JPH0127350B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127350B2
JPH0127350B2 JP10326682A JP10326682A JPH0127350B2 JP H0127350 B2 JPH0127350 B2 JP H0127350B2 JP 10326682 A JP10326682 A JP 10326682A JP 10326682 A JP10326682 A JP 10326682A JP H0127350 B2 JPH0127350 B2 JP H0127350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
valve
heat exchanger
compressor
way switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10326682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586372A (ja
Inventor
Akira Taguchi
Kunitake Sakai
Juji Mori
Shigeru Ooshiro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10326682A priority Critical patent/JPS586372A/ja
Publication of JPS586372A publication Critical patent/JPS586372A/ja
Publication of JPH0127350B2 publication Critical patent/JPH0127350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷媒加熱器を有するヒートポンプ式
空気調和機の改良に関するもので、冷媒回路の簡
素化をはかり冷媒加熱時における室外熱交換器へ
の冷媒溜りを防止してより安定した暖房能力を得
ることを目的とするものである。
従来のこの種空気調和機を添付図面の第3図、
第4図を参考に説明する。
同図において、1は圧縮機、2は四方切換弁、
3は室外熱交換器、4は室外送風機、5は減圧
器、6は室内熱交換器、7は室内送風機で、これ
らにより基本の空調冷凍サイクルを構成してい
る。8は前記室外熱交換器3と前記減圧器5の間
に設けられた第1の開閉弁、9は前記室外熱交換
器3と前記四方切換弁8の間に設けた第3の開閉
弁、10は前記減圧器5、前記第1の開閉弁8、
前記室外熱交換器3、前記第3の開閉弁9、前記
四方切換弁2からなる直列回路と並列にバイパス
させた冷媒加熱器、11は前記冷媒加熱器10の
入口に設けた第2の開閉弁、12は前記冷媒加熱
器10の出口と前記圧縮機1の吸入側を接続する
接続管、13は前記四方切換弁2の戻り回路の出
口と前記接続管12を接続する接続管、14は前
記冷媒加熱器10内に注入した水等の熱媒体、1
5は前記熱媒体14を加熱する電気ヒータ、16
は外気温度を検出するサーモスタツトである。こ
こで、前記第1、第2、第3の各開閉弁8,1
1,9および電気ヒータ15、サーモスタツト1
6はそれぞれ第4図に示される如く接続されてい
る。
上記構成において、冷房運転時は、圧縮機1か
ら吐出された冷媒は、四方切換弁2、第3の開閉
弁9、室外熱交換器3、第1の開閉弁8、減圧器
5、室内熱交換器6、四方切換弁2を通り圧縮機
1へ戻る冷凍サイクルを構成する。
また暖房運転において室外空気熱源を吸熱して
暖房する通常運転では、圧縮機1から吐出された
冷房は、四方切換弁2、室内熱交換器6、減圧器
5、第1の開閉弁8、室外熱交換器3、第3の開
閉弁9、四方切換弁2を通り圧縮機1へ戻る冷凍
サイクルを構成する。
次に暖房運転中に低外気温になると、前記サー
モスタツト16が作動し、冷媒加熱器10の熱媒
体14を加熱するヒータ15が通電され、同時に
第1の開閉弁8、第3の開閉弁9を閉じた回路が
形成されるとともに第2の開閉弁11が開放さ
れ、室外熱交換器3への冷媒の溜り込みを防ぐ。
したがつて、第1の開閉弁8、第3の開閉弁9を
閉じ、圧縮機1から吐出された冷媒が、四方切換
弁2、室内熱交換器6、第2の開閉弁11、加熱
器10を通り圧縮機1へ戻る冷凍サイクルを構成
する。
ここで、上記第3の開閉弁9を冷房運転時、通
電時開型の電磁弁コイルを使用した開閉弁を採用
すると、高温冷媒が流れるので、コイル温度が異
常に上昇し、開閉動作に支障を生じるおそれがあ
る。またそれを考慮すれば高価となる。さらに一
般の開閉弁では流通抵抗が大きいので、暖房運転
時の第3の開閉弁9を通過する冷媒は低圧として
流れてしまい、ここを通過する時に損失抵抗が加
算されてしまい、低圧が降下して、暖房能力が低
下するという問題が有る。このように従来の冷媒
回路では何らかの対策が必要であつた。
本発明は、上記従来の冷媒加熱器を具備した空
気調和機にみられる欠点を解消するものである。
以下、本発明をその一実施例を示す添付図面の
第1図、第2図を参考に説明する。
同図において、1aは圧縮機、2aは四方切換
弁、3aは室外熱交換器、4aは室外送風機、5
aは減圧器、6aは室内熱交換器、7aは室内送
風機で、これらにより周知の基本となる冷凍サイ
クルを構成している。8aは前記室外熱交換器3
aと前記減圧器5aの間に設けた第1の開閉弁、
9aは前記減圧器5a、前記第1の開閉弁8a、
前記室外熱交換器3a、四方切換弁2aからなる
直列回路と並列にバイパスさせた冷媒加熱器、1
0aは前記冷媒加熱器9aの入口に設けた第2の
開閉弁、11aは前記冷媒加熱器9aの出口と前
記圧縮機1aの吸込側を接続する接続管、12a
は前記四方切換弁2aの戻り回路の出口と前記接
続管11aを接続する接続管、13aは前記接続
管12aの間に設けた逆止弁、14aは前記冷媒
加熱器9a内に注入した熱媒体、15aは前記熱
媒体14aを加熱するヒータである。16aは室
外温度を検出して接点の切換えを行うサーモスタ
ツトで、前記第1の開閉弁8a、第2の開閉弁1
0a、ヒータ15aはそれぞれ第2図に示す如く
サーモスタツト16aに接続されている。
上記構成において、冷房運転時は、圧縮機1a
から吐出された冷媒は、四方切換弁2a、室外熱
交換器3a、第1の開閉弁8a、減圧器5a、室
内熱交換器6a、四方切換弁2aおよび逆止弁1
3aを通り圧縮機1aへ戻る冷凍サイクルを構成
する。
また、暖房運転時において室外空気熱源を吸熱
して運転する通常運転では、圧縮機1aから吐出
された冷媒は、四方切換弁2a、室内熱交換器6
a、減圧器5a、第1の開閉弁8a、室外熱交換
器3a、四方切換弁2a、逆止弁13aを通り圧
縮機1aに戻る冷凍サイクルを構成する。
次に暖房運転で冷媒加熱器9aを運転する冷媒
加熱運転では、サーモスタツト16aが「高」か
ら「低」側へ切換わり第1の開閉弁8aを閉じ、
第2の開閉弁10aを開き、圧縮機1aから吐出
された冷媒は四方切換弁2a、室内熱交換器6
a、第2の開閉弁10a、冷媒加熱器9aを通り
圧縮機1aへ戻る冷凍サイクルを構成する。
このように、従来の第3の開閉弁3を省略して
四方切換弁2aの戻り回路の出口と前記接続管1
1aを接続する接続管12aの間に、逆止弁13
aを設けることにより、冷房運転時、高温冷媒が
流れるところに開閉弁がないので、開閉弁の動作
をさせる電磁コイルの異常温度上昇がなく、さら
に逆止弁13aは開閉弁と比べ、流通抵抗が少な
いので低圧側に使用しても、冷房および暖房能力
が低下しない。さらに冷媒加熱運転時、接続管1
1aと逆止弁13aの入口側の圧力は、冷媒加熱
器9aが運転されるため、常に接続管11aの方
が高く、室外熱交換器3aに冷媒が流れず、よつ
て冷媒が溜らない。
なお、本実施例のサーモスタツト16aを、冷
凍サイクル中の圧力を検出する圧力スイツチある
いは、冷凍サイクル中の温度を検出するサーモス
タツトに代えてもよい。
さらに前記サーモスタツト16aを、外気温の
通常状態と低温状態に応じて手動操作する手動切
換スイツチと並列に組込むことにより同様に手
動、自動にて実施することができる。またもどり
冷媒に限らず高圧冷媒を加熱するようにしてもよ
い。
さらに前記ヒータ15aを、ガス、灯油等の加
熱源としてもよく、また温水を流して冷媒を加熱
してもよい。さらにまた第1の開閉弁8aは減圧
機構5aと第2の開閉弁10aの接続点の間に設
けてもよい。また暖房運転を室外空気熱源を吸熱
して運転する通常運転をせずに、冷媒加熱器9a
を使用する冷媒加熱運転だけで行なう場合は、第
1の開閉弁8aを、室外熱交換器3aから減圧器
5aに冷媒が流れるようにした逆止弁に代えても
よい。
上記実施例より明らかなように、本発明の冷媒
加熱装置を具備した空気調和機の冷媒回路は、圧
縮機、四方切換弁、室外熱交換器、減圧機構、室
内熱交換器をそれぞれ連結してヒートポンプ式冷
凍サイクルを構成し、この冷凍サイクルに、一端
が前記室内熱交換器と減圧機構との間に連結され
他端が前記圧縮機の吸入側に連結されたバイパス
回路を設け、このバイパス回路に、第2の電磁開
閉弁を設け、さらに暖房サイクルにおける四方切
換弁出口と圧縮機の吸入側との間に圧縮機の吸入
側への冷媒の流れを許容する逆止弁を設け、さら
に前記冷凍サイクルにおける室外熱交換器と減圧
機構の間に、電磁開閉弁もしくは室外熱交換器か
ら減圧機構に冷媒が流れるようにした逆止弁を設
け、さらに前記バイパス回路の接続点と室内熱交
換器との間またはバイパス回路中に前記圧縮機へ
の吸入冷媒を加熱する冷熱加熱器を設け冷媒加熱
時における室外熱交換器への冷媒流入を阻止する
構造として、圧縮機の吸入側に逆止弁を設けた構
成としているため、冷媒加熱運転時および冷媒加
熱運転停止状態において、室外熱交換器に冷媒を
溜めることなく冷媒の加熱が行え、安定した冷媒
加熱による暖房サイクル運転が得られると同時
に、運転開始時から多量の冷媒循環が可能とな
り、立上り特性のよい暖房が行える。また室温制
御等の関係から圧縮機が停止した場合において
も、逆止弁により四方弁を介して室外熱交換器へ
冷媒が流れることがない。その結果、再起動時に
おいても十分な冷媒循環量が確保でき、安定した
再暖房運転が可能となり、快適性が損われること
もない。さらに冷媒加熱運転時において、冷媒は
減圧機構を通過することもないため、圧縮機の消
費電力も軽減できる。また逆止弁は、電磁式の開
閉弁よりも構造が簡単で部品点数が少ないため、
故障が少なく安価に作成でき、また電気回路の簡
素化がはかれ、さらには冷媒流通抵抗が小さく、
圧力低下を来たして冷凍能力の低下をおこすこと
がない。また電磁コイルがないため電気入力を必
要としない等、種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷媒加熱装
置を具備した空気調和機の冷凍サイクル図、第2
図は同空気調和機における開閉弁、ヒータの電気
制御回路図、第3図は従来例を示す空気調和機の
冷凍サイクル図、第4図は同空気調和機における
開閉弁、ヒータの電気制御回路図である。 1a……圧縮機、2a……四方切換弁、3a…
…室外熱交換器、5a……減圧器、6a……室内
熱交換器、8a……第1の開閉弁、9a……冷媒
加熱器、10a……第2の開閉弁、13a……逆
止弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機、四方切換弁、室外熱交換器、減圧機
    構室内熱交換器をそれぞれ連結してヒートポンプ
    式冷凍サイクルを構成し、この冷凍サイクルに、
    一端が前記室内熱交換器と前記減圧機構との間に
    連結され他端が前記圧縮機の吸入側配管に連結さ
    れたバイパス回路を設け、このバイパス回路に、
    冷媒加熱運転時に開とする第2の開閉弁を設け、
    前記四方切換弁の戻り回路の出口から前記バイパ
    ス回路の他端連結部までの間の配管に、前記バイ
    パス回路側から前記四方切換弁側への冷媒の流れ
    を阻止する逆止弁を設け、前記室外熱交換器と前
    記減圧機構の間に、冷媒加熱運転時に前記室外熱
    交換器への冷媒の流れを阻止する第1の開閉弁、
    または前記室外熱交換器から前記減圧機構に冷媒
    が流れるようにした第1の逆止弁を設け、前記バ
    イパス回路の一端側の接続点と前記室内熱交換器
    との間、またはバイパス回路中に前記圧縮機への
    吸入冷媒を加熱する冷媒加熱器を設けた空気調和
    機。
JP10326682A 1982-06-15 1982-06-15 冷媒加熱装置を具備した空気調和機 Granted JPS586372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10326682A JPS586372A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 冷媒加熱装置を具備した空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10326682A JPS586372A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 冷媒加熱装置を具備した空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586372A JPS586372A (ja) 1983-01-13
JPH0127350B2 true JPH0127350B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=14349623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10326682A Granted JPS586372A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 冷媒加熱装置を具備した空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586372A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586372A (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002101304A1 (fr) Circuit refrigerant
JPH0518630A (ja) 空気調和機
JPH0331666A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS6325471A (ja) 空気調和装置
JPS6155018B2 (ja)
JP5346528B2 (ja) 車両用空気調和システム
JPH0127350B2 (ja)
JP2005164202A (ja) ヒートポンプ式加熱システム
JPH02169968A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JP3242217B2 (ja) 空気調和機
JPS6132302Y2 (ja)
JPS6153628B2 (ja)
JPS6244164B2 (ja)
JP2001330312A (ja) 複合給湯機
JPH031745Y2 (ja)
JPS6330929Y2 (ja)
JPH031744Y2 (ja)
KR100484635B1 (ko) 차량용 히트 펌프 장치의 팽창밸브
JPS58124133A (ja) 冷暖房給湯装置
JPS6216596Y2 (ja)
JPS6251370B2 (ja)
JPH0123089Y2 (ja)
JPH03230060A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS6015084Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0544676Y2 (ja)