JPH01272745A - 高硬度プラスチック金型用鋼 - Google Patents

高硬度プラスチック金型用鋼

Info

Publication number
JPH01272745A
JPH01272745A JP9891388A JP9891388A JPH01272745A JP H01272745 A JPH01272745 A JP H01272745A JP 9891388 A JP9891388 A JP 9891388A JP 9891388 A JP9891388 A JP 9891388A JP H01272745 A JPH01272745 A JP H01272745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
hardness
metal mold
corrosion resistance
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9891388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kada
加田 善裕
Atsushi Kumagai
敦 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP9891388A priority Critical patent/JPH01272745A/ja
Publication of JPH01272745A publication Critical patent/JPH01272745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プラスチック成形金型、特にコンパクトディ
スク等の精密成形金型に用いられるプラスチック金型用
鋼に関するものである。
〔従来の技術〕
精密成形用のプラスチック金型用鋼としては。
(1)鏡面仕上性が良く、ピンホールやその他微細ピッ
トの発生しないこと。
(2)耐食、耐発錆性が良いこと。
(3)強度、耐摩耗性が良いこと、 などが要求される。
従来この種の成形用型としては、5US420J2相当
材の耐食性、鏡面仕上性が適度に優れたプラスチック金
型用鋼が用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の5US420J2相当材のプラスチック金型用鋼
は1強度、耐摩耗性の他、用途により鏡面仕上性が不足
しているため、十分な金型寿命が得られず、製品精度の
面でも必ずしも満足できるものではなかった。
本発明は、上記精密金型用鋼としての諸要求特性を満た
すプラスチック金型用鋼の提供を目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、重量%でC0.5〜1.5〜0,8%、Si
 1.0%以下、Mn  1.0%以下、Cr 8.0
−12.0%、Mo、Wを単独または複合で1/2W 
+ Mo 1.5〜3.5%、残部Feおよび不可避的
不純物からなることを特徴とする高硬度プラスチック金
型用鋼、または上記鋼にNi 0.5〜1.5=1.5
%、Co 0.5〜2.0%、Cu 0.5〜1.5〜
1,5%の1種または2種以上を合計で3.0%以下の
範囲で適宜添加せしめたことを特徴とする高硬度プラス
チック金型用鋼である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明鋼は中C〜高Cr ” M o (W )合金系
を基本成分とする合金であり、焼入により均一なマルテ
ンサイト組織を生成し、さらに500℃以上の高温焼も
どしによりM O(W )炭化物を析出させ、HRC6
0以上の硬度、優れた耐摩耗性を付与するものである。
また、Cr、Ni、Co、Cuなどの添加元素は、優れ
た耐食、耐発錆性が得られる点で効果がある。
本発明の最も基本的な構成は、従来鋼5US420J2
の耐食性および鏡面仕上性を同等ないし同等以上に確保
しつつ、高硬度を得るためにC量を従来鋼より高目の中
程度(0,5〜0.8%)に添加して、焼入焼もどし後
の硬度を高くして、さらに耐食性を得るため、Cr、N
i、Co、Cu量を限定したことにより、従来本系統の
鋼では困難であったHRC60以上の高硬度が得られ、
優れた耐摩耗性。
鏡面仕上性および耐食性を兼備することに成功したこと
にある。
本発明鋼は、高硬度が得られ、耐摩耗性にも優れるため
、厳しい製品精度を要求される精密成形金型に用いられ
る場合には、金型寿命の大幅な向上を可能とし、また鏡
面仕上性に優れるため、従来鋼では困難であった金型精
度、磨き性をも可能とする新しいプラスチック金型用鋼
である。
〔作用〕
次に本発明鋼の成分限定の理由について述べる。
Cは本発明鋼の焼入組織を良好なマルテンサイト組織に
保ち、かつ焼もどしにおけるMo、W炭化物の析出に基
づく析出硬化をもたらすための基本的な添加元素である
。多すぎると耐食性の低下、巨大炭化物発生による鏡面
仕上性低下をまねくため0.8%以下とし、低すぎると
十分な焼もどし硬さが得られないので0.5%以上とす
る。
SLは基地に固溶し、基地を強化して耐摩耗性を高める
効果がある。多すぎると熱間加工性を悪くし、またプラ
スチック金型用鋼に有害な硬質介在物発生の原因にもな
るので、1.0%を上限とする。
Mnは焼入性を高めるために添加するが、多すぎると残
留オーステナイト量を過度に増大させ、必要な硬さが得
られなくなり、また熱間加工性を悪くするので上限を1
.0%とする。
Crは本発明鋼の焼入性を高め、また耐食性を付与する
とともに硬質の炭化物を形成して耐摩耗性を高める。多
すぎると0%との関係で十分な焼もどし硬さが得られな
いので12.0%以下とし、低すぎると十分な耐食性が
得られないので8.0%以上とする。
Mo、Wは本発明鋼の500℃を越える高温焼もどし処
理において、微細炭化物を析出し、析出硬化をもたらし
、)IRC60以上の高硬度ならびに優れた耐摩耗性を
付与する。また、使用時の雰囲気に対する耐食性も向上
させる。−船釣にはMo単独添加とするが、目的、用途
によりMo、W複合添加あるいはWの単独添加が施され
るものである。添加量が低すぎると上記添加の効果が得
られないので、1/2W+Moで1.5%以上とする。
高すぎる場合には、0%との兼ね合いから、顕著な2次
硬化硬度の向上は得られず、焼入温度を高くしなければ
ならなくなるので結晶粒が粗大化し、また熱間加工性も
悪くなるので1/2W+Moで3.5%以下とする。
Niは本発明鋼の基地に固溶して焼入性を高めるととも
に適度な靭性を付与するほか耐食性を向上させる効果が
あるが、低すぎるとこれらの効果が得られないので0.
5%以上とし、高すぎると十分な焼もどし硬度が得られ
ないので1.5%以下とする6CoはNiと同じ効果を
付与し、同じ理由で0.5%以上2.0%以下とする。
Cuは基地に固溶し、耐食性を向上させるが、低すぎる
と十分な耐食性が得られないので0.5%以上とし、高
すぎると十分な焼もどし硬度が得られないので1.5%
以下とする。
Ni、CuおよびCOの2種以上を添加する場合は、合
計の添加量が高すぎると十分な焼もどし硬度が得られな
いので、Ni+Cu+Coは3.0%以下とする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1表に本発明鋼の実施例と従来鋼の化学組成を示す、
従来鋼Hは5US420J2である。従来鋼Iは、MO
を含有した13Crステンレス鋼で、本発明鋼に比較し
、CおよびMO含有量が少なく高温焼もどし後に硬度の
出にくい成分系のものである。
第2表に本発明鋼および従来鋼の、焼入焼もどし硬さ、
耐摩耗性、耐食性、表面粗さの比較を示す。
焼入焼もどし硬さは、本発明鋼および従来鋼を1050
℃で焼入し、−78℃で30分のサブゼロ処理後、50
0℃に焼もどしした場合の硬度を示す。
第1表 (wt%) 従来鋼の硬度はHRC53程度までであるが、本発明鋼
はHRC60以上が得られることを示している。
耐摩耗性は、砕中回転摩耗試験の摩耗減量を比較した結
果を示す。摩耗試験では、3t X 15シ×70Qの
試験片を128Or、p、mで細粒(9,2メツシユ以
下)の砕中で1時間回転させ、摩耗減量を測定した。
本発明鋼の摩耗減量は、従来鋼の172以下であること
がわかる。
耐食性は、20℃の5%H,SO4および5%MCI溶
液中に試験片を浸漬した場合の1時間当り、1aIf当
りの腐食減量を比較した1本発明鋼は、耐食性の優れる
従来鋼H,Jと同時の耐食性を示している。
表面粗さは、# 8000ダイヤモンドコンパウンド仕
上後の最大面粗さ比(従来鋼重を1.Oとする)を示し
た1本願発明鋼は、従来鋼に比較して良好な表面粗さが
得られることを示しそいる。
〔発明の効果〕
以上に詳述したように、本発明鋼は組成の適切な組合せ
により、高温焼もどしでHRC60以上の高硬度ならび
に優れた耐摩耗性、耐食性、鏡面仕上性を有しており、
使用時厳しい製品精度を要求される精密成形金型におい
ても、製品要求に対応できる金型精度、優れた型寿命を
もたらすプラスチック金型材料を提供するもので、工業
上非常に有益である6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC0.5〜0.8%、Si1.0%以下、
    Mn1.0%以下、Cr8.0〜12.0%、Mo、W
    を単独または複合で1/2W+Mo1.5〜3.5%、
    残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とす
    る高硬度プラスチック金型用鋼。 2 重量%でC0.5〜0.8%、Si1.0%以下、
    Mn1.0%以下、Cr8.0〜12.0%、Mo、W
    を単独または複合で1/2W+Mo1.5〜3.5%お
    よび、Ni0.5〜1.5%、Co0.5〜2.0%、
    Cu0.5〜1.5%の1種または2種以上を合計で3
    .0%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物から
    なることを特徴とする高硬度プラスチック金型用鋼。
JP9891388A 1988-04-21 1988-04-21 高硬度プラスチック金型用鋼 Pending JPH01272745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9891388A JPH01272745A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 高硬度プラスチック金型用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9891388A JPH01272745A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 高硬度プラスチック金型用鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272745A true JPH01272745A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14232369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9891388A Pending JPH01272745A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 高硬度プラスチック金型用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050229A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 国立大学法人東北大学 鉄基合金および鉄基合金の製造方法
CN111850390A (zh) * 2020-04-29 2020-10-30 椿中岛机械(太仓)有限公司 一种循环球式动力转向器用高耐磨性钢球

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179761A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Daido Steel Co Ltd 高硬度耐食プラスチック型用鋼
JPS63241144A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 高靭性合金工具鋼
JPS6425950A (en) * 1987-07-18 1989-01-27 Kanto Special Steel Works Ltd Mold material for injection molding of plastics and its production
JPH01176054A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Aichi Steel Works Ltd 冷間工具鋼

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179761A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Daido Steel Co Ltd 高硬度耐食プラスチック型用鋼
JPS63241144A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 高靭性合金工具鋼
JPS6425950A (en) * 1987-07-18 1989-01-27 Kanto Special Steel Works Ltd Mold material for injection molding of plastics and its production
JPH01176054A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Aichi Steel Works Ltd 冷間工具鋼

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050229A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 国立大学法人東北大学 鉄基合金および鉄基合金の製造方法
CN112639148A (zh) * 2018-09-04 2021-04-09 国立大学法人东北大学 铁基合金及铁基合金的制造方法
EP3848478A4 (en) * 2018-09-04 2021-11-24 Tohoku University IRON-BASED ALLOY AND PROCESS FOR PRODUCING AN IRON-BASED ALLOY
CN111850390A (zh) * 2020-04-29 2020-10-30 椿中岛机械(太仓)有限公司 一种循环球式动力转向器用高耐磨性钢球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI328045B (en) Steel block for the manufacture of moulds for the injection moulding of plastics material or for the manufacture of metal-working parts
KR20170026220A (ko) 몰드용 강철 및 몰드
JP2004503677A (ja) スチール合金、プラスチック成形工具及びプラスチック成形工具用の強靭焼入れブランク
JP3809185B2 (ja) 粉末治金で製造した高速度鋼
TW461922B (en) Free-machining martensitic stainless steel
US4395284A (en) Abrasion resistant machinable white cast iron
JPH04231438A (ja) 析出硬化性工具鋼
JPH01272745A (ja) 高硬度プラスチック金型用鋼
US4278465A (en) Corrosion-resistant alloys
JPH0146582B2 (ja)
JPH03122252A (ja) 金型用鋼および金型
JP7392330B2 (ja) 金型用鋼及び金型
JPS5952227B2 (ja) 高速度工具鋼
JP3456635B2 (ja) 球状炭化物鋳鉄
JP2000119794A (ja) 耐水濡れ性に優れるオーステンパ球状黒鉛鋳鉄
JPH01159353A (ja) 時効硬化型オーステナイト系工具鋼
US3042512A (en) Wear resistant cast iron
JP2879930B2 (ja) 耐発錆性の優れた快削性ステンレス系金型用鋼
US4917860A (en) Corrosion resistant alloy
JP6866692B2 (ja) 金型用鋼及び金型
JPH025813B2 (ja)
JP2655840B2 (ja) プラスチツク成形プリハードン金型用鋼
JPH02263953A (ja) 金型用鋼および金型
JP2746878B2 (ja) プラスチック成形プリハードン金型用鋼
JPH03115545A (ja) プラスチック型用鋼