JPH01281594A - Receipt issuing device for point service system - Google Patents

Receipt issuing device for point service system

Info

Publication number
JPH01281594A
JPH01281594A JP11181988A JP11181988A JPH01281594A JP H01281594 A JPH01281594 A JP H01281594A JP 11181988 A JP11181988 A JP 11181988A JP 11181988 A JP11181988 A JP 11181988A JP H01281594 A JPH01281594 A JP H01281594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
points
service
receipt
point
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11181988A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiichi Ueno
誠一 上野
Osamu Hashimoto
修 橋本
Kunihide Tanaka
田中 邦英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11181988A priority Critical patent/JPH01281594A/en
Publication of JPH01281594A publication Critical patent/JPH01281594A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce troubles or complexity to be applied to customers and to improve the utilizing efficiency of a system by printing out an excessive/ lacking point from an objective value of a accumulation of a service point up to the current purchase corresponding to a purchased amount on a receipt. CONSTITUTION:At the time of paying price, a commodity to be purchased and a customer card X are offered from the customer, and when the card X is inserted into a card reader/writer 20, an operation control part 14 in a body identifies the name or price of each commodity and displays the identified results on a display part 13. A total amount printing key 2a arranged on a bar code scanner 2 is turned on at the time of ending the reading of all commodities given from the customer and the control part 14 calculates the service point of the current purchase based upon the total amount of the current purchase and prints out the calculated point on a receipt. At that time, the excessive/lacking point of the service point up to the current purchase corresponding to the purchased amount from the objective value is printed out on the receipt. Consequently, the customer can be released from complexity to always memorize, accumulate or compare the objective value and the using efficiency of the system can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主として小売業界において行われる顧客サー
ビスシステム、特にポイントサービスシステムで用いら
れるレシート発行装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a receipt issuing device used in a customer service system, particularly a point service system, mainly used in the retail industry.

(従来の技術) スーパーマーケット等においては、従来より顧客サービ
スの一環として、一定購入金謂ごとに所定のサービスポ
イントを表示したサービスチ・・lブを発行し或はスタ
ンプを所定の用紙に押印し、その累計ポイントが所定の
目標値に達したときに、景品や抽選券等を提供するとい
った所謂ポイントサービスが行われることがあるが、従
来のこの種のサービスシステムにおいては、上記チップ
やスタンプ等を顧客自信で管理する必要があり、その管
理が面倒なため必ずしも十分に活用されない嫌いがあっ
た。
(Prior Art) As part of customer service, supermarkets and the like have traditionally issued service coupons displaying predetermined service points for each fixed purchase price, or stamped them on a predetermined form. When the accumulated points reach a predetermined target value, a so-called point service is sometimes provided in which prizes, lottery tickets, etc. are provided, but in conventional service systems of this type, the chips, stamps, etc. It is necessary for the customer to manage the information themselves, and because the management is troublesome, it is not always fully utilized.

これに対しては、近年、例えば特開昭61−27366
3号公報に記載されているように、磁気カードを利用し
て上記のようなポイントサービスを行うシステムが実施
化されつつある。
In contrast, in recent years, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-27366
As described in Publication No. 3, a system that uses a magnetic card to provide the above-mentioned point service is being put into practice.

このシステムは、各顧客に予め磁気カードを給付してお
き、購入した商品の代金の支払い時に、今回の購入金額
に対応するサービスポイントを上記磁気カードに記憶さ
れている前回購入時までの累計ポイントに加算すると共
に、この今回購入分を加算した累計ポイントを磁気カー
ドに再び記憶させ、且つレシートに表示するようにした
ものである。これによれば、顧客自信によるポイントの
管理が不用となり、代金支払い時に発行されるレシート
の表示によってサービスポイントの累計値が所定の目標
値に達したか否かを確認することができて、目標値に達
している場合には、これを提示することにより所定のサ
ービスを受けることができるようになる。
In this system, each customer is provided with a magnetic card in advance, and when paying for the purchased product, the service points corresponding to the current purchase amount are transferred to the cumulative points stored in the magnetic card up to the previous purchase. At the same time, the total points obtained by adding up the current purchase are stored in the magnetic card again and displayed on the receipt. This eliminates the need for customers to manage their own points, and allows them to check whether the cumulative value of service points has reached a predetermined target value by displaying the receipt issued at the time of payment. If the value has been reached, you can receive the prescribed service by presenting it.

(発明が解決しようとする課題) しかし、上記のシステムにおいては、レシートに表示さ
れるのが今回購入−時までの累計ポイントであるため、
この累計ポイントが目標値に達したか否かを判断するに
は、顧客は目標値を常に覚えておき、或は店頭等に表示
されている目標値とレシートに表示された累計ポイント
とを比較しなければならないといった煩わしさがあり、
特に所定のサービスを受けることができるようになるま
でに、後どのくらいの買い物をすればよいかを直ちに認
識することができないという不便がある。そして、この
ような煩わしさや不便のため、このサービスシステムを
有効に利用しない場合が生じうる。
(Problem to be solved by the invention) However, in the above system, what is displayed on the receipt is the cumulative points up to the time of the current purchase.
To determine whether the cumulative points have reached the target value, the customer should always remember the target value or compare the target value displayed at the store with the cumulative points displayed on the receipt. There is the hassle of having to do
In particular, there is an inconvenience in that it is not immediately possible to know how much shopping to do before being able to receive a predetermined service. Due to such trouble and inconvenience, this service system may not be used effectively.

そこで、本発明は、この種のポイントサービスシステム
における顧客に与える不便や煩わしさをできるだけ軽減
し、もって、このサービスシステムがより多くの顧客に
活用されるようにすることを課題とする。
Therefore, it is an object of the present invention to reduce as much as possible the inconvenience and troublesomeness caused to customers in this type of point service system, thereby allowing this service system to be utilized by more customers.

(課題を解決するための手段) 上記課題の解決のため、本発明は次のような手段を用い
る。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above problems, the present invention uses the following means.

すなわち、本発明は、上記のようなポイントサービスシ
ステムで用いられるレシート発行装置において、当該顧
客の前回購入時までのサービスポイントのデータを記憶
している記憶手段からそのデータを読取る読取り手段と
、この読取り手段で読取ったデータと今回購入時のサー
ビスポイントとに基いて、今回購入分を含むサービスポ
イントの累計値の目標値に対する過不足ポイントを算出
する過不足ポイント算出手段と、この算出手段で算出さ
れた過不足ポイントを上記レシートに表示する過不足ポ
イント表示手段と、今回購入分を含むサービスポインI
・のデータを上記記憶手段に書込む書込み手段とを設け
る。
That is, the present invention provides a receipt issuing device used in a point service system such as the one described above, which includes: a reading means for reading service point data from a storage means that stores service point data up to the time of the customer's previous purchase; an excess/deficiency point calculation means for calculating the excess/deficiency points with respect to the target value of the cumulative value of service points including the current purchase based on the data read by the reading means and the service points at the time of the current purchase; Excess/deficiency point display means for displaying the excess/deficiency points on the above receipt, and service points I including the current purchase amount.
and writing means for writing the data into the storage means.

ここで、上記記憶手段としては、各顧客に給付されるカ
ード(磁気カード、ICカード、メモリカード等)もし
くは当該レシート発行装置に備えられた記憶装置のいず
れでもよいが、後者の場合は顧客を識別するための手段
が別途必要となる。
Here, the storage means may be either a card issued to each customer (magnetic card, IC card, memory card, etc.) or a storage device provided in the receipt issuing device, but in the latter case, the storage means A separate means of identification is required.

また、この記憶手段に記憶させるデータとしては、累計
ポイントもしくはこの累計ポイントの目標値に対する過
不足ポイントのいずれでもよく、前者の場合は、記憶さ
れている累計ポイントに今回のポイントを加算した上で
レシートに表示する過不足ポイントを算出することにな
り、また後者の場合は、記憶されている過不足ポイント
から今回のポイントを加減算してレシートに表示する過
不足ポイントを算出することになる。
In addition, the data to be stored in this storage means may be either the cumulative points or the excess or deficiency of the cumulative points with respect to the target value; in the case of the former, the current points are added to the stored cumulative points and then The surplus/deficiency points to be displayed on the receipt will be calculated, and in the latter case, the current points will be added or subtracted from the stored surplus/deficiency points to calculate the surplus/deficiency points to be displayed on the receipt.

(作  用) 上記の構成によれば、代金支払い時に発行されるレシー
トには、購入明細や合計購入金額等と、今回の購入金額
に対応するサービスポイントとに加えて、この今回購入
分を含むサービスポイン1〜の累計値の目標値に対する
過不足ポイントが表示されることになる。従って、顧客
は、この過不足ポイントの表示により、目標値を覚えて
いたり確認したりする煩わしさを要することなく1例え
ば所定のサービスを受けることができるようになるまで
、後とのぐらいの金額の買い物をすればよいか、といっ
たことを直ちに認識することができるようになる。
(Function) According to the above configuration, the receipt issued at the time of payment includes the purchase details, the total purchase amount, etc., and the service points corresponding to the current purchase amount, as well as the current purchase amount. The excess or deficiency of the accumulated total value of service points 1 to 1 with respect to the target value will be displayed. Therefore, by displaying the excess and deficiency points, the customer can, for example, keep the amount of money until he/she can receive the specified service without having to go through the trouble of remembering or confirming the target value. You will be able to immediately recognize things like which purchases you should make.

(実 施 例) 以下、本発明の実施例について説明する。(Example) Examples of the present invention will be described below.

第1図に示すように、この実施例に係るポイントサービ
スシステム用のレシート発行装置1は、本体10と、該
本体10に付設されたカード読取り書込み装置20とで
構成されていると共に、該発行装置1には各商品に表示
されたバーコードを読取るバーコードスキャナ2が接続
され、これらが代金支払い所のカウンタ3上に配設され
ている。
As shown in FIG. 1, a receipt issuing device 1 for a point service system according to this embodiment is composed of a main body 10, a card reading/writing device 20 attached to the main body 10, and a receipt issuing device 1 for a point service system according to this embodiment. A barcode scanner 2 for reading barcodes displayed on each product is connected to the device 1, and these scanners are placed on a counter 3 at a payment station.

上記本体10は、第2図に示すようにキー人力部11と
、プリンタ部12と、表示部13とを有し、これら各部
11.12.13と上記カード読取り書込み装置20と
が演算制御部14に接続されている。tた、上記バーコ
ードスキャナ2も演算制御部14に接続されている。そ
して、この演算制御部14は、バーコードスキャナ2で
読取り或はキー人力部11から入力された各商品の品名
や価格等を表示部13に表示させ、且つプリンタ部12
でレシートに印字させると共に、カード読取り書込み装
置20で顧客から提示されたカードXから読取った顧客
番号やサービスポイントのデータに基いて所定の演算処
理を行い、その演算結果に応じた表示を上記プリンタ部
12によってレシートに印字させるようになっている。
As shown in FIG. 2, the main body 10 has a key power section 11, a printer section 12, and a display section 13, and each of these sections 11, 12, 13 and the card reading/writing device 20 are connected to a calculation control section. 14. Additionally, the barcode scanner 2 is also connected to the calculation control section 14. The arithmetic control unit 14 causes the display unit 13 to display the product name, price, etc. of each product read by the barcode scanner 2 or input from the key input unit 11, and also causes the printer unit 12 to display the product name, price, etc.
At the same time, the card reading/writing device 20 performs predetermined calculation processing based on the customer number and service point data read from the card X presented by the customer, and displays a display according to the calculation result on the printer. The unit 12 is configured to print on the receipt.

ここで、この実施例においては、後述するように、所定
の時点で演算制御部14がプリンタ部12にサービスチ
ケットを印字、発行させるようになっている。
In this embodiment, as will be described later, the arithmetic control unit 14 causes the printer unit 12 to print and issue a service ticket at a predetermined time.

次に、この演算制御部14の動作を中心として示す第3
図のフローチャートに従って本実施例の作用を説明する
Next, the third section mainly shows the operation of this arithmetic control section 14.
The operation of this embodiment will be explained according to the flowchart in the figure.

まず、代金支払い所で顧客から購入商品と磁気カード等
でなる顧客カードXとが提出されると、店員がそのカー
ドXをカード読取り書込み装置20に挿入すると共に〈
第2図参照)、バーコードスキャナ2で各商品に表示さ
れているバーコードを読取る(ステップS1.S2)、
このとき、レシート発行装置1の本体10における演算
制御部14は、上記バーコードが示す各商品の品名や価
格を識別し、これらを商品ごとに表示部13に表示させ
、且つプリンタ部12によってレシートに印字させると
共に、バーコードを読取った商品についての合計金類を
算出して、これを−時的に記憶する(ステップS、、S
、)、そして、バーコードスキャナ2に設けられた合計
印字キー2a(第2図参照)のON操作を待つ(ステッ
プSg)、この合計印字キー2aは、当該顧客が提出し
た全ての商品についてのバーコードの読取りを終了した
時点でON操作され、この操作によって上記演算制御部
14が今回購入分の合計金額を上記表示部13に表示さ
せると共に、レシートにこれを印字させる(ステップS
6)、また、今回の購入会計金額に基いて今回購入分の
サービスポイントを算出し、これを顧客番号等と共にレ
シートに印字させる(ステップS7.S8)、ここで、
上記サービスポイントは1例えば購入分ff500円ご
とに1点として算出されるが、その1点当りの金額は任
意に設定することができるようになっている。
First, when a customer submits the purchased product and a customer card X made of a magnetic card or the like at a payment booth, a clerk inserts the card X into the card reading/writing device 20 and
(see Figure 2), read the barcode displayed on each product with the barcode scanner 2 (steps S1 and S2),
At this time, the arithmetic control section 14 in the main body 10 of the receipt issuing device 1 identifies the product name and price of each product indicated by the barcode, displays these on the display section 13 for each product, and prints the receipt using the printer section 12. At the same time, the total amount of money for the product whose barcode is read is calculated, and this is temporarily stored (steps S, S
), and waits for the ON operation of the total print key 2a (see Figure 2) provided on the barcode scanner 2 (step Sg). When the reading of the barcode is completed, the ON operation is performed, and this operation causes the arithmetic control unit 14 to display the total amount of the current purchase on the display unit 13 and print this on the receipt (step S
6) Also, calculate the service points for the current purchase based on the current purchase accounting amount, and print this on the receipt together with the customer number etc. (steps S7 and S8), here,
The above-mentioned service points are calculated as one point for each FF500 yen purchased, but the amount per point can be set arbitrarily.

次いで、上記カード読取り書込み装置20によってカー
ドXに記憶されているサービスポイントを読取るのであ
るが、このカードには前回の購入時にその時点における
累計ポイントの目標ポイントに対する不足ポイントが書
込まれており、従って、ここでは、前回購入時までの不
足ポイントが読出されることになる(ステップS9)、
なお、上記目標ポイントも任意に設定可能とされている
。そして、上記不足ポイントから今回購入分のポイント
を減算した値Aを算出し、この値Aに応じて以下の処理
を行う(ステップS+o、S目)。
Next, the card reading/writing device 20 reads the service points stored in the card Therefore, here, the missing points up to the time of the previous purchase are read out (step S9).
Note that the target points can also be set arbitrarily. Then, a value A is calculated by subtracting the points for the current purchase from the insufficient points, and the following processing is performed according to this value A (step S+o, S-th).

つまり、まずこの値Aがプラスの値である場合、換言す
れば、全回分のポイントを加えてもその累計が値A分だ
け目標ポイントに不足する場合は、この値Aを今回の不
足ポイントとし、これを上記カード読取り書込み装置2
0によってカードXに書込むと共に、上記プリンタ部1
2によってレシートに印字する(ステップS1□、5I
3)。そして、このレシートを発行装置1の本体10か
ら発行して顧客に受は渡し、また上記カード読取り書込
み装置20からカードXを取出して顧客に返却する(ス
テップS14.815) 。
In other words, if this value A is a positive value, in other words, even if you add all the points, the cumulative total is short of the target points by the value A, then this value A is set as the current shortage point. , this is connected to the card reading/writing device 2 mentioned above.
0 to the card X, and the printer section 1
2 to print on the receipt (step S1□, 5I
3). Then, this receipt is issued from the main body 10 of the issuing device 1 and given to the customer, and the card X is taken out from the card reading/writing device 20 and returned to the customer (step S14.815).

また、上記値Aがマイナスの場合、換言すれば今回購入
分を加えることによってサービスポイントの累計が値A
の絶対値分だけ目標ポイントを超えた場合は、目標ポイ
ントからこの値Aの絶対値を減算することにより、目標
ポイントに対する次の不足ポイントを算出する(ステッ
プ5t6)、そして、この不足ポイントをカードXに書
込み、且つレシートに印字する(ステップ5I715t
s) 。
In addition, if the above value A is negative, in other words, by adding the current purchase, the total service points will be the value A.
If the target points are exceeded by the absolute value of A, the next deficit point with respect to the target point is calculated by subtracting the absolute value of this value A from the target point (step 5t6), and this deficit point is transferred to the card. Write in X and print on the receipt (step 5I715t
s).

この場合、この実施例では、サービスポイントが目標ポ
イントに達したので、所定のサービスを受けるのに用い
られるサービスチケットが自動的に発行されるようにな
っている。つまり、まず発行装置1の本体10によって
レシートを発行した後、該本体10のプリンタ部12に
よってレシートと共用の用紙に所定の文字や数字を印字
してサービスチケットを作成し、これを発行する(ステ
ップ319〜52t)、そして、その後、カード読取り
書込み装置20からカードXを取出して顧客さらに、上
記値Aがゼロの場合、換言すれば今回購入分によってサ
ービスポイントの累計がちょうど目標ポイントに等しく
なった場合は、カードXに次の目標に対する不足ポイン
トとして目標ポイント自体の値(例えば500)を書込
むと共に、レシートにも同様に不足ポイントとして目標
ポイントの値を印字する(ステップS 22+ 323
)、そして、上記の目標ポイントを超えた場合と同様に
、レシートの発行に加えてサービスチケットを発行し、
またカードXを返却する(ステップS19〜S21. 
S15>・ このようにして、購入金額に応じてレシートに表示され
るサービスポイントが所定の目標ポイントに達したとき
にサービスチケットが発行され、これを提示することに
よって所定のサービスを受けることができるようになる
のであるが、上記レシートには当該購入時までのサービ
スポイントの累計が表示されるのではなく、この累計値
の目標ポイントに対する不足ポイントが表示されること
になる。従って、顧客はこの表示により後どのくらいの
買い物をすればサービスを受けることができるようにな
るかを、目標ポイントを覚えておいたり、この目標ポイ
ントと累計ポイントとを比較するといった煩わしさを要
することなく、容易に認識することができるようになる
In this case, in this embodiment, since the service points have reached the target point, a service ticket used to receive a predetermined service is automatically issued. That is, first, the main body 10 of the issuing device 1 issues a receipt, and then the printer unit 12 of the main body 10 prints predetermined characters and numbers on a paper shared with the receipt to create a service ticket, which is then issued. Steps 319 to 52t) Then, after that, the card X is taken out from the card reading/writing device 20, and the customer further takes out the card If so, write the value of the target points themselves (for example, 500) on the card
), and in addition to issuing a receipt, a service ticket will be issued in the same way as when the target points above are exceeded,
Also, return card X (steps S19 to S21.
S15> In this way, when the service points displayed on the receipt according to the purchase amount reach a predetermined target point, a service ticket is issued, and by presenting this, the user can receive the predetermined service. However, instead of displaying the cumulative total of service points up to the time of purchase, the receipt will display the amount of points that are missing from the cumulative value of the target points. Therefore, this display requires the customer to remember the target points and to compare the target points with the cumulative points in order to know how many more purchases he/she will have to make to be able to receive the service. and can be easily recognized.

ここで、第4図により、この実施例において発行される
レシートY及びサービスチケットZの具体例について説
明すると、今回の購入によってはサービスポイントの累
計が目標ポイントに達しない場合には、第4図(1)に
示すように、レシートYの下部のサービスポイントの欄
に、顧客番号°aと今回の購入金額に対応するサービス
ポイントbと、この今回のサービスポイントbを加えた
上での目標ポイントに対する不足ポイントCが表示され
る。
Here, a specific example of the receipt Y and service ticket Z issued in this embodiment will be explained with reference to FIG. As shown in (1), in the service points column at the bottom of receipt Y, add the customer number °a, the service points b corresponding to the current purchase amount, and the current service points b to calculate the target points. The missing points C are displayed.

そして、今、この不足ポイントCが例えば12点である
として、次の購入時に例えばサービスポイントが15点
となる買い物をしたものとすると、この全回分のサービ
スポイントによって目魯ポイントを3点超えることにな
るので、目標ポイントを例えば500点とした場合、同
図■に示すように、「500テン」と表示されたサービ
スチケットZが発行されると共に、レシートYには、今
回のポイント(15点)dと、目標ポイントを超えたポ
イント(3点)の目標ポイントに対する不足ポイント(
497点)eとが表示されるのである。
Now, if this shortage point C is, for example, 12 points, and you make a purchase that will give you, for example, 15 service points at the time of your next purchase, you will exceed the Merou points by 3 points with all the service points. Therefore, if the target point is, for example, 500 points, a service ticket Z with "500 ten" displayed will be issued as shown in ■ in the same figure, and the receipt Y will also contain the current points (15 points). ) d and the points that exceed the target points (3 points) are missing points (
497 points) e is displayed.

ここで、このサービスチケットZは金券としての性格を
有するので、図示のように発行責任者の印fが押印され
るやまた、このサービスチケットZはレシート発行装置
1の本体10に備えられたカッタによりレシートYから
分離して発行してもよいが、レシートYに連続させて発
行してもよく、この場合、両者Y、Z間にミシン目を入
れ或は切取り線を印刷するようにしてもよい。
Here, since this service ticket Z has the characteristics of a cash voucher, as soon as the seal f of the person in charge of issuing is affixed as shown in the figure, this service ticket Z is cut into a cutter provided in the main body 10 of the receipt issuing device 1. It may be issued separately from receipt Y, but it may also be issued consecutively to receipt Y. In this case, perforations or cutoff lines may be printed between both Y and Z. good.

なお、以上の実施例においては、カードにも目標ポイン
トに対する不足ポイントを記憶させるようにしたが、カ
ードへの書込みは今回ポイントを加えた累計ポイントを
書き込んでもよく、またカードには顧客を識別するため
の顧客番号のみを記憶させておいて、不足ポイントもし
くは累計ポイントを当該レシート発行装置1やホストコ
ンピュータ等;こ別途設けられた記憶装置に記憶させる
ようにしてもよい。
In addition, in the above embodiment, the card also stores the missing points relative to the target points, but the cumulative points including the current points may also be written on the card, and the card also has information to identify the customer. It is also possible to store only the customer number for the customer and store the missing points or total points in a separately provided storage device such as the receipt issuing device 1 or the host computer.

また、以上の実施例においては、サービスポイントの累
計値が目標値を超えたときに自動的にサービスチケット
が発行されるようにしているが、これとは別に、顧客の
要求に応じて随時に到達目標値に相当するサービスチケ
ットを発行するようにすることもできる。この場合、レ
シートには例えば「500点を3点オーバー」等と表示
する一方、顧客からサービスチケットの発行が求められ
たときに、所定のキーを操作することにより到達目標値
に相当するサービスチケットを発行すると共に、到達目
標値の清算を実行して、記憶手段の記憶内容から上記目
標値を減算するように構成する。このように構成すれば
、例えばサービスポイントが500点に達すると500
PIJ相当のサービスチケットを、1000点に達する
と1050円相当のサービスチケットを、1500点に
達すると1600円相当のサービスチケットを受は取る
ことができるというように、目標値のレベルに応じてサ
ービスの割合が段階的に高くなるように設定されている
場合に効果を発揮することになる。 この場合の具体的
動作を第5.6図に示すフローチャートに従って説明す
ると、まずレシートの発行時は、第5図に示すように各
購入商品についての品名や価格等の表示部11への表示
及びレシートへの印字、並びに今回購入分のサービスポ
イントのレシートへの印字等は前記実施例と同様に行わ
れる(ステップSKI〜5ts)。
In addition, in the above embodiment, a service ticket is automatically issued when the cumulative value of service points exceeds the target value, but apart from this, a service ticket is automatically issued at any time according to the customer's request. It is also possible to issue a service ticket corresponding to the target value. In this case, the receipt will display, for example, ``3 points over 500 points,'' and when the customer requests the issuance of a service ticket, a service ticket corresponding to the target value can be issued by operating a predetermined key. At the same time, the target value is calculated and the target value is subtracted from the content stored in the storage means. With this configuration, for example, when the service points reach 500 points, 500
If you reach 1,000 points, you can receive a service ticket worth 1,050 yen, and if you reach 1,500 points, you can receive a service ticket worth 1,600 yen. This will be effective if the ratio is set to increase in stages. The specific operation in this case will be explained according to the flowchart shown in Fig. 5.6. First, when issuing a receipt, as shown in Fig. 5, the name and price of each purchased product are displayed on the display section 11 and Printing on the receipt, printing of service points for the current purchase on the receipt, etc. are performed in the same manner as in the previous embodiment (steps SKI to 5ts).

そして、次に、この例ではカードXから前回購入時まで
の累計ポイントを読み出すと共に、これに今回購入分の
サービスポイントを加算して値Bを算出し、これを今回
購入時点での累計ポイントとしてカードXに書込んだ上
で(ステップSS9〜541)、この値Bに応じて次の
ような処理を行う。
Next, in this example, we read the cumulative points from card After writing to the card X (steps SS9 to SS541), the following processing is performed according to this value B.

つまり、値Bが第1目標ポイント(例えば500点)に
達するまでは、第7図(1)に印字例を示すように、そ
の第1目標ポイントgと、これに対する不足ポイントh
とをレシートに印字する(ステップS42.843) 
、そして、このレーシトを発行し、且つカードを顧客に
返却する(ステップS44・545)。
In other words, until the value B reaches the first target point (for example, 500 points), as shown in the printing example in Figure 7 (1), the first target point g and the corresponding missing point h
and is printed on the receipt (step S42.843)
Then, this receipt is issued and the card is returned to the customer (steps S44 and 545).

また、値Bが上記第1目標ポイント以上となった場合は
、この値Bを第1目標ポイントで割って、その商C(整
数)と余りDとを算出する(ステップ546)、ここで
、第1目標ポイント以降の第2、第3、・・・第N目標
ポイントが第1目標ポイントの2倍、3倍、・・・N倍
の値となるように設定されているものとすると、上記商
Cは、例えば2のときには第2目標ポイント(例えば1
000点)に、3のときには第3目標ポイント(例えば
1500点)にというように、その値が示す段階の目標
ポイントに達したことを示すことになる。
Further, if the value B is equal to or greater than the first target point, the value B is divided by the first target point to calculate the quotient C (integer) and the remainder D (step 546). Assuming that the second, third, ... Nth target points after the first target point are set to be twice, three times, ... N times the value of the first target point, For example, when the quotient C is 2, the second target point (for example, 1
000 points), and when the value is 3, the third target point (for example, 1500 points) is reached, indicating that the target point of the stage indicated by the value has been reached.

そして1次に上記余りDの値が0であるか否かを判定し
、D≠0のときには、第7図■に印字例を示すように、
上記商Cが示す到達した何番目かの目標ポイントiと、
余りDが示す余剰ポイントjとをレシートに印字する(
ステップS4)〜S4gまた、D=Oの場合は、第7図
(3)に印字例を示すように、商Cが示す到達した何番
目かの目標ポイントkをレシートに印字する(ステップ
S47゜549)・ このようにして、レシートに各段階の目標ポイントのう
ちの到達した目標ポイントが印字されるので、顧客は第
1目標ポイントに達した時点で、これに相当するサービ
スゲットを受は取ってもよく、或はさらに高い目標ポイ
ントに達するまでサービスポイントを累積させて、サー
ビスの割合の高いサービスチケットを受は取ることもで
きるようになる。
Next, it is determined whether the value of the remainder D is 0 or not, and when D≠0, as shown in the printing example in Fig. 7 (■),
The reached target point i indicated by the above quotient C,
Print the surplus point j indicated by the remainder D on the receipt (
Steps S4) to S4g If D=O, the number of target points k reached by the quotient C is printed on the receipt as shown in the printing example in FIG. 7 (3) (Step S47 549) In this way, the target points reached among the target points for each stage are printed on the receipt, so when the customer reaches the first target point, he or she can receive or withdraw the corresponding service. Alternatively, by accumulating service points until reaching a higher target point, it is possible to receive and receive service tickets with a high service rate.

そして、随時にサービスチケットを要求することになる
のであるが、この場合のサービスチケットの発行動作は
第6図のフローチャートに従って、次のように行われる
Then, a service ticket is requested at any time, and the service ticket issuing operation in this case is performed as follows according to the flowchart of FIG.

まず、カードXを読取り書込み装置20に挿入した後、
レシート発行装置本体10のキー人力部11に備えられ
たポイント精算キーをON操作することにより、カード
に記憶されている累計ポイントを読出し、これを表示部
13に表示する(ステップS51〜554)、次に、上
記キー人力部11から到達している目標ポイントに相当
する精算ポイントを入力し、累計ポイントからこの精算
ポイントを減算した値Eを算出する(ステップS55゜
556)・ ここで、この値Eが負の場合、つまり累計ポイントが精
算しようとする目標ポイントに達していない場合は、精
算ポイントの設定に誤りがあったものとして、エラー表
示を行った上でカードXを取出し、これを返却して処理
を終了し、或は精算ポイントを低い値に設定し直して再
度ステップS51から実行する(ステップ857〜55
9)。
First, after inserting card X into the reading/writing device 20,
By turning on the point settlement key provided in the key manual unit 11 of the receipt issuing device main body 10, the total points stored in the card are read out and displayed on the display unit 13 (steps S51 to 554); Next, input the settlement points corresponding to the target points reached from the key human power section 11, and calculate the value E by subtracting these settlement points from the cumulative points (step S55゜556).Here, this value If E is negative, that is, if the total points have not reached the target point for settlement, it is assumed that there was an error in the settlement point setting, an error is displayed, and card X is removed and returned. to end the process, or reset the settlement point to a lower value and execute again from step S51 (steps 857 to 55).
9).

そして、値Eが0または正の場合には、この値Ef!:
カードに書込んだ上で、第7図(イ)に印字例を示すよ
うな今回の精算ポイント(目標ポイント)に対応する金
1!i41を印字したサービスチケットを発行する(ス
テップS6O〜562)。
If the value E is 0 or positive, this value Ef! :
After writing on the card, 1 gold corresponding to the current settlement points (target points) as shown in the example of printing in Figure 7 (a)! A service ticket with i41 printed thereon is issued (steps S6O to S562).

このようにして、累計ポイントが少なくとも第1目厘ボ
イドに達している場合には、顧客が随時に要求すること
により、上記累計ポイントが達している目標ポイントに
相当するサービスチケットが発行されることになる。な
お、上記ステップS、5による精算ポイントのキー人力
操作に代えて、別途設けられたサービスチケット発行キ
ーをON操作するように構成してもよい、この場合、精
算ポイントは、各目標ポイントのうちの累計ポイントが
到達している最ら大きな値に自動的に設定されることに
なる。
In this way, if the cumulative points have reached at least the first void, a service ticket corresponding to the target point that the cumulative points have reached can be issued at the customer's request at any time. become. In addition, instead of manually operating the key for the settlement points in steps S and 5 above, a separately provided service ticket issuing key may be turned on. In this case, the settlement points will be calculated based on the number of target points. The cumulative points will be automatically set to the highest value reached.

さらに、この実施例のように、複数の目標ポイントが設
定されている場合においては、累計ポイントが例えば第
1目標ポイント500点に満たない場合には、その不足
ポイントをレシートに印字し、累計ポイントが501点
から例えば750点までの場合は、目標ポイント500
点に対する余剰ポイントを印字し、さらに例えば751
点から999点までの場合は、第2目標ポイント100
0点に対する不足ポイントを印字するというように、そ
の印字Ra!を段階的に変えるようにすることもできる
Furthermore, in the case where multiple target points are set as in this embodiment, if the total points are less than the first target point of 500 points, the missing points are printed on the receipt and the total points are is from 501 points to, for example, 750 points, the target point is 500 points.
Print the surplus points for the point, and further print, for example, 751
If the score is between 999 points and 999 points, the second target point is 100 points.
For example, printing the missing points for 0 points, the printing Ra! It is also possible to change it in stages.

この場合の動作は、第8図に示すフローチャートに従っ
て次のように行われる。
The operation in this case is performed as follows according to the flowchart shown in FIG.

このフローチャートのステップ87□〜S85は、第5
図に示す前記実施例のフローチャートにおけるステップ
S31〜S45と同じであって、カードXから読出しな
前回購入時までの累計ポイントと今回購入時のポイント
とを加算して値Bを算出し。
Steps 87□ to S85 of this flowchart are the fifth
This is the same as steps S31 to S45 in the flowchart of the embodiment shown in the figure, and the value B is calculated by adding the cumulative points up to the previous purchase read from the card X and the points at the current purchase.

これを今回の累計ポイントとしてカードXに書込むと共
に、値Bが第1目標ポイントに達しない場合には、この
第1目標ポイントと、これに対する不足ポイントとをレ
シートに印字して発行する。
This is written on the card X as the current cumulative points, and if the value B does not reach the first target points, the first target points and the missing points are printed on a receipt and issued.

また、ステップS86〜S88も、第5図のフローチャ
ートのステップS46.S4フ、S49と同じであって
、上記値Bが第1目標ポイント以上となっている場合に
、これを第1目標ポイントの値で割って、商Cと余りD
とを算出すると共に、この場合は、余りDが0であるか
ら、累計ポイントがいずれかの段階の目標ポイントに達
しなことをレシートに印字する。
Further, steps S86 to S88 also correspond to step S46. in the flowchart of FIG. S4 is the same as S49, and when the above value B is greater than or equal to the first target point, divide this by the value of the first target point and calculate the quotient C and the remainder D.
At the same time, since the remainder D is 0 in this case, it is printed on the receipt that the cumulative points have reached the target points of any stage.

一方、上記値Bが第1目標ポイント以上であって、これ
を第1目標ポイントの値で割ったときの余りDがOでな
い場合には、この余りDが所定の過不足切換えポイント
以上であるか否かを判定する(ステップ5l19)Iこ
の過不足切換えポイントは、各目標ポイントから次の目
標ポイントまでのポイント数の1/2に設定されるもの
で、上記例のように各目標ポイントが500点毎に設定
されている場合には250点とされる。
On the other hand, if the value B is greater than or equal to the first target point and the remainder D when divided by the value of the first target point is not O, then this remainder D is greater than or equal to the predetermined surplus/deficiency switching point. (Step 5l19) I This excess/deficiency switching point is set to 1/2 of the number of points from each target point to the next target point, and as in the above example, each target point is If it is set every 500 points, it is set as 250 points.

そして、上記余りDがこの過不足切換えポイント以上の
場合には、第9図(1)に印字例を示すように、上記面
Cに1を加えた値に対応する次の目標ポイントm[第1
目凛ポイントx(C+1)]と、この目標ポイントmに
対する不足ポイントn(目標ポイントmの値−B)とを
レシートに印字する(ステップ390)、また、上記余
りDが過不足切換えポイント未満の場合には、第9図■
に印字例を示すように、上記面Cの値に対応する既に到
達している最も大きな目標ポンイト0(第1目標ポイン
トxC)と、この目標ポイント0を超過した余剰ポイン
トp(B−目標ポイントpの値)とをレシートに印字す
る(ステップS9.>。
If the surplus D is greater than or equal to the surplus/deficiency switching point, then the next target point m [th 1
Merink point x (C + 1)] and the deficit point n (value of target point m - B) for this target point m are printed on the receipt (step 390). In this case, Figure 9 ■
As shown in the print example, the largest target point 0 that has already been reached (first target point The value of p) is printed on the receipt (step S9.>).

このようにして、複数の目標ポイントが設定されている
場合に、現在の累計ポイントが各目標ポイントに対して
どのような値になっているかによって、サービスポイン
トが最も適切な態様で表示されることになり、顧客が当
該サービスシステムを利用する場合の便宜性が一層向上
することになる。
In this way, when multiple target points are set, service points can be displayed in the most appropriate manner depending on what value the current cumulative points are for each target point. This will further improve the convenience for customers when using the service system.

(発明の効果) 以上のように、本発明に係るポイントサービスシステ用
のレシート発行装置によれば、購入金類に応じたサービ
スポイントの今回購入分までの累計の目標値に対する過
不足ポイントをレシートに表示するようにしたから、顧
客はこの表示によって、後どのくらいの買い物をすれば
サービスポイントの累計が目標値に達するか、或は目標
値に達した場合にどの程度超過しているか、またとうい
ったサービスを受けることができるか、といったことを
容易に認識することができるようになる。従って、目標
値を常に記憶していたりこの目標値と累計ポイントとを
比較したりする煩わしさや不便がなくなり、この種のポ
イントサービスシステムが一層多くの顧客に活用される
ことになる。
(Effects of the Invention) As described above, according to the receipt issuing device for a point service system according to the present invention, the surplus or deficiency of service points corresponding to the purchase amount with respect to the cumulative target value up to the current purchase is reported on the receipt. This display allows customers to see how many more purchases they need to make to reach the target value, or how much they will exceed the target value if they reach the target value. Users can easily recognize the services they can receive. Therefore, the trouble and inconvenience of always remembering the target value and comparing the target value with the cumulative points is eliminated, and this type of point service system will be utilized by even more customers.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本実施例
に係るレシート発行装置を採用した代金支払い所の概略
平面図、第2図は該発行装置の構成を示すブロック図、
第3図はその動作を示すフローチャート図、第4図(1
1,(21はこの発行装置によって発行されるレシート
及びサービスチケットをそれぞれ示す説明図、第5図、
第6図は本発明の第2実施例のレシート発行動作及びサ
ービスチケット発行動作をそれぞれ示すフローチャート
図、第7図(1)〜(イ)はこの実施例で発行されるレ
シートとサービスチケットの各印字例をそれぞれ示す説
明図、第8図は第3実施例のしメシート発行動作を示す
フローチャート図、第9図f1)、(2)はこの実施例
で発行されるレシートの印字例を示す説明図である。 1・・・レシート発行装置、12・・・過不足ポイント
表示手段(プリンタ部)、14・・・過不足ポイント算
出手段(演算制御部)、20・・・読取り手段、書込み
手段(カード読取り書込み装置)、X・・・記憶手段(
カード)、Y・・・レシート。 181 図 第2図 慎 6rA 第7図
The drawings show an embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a schematic plan view of a payment station that employs a receipt issuing device according to the embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the issuing device.
Figure 3 is a flowchart showing the operation, Figure 4 (1
1, (21 is an explanatory diagram showing the receipt and service ticket issued by this issuing device, FIG. 5,
FIG. 6 is a flowchart showing the receipt issuing operation and service ticket issuing operation of the second embodiment of the present invention, and FIGS. Explanatory diagrams showing printing examples, FIG. 8 is a flowchart showing the receipt issuing operation of the third embodiment, and FIG. 9 f1) and (2) are explanations showing printing examples of the receipt issued in this embodiment. It is a diagram. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Receipt issuing device, 12... Excess/deficit point display means (printer section), 14... Excess/deficit point calculation means (calculation control section), 20... Reading means, writing means (card reading/writing) device), X... storage means (
card), Y...Receipt. 181 Figure 2 Shin 6rA Figure 7

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)購入明細や合計購入金額等を表示するレシートに
今回の購入金額に応じたサービスポイントを表示し、こ
のポイントが目標値に達したときに所定のサービスを行
うポイントサービスシステムで用いられるレシート発行
装置であって、当該顧客の前回購入時までのサービスポ
イントのデータを記憶している記憶手段からそのデータ
を読取る読取り手段と、この読取り手段で読取ったデー
タと今回購入時のサービスポイントとに基いて、今回購
入分を含むサービスポイントの累計値の目標値に対する
過不足ポイントを算出する過不足ポイント算出手段と、
この算出手段で算出された過不足ポイントを上記レシー
トに表示する過不足ポイント表示手段と、今回購入分を
含むサービスポイントのデータを上記記憶手段に書込む
書込み手段とを有することを特徴とするポイントサービ
スシステム用レシート発行装置。
(1) A receipt used in a point service system that displays service points according to the current purchase amount on the receipt that displays purchase details, total purchase amount, etc., and provides a predetermined service when these points reach a target value. The issuing device includes a reading means for reading service point data up to the customer's previous purchase from a storage means, and a combination of the data read by the reading means and the service points at the time of the current purchase. excess/deficiency point calculation means for calculating excess/deficiency points with respect to the target value of the cumulative value of service points including the current purchase amount;
A point characterized by having an excess/deficiency point display means for displaying the excess/deficiency points calculated by the calculation means on the receipt, and a writing means for writing service point data including the current purchase amount into the storage means. Receipt issuing device for service systems.
JP11181988A 1988-05-09 1988-05-09 Receipt issuing device for point service system Pending JPH01281594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181988A JPH01281594A (en) 1988-05-09 1988-05-09 Receipt issuing device for point service system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181988A JPH01281594A (en) 1988-05-09 1988-05-09 Receipt issuing device for point service system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01281594A true JPH01281594A (en) 1989-11-13

Family

ID=14570955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181988A Pending JPH01281594A (en) 1988-05-09 1988-05-09 Receipt issuing device for point service system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01281594A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636143A (en) * 1992-07-21 1994-02-10 Green Sutanpu Kk Transaction point processor and receipt

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340994A (en) * 1986-08-06 1988-02-22 オムロン株式会社 Pos terminal
JPS6340995A (en) * 1986-08-06 1988-02-22 オムロン株式会社 Pos terminal
JPH01239695A (en) * 1988-03-18 1989-09-25 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340994A (en) * 1986-08-06 1988-02-22 オムロン株式会社 Pos terminal
JPS6340995A (en) * 1986-08-06 1988-02-22 オムロン株式会社 Pos terminal
JPH01239695A (en) * 1988-03-18 1989-09-25 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636143A (en) * 1992-07-21 1994-02-10 Green Sutanpu Kk Transaction point processor and receipt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253240B1 (en) Pos terminal device
US5377271A (en) Apparatus for dispensing money orders
EP0229101B1 (en) An arrangement for making payments by credit card
WO2000045348A1 (en) Ticket selling method and apparatus
KR900006668B1 (en) Pos system
JP2644481B2 (en) POS terminal
AU780166B2 (en) Method and device for processing and displaying coded data stored in a smart card
JP2552178Y2 (en) receipt
JPS6340994A (en) Pos terminal
JPH01281594A (en) Receipt issuing device for point service system
JP3139600B2 (en) Cash register
JP3180020B2 (en) Issuing method of credit card transaction slip and POS system
JPH07271866A (en) Purchase point service system consisting of card and card storing body
JP2001076117A (en) Advantageous card
JPH04355895A (en) Customer management system
JPH0215392A (en) Device for issuing service ticket for point service system
JP2001101486A (en) Card processor
JP2575547B2 (en) Ticket-vending machine
JP2544193Y2 (en) Sales management device
JPH11345371A (en) Sales managing device
JPH0418868Y2 (en)
JP2004326460A (en) Device for managing betting ticket, and system
JPS62259197A (en) Transaction processor
JPH01281592A (en) Receipt issuing device for point service system
JP2514128B2 (en) Prepaid card and its printing method