JPH01281307A - 微粉炭燃焼装置 - Google Patents

微粉炭燃焼装置

Info

Publication number
JPH01281307A
JPH01281307A JP7500489A JP7500489A JPH01281307A JP H01281307 A JPH01281307 A JP H01281307A JP 7500489 A JP7500489 A JP 7500489A JP 7500489 A JP7500489 A JP 7500489A JP H01281307 A JPH01281307 A JP H01281307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
flame
combustion
secondary air
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7500489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Maeda
英則 前田
Tadahisa Masai
政井 忠久
Toshio Uemura
俊雄 植村
Shigeki Morita
茂樹 森田
Shigeto Nakashita
中下 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP7500489A priority Critical patent/JPH01281307A/ja
Publication of JPH01281307A publication Critical patent/JPH01281307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は窒素酸化15(NOx)を低減する燃焼装置に
係り、特に微粉炭の燃焼時に大幅な低NOx化を達成す
る微粉炭燃焼装置に関するものである。
〔従来の技術〕
最近の燃料事情の変化により、火力発電所用大型ボイラ
を始めとする事業用ボイラにおいては、石炭を主燃料と
する石炭専燃ボイラが増加している。
この石炭専燃ボイラにおいては、石炭を粉砕機で、例え
ば200メツシュ通過量70%程度の微粉炭に粉砕して
、石炭燃焼の向上を計っている。
しかしながら、化石燃料中には、C,H等の燃料成分の
他にN分が含まれ、特に微粉炭には気体燃料や液体燃料
に比較してN分含有量が多い。
従って、微粉炭の燃焼時に発生するNOxは気体燃料お
よび液体燃料の燃焼時に発生するN Oxよりも多く、
このためにNOxを権力低減させろことが要望されてい
る。
各種燃料の燃焼時に発生するNOxは、サーマル(Th
er+wal) N Oxとフューエル(Fuel)N
Oxとに大別されるが、サーマルNOxは燃焼用空気中
の窒素が酸化されて発生するものであり、火炎温度の依
存性が大きく、火炎温度が高温になる程サーマルNOx
の発生量が増加する。一方、フューエルNOxは燃料中
の窒素骨が酸化されて発生するものであり、火炎内の酸
素濃度の依存性が大きく、酸素が過剰に存在する程燃料
中のN分はフューエルNOxになりやすい。
これらのNOx発生を抑制するための燃焼方法としては
、燃焼用空気を多段に分割して注入する多段燃焼法、低
酸素濃度の燃焼排ガスを燃焼領域に混入する排ガス再循
環法等があるが、これらの低NOx燃焼法はいずれも低
酸素燃焼によって燃焼火炎の温度を下げることによりサ
ーマルNOxの発生を抑制することにある。
ところが、サーマルNOxとフューエルNOxの中で、
燃焼温度の低下によってそのNOx発生量を抑制できる
のはサーマルNOxであり、フューエルNOxの発生量
は燃焼温度に対する依存性は少ない。
従って、火炎温度の低下を目的とした従来の燃焼方法は
、N分の含有量の少ない気体燃料、液体燃料の燃焼には
有効であるが、通常1〜2wt%の窒素が多量に含まれ
ている微粉炭燃料の燃焼に対しては効果は小さい。
一方、微粉炭の燃焼機構は、揮発成分が放出される微粉
炭の熱分解過程、放出された揮発成分の燃焼過程、更に
、熱分解後の可燃性固定成分(以下チャーという)の燃
焼過程からなる。
この揮発成分の燃焼速度は固体成分の燃焼速度よりもは
るかに早く、揮発成分は燃焼の初期で燃焼する。また熱
分解過程では、微粉炭中に含有されたN分も、他の可燃
成分と同様に揮発されて放出されるものと、チャー中に
残るものとに分かれる。
従って、微粉炭燃焼時に発生するフューエルNOxは、
揮発性N分からのNOxと、チャー中のN分からのNO
xとに分れ、フューエルNOxの中で、チャーからのフ
ューエルNOxはチャーが燃焼することによって初めて
生成するため、燃焼の後半までNOxの生成が続き、こ
の対策が重要なポイントとなる。
揮発性N分は、燃焼の初期過程および酸素不足の燃焼領
域でNH,、HCN等の化合物になることが知られてい
る。これらの窒素化合物は、酸素と反応してNOxにな
る他に、発生したNOxを窒素に分解する還元剤にもな
り得る。
この窒素化合物によるNOx還元反応は、Noにとの共
存系において進行するものであり、NOxが共存しない
反応系では、大半の窒素化合物はNOxに酸化される。
また、還元物質の生成は低f11素濃度雰囲気になる程
進行しやすい。
このように微粉炭燃焼時のNOx低減法としては、還元
性をもつ揮発性窒素化合物とNOxとを共存させ、窒素
化合物によりNOxを窒素に還元する燃焼方法が有効で
ある。
すなわち、NOxの前駆物質であるN Hs等の還元性
窒素化合物をNOxの還元に利用することにより、発生
したNOxの消滅とNOx前駆物質の消滅を行なわせる
燃焼方法がN0xi減には有効である。
第1図は、従来の微粉炭を燃焼させるデュアルレジスタ
タイプの微粉炭燃焼装置の縦断面図である。
微粉炭バーナは、微粉炭と一次空気、あるいは微粉炭と
排ガスの混合流体を火炉1内に噴射する微粉炭供給管2
と、曲成されたエルボ3によって構成され、このエルボ
3には混合流体の流れを変えるスプラッシュプレート4
が配置されてその内側に微粉炭供給通路5が形成される
そして、この微粉炭供給管2の外周には、ウィンドボッ
クス6から炉壁7のバーナボート8へ燃焼用空気を供給
するために、ウィンドボックス6内を仕切板9.10.
外筒11によって二次空気通路12と三次空気通路13
に区画し、二次空気通路12.三次空気通路13にはそ
れぞれ二次エアレジスタ14.三次エアレジスタ15を
配置して二次、三次空気通路12.13の燃焼用空気量
を抑制する。
この様な構造において、微粉炭供給通路5からの燃料は
その先端から火炉1内へ噴射され、二次空気通路12.
三次空気通路13から火炉l内へ噴射される燃焼用空気
によって燃焼する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第1図に示す従来の微粉炭燃焼装置において
は、微粉炭供給管5からの燃料を折角−次空気(搬送用
空気)によって低空気比で燃焼させようとしても、二次
、三次空気通路12.13からの燃焼用空気の一部が微
粉炭供給管2の先端部で燃焼用空気として巻き込まれて
低空気比が阻害され、これによって低NOx化を計るこ
とができない。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとするもので、
その目的とするところは、排ガス中のNOxを低減する
ことができ、しかも未燃分を低下させることができる微
粉炭燃焼装置を得ようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するために、微粉炭供給管と
外筒との間に内筒を設けて二次空気通路を内側二次空気
通路と外側二次空気通路に分割し、この外筒と内筒の先
端に二次、三次空気を外側へ整流する案内部材を設ける
とともに、微粉炭供給管の先端に末拡りのフレームホル
ダを設け、かつ内側二次空気通路に空気量を制御する流
量U4整機構を設けたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図は本発明の実施例に係る微粉炭燃焼装置の縦断面
図、第3図は第2図の先端部を拡大した詳細図である。
第2図および第3図において、符号1から15までは第
1図の従来のものと同一のものを示す。
16は微粉炭供給管2と外筒11との間に設けた内筒で
、この内情16によって外側二次空気通路17aと内側
二次空気通路17bに分割される。
18.19は外?1111と内?l116の先端に設け
た二次空気、三次空気を外側へ整流する案内部材、20
は微粉炭供給管2の先端に設けたフレームホルダ、21
は内筒16に設けた連通孔、22は内側二次空気通路1
7bの空気量を制御する流量調整機構、23は操作杆、
24はフレームホルダ20の内側に形成される渦流、2
5は孔、26は前垂れである。
この様な構造において、第1図に示す従来の微粉炭燃焼
装置と異なる点は、微粉炭供給管2と外筒11の間に外
側二次空気通路17aと内側二次空気通路17bを区画
する内筒16が設けられ、外筒11と内M16の先端に
は案内部材18.19が設けられている。そして、微粉
炭供給管2の先端にはフレームホルダ20が設けられ、
外側、内側二次空気通路17a、17bの空気量が流量
調整機構22によって調整される点である。
まず、微粉炭供給g2の先端に設けられたフレームホル
ダ20は第2図および第3図に示す如く、その中央部に
微粉炭と一次空気が流れる孔25を有する皿形状のもの
で、その一端は微粉炭供給管2の軸方向とほぼ直角に前
垂れ26が形成され、他端は火炉1に向けて半径方向に
末拡りに形成されている。
従って、フレームホルダ20は微粉炭供給管2からの微
粉炭が外側へ拡散することを抑制すると共に、このフレ
ームホルダ20の内側に渦流24を形成して着火性を良
くし保炎効果を高めて、高温還元炎Iを確実に発生させ
る。
また、このフレームホルダ20、内筒16の案内部材1
9、外’11111の案内部材18は内側二次空気通路
17b、外側二次空気通路17aの二次空気および三次
空気通路13の三次空気を出来るだけ外向きに供給する
ためである。
この様な構造において、微粉炭は微粉炭供給管2の孔2
5から火炉1内に噴射されるが、フレームホルダ20に
よって第2図および第3図に示す如くこのフレームホル
ダ20の内側に渦流24を形成し、この渦流24によっ
て微粉炭を巻き込み、外側から空気を巻き込んで確実に
着火火炎(保炎作用)を形成する。
この様にフレームホルダ20によってバーナ近傍に高温
還元炎Iを形成すると、この高温還元炎Iでは下式のよ
うに微粉炭燃焼による窒素酸化物が揮発性の窒素酸化物
(Volatile’  N)とチャー中の窒素酸化物
(Char  N)に分解する。
Total  Fuel  N−+Volatile 
 N+Char  N=(1)Volatile  N
は還元性中間生成物である・NHz。
・CN等のラジカルおよびCOのような還元性中間生成
物を含んでいる。
この高温還元炎I内でも局部的に小量のNOxが発生す
るが、これは(2)式に示すように微粉炭中の炭化水素
ラジカル(例えば・CH)により還元性ラジカルに転換
される。
No+・CH→・NH+CO・・・・・・・・・(2)
次に高温還元炎Iの周囲には外側二次空気通路17a、
内側二次空気通路17bからの二次空気による酸化炎■
が形成され、高温還元炎■からのVolatale  
Nおよび空気中の窒素(Ng)が酸化され、(3)式お
よび(4)式のようにFuelNOおよびTherma
l  Noを生成する。
2Volatlle  N+0x=2NO(Fuel 
NO)”(3)Nx  + Ot  −2No  (T
hermal   No)  ””(4)脱硝域■では
酸化炎■で生成したNOと高温還元炎■内の還元性中間
生成物(・NX)とが反応してNtを生成し、自己脱硝
が行なわれる。
ここでXはHt、C等を示す。
No+・NX4Nt +XO・・・・・・・・・(5)
脱硝域■の後IIt<第2図では右側)に形成される完
全燃焼域■では、三次空気通路13からの三次空気が脱
硝域■の後流側に供給され、ここで前述のChar  
Nを含むチャー、未燃分が完全燃焼される。この際、C
har  Nは数%程度の転換率でNoになり、チャー
中のNは極力気相へ放出させておくことが望ましい。
従って、本発明においては内部に擬縮された高温還元炎
Iが存在するために、その高温ゆえにチャー中のNの気
相への放出は促進され、しかも放出された後は、その還
元雰囲気のために、NOへの転換も抑制される。
また、高温還元炎■の外側に外側二次空気通路17a、
内側二次空気通路17bからの二次空気によって酸化炎
■が形成されるが、この二次空気の内、内側二次空気通
路17bからの二次空気量が多くなると還元炎■と酸化
炎■の分離が不充分になり二次空気が高温還元炎Iに混
入して還元性ラジカルが酸化され易(なるので、第2図
の操作杆23の実線の位置から点線の位置へ流量調整機
構22を移動させて連通孔21を小さくして内側二次空
気通路17bの二次空気量を少なくし、逆に外側二次空
気通路17aからの二次空気量を多(するのである。
また、三次空気通路13からの三次空気は案内部材18
によって外向きに一旦分散した後、脱硝域■の後流(第
2図の右側)で合流して完全燃焼域■を形成する。
この場合、三次空気の圧力は、例えば三次エアレジスタ
15の上流側で120mmAq以上で運転することが好
ましく、三次空気と二次空気の風量割合は4対1にする
と、三次空気は強力な旋回力と適切な風量によってバー
ナボート8から広い角度で火炎1内に噴射されるので、
高温還元炎Iがバーナ先端近傍で形成され、高温還元炎
■と二次、三次空気の混合はバーナ近傍では僅かであり
、このために脱硝域■を形成することができる。
一方、高温還元炎■の下流側においては二次。
三次空気の噴射エネルギーも低下して内側へ流れ込み、
完全燃焼域■で未燃分の燃焼が行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明は前述のように構成したので、排ガス中のNOx
を低減することができ、しかも未燃分を低下させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の微粉炭燃焼装置を示す縦断面図、第2図
は本発明の実施例に係る微粉炭燃焼装置の縦断面図、第
3図は第2図の微粉炭燃焼装置の先端部を拡大した詳細
図である。 2・・・・・・・・・微粉炭供給管、11・・・・・・
・・・外筒、12・・・・・・・・・二次空気通路、1
3・・・・・・・・・三次空気通路、16・・・・・・
・・・内筒、17a・・・・・・・・・外側二次空気通
路、17b・・・・・・・・・内側二次空気通路、、1
8.19・・・・・・・・・案内部材、20・・・・・
・・・・フレームホルダ、22・・・・・・・・・流量
調整機構。 MI 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 微粉炭供給管の外側に外筒を設けて二次空気通路と三次
    空気通路に仕切り、微粉炭供給管からの燃料を二次、三
    次空気通路からの燃焼用空気によつて燃焼させるものに
    おいて、 前記微粉炭供給管と外筒との間に内筒を設けて二次空気
    通路を内側二次空気通路と外側二次空気通路に分割し、
    この外筒と内筒の先端に二次、三次空気を外側へ整流す
    る案内部材を設けるとともに、微粉炭供給管の先端に末
    拡りのフレームホルダを設け、かつ内側二次空気通路に
    空気量を制御する流量調整機構を設けたことを特徴とす
    る微粉炭燃焼装置。
JP7500489A 1989-03-29 1989-03-29 微粉炭燃焼装置 Pending JPH01281307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7500489A JPH01281307A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 微粉炭燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7500489A JPH01281307A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 微粉炭燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01281307A true JPH01281307A (ja) 1989-11-13

Family

ID=13563620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500489A Pending JPH01281307A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 微粉炭燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01281307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185240A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toho Gas Co Ltd 濃淡燃焼バーナおよびこれを用いた燃焼装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439564A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調機集中制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439564A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調機集中制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185240A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Toho Gas Co Ltd 濃淡燃焼バーナおよびこれを用いた燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672863B2 (en) Burner with exhaust gas recirculation
KR910006234B1 (ko) 석탄 연소장치
AU2019339356A1 (en) Combustion device and boiler
JPS62276310A (ja) 低NOx燃焼用バ−ナ
JP2020112280A (ja) アンモニアを混焼できるボイラ装置及び火力発電設備
JPH01217109A (ja) 微粉炭バーナ
JPH01281307A (ja) 微粉炭燃焼装置
JPS60126508A (ja) 微粉炭の燃焼装置
Straitz III et al. Combat NOx with better burner design
JPS604704A (ja) 燃焼装置
KR0181527B1 (ko) 저 질소산화물 버너
JPH09126412A (ja) 低nox ボイラ
JPS6064110A (ja) 低ΝOx燃焼装置
KR100253994B1 (ko) 동일 분사각을 갖는 질소산화물 저감형 이단노즐
JP4141350B2 (ja) 燃焼装置
JPS62116818A (ja) ガス・油・石炭共用バ−ナ装置
JPH0368286B2 (ja)
JPS58102006A (ja) 低no10微粉炭バ−ナ
JPS60202204A (ja) 微粉炭燃焼バーナ
JPS58182003A (ja) 微粉炭の燃焼方法
JPS62196511A (ja) 微粉炭燃焼装置
KR200145482Y1 (ko) 질소산화물 저감형 버너
JPS6260606B2 (ja)
JPS60218505A (ja) 燃焼装置
JPS5813906A (ja) 低窒素酸化物燃焼方法