JPH01272336A - データ伝送方式 - Google Patents

データ伝送方式

Info

Publication number
JPH01272336A
JPH01272336A JP10325488A JP10325488A JPH01272336A JP H01272336 A JPH01272336 A JP H01272336A JP 10325488 A JP10325488 A JP 10325488A JP 10325488 A JP10325488 A JP 10325488A JP H01272336 A JPH01272336 A JP H01272336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
route
station
terminals
plural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aso
麻生 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10325488A priority Critical patent/JPH01272336A/ja
Publication of JPH01272336A publication Critical patent/JPH01272336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の端局で構成されたデータ通信網に利用
する。特に、端末がデータ伝送ルートを定めて端末間の
通信を行うデータ伝送方式に関する。
〔概要〕
本発明は、端末間通信が定められたデータ伝送ルートを
経由して行われるデータ伝送方式において、 同一の識別子の端末に対して複数のデータ伝送ルートを
定義することにより、 端末の移設時に端末稼働中のデータ確認が行えるように
したものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のデータ伝送方式では、端末間に伝送ルー
トを1ルート定めて端末間の通信を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来例では、端局に接続された端末間の伝送
ルートが1ルートしか定められないので、端末の移設を
行う際に、使用中のデータ伝送ルートを削除してから新
たにデータ伝送ルートを設けて事前にデータ伝送ルート
の確認を行っていた。
したがって、移設の際に移設する端末の情報が長期間欠
損する欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、端末移設の
際にこの端末の情報の欠損が生じないデータ伝送方式を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、識別子が同一である複数個の端末と、この端
末のそれぞれを収容し、互いに複数経路の伝送路で接続
された複数の端局とを備えたデータ伝送方式において、
上記端局は、自局が収容する端末の識別子と異なる識別
子が付された端末に到る複数の伝送経路を設定するルー
ト情報を格納するテーブル部と、自局または他局から与
えられるルート情報を指定する情報に基づき上記テーブ
ル部に格納されたルート情報を参照して伝送経路のひと
つを選択する選択手段とを備えたことを特徴とする。
〔作用〕 異なる識別子の端末間の伝送ルートを端局で設定し、複
数の同一の識別子の端末と異なる識別子の端末との間の
伝送ルートを端局で切替える。これにより、1対1の全
二重通信を行うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図はこの実施例の構成を示すブロック構成図である。第
2図は、第1図に示子端局N1ないしN4のそれぞれの
構成を示すブロック構成図である。
この実施例は、第1図に示すように、識別子が同一の端
末T1およびTl’ と、端末TlおよびTl’の識別
子と異なる識別子の付された端末T2と、端末T1、T
l’およびT2のそれぞれを収容する端局N1ないしN
3と、端局N4とを備え、ここで、端局N1ないしN4
のそれぞれは、ルート1定義テーブル11およびルート
2定義テーブル12を含むルートテーブル部1と、動作
モード判定回路2と、端末出力設定スイッチ3と、端末
出力判定回路4と、端末出力回路5とを備える。
すなわち、この実施例は、識別子が同一の複数個の端末
T1およびTl’を含む端末T1、Tl’およびT2と
、この端末T1、Tl’およびT2のそれぞれを収容し
、互いに複数経路の伝送路で接続された端局N1、N2
およびN3とを備え、上記端局N1、N2およびN3は
、自局が収容する端末の識別子と異なる識別子が付され
た端末に到る複数の伝送経路を設定するルート情報を格
納するテーブル部であるルートテーブル 局または他局から与えられるルート情報を指定する情報
に基づき上記テーブル部に格納されたルート情報を参照
して伝送経路のひとつを選択する選択手段である動作モ
ード判定回路2、端局出力設定スイッチ3および端局出
力判定回路4とを備える。
次に、この実施例の動作を説明する。第1図に示すよう
に、端末T1と端末T2とのデータ伝送は、端局N2、
端局N1および端局N3経由のルートと端局N2、端局
N4および端局N3経由のルートとのいずれかのルート
で行われる。ここで、第3図に示すように、ルート情報
テーブル上に端末T1の識別子TAL端末T2の識別子
TA2、端局N1の識別子NAI、および端局N3の識
別子NA3を設定して、端末TAIと端末TA2との間
にルート1を定義する。また、第4図に示すように、端
末Tl’の識別子(端末T1の識別子と同一)TAl、
端末T2の識別子TA2、端局N4の識別子NA4、端
局N3の識別子NA3を設定して、端末TAI’ と端
末TA2との間のルート2を定義する。端局3では、こ
のルート1とルート2を切り替えて端末T2と端末T1
およびTI’の各々と全二重通信を行う。
端局N1ないしN4のそれぞれでは、伝送路データhを
受信すると、発信ノードアドレスfと着信ノードアドレ
スgが動作モード判定回路2に入力され、自ノードアド
レスへのデータ受信の場合にルートテーブル部1からの
ルート1定義テープル情報aおよびルート2定義テーブ
ル情報すに基づき着信モード情報Cおよびルート判定情
報dを端末出力判定回路4に出力する。端末出力判定回
路4は端末出力設定スイッチ4の設定に応じて出力判定
情報kを出力する。端末出力回路5では出力判定情報k
に基づき伝送路データhを端末出力】または保守用出力
jに出力する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、端末間のデータ伝送ル
ートを同一の識別子の端末に対して複数ルートを定義し
、端局で端末への出力されるルートを選択することがで
きるので、端末の移設の際に端末稼働中にデータ確S忍
が行え、端末の移設に伴うデータ欠損をなくす効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック構成図。 第2図は第1図に示す端局の構成を示すブロック構成図
。 第3図および第4図はデータ伝送ルートを定義するルー
ト情報の構成図。 1・・・ルートテーブル部、2・・・動作モード判定回
路、3・・・端末出力設定スイッチ、4・・・端末出力
判定回路、5・・・端末出力回路、11・・・ルート1
定義テーブル、12・・・ルート2定義テーブル、T 
1、T I’、T2・・・端末、N1〜N4・・・端局

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、識別子が同一である複数個の端末と、 この端末のそれぞれを収容し、互いに複数経路の伝送路
    で接続された複数の端局と を備えたデータ伝送方式において、 上記端局は、 自局が収容する端末の識別子と異なる識別子が付された
    端末に到る複数の伝送経路を設定するルート情報を格納
    するテーブル部と、 自局または他局から与えられるルート情報を指定する情
    報に基づき上記テーブル部に格納されたルート情報を参
    照して伝送経路のひとつを選択する選択手段と を備えたことを特徴とするデータ伝送方式。
JP10325488A 1988-04-25 1988-04-25 データ伝送方式 Pending JPH01272336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325488A JPH01272336A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 データ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325488A JPH01272336A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 データ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272336A true JPH01272336A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14349307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325488A Pending JPH01272336A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 データ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103768B2 (en) 2001-06-20 2006-09-05 International Business Machines Corporation Information providing method, information providing system and program
JP2010118725A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 回線試験システム及び回線試験方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103768B2 (en) 2001-06-20 2006-09-05 International Business Machines Corporation Information providing method, information providing system and program
JP2010118725A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 回線試験システム及び回線試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4890282A (en) Mixed mode compression for data transmission
JP3860500B2 (ja) 多重回線電話通信に対する分散制御交換ネットワーク
JP4008941B2 (ja) 分散交換ネットワークに対する同報通信システム
US4460994A (en) Loop communication system
JPH06203001A (ja) 電子メッセージ通信の経路選択方法
JPS60240260A (ja) 電話通信方式
JPH0667019B2 (ja) 交換機制御方式
JPH03132123A (ja) 非同期時分割回路網の非接続モードの相補的通信装置
JPH01272336A (ja) データ伝送方式
CA1083696A (en) Time division switching network
JPS63296537A (ja) 自己ル−チング交換機
FI67985B (fi) Indirekt styrd telekommunikationsvaexelanlaeggning,saerskilt en med tidskanalkopplingar foersedd fjaerrtelefoncentralanlaeggning
JPS622746B2 (ja)
JP2000330952A (ja) 多段接続スイッチシステムのフロー制御装置および方法
JPS60177755A (ja) パケツト交換網の中継制御方式
JPH04126427A (ja) データ端末通信制御装置
SU907862A1 (ru) Устройство коммутации каналов и сообщений
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPH08265335A (ja) ファイバ・チャネルスタンダードシステム用スイッチおよび接続方法
JP3116217B2 (ja) ネットワークシステム
JP2002077404A (ja) 通信システムの端末装置
JPS59115694A (ja) 時分割電子交換機の制御方法
JPH04292050A (ja) 同報通信路接続制御システム
JPS6146693A (ja) 局線個別着信における内線代表方式
JPS6339158B2 (ja)