JPH01282195A - アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具 - Google Patents

アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具

Info

Publication number
JPH01282195A
JPH01282195A JP63112233A JP11223388A JPH01282195A JP H01282195 A JPH01282195 A JP H01282195A JP 63112233 A JP63112233 A JP 63112233A JP 11223388 A JP11223388 A JP 11223388A JP H01282195 A JPH01282195 A JP H01282195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
alumina
alumina single
oxyhalide
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63112233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476350B2 (ja
Inventor
Masahiro Tamamaki
玉巻 雅弘
Yoshihiro Onoda
小野田 芳大
Masaru Nozaki
勝 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENMAZAI KOGYO KK
Japan Abrasive Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KENMAZAI KOGYO KK
Japan Abrasive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENMAZAI KOGYO KK, Japan Abrasive Co Ltd filed Critical NIPPON KENMAZAI KOGYO KK
Priority to JP63112233A priority Critical patent/JPH01282195A/ja
Priority to NO89891851A priority patent/NO891851L/no
Priority to BR898902159A priority patent/BR8902159A/pt
Priority to CN89103198A priority patent/CN1024459C/zh
Priority to EP89304653A priority patent/EP0342841A1/en
Priority to AU34525/89A priority patent/AU633000B2/en
Priority to ZA893416A priority patent/ZA893416B/xx
Publication of JPH01282195A publication Critical patent/JPH01282195A/ja
Priority to US07/875,538 priority patent/US5273619A/en
Publication of JPH0476350B2 publication Critical patent/JPH0476350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/021After-treatment of oxides or hydroxides
    • C01F7/027Treatment involving fusion or vaporisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、研削工業材料、セラミック材料、耐火物材料
等に用いられるアルミナ質単結晶粒及びその製造方法並
びにその研磨具に関するものである。
〔従来の技術〕 従来、研削工業材料、セラミック材料、耐火物材料とし
ては、溶融アルミナが主として用いられている。しかし
、それらの使用条件が厳しくなってきており、既存の溶
融アルミナでは、電気絶縁性、研削能率、耐食性の点か
らこれらの要求に応じることが困難になってきている。
〔発明が解決しようとする課題〕
これらの点を改善すべ〈発明されたのが、アルカリ含有
量の少ない白色溶融アルミナ、及びβ−アルミナの含有
量の少ない白色溶融アルミナである。これらのアルカリ
含有量の少ない白色溶融アルミナ、又はβ−アルミナ含
有量の少ない白色溶融アルミナの製造方法としては、原
料にアルカリ分の少ないアルミナを使用するか、特公昭
46−5577号に示されるように、バイヤーアルミナ
にカーボンを添加して溶融する方法、特公昭48−38
203号に示されるように、バイヤーアルミナにAj?
1.粒又はA、fL粉末を添加して溶融する方法、特公
昭52−12204@に示されるように、バイヤーアル
ミナに金属3iを含む合金粒又は粉末を添加して溶融す
る方法、特公昭47−45678号に示されるように、
バイヤーアルミナにホウ酸又は無水ホウ酸を添加して溶
融し、アルミナ中空球を作りそれをHC,!などの無機
酸で処理する方法などが述べられているが、いずれも原
料および製造コストが高くついたり、また未反応の添加
剤が製品中に残存した場合、着色などが起こり製品の品
位を落とす欠点があった。
また、特開昭53−79797号ではアルミナ原料にS
i 02 、Na 20を添加して電気溶融し、冷却同
化後、インゴットを粉砕し、アルカリを含むシリカガラ
ス相をフッ酸塩酸処理することにより、アルミナ純度9
9.9%以上の電融アルミナの製法を示しているが、こ
の場合、シリカガラス相を除去するために強酸であるフ
ッ酸の使用が必要とされ、取扱いが困難である。特公昭
44−16518号では、バイヤーアルミナにフッ化ア
ルミニウムを添加し電気溶融し、アルカリの少ない強靭
性白色電融アルミナ(WA>の製法を示しているが、単
結晶粒の溶融アルミナは得られていない。
特に研削工業材料では、いわゆる難削材と呼ばれる金属
の加工分野において、通常の白色溶融アルミナWAでは
、研削能率が悪いため、従来より単結晶砥粒HAが好ん
で使用されている。WA、HAについては、JIS  
R6111に規定されており、単結晶砥粒HAは、JI
S  R6111のA系、WA系等の電融アルミナ砥粒
と比べて、粒中に結晶粒界、クラック、開気孔、閉気孔
などの欠陥が少ないと言う特徴を持っている。単結晶砥
粒の製造法として、研削材工業界で一般的公知事実とし
て、アルミナ質原料に硫化鉄、硫黄、硫化鉱、鉄屑を添
加して電気溶融する方法が知られている。また特公昭4
6−9396号では、バイヤーアルミナに硫黄又は硫化
鉄を添加して電気溶融し、ざらに溶湯にTi 02 、
Cr 203 、Fe 203を加える方法を述べてい
る。これらの硫化物を添加する方法では、溶融時に80
2.803、H2S等の有害ガスが発生するため、公害
対策の特別な装置が必要である。特公昭59−1835
9号ではアルミナの溶湯を同化前に内部まで急冷して、
多数の結晶核を溶湯全域に発生させ冷却同化、解砕して
得られるアルミナ質単結晶粒の製造法を述べている。こ
の方法では単結晶粒の収得率は30〜45%とあまり高
くない。また、一般の溶融アルミナにおいては、アルミ
ナに酸化クロム、酸化チタン、酸化バナジウム等を少量
添加して電融し、これらの酸化物をアルミナ結晶粒中に
固溶させて粒の性質を変え、種々の研削用途に適応させ
ることが出来ることが知られている。
しかしながら、従来のアルミナ質単結晶粒の製造法にお
いては、コークスを加えて一部還元反応を伴いながら溶
融するため、雰囲気はかなり強い還元性とならざるを得
す、また粒界に不純物が集まるため、結晶粒の内部にこ
のような改質化合物を固溶させることは極めて困難でお
り、また多少固溶させることができたとしても、その歩
留りは非常に低いものであった。
本発明は、上記のように、従来、アルミナ質単結晶粒の
製法が困難であることを克服することにある。
すなわち本発明の目的は、β−アルミナ相を形成せず、
研削能率、電気絶縁性、高温耐食性にすぐれた特性を持
つ歩留りの良いアルミナ質単結晶粒及び当該アルミナ質
単結晶粒を容易に製造する方法を提供する点におる。
(課題を解決するための手段) 上記の目的達成のため本発明は、アルミナ粉末にハロゲ
ン化物を添加、溶融し冷却同化させたインゴットのマト
リックス部に、オキシハロゲン化物相を生成させ次いで
、無懇酸またはアルカリでオキシハロゲン化物相を除去
することによりアルミナ質単結晶粒を得る独特の製法を
完成した。ざらに他の発明として、かかる製法で得られ
たアルミナ質単結晶粒に微粒SiO2粉末を被覆させた
アルミナ質単結晶粒並びにこれらのアルミナ質単結晶粒
を使用した研磨具をも同時に開発した。
本発明に利用できるハロゲン化物には、フッ素化合物、
塩素化合物、臭素化合物、ヨウ素化合物が使用できるが
、高温時でのそれぞれのハロゲン化物の分解及び価格の
点を考慮するとフッ素化合物が好適である。
本発明で生成したオキシハロゲン化物相の化学組成を推
測する場合、ハロゲン化ガラスのG l aSS−Fo
rmarを基本として考えることができる。例えばオキ
シフッ化物相の場合、フッ化物ガラスのGlass −
Formerは、Ti 、Sc 、Be SHf 。
Zr 、A、Rの各フッ化物である。また、G l a
SS−FormerとGlaSS )Iodifier
の中間的な働きをするもの(Intermed 1at
e )には、Cr 、Y、B。
Fe 、Nd 、Pb 、MO、Sbの各フッ化物があ
る。これらのフッ化物ガラスのGlass−Forme
r、Intermediate、  )lodifie
rについては、C,M。
Baldwin、 J、 D、 Mackenzie、
 J、Ame、Cer。
Soc、、62 537 (1979)に述べられてい
る。
そこで本発明では、主原料に酸化アルミニウムを使用し
ているため、インゴットのマトリックス部には、純粋な
フッ化物ガラスでなく、酸素とアルミナ原料中の不純物
Na N Si 、Feを含んだオキシフッ化物が生成
する。生成したオキシフッ化物相は、AJl−F−Na
 −0−X系と考えられる(Xは不純物元素)。
ところで一般にハロゲン化ガラス、オキシハロゲン化物
は、化学的耐久性が低いため、無機酸、アルカリに対す
る溶解度が大きい。従って、オキシハロゲン化物を化学
処理する時の酸はHFよりHO2,H2SO4などの比
較的取り扱いやすい無機酸のほうが好ましい。アルカリ
で処理する場合は、Na OH,KOHなどの水溶液が
好ましい。
化学処理する時の酸又はアルカリの濃度は、例えば塩酸
を使用する場合、0.1〜6Nの濃度で良い。
0.1Nより薄いとオキシハロゲン化物相の溶出速度が
遅い。6N以上でもオキシハロゲン化物相は溶出するが
、後の水洗工程で酸を洗い流すのに時間がかかり、不経
済である。アルカリとしてNaOHを使用する場合の濃
度は、1〜1ONが好ましい。又、化学処理する時の温
度は、高い方が良い。好ましくは20℃以上が良い。処
理時間は、酸またはアルカリの濃度、処理温度によって
決まる。例えば6Nの塩酸50Lに解砕物100kc+
を40℃で処理した場合、約20分で、解砕物中のオキ
シハロゲン化物相が除去できる。
一方、アルミナ質単結晶粒(α−A4z O3)は、芯
、アルカリに対する61食性が大きい。従って本発明に
よって得られたインゴット解砕物は、無eJ[またはア
ルカリ処理することによって、簡単にアルミナ質単結晶
粒からオキシハロゲン化物相を除去する事ができる。
なおアルミナ質単結晶粒を製品として利用する場合、化
学処理後の充分な水洗、及び乾燥は必要不可欠である。
本発明で最も利用しやすいハロゲン化物はフッ素化合物
でおるが、フッ素化合物としては、フッ化アルミニウム
、フッ化ソーダ、フッ化チタン、フッ化アンモニウム等
が使用できる。
インゴットのマトリックス中に生成するオキシフッ化物
相の量は、添加するフッ素化合物の量と原料のアルミナ
純度によって支配されるが、不必要なオキシフッ化物相
は化学処理工程の時間などに悪影響を与えるため、経済
的でない。原料となる酸化アルミニウムの純度は、最終
製品のアルミナ質単結晶粒の純度にも多少影響を与える
ので、少なくともAAz 03 >95%のものが有効
である。添加するフッ素化合物は、0.05〜15%が
望ましい。0.05%以下では、アルミナ質単結晶粒の
X線回折でβ−Af1203相が表われる。また15%
以上を越えても効果はあるが、不必要なオキシフッ化物
相が増加するため、不経済である。
生成させるオキシフッ化物相は、アルミナ質単結晶粒子
を薄り覆う程度で十分と考えられる。
アルミナの改質成分として添加する酸化チタン、酸化ク
ロム、酸化バナジウムなどは、本発明ではカーボンなど
の強還元剤を使用しないため、アルミナ質単結晶粒に理
論量まで固溶させることが出来る。この固溶量について
は、[Phase Diagramfor Ceram
istJ J、 Ame、 Cer、 3oc、などに
詳しく述べられている。しかし、必要量以上のアルミナ
質単結晶粒への固溶は、アルミナ質単結晶粒の硬度低下
を引き起こす。酸化チタン等の1種又は2種以上の含量
は0.05〜4.0wt%が望ましい。
ところでフェノール樹脂などのレジンボンドを使用した
レジノイド砥石は、水に濡れると強度か低下するのが一
般的である。この特性は砥石を使用する時の強度に関係
するので重要な問題である。
通常この強度劣化を防ぐためには、砥粒をシランカップ
リング処理が施されている。しかし、シランカップリン
グ剤などのカップリング剤は高価なため、特殊用途のレ
ジノイド砥石以外では使用されていない。
そこで本発明では、上述のアルミナ質単結晶粒を開発し
た際に、ざらにレジノイド砥石の強度劣化が微粒SiO
2粉末を本発明のアルミナ質単結晶粒に被覆することに
より改善されることを判明した。微粒SiO2粉末の添
加量は、アルミナ質単結晶粒100部に対して0.01
〜2.0wt%が望ましい。この範囲以下では効果は少
ない。又2.Owt%を越えても効果はあるが、強度劣
化率がほぼ2.0wt%で飽和する。なおアルミナ質単
結晶粒と微粒SiO2粉末を混和する場合の混合機は、
市販機で十分利用できる。例えばV型混合機などがある
また、微粒5iOz粉末を被覆したアルミナ質単結晶粒
を900 ℃〜1200℃で熱処理することにより、さ
らにレジノイド砥石の強度劣化を小さくする事ができる
。熱処理温度が900 ℃より低いと、熱処理しない物
との差は小ざい。熱処理温度が1200℃以上でも、9
00〜1200′C処理品と同等の強度(劣化)の物が
得られるが、省エネルギーのために900〜1200℃
の熱処理が良い。
微粒SiO2粉末の平均一次粒子径は0.005〜0.
5μmの物が望ましい。0.005μm以下では、より
強度劣化の少ないものが得られるが、その様な微粒3i
 02粉末は高価でかつ入手しにくいため工業的でない
。平均一次粒子径0.5μm以上の微粒Si 02粉末
では、その効果は乏しい。
(作用〕 本発明のアルミナ貿単結晶砥粒は、以上の通りなので、
β−A、!203相を形成させず、また同時に酸化チタ
ン、酸化クロム、酸化バナジウムなどを固溶させること
ができる。
また従来の溶融アルミナ粒の製造法によるインゴットは
、結晶が互いに強く結合したかたまりとなっているため
、所望の大きざの粒にするには、クラッシャー、ロール
ミル等で衝撃粉砕しなければならないが、本発明によれ
ば、アルミナ原料にハロゲン化物、それと必要ならばア
ルミナの改質成分としての酸化チタン、酸化クロム、酸
化バナジウム等を添加し、溶融後、冷却固化させたイン
ゴットは、改質成分を固溶したアルミナ質単結晶粒(α
−A4203 )とその周りのマトリックスがオキシハ
ロゲン化物相で構成された組織になっており、またアル
ミナ質単結晶粒は、オキシハロゲン化物相を間にして互
いに弱く結合しているため、機械的解砕により簡単に一
粒ずつ得ることができる。なおここで述べているオキシ
ハロゲン化物相とは、オキシハロゲン化ガラス相とオキ
シハロゲン化物の結晶質相の意味である。
またかかるアルミナ質単結晶粒に微粒S i 02粉末
をざらに被覆することにより、高価なカップリング剤を
使用しなくても水によるレジノイド砥石の強度劣化を防
止できる。
〔実施例〕
実施例1 バイヤーアルミナ粉末(A/203 >98%)にフッ
化アルミニウム、フッ化チタン、フッ化ソーダ、フッ化
アンモニウム、酸化チタン、酸化クロム、酸化バナジウ
ムを用い、第1表の組成になるように配合し、混合した
後、ニル−式電気炉を用い、電圧80±5V、平均負荷
電力220±20KW、通電時間8時間、総電力量18
00±100にΔ11でアーク溶融を行なった。通電終
了後、大気中で120時間冷却し、インゴットを1qだ
得られたインゴットの外側の層は未溶融のものであった
。得られた解砕物の収(elを第1表に示す。収得率は
80〜90%と特公昭59−18359@による従来品
の約2倍であり、粉砕物である比較例1〜3とほぼ同等
であった。
得られたインボッ1への解砕物、及び粉砕物(試料番号
1.2.3は解砕不可)の化学組成、及び粉末X線回折
によるβ−Ai203相の有無の結果を第1表に示す。
解砕物、粉砕物各各200k(]を6N塩酸100尤に
30分間浸漬した後(処理温度的25°C)、水洗を十
分に行なってから乾燥して1qられた解砕物、粉砕物の
化学分析の結果を第1表に示す。それぞれの化学分析は
、JIS  R6123の方法で行なった。フッ素の分
析については、リン酸処理蒸溜分離イオン電極法で求め
た。粉末X線回折の測定条件については第2表に示す。
得られたインゴットの結晶状態は、フッ化アルミニウム
の添加量が0.3%以下の試料番号1.2.3(比較例
)以外はすべて、単結晶粒子が互いに弱い力で結合した
単一粒子の集合塊で簡単に解砕ができた。また粉末X線
回折による鉱物相の同定でも、試料番号1.2.3(比
較例)以外では、β−AA203相は確認できなかった
本発明の実施例でおる試料番号4〜16の解砕物と解砕
物の酸処理量との化学組成データより、試料番号4〜1
6の解砕物では、生成したオキシフッ化物相が、化学処
理することにより除去できている事がわかる。又、バイ
ヤーアルミナ中の不純物であるNazOl 5iOzの
残存量か減つていることより、生成したオキシフッ化物
相は、A、9−F−Na−0(−X)系と考えられる。
本発明法によって得られたアルミナ質単結晶粒は、低ソ
ーダであるため、より使用条件の厳しくなってきている
、精密研削工業材料、セラミック材料、耐火物何科の分
野に使用できる。
(以下余白) 第2表 フッ化アルミニウムの添加量が20%の試料番号9では
本実施例の酸処理条件では、オキシフッ化物相が完全に
は除去できなかった。
試料番号5.11.12.15の酸処理物をふるい分け
し、粒度#60を得た。この砥粒を使用して、砥粒の抗
破破率、ヌープ硬度を求めた結果を第3表に示す。抗破
破率の測定はJIS  R6128に基づいた。ヌープ
硬度の測定は、荷重100grで行なった。(n=50
) 第3表 抗破破率は、従来の単結晶砥粒よりも約7〜10%向上
した。硬度は、従来の単結晶砥粒よりも約4%向上した
実施例2 実施例1の試料番号5.11.12.15の酸処理量を
ふるい分けし、アルミナ貿単結晶砥粒粒度#60をそれ
ぞれ得た。この砥粒を使用しビトリファイド砥石を作り
、開本工作所製横軸平面研削盤PSG−52Aを使用シ
テ、被削材5KD−1を研削した結果を第4表に示す。
第4表 本発明品を使用した砥石は、従来品の約1.5倍の研削
比を示した。また、研削焼け、びびりとも発生しなかっ
た。
実施例3 実施例1の試料量@5より得られたアルミナ貿単結晶粒
をふるい分けし、粒度#60の砥粒を1qた。この砥粒
を使用して第5表の配合で微粒5102粉末(平均一次
粒子径約0.01μm)を添加し、V型混合機で20分
間混合して、アルミナ質単結晶粒表面に微粒5iOz粉
末を被覆した砥粒を得た。ざらに得られた砥粒を第5表
の温度で熱処理した砥粒を使用してレジンポンドで10
×1010X50のテストピースを作製して抗折力を測
定した。抗折力は乾燥状態の物と40℃の水中50時間
浸漬した物を測定した。測定はn=10の平均である。
第5表 5iOz微粉末をコーティングし、熱処理することによ
り、劣化率が従来品の1/2以下になった。
実施例4 実施例の試料量@5.11.12.15より得られた、
各省のアルミナ貿単結晶砥粒500k(]に微粒5iO
z粉末1 kg(平均粒子径0.01μm>を添加し、
型混合機で20分間混合し、アルミナ質単結晶粒表面に
3iQ2粉末を被覆した。ざらにこの砥粒を1000℃
で2時間焼成し、冷却後、ふるい分けし粒子fl#60
のレジノイド用アルミナ質単結晶砥粒を得た。この砥粒
を使用してレジノイド砥石を作り、開本工作所製横軸平
面研削盤PSG−52Aを使用して、被削材5KD−1
を研削(〕た結果を第6表に示す。
第6表 本発明品を使用した砥石は、乾式で従来品の約1.2倍
、湿式で約2倍の研削比を示した。また、加工精度も良
く研削焼け、びびりとも発生しなかった。
本発明品は本実施例のみならずベルト研削等の被覆研磨
製品の用途においても同様の効果が期待できる。
(発明の効果) 以上の通りこの発明は、研削PJI率、電気絶縁性、高
温耐食性にすぐれた特性を持つ歩留りの良いアルミナ質
単結晶粒及びその製造方法並びに研磨具を提供した。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化アルミニウム単体、または酸化アルミニウム
    と固溶形態をなす酸化クロム、酸化チタン、酸化バナジ
    ウム等を1種又は2種以上含有せしめた酸化アルミニウ
    ム原料に、ハロゲン化物を添加混合し、溶融後、冷却し
    、必要に応じて解砕して、粒界に生じたオキシハロゲン
    化物相を無機酸あるいはアルカリにより除去して分離さ
    せたことを特徴とするアルミナ質単結晶粒。
  2. (2)ハロゲン化物の添加量をアルミナ100に対して
    0.05〜15wt%とすることを特徴とする請求項1
    記載のアルミナ質単結晶粒。
  3. (3)オキシハロゲン化物相を除去して分離生成された
    アルミナ質単結晶粒を微粒SiO_2粉末で被覆し焼成
    することにより、SiO_2粉末をアルミナ質単結晶粒
    表面に強固に結合させた請求項1または2記載のアルミ
    ナ質単結晶粒。
  4. (4)微粒SiO_2粉末の平均一次粒子径が0.00
    5〜0.5μmである請求項3記載のアルミナ質単結晶
    粒。
  5. (5)微粒SiO_2粉末をアルミナ質単結晶粒の表面
    に0.01〜2.0wt%被覆させ、900℃〜120
    0℃で焼成された請求項3または4記載のアルミナ質単
    結晶粒。
  6. (6)請求項1記載のアルミナ質単結晶粒を使用した研
    磨具。
  7. (7)請求項3記載のアルミナ質単結晶粒を使用した研
    磨具。
  8. (8)酸化アルミニウム単体、または酸化アルミニウム
    と固溶形態をなす酸化クロム、酸化チタン、酸化バナジ
    ウム等を1種又は2種以上含有せしめた酸化アルミニウ
    ム原料に、ハロゲン化物を添加混合し、溶融後、冷却、
    解砕し、これらの冷却物あるいは冷却後の解砕物の粒界
    に生じたオキシハロゲン化物相を無機酸あるいはアルカ
    リにより除去して分離生成させることを特徴とするアル
    ミナ質単結晶粒の製造方法。
  9. (9)冷却物、機械的解砕物中のオキシハロゲン化物相
    を塩酸で溶解洗浄し、引続き水で充分に洗浄し乾燥する
    事により、アルミナ質単結晶粒に分離することを特徴と
    する請求項8記載のアルミナ質単結晶粒の製造方法。
  10. (10)冷却物、機械的解砕物中のオキシハロゲン化物
    相を水酸化ナトリウム溶液で溶解洗浄し、引続き水で充
    分に洗浄し乾燥する事により、アルミナ質単結晶粒に分
    離することを特徴とする請求項8記載のアルミナ質単結
    晶粒の製造方法。
JP63112233A 1988-05-09 1988-05-09 アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具 Granted JPH01282195A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112233A JPH01282195A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具
NO89891851A NO891851L (no) 1988-05-09 1989-05-05 Fremgangsmaate for fremstilling av monokrystallinske aluminiumoksydkorn.
BR898902159A BR8902159A (pt) 1988-05-09 1989-05-09 Processo para producao de graos de alumina monocristalinos
CN89103198A CN1024459C (zh) 1988-05-09 1989-05-09 单晶氧化铝颗粒的制造方法
EP89304653A EP0342841A1 (en) 1988-05-09 1989-05-09 Method for producing mono-crystalline alumina grains
AU34525/89A AU633000B2 (en) 1988-05-09 1989-05-09 Method for producing mono-crystalline alumina grains
ZA893416A ZA893416B (en) 1988-05-09 1989-05-09 Method for producing mono-crystalline alumina grains
US07/875,538 US5273619A (en) 1988-05-09 1992-04-27 Method for producing mono-crystalline alumina grains

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112233A JPH01282195A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282195A true JPH01282195A (ja) 1989-11-14
JPH0476350B2 JPH0476350B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=14581574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112233A Granted JPH01282195A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0342841A1 (ja)
JP (1) JPH01282195A (ja)
CN (1) CN1024459C (ja)
AU (1) AU633000B2 (ja)
BR (1) BR8902159A (ja)
NO (1) NO891851L (ja)
ZA (1) ZA893416B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126731A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Hitachi Chem Co Ltd サファイア単結晶及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100390330C (zh) * 2006-09-21 2008-05-28 中国铝业股份有限公司 低温制备片状α-Al2O3单晶颗粒的方法
CN102007073B (zh) * 2008-04-30 2014-10-08 电气化学工业株式会社 氧化铝粉末、其制造方法以及使用该氧化铝粉末的树脂组合物
CN108865063A (zh) * 2018-06-12 2018-11-23 山东鲁信四砂泰山磨料有限公司 氧化铝基磨料及其制备方法
CN110241458A (zh) * 2019-05-24 2019-09-17 淅川正弘单晶刚玉厂 灰白色单晶刚玉的生产方法
CN112725904B (zh) * 2020-12-09 2022-12-13 天通银厦新材料有限公司 蓝宝石晶体的边角料晶壳料的再利用方法
CN114408954B (zh) * 2022-01-26 2023-06-13 株洲科能新材料股份有限公司 一种单晶氧化铝微粉的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950507A (en) * 1974-03-19 1976-04-13 Boreskov Georgy Konstantinovic Method for producing granulated porous corundum
DE2658124C3 (de) * 1976-12-22 1982-05-06 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung von Elektroschmelzkorund
DE2850064B1 (de) * 1978-11-18 1980-05-08 Giulini Chemie Hexagonale tafelfoermige alpha-Aluminiumoxid-Einkristalle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3212297C2 (de) * 1982-03-29 1984-12-13 Schweizerische Aluminium Ag, Chippis Verfahren zur Herstellung grobkristalliner Tonerde

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126731A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Hitachi Chem Co Ltd サファイア単結晶及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1040634A (zh) 1990-03-21
ZA893416B (en) 1990-01-31
AU633000B2 (en) 1993-01-21
BR8902159A (pt) 1990-01-02
NO891851D0 (no) 1989-05-05
JPH0476350B2 (ja) 1992-12-03
CN1024459C (zh) 1994-05-11
AU3452589A (en) 1989-11-09
NO891851L (no) 1989-11-10
EP0342841A1 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140164B1 (en) Alumina-zirconia abrasive
CA1082155A (en) Process for the production of grained abrasives from melted or sintered, highly refractory inorganic hard materials with high grain toughness
US1402714A (en) Method of manufacturing artificial abrasives from bauxite and emery
CN100413782C (zh) 一种高纯超细球形硅微粉的制备方法
JPS6023715B2 (ja) 溶融アルミナ研磨材粒子の製造方法
JPS6283313A (ja) シリカの高純度化方法
JP2006097014A (ja) 混合希土類酸化物、混合希土類フッ素化物及びそれらを用いたセリウム系研磨材、並びにそれらの製造方法
CN107473231A (zh) 一种对高纯石英砂尾矿的加工提纯工艺
US4177235A (en) Method of manufacturing electrically fused corundum
KR20100129323A (ko) 실리카로 코팅된 융합 입자
US2849305A (en) Electric furnace product
JPH0468353B2 (ja)
JPH01282195A (ja) アルミナ質単結晶粒とその製造方法及び研磨具
CA2522600A1 (en) Fused ceramic grains based on alumina and magnesia
US5273619A (en) Method for producing mono-crystalline alumina grains
US954808A (en) Electric-furnace product and method of making same.
US3849532A (en) Method of preparing a zirconium oxide that is crystallized mostly or completely in cubic form
US1829761A (en) Abrasive product and method of making the same
US1777570A (en) Process for the purification of aluminous oxide
US2023278A (en) Method of purifying sand
JPH07215717A (ja) 被覆電融アルミナ粒の製造方法
US2916368A (en) Abrasive article
US2215215A (en) Manufacture of ceramic products
US1326595A (en) Process of treating disaspore.
US2897076A (en) Abrasive article

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees