JPH01275557A - 1―置換―4―ペンタフルオロフエノキシピペリジン類 - Google Patents

1―置換―4―ペンタフルオロフエノキシピペリジン類

Info

Publication number
JPH01275557A
JPH01275557A JP1058072A JP5807289A JPH01275557A JP H01275557 A JPH01275557 A JP H01275557A JP 1058072 A JP1058072 A JP 1058072A JP 5807289 A JP5807289 A JP 5807289A JP H01275557 A JPH01275557 A JP H01275557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pentafluorophenoxy
piperidine
compound
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1058072A
Other languages
English (en)
Inventor
Grover Cleveland Helsley
グロウバー・クリーブランド・ヘルスレー
Larry Davis
ラリー・デイビス
Gordon E Olsen
ゴードン・イー・オルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH01275557A publication Critical patent/JPH01275557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単独でまたは1種以上の医薬的に許容しうる担
体との組合わせでうつ病および痛撃の治療並びに血圧の
降下に有用である式IトA (式中、Aは酸素または硫黄でありそしてRは水素、低
級アルキル、アリール低級アルキル、ヘテロアリール低
級アルキル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アル
キルアミノまたはアリールアミノである)を有する1−
カルボニルおよびl−チオカルボニル−4−ペンタフル
オロフェノキシピペリジン類に関する。
本明細書中に記載の化学式または化学名はその立体、光
学および幾何異性体並びにその医薬的に許容しうる酸付
加塩および溶媒和物(例えば水和物)を包含する。
本発明のN−置換−4−ペンタフルオロフェノキシピペ
リジンの下位群には下記の定義を宵する式Iの化合物が
包含される。
(a) Aが酸素であり; (b) Aが硫黄であり; (c) Rが水素であり; (d) Rが低級アルキルであり; (e) Rがアミノであり; (f) Rが低級アルキルアミノであり;(g) Rが
ジ低級アルキルアミノであり;(h) Rがアリールア
ミノであり: (i) Rがアリール低級アルキルであり;そして U)Rがへテロアリール低級アルキルである。
本明細書中で使用される「低級アルキル」の用語は式−
CxHzx++(ここでXは1〜7の整数である)を有
しそして不飽和を全く有していない直鎖または分枝鎖状
の非環式炭化水素基例えばメチル、エチル、l−プロピ
ル、2−プロピル、l−ブチル、l−ペンチル、2−ペ
ンチル、3−ヘキシル、4−ヘプチル等を意味する。「
低級アルコキシ」の用語は式−0CxHzx++(ここ
でXは1〜7の整数である)の非環式有機基例えばメト
キシ、エトキシ、l−および2−プロポキシ、l、2−
ジメチルエトキシ、l−ブトキシ、■−および2−ペン
トキシ、3−ヘキソキシ、4−へブトキシ等を意味する
。「ハロゲン」の用語はフッ素、塩素、臭素およびヨウ
素からなる群のうちの一つを意味する。「アリール」の
用語はハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシおよび
トリフルオロメチルからなる群より選択される一つ以上
の置換基で場合により置換されているフェニル基を意味
する。「アリール低級アルキル」の用語はその上に1個
のアリール置換基を有する低級アルキル基を意味する。
「ヘテロアリール」の用語はハロゲン、低級アルキルお
よび低級アルコキシからなる群より選択される1個以上
の置換基によって場合により置換された芳香族複素環式
の七ノーまたはジ環式基例えばピリジル、ピラジニル、
キノリニル、ベンズイミダゾリル、チエニル、チアゾリ
ル、イミダゾリル、ベンズイソオキサシリル等を意味す
る。「ヘテロアリール低級アルキル」の用語はその上に
1個のへテロアリール置換基を有する低級アルキル基を
意味する。「アミノ」の用語は式−NH,の基を意味す
る。「低級アルキルアミノ」の用語はその窒素原子が1
個の低級アルキル基で置換されたアミノ基を意味する。
「アリールアミノ」の用語はその窒素原子が1個のアリ
ール基で置換されたアミノ基を意味する。
本発明の1−置換−4−ペンタフルオロフェノキシピリ
ジンは下記の反応スキームに説明される方法によって合
成される。
説明のように1−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジン
比をペンタフルオロフェノール垣と反応させてl−ベン
ジル−4−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェ
ノキシ)ピペリジン殊を製造し、ついでそれを4− (
2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペ
リジン殊に変換しそしてそれより種々の1−カルボニル
誘導体旺を製造することができる。
l−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジンlaとペンタ
フルオロフェノール2aとの反応はトリフェニルホスフ
ィンおよびジエチルアゾジカルボキシレートの存在下で
行われる。該トリフェニルホスフィンおよびジエチルア
ゾジカルボキシレートは化学量論的量より若干過剰の量
で使用するのが望ましく、約10%過剰のトリフェニル
ホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシレートの使
用が好ましい。該反応は一般的に非反応性有機溶媒中に
おいて約5°C〜約50℃、好ましくは約06C〜約3
0°Cの温度で行われる。適当な溶媒としては前瓦の芳
香族炭化水素を挙げることができるが、ベンゼンがより
好ましい。
4− (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキ
シ)ピペリジン4aを得るための1−ベンジル−4−(
2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペ
リジン3aのベンジル保護基除去は、一般に接触還元に
よって遂行される。脱保護の好都合な手法としては約3
0ps i〜約50psi、好ましくは約45psi〜
約55ps iの圧力および約10’o〜約50℃好ま
しくは約り0℃〜約30℃の温度における適当な触媒(
例えばパラジウム、白金等であるが、炭素上の10%パ
ラジウムがより好ましい)存在下での水素との反応が示
唆される。
4− (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキ
シ)ピペリジン4aの窒素原子における置換は本技術分
野で知られた多数の方法のいずれかによって遂行されう
る。例えばRが低級アルキルアミノまたはアリールアミ
ノである式Iの化合物は、適当な溶媒中で4− (2,
3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジ
ン殊を式R−N=C=OまたはR−N=C=S (ここ
でRは低級アルキルまたはアリールである)のイソシア
ネートまたはインチオシアネートと約06C〜約50°
C好ましくは約20°C〜約30°Cの温度において反
応させることによって製造されうる。該反応の適当な溶
媒としては芳香族炭化水素例えばベンゼン、キシレン、
トルエン等を挙げることができるが、ベンゼンがより好
ましい。
ピペリジン4aとニトロ尿素との反応はアミノカルボニ
ル置換を行うのに都合のよい手法である。4− (2,
3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジ
ン殊エとニトロ尿素との反応は、典型的には非反応性有
機溶媒(例えばアルコール類例えばメタノール、エタノ
ール、■−および2−7’ロバノール、2−メトキシエ
タノール等であるが、エタノールが好ましい)中で約5
°C〜約100°C5好ましくは約06C〜約80°C
の温度において行われる。
■−ホルミルー4− (2,3,4,5,6−ペンタフ
ルオロフェノキシ)ピペリジン江を得るには4−(:2
.3,4.5.6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリ
ジン4aを非反応性有機溶媒〔例えばエーテル溶媒例え
ばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、l、2−ジ
メトキシエタン、ビス(2−メトキンエチル)エーテル
等であるが、ジエチルエーテルが好ましい〕中において
約06C〜約50°C1好ましくは約20°C〜約30
°Cの温度でギ酸および無水酢酸と反応させる。
また、4−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェ
ノキシ)ピペリジン匂のカルボニル化は式RC(0)Z
またはRC(S)Z (ここでRは低級アルキル、低級
アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、アリールアミ
ノ、アリール低級アルキルまたはヘテロアリール低級ア
ルキルでありモして2はハロゲン好ましくは塩素である
)のハライドとの反応によって遂行されうる。この反応
は一般には適当な塩基(例えばアルカリ金属の炭酸塩も
しくは炭酸水素塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウムまたは第三アミン例えばトリ
エチルアミン等)の存在下で約0°C〜約50℃、好ま
しくは約10’o〜約25°Cの温度において行われる
。この反応に適当な溶媒の代表例としてはハロゲン化炭
化水素(例えばジクロロメタン、クロロホルム、四塩化
炭素等)がある。クロロホルムおよびジクロロメタンが
より好ましい。
あるいはまた、Rがへテロアリール低級アルキルである
式Iの化合物はピペリジン4aを例えばクロロアセチル
クロライドと反応させ、得られた中間体を所望のへテロ
芳香族化合物(例えばイミダゾール、ピラゾール、イン
ドール、イソインドール等)で処理して1−へテロアリ
ール低級アルキルカルボニル−4−(2,3,4,5,
6=ペンタフルオロフエノキシ)ピペリジン旺を得るこ
とによって製造される。この反応は一般的には前記の双
極性非プロトン性溶媒(ジメチルホルムアミドが好まし
い)中で約o℃〜約100’o。
好ましくは約50’O〜約80”Oの温度において行わ
れる。
本発明化合物の例としては以下の化合物を挙げることが
できる。
■−ベンジルカルボニルー4− (2,3,4,5,6
−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン:4− (2
,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)−1−
チオアセチルピペリジン; ■−アミノチオカルボニルー4− (2,3,4,5,
6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン;1−(N
、N−’;メチルアミノ)チオカルボニル−4−C2,
3,4,5,6−ペンタ7ルオaフェノキジンピペリジ
ン; 4− (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキ
シ)−(N−(4−1−リフルオロメチルフェニル)−
アミノコカルボニルピペリジン: 1−(N−フェニルアミノ)カルボニル−4−(2,3
,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン
; 1− (2−(イミダゾール−1−イル)チオアセチル
) −4−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェ
ノキシ)ピペリジン; 4− (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキ
シ)−1−チオホルミルピペリジン;およびl−ベンジ
ルチオアセチル−4−(2,3,4,5,6−ペンタフ
ルオロフェノキシ)ピペリジン。
本発明化合物は哺乳動物における抗痛撃活性のために抗
痙単剤として有用である。抗痛撃活性はrArch、 
Int、 Pharmacodyn−J 92.97〜
107(1952)に記載の積置以上の電気ショック(
SES)検定およびrJ、Pharmacol、 Ex
p、 Ther、J 81゜402(1944)に記載
のメトラゾール致死検定(IJ T Z )を用いて雄
マウスで測定する。
体重が18〜309である雄マウス(チャールズリバー
、CD−1)からなる各群をSES検定に用いる。
試験化合物を蒸留水中に溶解させるか、または不溶性の
場合には表面活性剤例えばトウィーン80を1滴含有す
る水中に懸濁させる。試験化合物は一般に動物体重1k
gにつき溶液または懸濁液lOmQの用量で腹腔内投与
される。300m5ecの間に206ポルトrmsを出
すA、C,ショツカーの出力ターミナルを動物の眼に置
き、その際電極ペースト被覆により各ターミナルとそれ
ら動物の眼との接触は確実にされる。試験化合物を投与
しそしてその後被験動物にショックを与える。
マウスが伸筋緊張を示さない場合には、試験化合物は保
護を与えるものとみなされる。保護はビヒクル対照に対
して原準化された抑制%として表される。
時間応答は1群当り6匹の動物を用いて行われる。各動
物を薬物投与の30分後、60分後および120分後に
試験する。予備試験によって指摘される場合にはさらに
別の期間を試験する。−般には該試験を実施した時に用
いたスクリーニング投与量で約45〜55%以上まで痙
牽を抑制する化合物について投与量範囲を測定しておく
ピーク活性時が測定された場合に、その時間で1群当り
10匹の動物を用いて投与量応答を開始させる。
体重が18〜30gである雄マウス(チャールズリバー
、CD−1)の各群をメトラゾール致死検定において用
いる。試験化合物は蒸留水中に溶解させるか、または不
溶性の場合には表面活性剤例えばトウイーン−80を添
加した水中に懸濁させる。試験化合物は、その投与量を
動物体重1 kgにつき溶液または懸濁液101中に溶
解または懸濁させて経口的に投与する。対照動物(2匹
/群)は水または水およびトウィーンー80、すなわち
試験化合物用のビヒクルを摂取する。メトラゾール(ペ
ンチレンチトラゾール)を水中に溶解しく濃度は溶液1
0mQ当りメトラゾール225+*gにする)そしてそ
の溶液を試験化合物の投与後15分、30分、60分、
90分または120分の1つ以上の時間間隔においてそ
れぞれ5匹の動物からなる各群に皮下投与する。メトラ
ゾール処置の15分後に生存している動物の数を測定し
ついで記録する。下記の式を用いてメトラゾール致死に
対する保護%を計算する。
投与量範囲の測定は実質的には時間応答測定と同じ手法
によって行われる。該投与量範囲の測定においては1群
当り10匹の動物からなる5つの群を用いる。一般には
用いるスクリーニング投与量で70%以上まで致死から
保護する化合物についてこの投与量範囲の測定をしてお
く。
これらのSESおよびMTZの検定法による本発明化合
物のいくつかについての抗痙傘活性を下記の表1に示す
表  1 ノキシ)−ピペリジン           35.9
    62.5ノキシ)−ピペリジン       
    40.4    50.2フエノバルビタール
        16.9    8.4痙牽の治療を
必要とする患者1日当り体重1に9につきlO〜l 0
0rsyの経口、非経口または静脈内有効投与量で本発
明化合物を投与する場合に抗痙翠活性が得られる。
また、本発明化合物は哺乳動物の血圧を抑制することが
できるために抗高血圧剤としても有用である。抗高血圧
活性はrMethods in Phar−macol
ogyJ 、 A、 Schwartz、 Ed、、 
Vol、  I。
Appleton−CenLury Crofts、’
New York、 N、Y、。
1971、 p、135に記載の間接的テイルカフ法(
1n−direct  La1l cuff meth
od)によって覚醒の高血圧ラットで測定される。この
方法では5匹の動物からなる1群の同数からなる一つの
対照群に対して3日間試験化合物で経口的に処置する。
投与後3日目に血圧の降下を測定する。代表的な化合物
の抗高血圧活性を平均動脈血圧の減少として表1%(m
mHgで)して、下記の表2に標準化合物の活性ととも
に示す。
表2 一ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン     3
9グアネチジン                  
20高血圧の治療を必要とする患者に1日当り体重IJ
29につき10〜100mgの経口、非経口または静脈
内有効投与量で本発明化合物を投与する場合に抗高血圧
活性が得られる。
また、本発明化合物は哺乳動物において抗うつ反応を顕
在化させうるために抗うつ剤としても有用である。抗う
つ活性は、そのための標準検定であるマウスでのテトラ
ベナジン生起の眼瞼下垂症検定に8いて証明される( 
rlnLerna−tional Journal o
f NeuropharmacologyJ L 72
(1969)参照)。
このテトラベナジン生起の眼瞼下垂症検定において、体
重が20〜39gである族マウス(チャールズリバー、
CD−1)を5匹の動物からなる試験群で用いる。試験
化合物を蒸留水中に溶解するか、または蒸留水中に1滴
のトウィーン80と共に懸濁しそして各動物に体重Lk
g当りLOccの容量で投与する。テトラベナジンメタ
ンスルホン酸塩(遊離塩基として76.78%)で蒸留
水に溶解しついでその溶液の濃度を各動物に腹腔内投与
する量が体重1kgにつきテトラベナジン塩基40++
Igになるように調整する。
試験化合物を被験動物に腹腔内または経口投与し、次い
でそれぞれ30分および60分後にテトラベナジン溶液
を投与する。テトラベナジン溶液並びに試験化合物を溶
解または懸濁させるのに用いる溶媒を、試験化合物の場
合と同じ経路および同じ間隔で対照群に投与する。
被験動物を”テトラベナジン溶液の投与(腹腔内)後3
0分および該溶液の投与(経口)後60分に個々のプラ
スチック容器(26,7cm X 20.3cm x1
5.2cm)中に入れ、1分後に各動物を以下の等級で
眼瞼下垂症について評点をつけた。
眼の閉じ    点数 閉じた眼      4 3/4閉じた眼    3 1/2閉じた眼    2 1/4閉じI;眼    l 開いた眼      0 すなわち、5匹の動物からなる各群についての総点は0
〜20で変化する。これらの点数が試験化合物の活性の
示度として用いられる。
ビヒクル対照群の点数は各試験の正当性の測定値として
用いられる。対照の点数が17より小さく測定される場
合にはそれらの結果を捨てて試験を繰返す。
投与量範囲の測定は、一般にスクリーニング投与量で約
45〜50%以上@瞼下垂症を抑制する化合物について
しておく。
試験化合物のED、。値、すなわちテトラベナジン生起
の眼瞼下垂症を50%抑制する試験化合物の計算投与量
を算出するために、4gIまたは5個の服用量を投与し
そしてビヒクルだけの対照の17〜20点を利用する。
ED、、値および95%信頼限界を評価するのに線型回
帰分析を用いる。
代表化合物の抗うつ活性は下記の表3に示すとおりであ
る。
表3 アミトリブチリン               1.
5うつ病の治療を必要とする患者に1日当り体重lag
につき1〜100111gの経口、゛非経口または静派
内有効投与量で本発明化合物を投与する場合に抗うつ活
性が得られる。
いずれもの個々の患者における抗痙♀、抗うつおよび抗
高血圧活性について前述した投与量は各個人の必要性並
びに前記化合物の投与を管理、監督する人の専門的な判
断によって調整されるべきであることは理解されよう。
さらに、本明細書中に記載の投与量は単に例示であって
、決して本発明の範囲または実施を制限するものではな
いことも理解されよう。
本発明化合物の有効量は種々の方法のいずれかで、例え
ばカプセルまたは錠剤で経口的に、そしである場合には
滅菌性溶液の形態で静脈内に投与することができる。本
発明化合物はそれ自体で有効であるけれども、安定性、
便宜性、溶解性増大等のためにそれらの医薬的に許容し
うる酸付加塩の形態で調製されかつ投与されうる。
医薬的に許容しうる酸付加塩の好ましいものとしては鉱
酸例えば塩酸、硫酸、硝酸等の塩、および−塩基性カル
ポン酸例えばカルボキシコハク酸、クエン酸等の塩を挙
げることができる。
本発明化合物のを動量は、例えば不活性希釈剤または食
用担体とともに経口投与されうる。
それらはゼラチンカプセル中に封入されるかまたは錠剤
に圧縮されうる。経口治療投与の場合には前記化合物を
賦形剤とともに混入して、錠剤、トローチ、カプセル、
エリキシル、懸濁液、シロップ剤、カシェ剤、チューイ
ンガム剤等の形態で使用することができる。これらの製
剤は少なくとも0.5%の活性化合物を含有すべきであ
るが、しかし個々の形態によって変更されることができ
そして好都合には単位重量の4%〜約70%であるのが
よい。このような組成物中における活性化合物の量は適
当な投与量が得られるような量である。本発明による好
ましい組成物および製剤は、経口投与量単位が1.0〜
300111gの活性化合物を含有するように調製され
る。
錠剤、丸剤、カプセル、トローチ等はまた以下の成分を
も含有することができる。結合剤例えば微結晶性セルロ
ース、トラガカントゴムもしくはゼラチン;賦形剤例え
ばデンプンもしくはラクトース;崩壊剤例えばアルギン
酸、ブロモゲル(PromogelTM)、:ll−ン
’:2.9−チ等:潤滑剤例えばステアリン酸マグネシ
ウムもしくはステロテックス(5terotex) ;
滑沢剤例えばコロイド性二酸化珪素および甘味料例えば
スクロースもしくはサッカリン、または香味剤例えハヘ
パーミント、サリチル酸メチルもしくはオレンジ香料を
加えることができる。投与量単位がカプセルである場合
には前記型の物質の外に液状担体例えば脂肪油を含有す
ることができる。その他の単位剤形は、その投与量単位
の物理的形態を調整するその他種々の物質例えばコーテ
ィング剤を含有しうる。シロップ剤は活性化合物の外に
スクロースおよび/または香料を含有することができる
。これら種々の組成物を調製する際に用いる物質は、そ
の使用量において当然製薬的に純粋かつ無毒でなければ
ならない。
非経口治療投与の場合には、本発明の活性化合物を溶液
または懸濁液中に混入させることができる。これらの製
剤は少なくとも0.1%の活性化合物を含有すべきであ
るが、しかしその重量の0.5〜約50%で変更されて
もよい。このような組成物中における活性化合物の量は
、適当な投与量が得られるような量である。本発明によ
る好ましい組成物および製剤は、非経口投与量単位が0
.5〜100mgの活性化合物を含有するように調製さ
れる。
前記溶液または懸濁液はさらに次の成分を含有してもよ
い。滅菌希釈剤例えば注射用蒸留水、生理学的塩溶液、
不揮発油、ポリエチレングリコール類、クリセリン、プ
ロピレングリコールまたはその他の合成溶媒;抗菌剤例
えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン類;抗酸
化剤例えばアスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウム
;キレート化剤例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝液
例えば酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩並びに張度調
整剤例えば塩化ナトリウムまたはデキストロース。該非
経口製剤はガラスもしくはプラスチック製のアンプル、
使い捨て注射器または多重投与用バイアル中に封入され
ることができる。
以下に本発明を実施例により説明するが、それらは本発
明を限定するものではない。
実施例 1 1−[(N−メチルアミノ)カルボニル] −4−(2
,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ビよリ
ジン 工程 l ヘンセン200mQ中におけるl−ベンジル−4−ヒド
ロキシピペリジン10.339、ペンタフルオロフェノ
ール9.93gおよびトリフェニルホスフィン15.5
89の撹拌混合物を10℃に冷却した。この温度におい
て、ベン4フ50mQ中に溶解したジエチルアゾジカル
ボキシレートIO,35gの溶液を1時間かけて潤油し
た。周囲温度で20時間撹拌後この反応混合物を濾過し
ついで濃縮して油状物を得た。この油状物を高圧液体ク
ロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル/ジクロロ
メタンl:1で溶離)により精製した。適当するフラク
ションを蒸発させて1−ベンジル−4−(2,3,4,
5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン14.
59を油状物として得た。この遊離塩基を対応する塩酸
塩に変換してl−ベンジル−4−(2,3,4,5,6
−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン塩酸塩8.2
9(42%)を得た。融点244〜246℃。
元素分析値(C+sH+JsNO・HCQとして)0%
   H% 、N% 計算値:  54.89  4.32  3.56実測
値:  55.33  4.57  3.54工程 2 メタノール250m12中におけるl−ベンジル−4−
(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピ
ペリジン塩酸塩6.0gを炭素上の10%パラジウム2
.0gに加えた。この反応混合物をパール装置上におい
て水素で50ps +に加圧しついで室温において5時
間振盪した。次にこの混合物を濾過しそして濃縮した。
この濃縮物を熱イソプロノ(ノールから再結晶させて4
− (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ
)ピペリジン塩酸塩1.99(42%)を得た。融点1
87〜190℃。
元素分析値(C+ +H+。F、No−HCl2として
)0%     H%    N% 計算値:  43.49  3.62  4.61実測
値:  43.11  3.70  4.54工程 3 ベンゼン100+a12中における4 −(2,3,4
,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン塩酸
塩5.3gの撹拌溶液にトリエチルアミン2−37m1
ついでメチルイソシアネート1−00mQを加えた。こ
の反応混合物を周囲温度で3時間撹拌しついで蒸発させ
て半固形物を得た。これを高圧液体クロマトグラフィー
(シリカゲル;50%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶
離)により精製してl−[(N−メチルアミノ)カルボ
ニル] −4−(2,3゜4.5.6−ペンタフルオロ
フェノキシ)ピペリジン5.14g(93,3%)を得
た。融点107〜110°00元素分析値(C+3H+
JsNzO□として)0%   H%  N% 計算値:  48.15  4.01  8.64実測
値:  47.15  3.97  8.55実施例 
2 1−[(N、N−ジメチルアミノ)カルボニル]−4−
(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピ
ペリジン 水50 m Q中に溶解した炭酸カリウム10gの撹拌
溶液にクロロホルム50mQ中における4 −(2,3
,4゜5.6−ベンタフフルオロフエノキシ)ピペリジ
ン塩酸塩4 、42gを加え、ついでクロロホルム2O
mQ中におけるジメチルカルバモイルクロライド3.2
39の溶液を20分かけて潤油した。室温で20時間撹
拌後、各層を分離し、その有機層を水ついで飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄しそして無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。濾過しついでその炉液を蒸発させて油状物を得
た。この油状物を高圧液体クロマトグラフィー(シリカ
ゲル;5%メタノール/ジクロロメタン)により精製し
て1− [(N、N−ジメチルアミノ)カルボニル1−
4− (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキ
シ)ピペリジン150g(69,0%)を油状物として
得tこ 。
元素分析値(CI4HISF5N2□として)0%  
   8%    N% 計算値:  49.70  4.44  8.28実測
値:  49.25  4.63  8.14実施例 
3 1− [(N−メチルアミン)チオカルボニル4 − 
(2,3.4,5.6−ペンタフルオロフェノキシ)ピ
ペリジン ベンゼン5QmQ中における4 − (2.3.4,5
.6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン4.0g
の撹拌溶液をベンゼン2OmQ中におけるメチルインチ
オシアネート1.13+n+2の溶液で滴下処理し、つ
いで室温において3時間撹拌した。溶媒を減圧下に蒸発
させて油状物を得、それを高圧液体クロマトグラフィー
(シリカゲル;5%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶離
)により精製した。得られた固形物をイソプロピルエー
テルかう再結晶させてl − [(N−メチルアミノ)
チオカルボニル] − 4 − (2,3.4.5.6
−ペンタ7ルオロフエノキシ)ピペリジン3−3g(6
4%)を得た。融点97〜100°C0 元素分析値( Cl 3Hl sFsNzOsとして)
0%   8%  N% 計算値:  45.88   3.82   8.24
実測値:  45.81   3.78   8.30
実施例 4 1−[(2−イミダゾール−1−イル)アセチル1− 
4 − (2,3.4,5.6−ペンタフルオロフェノ
キシ)ピペリジン 工程 1 ジクロロメタン10f)+Q中に溶解した4 − (2
,3。
4、5.6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン1
0、09およびトリエチルアミン5.72mQの冷却(
水浴温度)溶液をジクロロメタン40mQ中に溶解しり
タロロアセチルクロライド3−26mQの溶液で滴下処
理し、ついで室温で4時間撹拌した。次にこの反応混合
物を水ついで飽和塩化ナトリウムで洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濾過しそして濃縮して1−(2−
クロロアセチル)− 4 − (2.3,4.5.6−
ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン13.359を
油状物として得た。
工程 2 ジメチルホルムアミド100mff中に溶解したイミダ
ゾール7、119の撹拌溶液をジメチルホルムアミド5
0m12中におけるl−(2−クロロアセチル) − 
4 − (2,3.4.5.6−ペンタフルオロフェノ
キシ)ピペリジン7、22gの溶液で処理しついで75
°Cで5時間撹拌した。冷却後、この反応混合物を水中
に注ぎそして酢酸エチルで抽出した。
その有機層を水火に飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しついで濃縮して
油状物を得た。この油状物を高圧液体クロマトグラフィ
ー(シリカゲル;7、5%メタノール/ジクロロメタン
)により精製した。得られた固形物を酢酸エチル/ヘキ
サン(loll)から再結晶してl −[(2−イミダ
ゾール−1−イル)アセチル] −4−(2,3,4,
5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン3.7
0g(47,0%)を得た。融点95〜96°C0元素
分析値(C1@H14F5N301として)6%   
8%   N% 計算値:  51.20  3.73  11.20実
測値:  50.91  3.78  11.14実施
例 5 1−ホルミル−4−(2,3,4,5,6−ペンタフル
オロフェノキシ)ピペリジン ギ酸1.5mQおよび無水酢酸3.5m12の混合物を
55℃で1時間撹拌し、冷却しついでジエチルエーテル
50++la中に溶解した4 −(2,3,4,5,6
−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジン4.0gの溶
液で処理した。この反応混合物を周囲温度で3時間撹拌
した。その後この混合物を水100++I2中に注ぎ、
炭酸水素ナトリウムの添加によりpH1oに調整しそし
て酢酸エチルで抽出した。その有機層を水ついで飽和塩
化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。濾過しついで溶媒を蒸発させて油状物を得、そ
の油状物を高圧液体クロマトグラフィー(シリカゲル;
酢酸エチルで溶離)により精製してl−ホルミル−4−
(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピ
ペリジン4.09(91%)を得た。融点32〜34°
00元素分析値(Ci、H+。FsNO2として)6%
   8%  N% 計算値二 48.82  3.41  4.75実測値
:  48.60  3.47  4.63実施例 6 1−アセチル−4−(2,3,4,5,6−ペンタフル
オロフェノキシ)ピペリジン ジクロロメタンI00++12中に溶解した4−(2,
3゜4.5.6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジ
ン塩酸塩4 、76gの撹拌溶液をトリエチルアミン4
.46mQ、次にジクロロメタン60mQ中におけるア
セチルクロライド1.413gで(滴下)処理した。
周囲温度で18時間撹拌後、この反応混合物を水ついで
飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。濾過しついで溶媒を蒸発させて油状物を
得、それを高圧液体クロマトグラフィー(シリカゲル;
10%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶離)により精製
した。
得られた油状物を放置して固化し、この物質を昇華させ
てl−アセチル−4−(2,3,4,5,6−ペンタフ
ルオロフェノキシ)ピペリジン3.2g(64,7%)
を得た。融点60〜65℃。
元素分析値(C+sH+JsNO□として)6%   
8%  N% 計算値:  50.49  3.88  4.53実測
値:  50.44  3.93  4.58実施例 
7 1−アミノカルボニル−4−(2,3,4,5,6−ペ
ンタフルオロフェノキシ)ピペリジン 95%エタノール100m12中に溶解した4 −(2
,3゜4.5.6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリ
ジン4.0gの溶液をニトロ尿素1.739で処理し、
ついで65°Cで5時間撹拌した。室温に冷却後、この
反応混合物を水中に注ぎそして酢酸エチルで抽出した。
有機層を水ついで飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過しついで溶媒を蒸
発させて残留物を得、それを高圧液体クロマトグラフィ
ー(シリカゲル;5%メタノール/ジクロロメタンで溶
離)により精製した。得られた固形物を熱イソプロパツ
ールから再結晶させてl−アミノカルボニル−4−(2
,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリ
ジン3.41g(73,3%)を得た。
融点170〜172°C0 元素分析値(Ci 2HI JsNxOxとして)0%
     N%    N% 計算値:  46.45  3,55  9.03実測
値:  46.34  3.56  8.97特許出願
人  へキストールセル・ファーマシュウテイカルズ・
インコーホレイテッド 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、Aは酸素または硫黄でありそしてRは水素、低
    級アルキル、アリール低級アルキル、ヘテロアリール低
    級アルキル、アミノ、低級アルキルアミノ、ジ低級アル
    キルアミノまたはアリールアミノである)で表される化
    合物またはその医薬的に許容しうる酸付加 塩。 2)式中、Aが酸素である請求項1記載の化合物。 3)1−[(N−メチルアミノ)−カルボニル]−4−
    (2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピ
    ペリジンである請求項2記載の化合物。 4)1−[(N,N−ジメチルアミノ)−カルボニル]
    −4−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキ
    シ)ピペリジンである請求項2記載の化合 物。 5)1−(アミノカルボニル)−4−(2,3,4,5
    ,6−ペンタフルオロフェノキシ)ピペリジンである請
    求項2記載の化合物。 6)1−ホルミル−4−(2,3,4,5,6−ペンタ
    フルオロフェノキシ)ピペリジンである請求項2記載の
    化合物。 7)1−アセチル−4−(2,3,4,5,6−ペンタ
    フルオロフェノキシ)ピペリジンである請求項2記載の
    化合物。 8)1−[(2−イミダゾール−1−イル)−アセチル
    ]−4−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノ
    キシ)ピペリジンである請求項1記載の化合物。 9)活性成分としての請求項1記載の化合物およびその
    ための適当な担体を含有する医薬組成物。 10)抗痙攣、抗うつおよび/または抗高血圧作用を有
    する医薬を調製するための請求項1記載の化合物の使用
    。 11)式4a ▲数式、化学式、表等があります▼4a の化合物を a)式R−N=C=OまたはR−N=C=S (ここでRは低級アルキルまたはアリールである)のイ
    ソシアネートまたはイソチオシアネートと反応させてR
    が低級アルキルアミノまたはアリールアミノである式
    I の化合物を得るか、または b)式▲数式、化学式、表等があります▼のニトロ尿素
    と反応させ てAが酸素でありそしてRがNH_2である式 I の化
    合物を得るか、または c)ギ酸および無水酢酸の混合物と反応させてAが酸素
    でありそしてRが水素である式 I の化合物を得るか、または d)式▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式
    、化学式、表等があります▼(ここでRは低級アルキル
    、低級アルキルアミノ、ジ低級アルキルアミノ、アリー
    ルアミノ、アリール低級アルキルまたはヘテロアリール
    低級アルキルでありそしてZはハロゲンである)のハラ
    イドと反応させてRが上述の定義を有する式 I の化合
    物を得るか、または e)クロロアセチルクロライドと反応させ次いで得られ
    た中間体をヘテロ芳香族化合物で処理してAが酸素であ
    りそしてRがヘテロアルキルである式 I の化合物を得
    、そして 場合により慣用の方法でその医薬的に許容し得る酸付加
    塩を製造することからなる請求項1記載の化合物の製造
    方法。
JP1058072A 1988-03-14 1989-03-13 1―置換―4―ペンタフルオロフエノキシピペリジン類 Pending JPH01275557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16793588A 1988-03-14 1988-03-14
US167,935 1988-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275557A true JPH01275557A (ja) 1989-11-06

Family

ID=22609420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058072A Pending JPH01275557A (ja) 1988-03-14 1989-03-13 1―置換―4―ペンタフルオロフエノキシピペリジン類

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0333028A1 (ja)
JP (1) JPH01275557A (ja)
DK (1) DK121089A (ja)
PT (1) PT89998A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1280699A (en) * 1968-12-23 1972-07-05 Robins Co Inc A H 0-substituted-4-phenoxypiperidines
US4518713A (en) * 1984-04-13 1985-05-21 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Analgesic substituted-1-aminoalkylamino-4-aryloxypiperidines

Also Published As

Publication number Publication date
DK121089A (da) 1989-09-15
DK121089D0 (da) 1989-03-13
EP0333028A1 (en) 1989-09-20
PT89998A (pt) 1989-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU679049B2 (en) Antipsychotic benzimidazole derivatives
KR100667645B1 (ko) 환상 아민 ccr3 길항제
CS223977B2 (en) Method of preparation of the chinazoline derivatives
US4578394A (en) Cholinergic function increasing 3-[N-(pyridyl) carbamoyl]-1,4-dihydropyridines
SE457081B (sv) 1,2-diaminocyklobutan-3,4-dioner, foerfarande foer framstaellning av dessa, mellanprodukt och en farmaceutisk komposition
WO1999052525A1 (es) Tienilazolilalcoxietanaminas, su preparacion y su aplicacion como medicamentos
JPH11503441A (ja) 新規アリールグリシンアミド誘導体、その製造方法、及び該化合物を含有する医薬組成物
EP0732333B1 (en) Indazolecarboxamides
US4097481A (en) Tertiary amide derivatives of pyrrolidine and piperidine
US20020147195A1 (en) Piperidine derivatives and anti-platelet agents containing the same
JP2003506432A (ja) カルボン酸アミド、その調製法及び医薬組成物としてのその使用
IE65117B1 (en) 1-(Pyridinylamino)-2-pyrrolidinones a process for their preparation and their use as medicaments
KR970008313B1 (ko) 4-페닐-4-[n-(페닐)아미도]피페리딘 유도체, 제약학적 조성물 및 이런 화합물을 이용하는 방법
DE69016531T2 (de) 2,3-Dihydro-1-(pyridinylamino)-indole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung als Arzneimittel.
JP3169188B2 (ja) カルバミン酸誘導体及びその製造方法
JPH01128970A (ja) 新規複素環誘導体
CA1285945C (en) N-¬¬¬1-(2)naphthylenemethyl or quinol-6-ylmethyl)-4- piperidinyl|amino|-carbonyl|-6-quinolinecarboxamide compounds
JPH01275557A (ja) 1―置換―4―ペンタフルオロフエノキシピペリジン類
JP2004509106A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニストとしての(2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)メタノール誘導体
US5212184A (en) 1-substituted-4-pentafluorophenoxypiperidines
US5192776A (en) 1-subsituted-4-pentafluorophenoxypiperidines
US5179099A (en) 2,3-dihydro-1-(pyridinylamino)-indoles
DE69128845T2 (de) 4-[3-(4-Oxothiazoldinyl)]butynylamine, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Medikament
AU597727B2 (en) Aryloxy-aminoalkanes
JPS5976083A (ja) ジヒドロピリジン類