JPH01276785A - 多段増幅パルスレーザの同期制御装置 - Google Patents

多段増幅パルスレーザの同期制御装置

Info

Publication number
JPH01276785A
JPH01276785A JP10626288A JP10626288A JPH01276785A JP H01276785 A JPH01276785 A JP H01276785A JP 10626288 A JP10626288 A JP 10626288A JP 10626288 A JP10626288 A JP 10626288A JP H01276785 A JPH01276785 A JP H01276785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
timing
discharge
pulse
pulsed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10626288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077860B2 (ja
Inventor
Yoshio Kita
好夫 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10626288A priority Critical patent/JPH077860B2/ja
Publication of JPH01276785A publication Critical patent/JPH01276785A/ja
Publication of JPH077860B2 publication Critical patent/JPH077860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/104Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation in gas lasers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は複数台のパルスレーザを備えて多段増幅を行な
う多段増幅パルスレーザにおいて、特に最大の増幅率を
得るように各パルスレーザ相互間でのレーザ発振タイミ
ングを制御するようにした多段増幅パルスレーザの同期
制御装置に関する。
(従来の技術) 近年、例えば光プラント等の分野においては、レーザが
多く用いられてきており、その一つとして気体放電を用
いたパルスレーザがある。このパルスレーザは、放電電
源を接続した少なくとも一対の電極が配設されたレーザ
管の内部に気体レーザ媒質を収納し、トリガパルスの印
加によりレーザ電源回路のスイッチング素子を駆動して
レーザ管内に放電を発生させ、この放電により気体レー
ザ媒質を励起してパルスレーザ出力の発振を行なうよう
にしたものである。一方最近では、複数台のパルスレー
ザを備えて多段増幅を行なうようにした、いわゆる多段
増幅パルスレーザが提案されてきている。そして、この
多段増幅パルスレーザにおいては、最大の増幅率が得ら
れるように各パルスレーザ相互間でのレーザ発振タイミ
ングを制御する同期制御装置が備えられている。
第5図は、この種の多段増幅パルスレーザにおける同期
制御装置の構成例を示すブロック図である。第5図にお
いて、耐高温性の材料からなるレーザ管11および12
の内部には、少なくとも一対の電極21および22と、
気体レーザ媒質が収納されている。また、レーザ管11
および12の両端には、光学窓31および32が形成さ
れている。さらに、一方のレーザ管11の各光学窓31
を通る直線上、すなわちパルスレーザ出力(以下、単に
レーザ光と称する)の発振光路上には、全反射ミラー4
とハーフミラ−5とが配設されている。
一方、レーザ電源回路61および62は、高電圧を出力
する放電電源、サイラトロン等からなるスイッチング素
子、コンデンサおよび抵抗からなる放電回路等を備えて
おり、放電電源は上記電極21および22にそれぞれ接
続されている。そして、レーザ電源回路61および62
の各スイッチング素子は、トリガパルスの印加により駆
動してレーザ管11および12内に放電を発生させ、こ
の放電により管内の気体レーザ媒質を励起してレーザ光
を発振するようになっている。さらにまた、レーザ管1
1および12の先学窓31および32を通る直線上には
、全反射ミラー71および72がそれぞれ配設されてお
り、レーザ管11からのパルスレーザ光を全反射ミラー
71で反射させ、この反射光を全反射ミラー72で反射
してレーザ管12に入射させるようになっている。以上
により、レーザ管11とレーザ電源回路61とから第1
のパルスレーザが、レーザ管12とレーザ電源回路62
とから第2のパルスレーザがそれぞれ構成されている。
一方、同期制御装置は、電流プローブ81および82と
、マスタパルサ9と、計算機10とから構成されている
。ここで、電流プローブ81および82は、第1および
第2のパルスレーザの放電電流をそれぞれ検出するもの
である。また、マスタパルサ9は、所定の繰返し周波数
(数KHz〜数十KHz)でクロックパルスを連続的に
出力するものである。さらに、計算機10は、コンスタ
ントフラクションディスクリミネータ(以下、CFDと
称する)101および102と、タイムデジタルコンバ
ータ(以下、TDCと称する)10Bと、CPU104
と、パルスデイレイジェネレータ(以下、PDGと称す
る)105とから構成されている。CFDIOIおよび
102は、電流プローブ81および82で検出された放
電電流があるしきい値に達した時点で、立上がりの速い
放電検出パルスをそれぞれ発生する(放電タイミングを
?#1定する)ものである。またTDC103は、CF
DIOIおよび102からの各放電検出パルスの入力タ
イミングの差(放電タイミングの差)を求めるものであ
る。さらにCPU104は、TDC103で求められた
タイミング差に基づいて、各パルスレーザ相互間でのレ
ーザ発振タイミングのずれが最適となるように、第2の
パルスレーザのレーザ電源回路62に対するトリガパル
スの出力タイミング(最適デイレイ時間)を演算するも
のである。さらにまたPDG105は、マスタパルサ9
から入力されるクロックパルスに同期して、第1のパル
スレーザのレーザ電源回路61に対してトリガパルスを
出力すると共に、CPU104で求められた最適デイレ
イ時間に従って、第2のパルスレーザのレーザ電源回路
62に対してトリがパルスを出力するものである。
さて、気体放電を用いたパルスレーザにおいて、多段増
幅を行なう場合、第1のパルスレーザがマスターとなり
、第2のパルスレーザ以降が増幅段となる。そしてこの
時、各レーザ間のレーザ発振タイミングのずれΔtxは
、各レーザ間の距離をLとすると、 Δtxxc−L なる関係を満たす必要がある。但し、Cは光速である。
一方第6図は、第5図における各部の波形をそれぞれ示
すものである。第6図において、A1は第1のパルスレ
ーザのレーザ電源回路61へのトリガパルス波形、A2
は第1のパルスレーザの放電電流波形、A3は第1のパ
ルスレーザのレーザ光波形、A4はCFDIOIからの
放電検出パルス波形を、またB1は第2のパルスレーザ
のレーザ電源回路62へのトリガパルス波形、B2は第
2のパルスレーザの放電電流波形、B3は第2のパルス
レーザのレーザ光波形、B4はCPU104からの放電
検出パルス波形をそれぞれ示している。すなわち、第6
図におけるレーザ発振タイミングのずれΔtxが、 Δtx −L/C である時に、多段増幅パルスレーザの増幅作用が最大、
換言すると最大の増幅率が得られる。
しかしながら、第6図におけるトリガパルス出力からレ
ーザ光発振までの時間遅れtdlは、必ずしも一定では
ない。これは、第5図のレーザ電源回路61および62
の素子固有のジッタおよびドリフト、また第5図のレー
ザ管11および12自体の放電タイミングのジッタおよ
びドリフトのために生じている。これに対して、第6図
における放電検出からレーザ光発振までの時間遅れtd
2は、はぼ一定の値となっている。
従って、第5図の同期制御装置においては、電流プロー
ブ81および82によって第1および第2のパルスレー
ザの放電電流波形(A2およびB2)をそれぞれ測定し
、トリガパルス出力からレーザ光発振までの時間遅れt
dlの不確定さを補うために、第1のパルスレーザのレ
ーザ発振タイミングと第2のパルスレーザのレーザ発振
タイミングとのずれが Δtx−L/C となるように、第2のパルスレーザのレーザ電源回路6
2に対するトリガパルスの出力タイミングを調整してい
る。すなわち具体的には、CFDlolおよび102に
より、電流プローブ81および82で検出された放電電
流(A2およびB2)があるしきい値に達した時点で、
立上がりの速い放電検出パルス(A4およびB4)をそ
れぞれ発生させることによってタイミング信号を得、次
にTDに103によりCFDlolおよび102からの
各放電検出パルスの人力タイミングの差(ΔT)を求め
てCPU104に伝達し、CPU104によりこのタイ
ミング差(ΔT)に基づいて、各パルスレーザ相互間で
のレーザ発振タイミングのずれが最適となるように、第
2のパルスレーザのレーザ電源回路62に対するトリガ
パルスの出力タイミング(最適デイレイ時間)を求め、
さらにPDG 105によりCPU104からの最適デ
イレイ時間に従い、第1のパルスレーザのレーザ電源回
路61に対してトリガパルスが出力される毎に、第2の
パルスレーザのレーザ電源回路62に対してトリガパル
スを出力し、 ΔtX −L/Cとなるように第6図の
Δtを変化させて調整を行なっている。
ところで、上述のような多段増幅パルスレーザの同期制
御装置では、レーザの放電電流によってレーザの放電タ
イミングを測定していることから、放電回路を有するレ
ーザ?li源回路61および62の近くに電流プローブ
81および82を設置する必要がある。しかしながら、
このレーザ電源回路61および62は、実際には約10
KV、2〜3KAの放電回路であるため、電流プローブ
81および82とレーザ電源回路61および62との間
の浮遊容量を介してノイズが侵入することを回避するこ
とは不可能である。その結果、このノイズによって計算
機10が誤動作を引起こすため、多段増幅パルスレーザ
におけるレーザ発振のタイミンクを高信頼度で制御する
ことは困難である。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来の多段増幅パルスレーザの同期制御
装置では、レーザの放電電流によってレーザの放電タイ
ミングを測定していることから、ノイズの侵入によって
計算機が誤動作してしまい、レーザ発振のタイミングを
高信頼度で制御することができないという問題があった
本発明の目的は、レーザの放電光によってレーザの放電
タイミングを311J定することにより、ノイズの影響
を受けることなく、レーザ発振のタイミングを極めて高
信頼度で制御することが可能な多段増幅パルスレーザの
同期制御装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明では、第1のパルス
レーザからのパルスレーザ出力を第2のパルスレーザで
増幅して多段増幅を行なうようにした多段増幅パルスレ
ーザの同期制御装置を、第1および第2のパルスレーザ
からの放電光をそれぞれ検出する第1および第2の光検
出手段と、(a)第1のパルスレーザのレーザ電源回路
に対して、所定の繰返し周波数でトリがパルスを連続的
に出力する機能、(b)第1および第2の光検出手段か
らの検出信号により各パルスレーザの放電タイミングを
測定する機能、(c)両者の放電タイミングの差に基づ
いて、各パルスレーザ相互間でのレーザ発振タイミング
のずれが最適となるように第2のパルスレーザのレーザ
電源回路に対するトリガパルスの出力タイミングを演算
して出力する機能を有する計算機とを備えて構成してい
る。
(作用) 従って、本発明の多段増幅パルスレーザの同期制御装置
においては、レーザの放電光を検出することによってレ
ーザの放電タイミングを測定することにより、正確にし
かもノイズの無い状態でレーザの放電タイミングを測定
することができ、各レーザにおけるレーザ発振のタイミ
ングを信頼性良く制御することが可能となる。
(実施例) 本発明は、レーザ管の放電光が放電電流と同一波形を有
することを利用して、前述のA2゜B2の波形に相当す
る波形を、レーザ管の放電光を測定することにより、ノ
イズの無い状態で得ようとするものである。
以下、上記のような考え方に基づく本発明の一実施例に
ついて図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による多段増幅パルスレーザの同期制
御装置の構成例を示すブロック図であり、第5図と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは
異なる部分についてのみ述べる。すなわち第1図は、第
5図における電流プローブ81および82を省略し、こ
れに代えてレーザ管11のレーザ光の発振光路の延長線
上に光検出装置51を配設すると共に、レーザ管12の
レーザ光の発振光路の延長線上に全反射ミラー41、お
よび光検出装置52を配設し、光検出装置51および5
2の検出信号を、計算機10のCFDIOI′および1
02゛に入力するようにしたものである。
ここで、全反射ミラー41および前述の全反射ミラー7
1.72としては、放電光に比べてレーザ光の強度が強
いため、レーザ管からのレーザ光のみを反射して放電光
を透過する、例えば誘電体多層膜ミラーを用いる。また
、光検出装置51および52は、全反射ミラー71およ
び41を通して得られる、レーザの放電電流に同期する
放電光を検出するものである。さらに、CFDIOI−
および102′は、光検出装置51および52からの検
出信号が入力された時点で、立上がりの速い放電検出パ
ルスをそれぞれ発生する(放電タイミングを7111定
する)ものである。
第2図は、光検出装置51および52の詳細な構成例を
示す図である。光検出装置51 (52)は図示のよう
に、干渉フィルタ51a (52a)と、集光レンズ5
1b (52b)と、光検出器51c (52c)と、
増幅器51d (52d)とからなっている。ここで、
干渉フィルタ51a(52a)は、放電光の主スペクト
ルのみを透過するものであり、これによりレーザ光では
なく、放?u流に比例する光出力を測定することができ
る。また、集光レンズ51b (52b)は、干渉フィ
ルタ51a (52a)からの光を集光するものである
。さらに、光検出器51c (52c)は、集光レンズ
51b (52b)からの光の強度を検出するものであ
る。この光検出器51c (52c)としては、例えば
半導体検出器、フォトマル、マイクロチャンネルプレー
ト利用のフォトマル等を用いることができるが、本実施
例では第3図に示す如(半導体検出器(フォトダイオー
ドPD)を用いる。さらにまた、増幅器51d (52
d)は、光検出器51c (52c)からの検出信号を
増幅するものである。この増幅器51d (52d)は
第3図に示す如く、演算増幅器OP、抵抗R〕からなる
増幅回路と、コンデンサC1抵抗R2からなる微分回路
とからなっている。すなわち、増幅回路の出力波形■】
は第4図(b)に示すように、第4図(a)に示す放電
電流波形と同様の波形となるが、強度についてはレンズ
系の明るさ等により相対値しか得られない。このため、
微分回路を設けて増幅回路の出力を微分し、第4図(c
)に示すような波形V2を得ることにより、ノイズの無
い状態で正確に放電タイミングを測定することができる
かかる構成の同期制御装置においては、光検出装置51
および52によって、第1および第2のパルスレーザの
放電電流波形(A2およびB2)がそれぞれ検出され、
前述したトリガパルス出力からレーザ光発振までの時間
遅れtdlの不確定さを補うために、第1のパルスレー
ザのレーザ発振タイミングと第2のパルスレーザのレー
ザ発振タイミングとのずれが ΔtX閣L/し となるように、第2のパルスレーザのレーザ電源回路6
2に対するトリガパルスの出力タイミングが調整される
。すなわち具体的には、CFDlolおよび102によ
り、光検出装置51および52からの検出信号が入力さ
れた時点で、立上がりの速い放電検出パルス(A4およ
びB4)をそれぞれ発生させることによってタイミング
信号が得られる。次に、TDCloBによりCFDlo
lおよび102からの各放電検出パルスの入力タイミン
グの差(ΔT)を求めてCPU104に伝達され、CP
U104によりこのタイミング差(ΔT)に基づいて、
各パルスレーザ相互間でのレーザ発振タイミングのずれ
が最適となるように、第2のパルスレーザのレーザ電源
回路62に対す−るトリガパルスの出力タイミング(最
適デイレイ時間)が求められる。そして、PDG 10
5によりCPU104からの最適デイレイ時間に従い、
第1のパルスレーザのレーザ電源回路61に対してトリ
ガパルスが出力される毎に、第2のパルスレーザのレー
ザ電源回路62に対してトリガパルスを出力することに
より、 Δtx −L/C となるように第6図のΔtを変化させて:AIが行なわ
れる。この場合、光検出装置51および52で各レーザ
の放電光を検出することによって、レーザの放電タイミ
ングを測定していることにより、正確にしかもノイズの
無い状態でレーザの放電タイミングを測定することがで
き、各レーザにおけるレーザ発振のタイミングを信頼性
良く制御することができる。
上述したように、本実施例の多段増幅パルスレーザの同
期制御装置では、光検出装置51および52で各レーザ
の放電光を検出することによって、レーザの放電タイミ
ングを測定するようにしたので、従来のようにノイズの
影響を受けない状態で正確に、レーザ発振のタイミング
を極めて信頼性良く制御することが可能となる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、次のようにしても同様に実施することができるもので
ある。
(a)上記実施例では、光検出装置51および52とし
ては、微分回路を設けて増幅回路の出力を微分し、CF
DIOI″および102−により当該微分信号が入力さ
れたタイミングを検出して放電タイミングを測定したが
、これに限らず微分回路を省略して、増幅回路の出力(
光の強度)があるしきい値に達したタイミングを検出し
て放電タイミングを測定することも可能である。
(b)上記実施例では、光検出装置51および52を各
パルスレーザの近傍に配設したが、これに限らず光検出
装置51および52を構成する干渉フィルタ、集光レン
ズと光検出器、増幅器とを分離し、前者をレーザ側に設
けると共に後者をデータ処理系設置場所に設置した計算
機10側に設けて、集光レンズからの光を光ファイバに
より伝送して光検出器に入光させ、ノイズ環境の良好な
場所で光信号を処理することも可能である。
〔声明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、レーザの放電光に
よってレーザの放電タイミングを測定するようにしたの
で、ノイズの影響を受けることなく、レーザ発振のタイ
ミングを極めて高信頼度で制御することが可能な多段増
幅パルスレーザの同期制御装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多段増幅パルスレーザの同期制御
装置の一実施例を示すブロック図、第2図および第3図
は同実施例における光検出装置の詳細を示す図、第4図
は同実施例における作用を説明するための図、第5図は
従来の多段増幅パルスレーザの同期制御装置の構成例を
示すブロック図、第6図は第5図における作用を説明す
るための図である。 11.12・・・レーザ管、51.52・・・光検出装
置、61.62・・・レーザ電源回路、41.71゜7
2・・・全反射ミラー、9・・・マスタバルサ、10・
・・計算機、101,102,101−.102−・・
・CFD、103・・・TDC,104・・・CPU。 105・・・PDG。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも一対の電極、および気体レーザ媒質が内部に
    収納されたレーザ管と、前記電極が接続される放電電源
    とスイッチング素子とを有し、トリガパルスの印加によ
    り前記スイッチング素子を駆動してレーザ管内に放電を
    発生させ、この放電により前記気体レーザ媒質を励起し
    てパルスレーザ出力を発振させるレーザ電源回路とから
    なる第1および第2のパルスレーザを備え、前記第1の
    パルスレーザからのパルスレーザ出力を第2のパルスレ
    ーザで増幅して多段増幅を行なうようにした多段増幅パ
    ルスレーザにおいて、 前記第1および第2のパルスレーザからの放電光をそれ
    ぞれ検出する第1および第2の光検出手段と、 下記の(a)〜(c)の機能を有する計算機と、を備え
    て成ることを特徴とする多段増幅パルスレーザの同期制
    御装置。 (a)前記第1のパルスレーザのレーザ電源回路に対し
    て、所定の繰返し周波数でトリガパルスを連続的に出力
    する機能。 (b)前記第1および第2の光検出手段からの検出信号
    により各パルスレーザの放電タイミングを測定する機能
    。 (c)前記両者の放電タイミングの差に基づいて、前記
    各パルスレーザ相互間でのレーザ発振タイミングのずれ
    が最適となるように前記第2のパルスレーザのレーザ電
    源回路に対するトリガパルスの出力タイミングを演算し
    て出力する機能。
JP10626288A 1988-04-28 1988-04-28 多段増幅パルスレーザの同期制御装置 Expired - Fee Related JPH077860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10626288A JPH077860B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 多段増幅パルスレーザの同期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10626288A JPH077860B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 多段増幅パルスレーザの同期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276785A true JPH01276785A (ja) 1989-11-07
JPH077860B2 JPH077860B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=14429183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10626288A Expired - Fee Related JPH077860B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 多段増幅パルスレーザの同期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077860B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353545A (ja) * 2001-03-21 2002-12-06 Komatsu Ltd 注入同期式又はmopa方式のレーザ装置
JP2008085364A (ja) * 2001-08-29 2008-04-10 Cymer Inc 超狭帯域2室式高繰返し率放電ガスレーザシステム
JP2012019250A (ja) * 2001-03-21 2012-01-26 Komatsu Ltd 注入同期式又はmopa方式のレーザ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353545A (ja) * 2001-03-21 2002-12-06 Komatsu Ltd 注入同期式又はmopa方式のレーザ装置
US7095773B2 (en) 2001-03-21 2006-08-22 Komatsu Ltd. Injection locking type or MOPA type of laser device
US7230966B2 (en) 2001-03-21 2007-06-12 Komatsu, Ltd. Injection locking type or MOPA type of laser device
US7499482B2 (en) 2001-03-21 2009-03-03 Komatsu Ltd. Injection locking type or MOPA type of laser device
JP2012019250A (ja) * 2001-03-21 2012-01-26 Komatsu Ltd 注入同期式又はmopa方式のレーザ装置
JP2008085364A (ja) * 2001-08-29 2008-04-10 Cymer Inc 超狭帯域2室式高繰返し率放電ガスレーザシステム
JP4489801B2 (ja) * 2001-08-29 2010-06-23 サイマー インコーポレイテッド 超狭帯域2室式高繰返し率放電ガスレーザシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077860B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826558B2 (ja) 走行時間測定の原理によるレ−ザ距離測定装置
KR102152990B1 (ko) 다채널 광 위상 검출기, 이를 포함하는 다채널 센싱 시스템 및 다중 레이저 동기화 시스템
JPH01276785A (ja) 多段増幅パルスレーザの同期制御装置
EP3680683A1 (en) Sensor device and measurement method
US5319266A (en) Differential boxcar integrator with auto-zero function
JPS60158309A (ja) 距離検出装置
US5640005A (en) Active trigonometrical distance measuring apparatus with delay circuits
JPH06118173A (ja) 距離測定装置
KR102141704B1 (ko) 전기 펄스를 이용하는 광 위상 검출기, 그리고 이를 포함하는 센싱 시스템
JPH0268978A (ja) 多段増幅パルスレーザの同期制御装置
JPH11325823A (ja) 距離計測装置およびこれを用いた物体検出装置ならびに受光信号処理回路
EP3296761B1 (en) Distance measuring device
JP2007101384A (ja) 直流対応光学式電圧・電界センサー及び絶縁増幅器
JP3486223B2 (ja) 距離計測装置
JPH11326065A (ja) 光信号波形測定方法
JPH08105971A (ja) マルチパルスによる測距方法とその装置
JPH0119112Y2 (ja)
JPS63204682A (ja) レ−ザパルス制御方式
JPH0368889A (ja) 距離センサ
SU1516784A1 (ru) Фотодатчик
JP2000146516A (ja) レーザ測長装置
JPS6259879A (ja) 光電信号処理回路
JP2726888B2 (ja) レーザ照射検知器
JPH08222788A (ja) レーザタイミング制御装置
ITBO20010759A1 (it) Dispositivo misuratore di distanza

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees