応する電荷潜
    像が形成された電荷潜像形成部材の表面電位が静電誘導
    によりゲート電極に与えられる電圧検出用電界効果トラ
    ンジスタと、前記の電圧検出用電界効果トランジスタに
    おける入力側回路の静電容量に前記の電圧検出用電界効
    果トランジスタのドレイン電極・ゲート電極間の漏洩電
    流によって充電した電荷を放電させるためのリセット手
    段とを含んで構成されている電荷潜像によるカラー画像
    の記録再生装置において、前記した色分解縞状フィルタ
    における各細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成さ
    れた記録再生領域の長手方向と複数の電極の配列方向と
    が一致するような配置態様で配置される検出ヘッドを、
    前記した色分解縞状フィルタにおける各細条片と対応し
    て電荷潜像形成部材に形成された記録再生領域の個々の
    もの毎に順次に対応させるようにする手段と、前記した
    色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片の内の色分
    解用の3種類の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形
    成された記録再生領域において電荷像の読取り動作を行
    い、また、前記した色分解縞状フィルタにおける4種類
    の細条片の内の前記した色分解用の3種類の細条片以外
    の他の細条片と対応して電荷潜像形成部材に形成された
    記録再生領域においてリセット動作が行われるようにす
    る手段と、色分解縞状フィルタにおける4種類の細条片
    の内の色分解用の3種類の細条片と対応して電荷潜像形
    成部材に形成された記録再生領域の電荷像を読取って時
    間軸上に順次に得られる複数の色信号を、順次交互に組
    合わせて輝度信号を発生させるようにする手段とを備え
    てなる電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置
JP63113307A 1988-05-10 1988-05-10 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置 Pending JPH01283148A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113307A JPH01283148A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置
US07/347,640 US5099261A (en) 1988-05-10 1989-05-05 Apparatus for recording and reproducing charge latent image
DE68912190T DE68912190T2 (de) 1988-05-10 1989-05-09 Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe vom latenten Ladungsbild.
EP89108336A EP0341668B1 (en) 1988-05-10 1989-05-09 Apparatus for recording and reproducing charge latent image
KR1019890006212A KR920010021B1 (ko) 1988-05-10 1989-05-10 영상 정보 기록 및 재생 장치
US07/644,155 US5196925A (en) 1988-05-10 1991-01-22 Compensating structure for position errors in apparatus for recording and reproducing charge latent image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113307A JPH01283148A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283148A true JPH01283148A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14608917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113307A Pending JPH01283148A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01283148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278340A (ja) * 1990-02-12 1991-12-10 Victor Co Of Japan Ltd 電磁放射線情報の記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278340A (ja) * 1990-02-12 1991-12-10 Victor Co Of Japan Ltd 電磁放射線情報の記録方法
JP2623894B2 (ja) * 1990-02-12 1997-06-25 日本ビクター株式会社 電磁放射線情報の記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010070383A (ko) 디지털 마이크로 기계 장치의 아날로그 펄스 폭 변조 셀
US5099261A (en) Apparatus for recording and reproducing charge latent image
EP0676752A3 (en) Electrostatic information recording medium and electrostatic information recording and reproducing method
US5150226A (en) Method and apparatus for repeatedly recording optical image information and image pickup device
JPS6226219B2 (ja)
JPH01283148A (ja) 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置
EP0341669B1 (en) Apparatus for detecting distribution of electric surface potential
US2996573A (en) Television projection system employing electrostatic printing
US3750190A (en) Electrostatic recording device utilizing the electric potential in a discharge space
JPH0233273A (ja) 撮像装置
JPH0235639A (ja) 電荷潜像による記録再生装置
EP0376282B1 (en) Photo-modulation method and system for reproducing charge latent image
JPS601196B2 (ja) マルチスタイラスヘツドを用いた静電記録装置
US5430705A (en) Method and apparatus for recording and reproducing main and sub information
JPH01210871A (ja) 表面電位分布と対応する電気信号の発生装置
JPH01283573A (ja) 電荷潜像による記録再生装置
US4330720A (en) Electrographic recording apparatus employing an improved drive circuit
US3483315A (en) Apparatus to improve color fidelity in simultaneous color television systems
US5260796A (en) Apparatus detecting distribution of surface potential on a medium holding charge latent image
JPH02125264A (ja) 電荷像記録媒体及び電荷像の記録,再生装置
JPH02131094A (ja) 電荷潜像によるカラー画像の記録再生装置
JPH02125280A (ja) 電荷像記録媒体内部の静電潜像の消去方式
JPH02250473A (ja) 電荷像の記録,再生装置
JP2623894B2 (ja) 電磁放射線情報の記録方法
SU1520474A1 (ru) Устройство записи информации на оконечном носителе