JPH01275987A - 圧力によって作動する密封継手 - Google Patents

圧力によって作動する密封継手

Info

Publication number
JPH01275987A
JPH01275987A JP1024760A JP2476089A JPH01275987A JP H01275987 A JPH01275987 A JP H01275987A JP 1024760 A JP1024760 A JP 1024760A JP 2476089 A JP2476089 A JP 2476089A JP H01275987 A JPH01275987 A JP H01275987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
tapered
pressure
joint
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711126B2 (ja
Inventor
Wilhelmus Hubertus P M Heijnen
マリア・ヘエイネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH01275987A publication Critical patent/JPH01275987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711126B2 publication Critical patent/JP2711126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/06Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints characterised by the shape of the screw-thread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/917Metallic seals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大きな流体圧力が内側又は外側に存在し得る
管システムで使用するための密封継手に係わる。本発明
はより特定的には、機械的締付は手段によって互いにか
み合うテーパエツジを備えた一対の同軸管状金属セクシ
ョンを含む密封継手に係わる。
このタイプの密封継手は一般的には圧力式テーパ管継手
(tapered pressure fitting
s)であり、その@械的締付は手段は通常、永続的軸線
方向圧力を前記金属セクションに加えることによってテ
ーパエツジを互いに気密的に咬合せしめる旋回ナツトか
らなる。この種の公知の密封継手は、継手が大きな圧力
差に絶えるられるようにするためには、前記管状セクシ
ョンに比較的大きな軸線方向圧縮力を加えなければなら
ないという欠点を有する。
このような大きな圧縮力を受ける密封継手は、前記大き
な流体圧力差の他に前記大きな圧縮力にも耐えられる程
十分な強度を有する部材で構成しなければならない。前
記大きな圧縮力を加えると管状セクションのテーパエツ
ジ部分が継続的弾性変形又は塑性変形を生じ、その結果
保守又は修理時にテーパエツジを互いに引き雛す操作が
困難になる。
本発明の目的は、前述のごとき公知密封継手の欠点を解
消して、密封継手が大きな圧力差に耐えなければならな
い場合でも余り大きな軸線方向圧縮力を加える必要がな
い改良された密封継手を提供することにある。
本発明の密封継手は、機械的締付は手段によって各テー
パー面の間に円錐形接触領域ができるように当接し合い
、互いにかみ合うテーパーエツジを備えた一対の同軸管
状金属セクションを含み、テーパーエツジを有する前記
管状セクションのうち第1のセクションが装置の作動中
に片側で前記高圧にさらされ、前記円錐形接触領域の中
心点における該セクションの壁厚tmfが第2の管状セ
クションの隣接テーパーエツジの前記中心点における壁
族厚みtmmより小さい。
本発明の密封継手は石油及びガスの坑井、又は電気ケー
ブルを連続金属シースで保護しなければならないような
その他の過酷な環境で使用することができる。本発明の
密封継手は特に、石油及びガスの坑井で、電気ケーブル
の金属シースを電気コネクタ地点で相互に接続する場合
に使用すると有利である。このような石油及びガスの坑
井では金属シースで保護した導管システムの外側に大き
な流体圧力が存在するため、金属シースセクションの相
互接続に使用される密封継手はいずれも、内側テーパー
面を有するボックスセクションからなる第1管状セクシ
ョンと、外側テーパー面を有するピンセクションからな
る第2管状セクションとを含む。2つのテーパー面の間
の円錐形接触領域の中心では第1セクションの壁の厚さ
が当該継手の第2セクションの壁の厚さより薄いため、
継手の周りで坑井内に湿る大きな圧力が壁の薄い第1セ
クションを壁の厚い第2セクションに押し付けることが
できる。第2セクションは壁の厚さが厚いだけに剛性も
第1セクションより大きく、従って継手の周りの大きな
圧力によってシールが機能し且つその気密性が増加する
。換言すれば、第2セクションの壁が厚いために、壁の
薄い第1セクションのテーパーエツジに作用する流体圧
力によってシールが変形しても、第2セクションには1
セクションより大きな弾性エネルギーが蓄えられること
になる。
2つのテーパー金属セクションの間の軸線方向プレロー
ドは最大値より小さくすることが好ましい。これは、前
記プレロードによってセクションが変形し、その結果テ
ーパーエツジが互いに接触しなくなるか又は塑性変形す
るような事態を回避するためである。
以下、添付図面に基づき本発明をより詳細に説明する。
第1a図及び第1b図は電気ケーブルシステムの2つの
セクション1及び2を示している。各ケーブルセクショ
ン1.2は夫々金属管3.4で保護されており、これら
の管は流体の侵入と外部衝撃力とに対する保護シースを
構成する。ケーブルセクション1.2は、本発明の圧力
作動式密封継手8に包囲された電気的ビン−ボックス接
続部材6によって相互に接続される。
継手8は内側テーパー面12を有する゛テーパーエツジ
11を備えた第1管状金属セクション10と、外側テー
パー面16を有するテーパーエツジ15を備えた第2管
状金属セクション14とを含む。
第2図に基づいて説明するように、第1セクション10
のテーパーエツジ11はテーパー面12及ヒ16の間の
円錐形接触部分の中心Mでは壁の厚みtmfが前記中心
Mにおける第2セクション14のテーパーエツジの壁の
厚みt m +nより薄くなっており、そのため使用中
に継手の周りの流体の大きな圧力P1によって前記面1
2及び16が互いに接触し合う。第1a図は、継手8の
第1セクション10及び第2セクション14のテーパー
面12及び16が、第1セクションのネジ山19及び第
2セクション14のショルダ20と協働する旋回ナツト
18からなる機械的締付は手段によって互いに締め付け
られる状態を示している。
旋回ナツト18はトルクレンチ(図示せず)で捕捉でき
る六角形部分21を含み、ナラ1へ18の内面と各管状
セクション10.14の外面との間にはエラストマリン
グ22が配置されており、ナツト18をトルクレンチで
締め付けるか又は緩める時に前記面の間に軽い京擦が起
こるようになっている。
旋回ナラ1へ18は更に、リーラI・18と継手のテー
パーエツジ11及び15との間にある環状スペース25
内の流体圧力を継手8の周りのスペース内の流体圧力と
同等にするための径方向ポート24も含む。
継手8の第1及び第2セクション10.14は夫々第1
及び第2のテーパー付圧力取付外部材27.28によっ
て金属管1.3の周りに固定される。
第1の圧力取付性部材27は、第1b図に示すように、
第1セクション10の端部スリーブ31の内側テーパー
面と金属ロックスリーブ32の内側テーパー面との間に
挟持される外側テーパー面をもつ金属リング30を含む
。スリーブ31.32及びリング30は、ロックスリー
ブ31の端面36及び第1セクション10のネジ山37
と協働する旋回ナラ1−34により一定の方向で互いに
固定される。旋回ナツト34はトルクレンチ(図示せず
)で捕捉できる六角形部分38をきみ、ナラ1−34の
内面と管4の外面及び第1セクション10の外面との間
にはエラストマリング39が具備され、ナツトを1〜ル
クレンチで締め付けるか又は緩める時に前記面の間に軽
い摩擦が生じる。
旋回ナツト34は、該ナラ1−34とスリーブ31及び
32どの間にある環状スペース41内の流体圧力をナツ
ト34の周りのスペース内の流体圧力と同等にするため
の径方向ポート40を含む。
第1b図では更に、スリーブ31.32の内側テーパー
面と金属リング30の外側テーパー面との間の円錐形接
触部分の中心で前記スリーブ31.32の壁の厚さが前
記金属リング30の壁の厚さより薄くなっている。これ
は、継手8の機能原理と同様に、使用時にナツト34の
周りの流体の大きな圧力P1によって前記面が互いに当
接できるようにするためである。
第2の圧力取付温部材28の構造は第1の圧力取付性部
材27と同じであるため、旋回ナツト44、金属リング
45、金属ロックスリーブ46及び第2管状セクション
14の管状端部スリーブ47、並びにその池の部材につ
いては説明を省略する。
ケーブル1及び2を接続する繰作及び電気コネクタ6の
周囲に継手を固定する操作は下記のように行う。先ず電
気コネクタ6のピン及びボックス部分を相互に接続し、
第1及び第2テーパー付圧力取付林部材27及び28を
コネクタ6から離れた位置で金属管3及び4の周囲に緩
く取り付ける。次に、セクション10及び14を管3.
4及びコネクタ6に沿って滑動させることによりテーパ
ーエツジ11及び15を互いに当接させる。次いで旋回
ナット18をトルクレンチ(図示せず)で締付け、この
ナツト18によって所定の軸線方向圧縮力が継手8のセ
クション10及び14に加えられるようにする。
Q後に、l・ルクレンチで旋回ナラI・34及び44を
締め付けて、2つのテーパー付圧力収付銚部材27及び
28を管4及び3に気密的に固定する。
ここで、第1図の円で囲まれた部分IIのテーパーエツ
ジ11及び15を詳細に示す第2図を参照しながら、旋
回ナットによって本発明のシールのテーパーエツジに加
えられる軸線方向圧縮力Fの好ましい広択法を詳述する
この具体例では継手8の第1金属セクション10のテー
パーエツジ11が第2金属セクション14のテーパーエ
ツジ15を少なくとも部分的に包−四するため、以下の
説明では第1金属セクション10をボックス10とし、
第2金属セクション14をピン14とする。
また、使用中は継手8の周りのスペース25の圧力P1
が継手8内部の圧力P2より大きいものとする。
継手の周りの大きい圧力P1によってボックス10の内
側テーパー面12をピン14の外側テーパー面16に押
し付けることができるように、前記テーパー面12及び
16の間の円錐形接触部分の中心Mではボックス10が
前記中心Mにおりるピン14の壁厚tmmより薄い壁厚
L+nfを有する。
本発明の密封継手に完全な気密性を与えるための境界条
件は下記の計算によって決定される。
壁の薄い円筒形圧力容器のフープ応力及び変形に関して
は、R,J、Roark及びW、C,Young著” 
II a n d b o o kFormulas 
for 5tress and 5Lrain°I(第
5版、MCGraIll−Ilill Interna
tional Book Company出版)の44
8ページから下記の方程式を導くことができる。
S=q、R/l    (1) dR=q、R’/Et     (2)dy=v、y、
q、R/Et    (3)式中、Sはフープ応力、 qは円筒体壁面に作用する径方向圧力、Rは円筒体の半
径、 tは円筒体の壁厚、 dl’tは円筒体の径方向変位、 dyは円筒体の軸線方向長さの変化、 yは円筒体の軸線方向長さ、 ■はポアソン比、 Eは弾性率である。
壁の薄い圧力容器の壁の弾性エネルギーに関しては、−
1Δ、Na5b著”!1andbook Schaum
s Strengtl+of Materials”(
第2版、HcGraw−Hill Book Comp
any出版)の290ページから下記の方程式を導くこ
とができる。
U = Fr、dR(4) 式中、Uは弾性エネルギー、 Frは径方向張力又は圧縮力、 dRは円筒体の径方向変位である。
方程式(1)から、 Fr:s、R,t                 
    (5)が導かれる。
方程式(1)、(2)、(4)及び(5)3組合わぜれ
ば、Ls、π、R,L、qR2/E、t・(q、R/L
)、r 、R,t、q、R2/Et:yr 、q2.R
’/E、t         (6)となる。
大きな圧力P1によってボックス10がピン14に押し
付けられるためには、ボックス10中の弾性エネルギー
Uboxがピン中の弾性エネルギーUpinと少なくと
も同じであるか又はそれより大きくなければならない、
即ち、 Ubox;S、IIpin      (7)でなけれ
ばならない。
式中、Sは安全係数≧1である。
下記のパラメータ qbox:r’l、Rbox:Dfo/2.tbox:
Lmfqpin=P2.  Rpin:Dm/2、 j
pin:tmn+[式中、Dfoはボックスの外径、 D…は円錐形接触部分の中心Mにおけるピンの外径、 Plは継手を包囲するスペース内の圧力、Lmfは中心
Mにおけるボックスの厚み、t+nmは中心Mにおける
ピンの厚みである]を考慮すれば、中心Mにおけるピン
及びボックスの弾性エネルギーに関して方程式(6)及
び(7)から下記の方程式を導くことができる: P12.DFO’/ln+f:s、Pc2.DH’/1
mm    (8)式中、Pcは中心Mにおけるピン及
びボックス間の接触圧力である。
軸線方向プレロードFの作用下でのピン及びボックス間
の接触圧力Pcは下記の式によって計算できる; Pcm4.F/(π、(Il12−d2))     
(9)式中、D = Dm+ L、tgα d=D+−L、tgα αはテーパー角度、 Lはピン及びボックス間の円錐形接触部分の軸線方向長
さである。
この式(9)から下記の方程式を導くことができる: Pc4/(r 、DH,L、tg)      (10
)壁のJい管の場合にはDFO=DHと見なすことがで
き、且つ接触圧力Pcが外部圧力P1の増加と共に増加
するために、接触圧力Pc及び外部圧力P1が最も小さ
い時の条件だけを考慮すればよい場合には、下記の境界
条件を想定することができる:DFO;DH(8a) Pl・1バール(大気圧) 最小接触圧力Pcfはプレロード条件での圧力。
ここで、方程式(8)及び(10)から下記の方程式が
導かれる: F≦π、DH,L、tgα、P1!石  (11)Pl
・1バール且つ安全係数S・1という境界条件を考慮す
れば、軸線方向プレロード力に関して方程式(11)か
ら下記の極限値が求められる:F≦π、DH,L、tg
α、f−バmf    (12)この条件が満たされな
いと、プレストレスの欠如に起因して継手が適確に機能
しない。
方程式(8)及び(8a)から、 P2≦シフ7[〒=57【1書石−又はtmm/1mf
≧S、(P2/PL)2(13)が導かれる。
極限値の場合にはSが1に等しいため、継手がプレスト
レスの欠如に起因して密封継手の内部と外部との間の圧
力差により弾性的に解放されないようにするという要件
を満たすためには、下記の境界条件を与えることができ
る。
Lmm/1mf≧(P2/PI)2(14>方程式(1
2)の関係が満たされれば、旋回ナツト18によって継
手8のピンセクション10及びボックスセクション14
に加えられる軸線方向プレロードが適切な最大値を有す
ることになり、従ってシールが適確に機能する。また、
方程式(14)の関係が満たされれば、中心Mにおける
ピンの壁厚とボックスの壁厚との間の比Lmm/1mr
が実質的に内部圧力及び外部圧力間の比P2/Piに比
例することになる。
また、圧力差PI−P2によってボックスセクションが
破壊しその結果密封欠陥が生じるという事態を回避する
ためには、下記の条件が満たされなければならない: 式中、Eは弾性率である。
方程式(15)では継手のボックスセクション及びピン
セクションが同じ弾性率を有すると仮定する。
但し、これらのボックス及びピンには類似の弾性率なも
つ金属の代わりに異なる弾性率をもつ金属も使用できる
。その場合には、この弾性率の差を考慮するように方程
式(15)を修正しなければならない。
本発明の密封継手ではテーパー角度αを約8°にするの
が好ましい。この角度にすれば応力が継手のピン及びボ
ックスセクションで最適に分配されるからである。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は本発明の圧力作動式密封継手を
備えた管システムの接続セクションの簡略説明図であり
、管システムの右側が側面図で、左側が長手方向断面図
で示されている。第2図は第1a図の密封継手の円で囲
まれた部分IIを詳細に示す拡大図である。 8・・・・・・密封継手、10・・・・・・第1金属セ
クション、14・・・・・・第2金属セクション、34
・・・・・・旋回ナツト。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作動時に大きな流体圧力が片側に存在するような
    管システムで使用するための圧力によって作動する密封
    継手であって、各テーパー面の間に円錐形接触領域がで
    きるように機械的締付け手段によって当接し合い、互い
    にかみ合うテーパーエッジを備えた一対の同軸管状金属
    セクションを含み、テーパーエッジを有する前記管状セ
    クションのうち第1のセクションが装置の作動中に片側
    で前記大きな流体圧力を受け、前記円錐形接触領域の中
    心点における該第1セクションの壁厚がtmfが第2の
    管状セクションの隣接テーパーエッジの前記中心点にお
    ける壁の厚みtmmより小さい密封継手。
  2. (2)装置の組立て時に機械的締付け手段が、選択され
    た軸線方向プレロードFを金属セクションに加えるよう
    にするための調整手段を含み、前記プレロードの最大値
    が下記の式F≦π.DM.L.tgα.P1√(tmm
    /tmf)[式中、Fはプレロードの最大値(N)、 DMはテーパーエッジ相互間の円錐形接触領域の中心点
    における直径(m)、 Lは円錐形接触領域の軸線方向長さ(m)、αは円錐角
    度、 P1はシステムの片側に存在する大きな圧力(N/m^
    2)である] から求められる請求項1に記載の密封継手。
  3. (3)テーパーエッジ相互間の円錐形接触領域の中心点
    における第1セクションの壁厚tmm及び第2セクショ
    ンの壁厚tmfの比が、システムの片側における前記大
    きな圧力P1及びシステムのもう一方の側における圧力
    P2の比に関連して、下記の式tmm/tmf≧(P1
    /P2)^2 に応じて選択される請求項1に記載の密封継手。
  4. (4)前記第1管状セクションが内側にテーパー面をも
    つテーパーエッジを有し、第2管状セクションが外側に
    テーパー面をもつテーパーエッジを有する請求項1に記
    載の密封継手。
  5. (5)金属シースで被覆された電気ケーブルシステムを
    2つの電気ケーブルが電気コネクタによって脱着式に相
    互接続されている位置で包囲して保護シェルを構成する
    請求項4に記載の密封継手。
  6. (6)各管状金属セクションが金属シースで被覆された
    電気ケーブルの周囲にテーパー付圧力取付部材によつて
    固定され、各圧力取付件部材が、隣接し合う挟持スリー
    ブの内側にテーパーをもつ面とこれらのスリーブを包囲
    し且つ相互接続する旋回ナットとによつて前記金属シー
    スの周りに固定される金属リングを含む請求項5に記載
    の密封継手。
  7. (7)前記機械的締付け手段が、前記テーパーエッジを
    包囲し且つ一方の前記管状金属セクションのショルダ及
    び他方の金属セクションのネジ山と協働する旋回ナット
    からなる請求項1に記載の密封継手。
  8. (8)旋回ナットが前記軸線方向プレロードを継手の金
    属セクションに加えるようにするための調整手段が前記
    旋回ナットに加えられるトルクを測定する手段を備えた
    トルクレンチからなる請求項7に記載の密封継手。
  9. (9)前記テーパー面の円錐角度が約8°である請求項
    2に記載の密封継手。
  10. (10)各旋回ナットが該ナット内の流体圧力を該ナッ
    トの外の流体圧力と同等にするための径方向ポートを少
    なくとも1つ有する請求項6又は7に記載の密封継手。
  11. (11)添付図面に基づいて説明された請求項1に記載
    の密封継手。
JP1024760A 1988-02-02 1989-02-02 圧力によって作動する密封継手 Expired - Lifetime JP2711126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888802238A GB8802238D0 (en) 1988-02-02 1988-02-02 Pressure energized sealing joint
GB8802238 1988-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275987A true JPH01275987A (ja) 1989-11-06
JP2711126B2 JP2711126B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=10630892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024760A Expired - Lifetime JP2711126B2 (ja) 1988-02-02 1989-02-02 圧力によって作動する密封継手

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4958856A (ja)
EP (1) EP0327179B1 (ja)
JP (1) JP2711126B2 (ja)
AU (1) AU613703B2 (ja)
CA (1) CA1313402C (ja)
DE (1) DE68900301D1 (ja)
ES (1) ES2025356B3 (ja)
GB (1) GB8802238D0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429952A (en) * 1988-02-02 1995-07-04 Biocode, Inc. Marking of products to establish identity and source

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514623A (ja) * 1974-04-19 1976-01-14 Ciba Geigy
JPS5783974U (ja) * 1980-11-13 1982-05-24
JPS59144088U (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 住友金属工業株式会社 油井管用管継手
JPS60500458A (ja) * 1983-01-17 1985-04-04 ハイドリル カンパニ− 改良金属対金属シ−ルを備えた管継手

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US872001A (en) * 1907-01-14 1907-11-26 John G Massie Hose-coupling.
GB397603A (en) * 1932-04-25 1933-08-31 Arnold Mitchell Roberts Improvements in metallic joints for withstanding fluid pressure
US2366010A (en) * 1943-12-20 1944-12-26 Oscar W Pederson Pipe coupling
US2992019A (en) * 1958-07-07 1961-07-11 Hydril Co Casing joint having metal-to-metal sealing means responsive to fluid pressure
FR1248507A (fr) * 1959-11-04 1960-12-16 Lorraine Escaut Sa Dispositif d'assemblage de tubes, conduites ou analogues
FR1288938A (fr) * 1961-02-17 1962-03-30 Tech Et Commerciale Des Canali Dispositif pour le raccordement étanche d'éléments tubulaires destinés à la réalisation de conduites de transport de fluide, sous-marines ou autres
US4650227B1 (en) * 1982-08-23 2000-11-28 Cajon Co Fluid coupling

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514623A (ja) * 1974-04-19 1976-01-14 Ciba Geigy
JPS5783974U (ja) * 1980-11-13 1982-05-24
JPS60500458A (ja) * 1983-01-17 1985-04-04 ハイドリル カンパニ− 改良金属対金属シ−ルを備えた管継手
JPS59144088U (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 住友金属工業株式会社 油井管用管継手

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327179A1 (en) 1989-08-09
AU2956689A (en) 1989-08-03
ES2025356B3 (es) 1992-03-16
AU613703B2 (en) 1991-08-08
DE68900301D1 (de) 1991-11-14
JP2711126B2 (ja) 1998-02-10
EP0327179B1 (en) 1991-10-09
US4958856A (en) 1990-09-25
CA1313402C (en) 1993-02-02
GB8802238D0 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537429A (en) Tubular connection with cylindrical and tapered stepped threads
US4779900A (en) Segmented pipe joint retainer glands
US8360094B2 (en) Apparatus to mechanically load a compression member
CA1080274A (en) Ball and socket joint and a pipeline laying method using ball and socket joints
CA2445002C (en) Remotely pretensioned threaded tubular connections
US7175208B2 (en) High temperature end fitting and method of use
US6305429B1 (en) Double walled pipe structures
US20080203727A1 (en) Pipe ring apparatus and method
US6561714B1 (en) Breakaway joint for subsea components
CA2189808C (en) Junction holder for connecting pipes with mechanical joints
JPH09196261A (ja) 管継手構造
US10260290B2 (en) Connector for steel catenary risers
JP2001187996A (ja) 管接続部用補強継手
US6234910B1 (en) Shaft coupling arrangement
JPH01275987A (ja) 圧力によって作動する密封継手
JP2001330185A (ja) 耐震継手ならびに耐震管路
US20060131883A1 (en) Externally pressurized connection
JP2534967Y2 (ja) 鋼管接続用のメカニカル継手装置
US9377138B2 (en) Threaded connections and methods
AU8321687A (en) Fire resistant pipe couplings
US20170130879A1 (en) Pipe Coupling Having Arcuate Snap Couplers With Cylindrical Base Body
JP6709597B2 (ja) 管継手
EP2718531B2 (en) Riser system
KR0138380Y1 (ko) 스텐레스 강관 연결구
EP0418008A1 (en) Pipe clamp

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12