JPH02263953A - 金型用鋼および金型 - Google Patents

金型用鋼および金型

Info

Publication number
JPH02263953A
JPH02263953A JP1116667A JP11666789A JPH02263953A JP H02263953 A JPH02263953 A JP H02263953A JP 1116667 A JP1116667 A JP 1116667A JP 11666789 A JP11666789 A JP 11666789A JP H02263953 A JPH02263953 A JP H02263953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
present
machinability
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1116667A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ito
裕司 伊藤
Toshio Okuno
奥野 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1116667A priority Critical patent/JPH02263953A/ja
Publication of JPH02263953A publication Critical patent/JPH02263953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は極めて優れた被切削性を有することを特徴とし
、かつ優れた研磨仕上性および耐摩耗性を兼備し、主と
してプラスチック成形に使用される金型用鋼に関するも
のである。
〔従来の技術〕
プラスチック成形金型用鋼としては、 (1)鏡面仕上性が良く、ピンホールやその他微細ビッ
トの発生傾向が小さい。
(2)  シボ加工性が良いこと。
(3)  耐食、耐発錆性が良いこと。
(4)  強度、耐摩耗性、靭性が良いこと。
(5)  被切削性が良いこと。
などが要求される。
従来、プラスチック成形用金型用鋼にはSCM440な
どの中C−Mn−Cr−Mo−F e系が使用されてい
たが、上記要求が高まり、なかでも近年においては、製
作納期の短縮が特に重要な顧客要求として強く提起され
ている。この要求に応えて加工工数を低減する目的から
、例えば特公昭52−1372号に提案される低C−M
n−Cr−Mo−3−Fe系や、これに焼入性を補うた
めにNiを添加した特公昭56−21063号の鋼など
が、さらにS無添加でCuを含有させて被切削性を改良
した特公昭60−41700号や特開昭60−20.4
869号などに開示される鋼が一般に使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、前述の低C−Mn−Cr−Mo−8−Fe系、
あるいは低C−Mn−N i−Cr−Mo−S −F 
e系のプラスチック成形用鋼で、たとえば最大長さが2
m程度の大形の金型を製造した場合、硫化物等の偏析に
より研磨仕上性、耐摩耗性および靭性などが劣化するた
め、十分な型寿命が得られない問題があつた・ また、S無添加の特公昭60−41700号に開示され
る低C−Mn−0r−Cu−Fe系では焼入焼もどしに
おける軟化抵抗が小さく、550℃前後において窒化処
理した場合などには硬さの低下が見られ、特開昭60−
204869号に示される低C−Mn−Ni−Cr−M
o−(1/2W)−Cu−Fe系はCが低いため、十分
な析出強化が得られず、必ずしも滴定できるものではな
かった。
本発明は、上記プラスチック成形金型用鋼の諸要求を大
形の金型を製造した場合においても満し、かつCr、M
o(1/2W)、Cu、および必要に応じて■による十
分な析出強化により、極めて優れた強度と被切削性を有
する金型用鋼の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明鋼のうち、第1の発明は、重量%で、Co,10
−0,30%、Si 1.00%以下、Mn 2.00
%以下、Or 1.00%を越え4.00%以下、MO
とWは単独または複合でMo+172W 1.00%以
下、Cu 0.50〜3.00%、残部Feおよび不可
避的不純物からなることを特徴とする金型用鋼であり、
第2の発明は、重量%で、G 0.10−0,30%、
Si1.00%以下、Mn2.00%以下、Ni4.0
0%以下、Cr 1.00%を越え4.00%以下、M
OとWは単独または複合でMo+1/2W 1.00%
以下、Cu 0.50〜3.00%、残部Feおよび不
可避的不純物からなることを特徴とする金型用鋼である
また第3の発明は、第2の発明の望ましいNi含有量が
1.00%未満であり、第4の発明は、Feの一部を1
.00%以下の■で置換する第1ないし第3の発明、第
5の発明はFeの一部を3.00%以下のCoで置換す
る第1ないし第4の発明である。いずれの場合もCのよ
り望ましい範囲はG 0.13〜0.25%である。さ
らに第6の発明は、上記鋼からなり、かつ大形の金型で
あることを特徴とする金型である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明鋼は、低C−Mn−Cr−Mo(W)−Cu−F
 e合金系、あるいは低C−Mn−N i−Cr−Mo
(W)−Cu−Fe合金系を基本成分とし、Feの一部
を必要に応じて■、Coを単独または複合で置換する合
金である。これらの合金は焼入により均一な上部ベイナ
イト組織を生成し、さらに550℃以上の高温焼もどし
でHRC34前後の硬さに調整することにより、F e
−Cu固溶体およびCr 、 M o (W )、■炭
化物を析出させ、さらにこれらを凝集させることにより
、高い強度を付与するとともに、適度に脆化を起こさせ
、基地自体に極めて良好な被切削性を付与する。したが
って、通常、鋼に快削性を付与する手段として添加され
るSがなくても、極めて優れた被切削性を得ることが可
能なため、本発明鋼はSを添加しない点が特徴である。
またSを無添加にすることにより、硫化物が偏析するた
めに発生する研磨仕上性、耐摩耗性および靭性の劣化等
の諸問題は回避され、Cr、Mo、W、Cuあるいはさ
らにNiの含有とあいまって優れた耐食性、耐発錆性が
得られる。
このように基地自体に良好な被削性を付与して、Sを無
添加とする点において特公昭56−21063号や特公
昭52−1372号と著しい差異がある。
本発明におけるMoとWは単独または複合で添加し、M
o量と1/2W量は等価の添加効果がある。
本発明においてMOやWは、焼入焼もどし時の軟化抵抗
を高め、さらに金型表面のFe−Cr酸化皮膜、または
Cr酸化皮膜中に固溶して皮膜を強化して金型の耐食性
を向上させるので重要な元素である。
本発明鋼は、HRC34前後の硬さのブリハードン状態
(一般に焼入後550℃以上の焼もどし)で供給され、
そのまま型彫加工の後、研磨仕上を施して使用されるも
のである。
したがって、型彫加工後の熱処理を要せず、良好な被切
削性、優れた研磨仕上性をもたらし、また大形の金型に
おいても、へたり、摩耗の懸念を要せず、長寿命を与え
ることを可能にする新しい金型用鋼である。
本発明鋼は、Sなどの快削元素を含有していないので、
金型の大形化にともなう著しい偏析発生を心配する必要
がない。したがって本発明鋼は、特にサイズの大きい金
型、例えば金型の一辺の最大長さが2000 mm程度
の金型に適用すると有効である。
〔作用〕
次に本発明鋼の成分限定の理由について述べる。
Cは本発明鋼の焼入組織を被切削性の良好な上部ベイナ
イト組織に保ち、かつ焼もどしにおけるC r 、 M
 o (W )、■炭化物の析出による強化をもたらす
ために必要な基本的添加元素である。多すぎると、基地
をマルテンサイト組織化して被切削性を減じ、かつ過度
の炭化物を形成して被切削性を低下させるので0.30
%以下とし、低すぎるとフェライトの析出をまねくので
0.10%以上とする。望ましくは、G 0.13〜0
.25%である。
Mnは本発明鋼のベイナイト焼入性を高め、またフェラ
イトの生成を抑制し、適度の焼入、焼もどし硬さを与え
るために添加される。多すぎるとベイナイト組織を過度
に微細化させ、また基地の粘さを上げて被切削性を低下
させるので2.00%以下とする。
Siは金型使用時の雰囲気に対する耐食性を高めるため
に添加される。多すぎるとフェライトの生成をまねくの
で1.00%以下とする。
Niは本発明鋼のベイナイト焼入性を高め、またフェラ
イトの生成を抑制するために添加される。
多すぎるとベイナイト組織を過度に微細化させ、基地の
粘さを上げて被切削性を低下させるので4.00%以下
とした。さらに望ましくは、Ni 1.00%未濶米温
合、基地の粘さを適当に抑制するとともに、上記の添加
効果をも同時に得ることができる。
Crは本発明鋼の耐食性を高め、また研磨加工時あるい
は金型保管時の発錆を抑制するとともに。
窒化時の窒化層の硬さを高めるために、また焼もどし処
理において微細炭化物を析出、凝集させ、本発明鋼の強
度を形成するために添加される。多すぎるとベイナイト
組織を微細化させ、基地の粘さを上げて被切削性を低下
させ、また低すぎると上記添加の効果が得られないので
その範囲を1.00%を越え4.00%以下とした。
前述のように、金型の強度を向上させるためにはCrを
多口に添加すれば良いが、Cr量が多くなるほど被切削
性を低下させるので、Cr添加には限度がある。また、
金型に窒化処理をして使用することを考えると、550
℃以上の焼もどし軟化抵抗性を保証する必要があり、こ
の点においてもCr添加のみでは不十分であり、さらに
Moや〜■の添加が必要である。
そこで本発明におけるM0.Wの作用効果は焼もどし処
理において微細炭化物を析出、凝集させ、本発明鋼の強
度を向上させ、焼入焼もどしにおける軟化抵抗を大きく
させるために、単独または複合で添加されるゆさらにM
oやWの一部は、金型表面の酸化皮膜中に一部固溶して
、金型を使用中に、例えばプラスチックから発生する腐
食性ガスに対しての耐食性を向上するという作用もある
本用途の場合、多量の添加は必要なく、多すぎると被切
削性の低下をまねくので、Mo+l/2Wで1.00%
以下とした。
■は焼もどし軟化抵抗を高めるとともに、硬質の炭化物
を微細に形成して耐摩耗性を向上させる効果がある。多
すぎると被切削性の低下をまねくので1.00%以下と
した。
Cuは本発明鋼の焼もどし処理において、Fe−Cu固
溶体を析出、凝集させ、上部ベイナイト組織とあいまっ
て本発明鋼に優れた被切削性を付与するために、また優
れた耐食性をもたらすために添加される。多すぎると熱
間加工性を低下させ、またベイナイト組織を微細化させ
、かえって被切削性を低下させるので3.00%以下と
し、低すぎると上記添加の効果が得られないので0.5
0%以上とする。
Coは、優れた耐食性を付与する働きがあり、特にSを
含有するプラスチック樹脂を成形するときに発生する腐
食性ガスに対して効果がある。また、Cr、Mo(W)
、■、Cuによる析出強化をより強力にし、優れた被切
削性を付与するために添加される。多量の添加は必要な
く、逆に靭性を劣化させるので3.00%以下とした。
本発明鋼は、従来被切削性を改善する目的で添加されて
いたSが硫化物等の偏析によって生じる研磨仕上性、耐
摩耗性、靭性などの劣化から回避することができ、さら
に焼もどし軟化抵抗や耐食性が大きいので、上述の組成
とベイナイト焼入処理との組み合わせにより、例えば最
長部が2000mmにも及ぶ大形のプラスチック成形用
金型においても、被切削性が良好で、かつ使用上の要求
特性も十分滴定することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1表に本発明鋼の実施例と従来鋼の化学組成を示す。
従来1w、xはそれぞれ前述の特公昭52−1372号
および特公昭60−41700号相当鋼のプラスチック
金型用鋼である。従来NYは30M440である。
第1表に本発明鋼をHRC34を目標に熱処理し、エン
ドミルにより切削したときの被切削性指数を、従来鋼Y
のSC:M440を基準(100)として示す。
第2表に本発明鋼および従来鋼の耐発錆性、研磨仕上性
を表わす表面粗さおよび耐摩耗性の比較を示す。
第2表 第3表 耐@錆性は、主に塩素イオンに対する耐食性を評価する
もので、塩水雰囲気中における耐発錆試験の結果である
。試料の25wX25mmの面をエメリー紙研磨の後、
パフ鏡面仕上し、これらを塩水噴霧試験機中に2時間暴
露した場合の発錆個数を従来sWの発錆個数を100と
して指数で示したものである。
表面粗さは金型の研磨仕上性を評価するもので、#80
00ダイヤモンドコンパウンド仕上後の最大面粗さ比(
従来mWを100とする)を示した。
耐摩耗性は、砕中回転摩耗試験の摩耗減量比(従来鋼W
を100とする)を示した。摩耗試験は3馴×15鴫×
70画の試験片を128Orpmで細粒(9,2メツシ
ユ以下)な砕中で1時間回転させた。
本発明鋼は従来鋼Wと比較して、耐発錆性、表面粗さに
示される研磨仕上性、および耐摩耗性が優れている。こ
れは、従来@Wには硫化物系の非金属介在物が多く含ま
れているためであり、この硫化物が腐食孔の発生の原因
となっている。また硫化物は基地に比べて非常に軟らか
く、研磨時にはそこからビットが発生しやすくなり、こ
のことは耐摩耗性についても同様であり摩耗の進行を促
進する箇所となる。
第3表に、本発明HA、■と従来鋼Wについて、断面寸
法50mmX150mmの鍛伸材を用いて、HRC34
を目標に焼入焼もどし後、試験片を鍛伸方向に対し平行
(L)および直角(T)方向に採取して引張試験および
シャルピー衝撃試験(2mmUノツチ)を行なった結果
を示す。本発明MA、■は従来鋼Wと比較して試験片の
方向による靭性のバラ付きは少なく、従来鋼Wは鍛伸方
向と直角方向で靭性の差異が大きい。
これは本発明MA、■に比較して従来鋼Wは硫化物系の
非金属介在物が多く含まれ、鍛伸方向に繊維状に分布す
るために鍛伸方向の靭性に比べて垂直方向の靭性が著し
く低下することがわかる。
硫化物の偏析度台は、金型が大形になるほど大きくなる
傾向があり、S添加の鋼の場合には靭性の方向性はさら
に拡大することが予想されるので、S添加を必要としな
い本発明鋼の靭性向上の効果は大型の金型で特に発揮さ
れる。
第4表には本発明A、Mと、従来RXについて、570
℃でガス窒化処理を行ない、窒化処理の前後の硬さ変化
を測定した結果を示す。本発明鋼はいずれもCr以外に
、Mo、W、さらには■が添加されており、焼もどし軟
化抵抗が大きいので、窒化処理後の硬さ低下がなく、従
来鋼より大きく改善されていることがわかる。
第4表 〔発明の効果〕 以上に詳述するように、本発明鋼は基地組織および析出
生成物の適切な組合せ、そして熱処理においてHRC3
4程度に硬さを調整することにより、Sなどの快削元素
を添加しなくても極めて優れた被切削性を保持するとと
もに、優れた耐発錆性、耐摩耗性、研磨仕上性を有して
いる。また、大形の金型の場合に問題になる偏析も、S
無添加のために著しく軽減される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で、C0.10〜0.30%、Si1.00
    %以下、Mn2.00%以下、Cr1.00%を越え4
    .00%以下、MoとWは単独または複合でMo+1/
    2W1.00%以下、Cu0.50〜3.00%、残部
    Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする金
    型用鋼。 2 重量%で、C0.10〜0.30%、Si1.00
    %以下、Mn2.00%以下、Ni4.00%以下、C
    r1.00%を越え4.00%以下、MoとWは単独ま
    たは複合でMo+1/2W1.00%以下、Cu0.5
    0〜3.00%、残部Feおよび不可避的不純物からな
    ることを特徴とする金型用鋼。 3 Niが1.00%未満である請求項2に記載の金型
    用鋼。 4 Feの一部を1.00%以下のVで置換する請求項
    1ないし3のいずれかに記載の金型用鋼。 5 Feの一部を3.00%以下のCoで置換する請求
    項1ないし4のいずれかに記載の金型用鋼。 6 Cが0.13〜0.25%である請求項1ないし5
    のいずれかに記載の金型用鋼。 7 請求項1ないし6のいずれかに記載の鋼からなり、
    かつ大形の金型であることを特徴とする金型。
JP1116667A 1988-12-12 1989-05-10 金型用鋼および金型 Pending JPH02263953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116667A JPH02263953A (ja) 1988-12-12 1989-05-10 金型用鋼および金型

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-313207 1988-12-12
JP31320788 1988-12-12
JP1116667A JPH02263953A (ja) 1988-12-12 1989-05-10 金型用鋼および金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02263953A true JPH02263953A (ja) 1990-10-26

Family

ID=18038397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116667A Pending JPH02263953A (ja) 1988-12-12 1989-05-10 金型用鋼および金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02263953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000160295A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Nisshin Steel Co Ltd 安価な抗菌性鋼素材
JP2004137521A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Sanyo Special Steel Co Ltd プラスチック金型用鋼
CN107217203A (zh) * 2017-04-12 2017-09-29 滁州市东华模具制造有限公司 一种钢制轮毂冷冲压模具的制备方法
JP2018109235A (ja) * 2012-05-07 2018-07-12 ヴァルス ベジッツ ゲーエムベーハー 優れた機械加工性を有する低温硬質鋼

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000160295A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Nisshin Steel Co Ltd 安価な抗菌性鋼素材
JP2004137521A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Sanyo Special Steel Co Ltd プラスチック金型用鋼
JP2018109235A (ja) * 2012-05-07 2018-07-12 ヴァルス ベジッツ ゲーエムベーハー 優れた機械加工性を有する低温硬質鋼
CN107217203A (zh) * 2017-04-12 2017-09-29 滁州市东华模具制造有限公司 一种钢制轮毂冷冲压模具的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150013256A (ko) 우수한 절삭능력을 갖는 저온 경화 가능한 강
CN111809115B (zh) 耐冲击腐蚀磨损性能优异的特厚塑料模具钢及其制备方法
KR102242475B1 (ko) 금형용 강철
JPH02263953A (ja) 金型用鋼および金型
JPH03122252A (ja) 金型用鋼および金型
JPH0146582B2 (ja)
JP7392330B2 (ja) 金型用鋼及び金型
JP3386525B2 (ja) 金型用鋼
JPH0617225A (ja) 転動疲労性に優れた浸炭軸受部品
JPS59179761A (ja) 高硬度耐食プラスチック型用鋼
JP2655840B2 (ja) プラスチツク成形プリハードン金型用鋼
KR102289519B1 (ko) 열연 강재 및 그 제조 방법
JP2000313934A (ja) ステンレス球状炭化物鋳鉄
JP2746878B2 (ja) プラスチック成形プリハードン金型用鋼
JPH06228734A (ja) クラッチダイヤフラムスプリング用鋼の製造方法
JPH042745A (ja) 耐発錆性の優れた快削性ステンレス系金型用鋼
JP5776959B2 (ja) 熱間加工性に優れた金型用鋼
JP2017166066A (ja) 金型用鋼及び金型
JPH108199A (ja) 浸炭硬化性に優れた肌焼鋼
JPH0881734A (ja) 窒化処理用鋼およびその製造方法
JPH03115545A (ja) プラスチック型用鋼
JP2000087178A (ja) プラスチック成形プリハードン金型用鋼
KR100346306B1 (ko) 고온안정성이 우수한 플라스틱 사출 대형 금형용 강
JPS63114942A (ja) プラスチツク成形プリハ−ドン金型用鋼
JPS5867850A (ja) プラスチツク成形プリハ−ドン金型用鋼