JPH01271040A - 金属細線の製造方法 - Google Patents

金属細線の製造方法

Info

Publication number
JPH01271040A
JPH01271040A JP10012088A JP10012088A JPH01271040A JP H01271040 A JPH01271040 A JP H01271040A JP 10012088 A JP10012088 A JP 10012088A JP 10012088 A JP10012088 A JP 10012088A JP H01271040 A JPH01271040 A JP H01271040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle tip
molten metal
temperature
cooling medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamazaki
剛 山崎
Hiroshi Sato
洋 佐藤
Kenichi Miyazawa
憲一 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10012088A priority Critical patent/JPH01271040A/ja
Publication of JPH01271040A publication Critical patent/JPH01271040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/005Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶融金属から直接細線を製造する回転液中紡
糸法において、ノズル詰まりの解消と均一な線径の金属
細線の提供に関する6 [従来の技術] 従来より、金属または合金などを溶融させ、該溶融材料
を回転している冷却液中にジェットとして噴出させ、細
線として得る方法が知られている。
例えば、特公昭60−38228号で知られているよう
な回転液中紡糸法がある。この方法は1種々の改善が加
えられ、たとえば特開昭61−216842号では、溶
融ジェット流の線径をレーザー光を用いて測定し、その
結果をもとに溶融材料の温度を変化させて所望−の線径
に制御している。また、特開昭61−182852号で
は、溶融ジェット流が冷却水層に入る以前に低温の不活
性ガス層を通過させ、安定な断面形状の金属細線を得る
としている。
しかしながら、前者は数μmの線径変動を計測すること
自体が難しく、また、−旦ノズル先端部で凝固が始まる
と、ノズル本体を加熱しても凝固相を溶は落とすことが
できない問題がある。また後者は、不活性ガス層を通過
させるためにノズル−水面間距離が必然的に長くなり、
溶融ジェット流の乱れ、滴化等の不安定化を生ずる問題
がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、ノズル詰りかなく、均一な線径を有する金属
細線を量産的に製造する方法を提供するものである。
[課題を解決するための手段及び作用]溶融金属を噴出
している途中でノズルの閉塞が生ずるのは、ノズル先端
の温度降下が主要因となっている。また製造された金属
細線に線径変動が生ずるのは、ノズル本体内で測定され
る溶融金属とノズル先端部で測定される溶融ジェット流
との間に温度勾配があるのが主要因となっている。これ
らの原因は、ノズル本体から先端へ向うにつれて、溶融
する金属の体積が小さくなり、高周波加熱効率が低下す
ること及びノズル先端は、冷却媒体を回転駆動させる時
に生ずる冷風にさらされており、温度低下し易いことが
挙げられる6上記の問題点を解決する方法は、溶融金属
からノズルを介して直接金属細線を得る方法において、
ノズル先端に誘導加熱体を設け、誘導加熱体を含むノズ
ル先端部とノズル本体を別個に独立した高周波電源で加
熱制御し、かつノズル先端と冷却媒体の間に断熱性のプ
レートを設置し、該冷却媒体を遮断することを特徴とす
る金属細線の製造方法である。
ここで、誘導加熱体とは、導電性のある材料で、例えば
黒鉛、モリブデン、タングステン、白金等をさし、 1
300℃程度の高温に対する耐熱性をもつものが望まし
い、誘導加熱体がノズル先端を取り囲むように設置し、
溶融金属の体積減少分を補いつつ1.専用の高周波コイ
ルで加熱する。
一方、ノズル本体は別の高周波コイルで溶融金属を所定
の温度に保持する。このように、独立電源で、上下2段
の高周波コイルを用いて温度制御することにより、ノズ
ル先端(溶融ジェット流)と溶融金属の温度を10℃以
内に温度コントロールすることが可能となる。なお、下
段の高周波コイルは、ノズル先端に向けて絞る円錐状に
巻くことにより、−層加熱効率が上昇する。更に上下2
段コイルによる加熱構成に加えて、ノズル先端と冷却媒
体の間に断熱性のプレートを設けることによりノズル先
端温度はなお一層安定に保つことが可能となる。
ここで断熱性プレートとは、セラミックス板、金属板等
を指し、厚さは数lで十分である。
これは、冷却媒体の回転駆動に起因する冷風がノズル先
端に当り温度低下するのを防ぐ効果がある。
以上のように、本発明はノズル先端(溶融ジェット流)
とノズル本体の溶融金属との間で温度差が極めて小さく
制御されるので、ノズル先端の温度低下によるノズル閉
塞、線径変動等がなく、均一な線径の金属細線を安定し
て得ることが可能となる。
[実施例] 第1図は、本発明による溶融ジェット流の噴出状態を説
明するための略図的縦断面図である。
Fc7i  Si□。−Bzs合金をルツボ(ノズル本
体)4で200g溶解し直径0.08〜0.15mmの
範囲の噴出孔を有するノズル6から加圧ガスとしてAr
ガス13を用いることにより溶融金属ジェット流7とし
て噴出させた。
第2図は、従来の回転液中紡糸法による金属細線の製造
方法概念図を示したものであり、冷却媒体9は、5℃の
水道水を用いた。
溶融金属ジェット流7の噴出時には、ノズル本体の溶融
金属1は熱電対11で測温されPID制御により一定温
度に保持される。更にノズル先端6は、熱電対12で測
温され、別のPID制御により1の温度とほぼ同じにな
るように制御される。断熱性プレート10をノズル先端
と冷却媒体の間に設置することによりノズル先端が冷風
にさらされるのが防止できる。
数回の実験を行った結果を第1表に示す、噴出時の溶融
金属温度11、ノズル先端温度12を測温するとともに
、噴出性をノズル閉塞の有無、噴出可能時間で評価した
。又、試作した金属細線の線径変動を測定した。ここで
、線径変動とは次式で定義した。
実験No、1〜3は高周波コイルを1段のみとしたもの
である。誘導加熱体を設けることにより、溶融金属とノ
ズル先端の温度差は小さくなるが、ノズル閉塞を防ぐこ
とはできなかった。実験No、4  −は高周波コイル
は2段としたものの誘導加熱体を付けなかった例であり
、噴出性は依然として悪く、又線径変動も大きかった。
実験No、5は、誘導加熱体と高周波コイル2段加熱の
組合せにより、溶融金属とノズル先端の温度差は10%
と小さく、ノズル閉塞は認められなかったが、線径変動
は5%と大きかった。伸線加工性を勘案すると3%以内
の線41変動が望ましい。
実験No、6が本発明例であり、セラミックス製の断熱
プレートを設置した効果で、溶融金属とノズル先端の温
度差は5℃となり線径変動は3%以下に抑えられた。
[発明の効果] 本発明に1よれば、ノズル部の溶融金属の温度降下を防
止できるので、ノズル詰まりがなく、量産性にすぐれた
線径の均一な金属細線の製造が可能になり、産業上の効
果は極めて大きなものがある。
4、図面の簡単説明 第1図は1本発明による金属細線の製造方法を示す図で
ある。
第2図は、従来の回転液中紡糸法による金属細線の製造
方法を示す図である。
1・・・溶融金属、2・・・高周波コイル(上段)、3
・・・高周波コイル(下段)、4・・・ノズル本体、5
・・・誘導加熱体、6・・・ノズル先端、7・・・溶融
ジェット流。
8・・・金属細線、9・・・冷却媒体(水)、10・・
・断熱性プレート、11・・・熱電対、12・・・熱電
対、13・・・Arガス、14・・・ドラム、15・・
・ノズル支持装置、16・・・ドラム駆動用モーター。
特許出願人  新日本製鐵株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  溶融金属からノズルを介して直接金属細線を得る方法
    において、ノズル先端に誘導加熱体を設け、誘導加熱体
    を含むノズル先端部とノズル本体を別個に独立した高周
    波電源で加熱制御しかつノズル先端と冷却媒体の間に断
    熱性のプレートを設置し該冷却媒体を遮断することを特
    徴とする金属細線の製造方法。
JP10012088A 1988-04-25 1988-04-25 金属細線の製造方法 Pending JPH01271040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012088A JPH01271040A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 金属細線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012088A JPH01271040A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 金属細線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271040A true JPH01271040A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14265483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012088A Pending JPH01271040A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 金属細線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477910A (en) * 1991-05-27 1995-12-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Process and device for obtaining a wire made of amorphous metal alloy having an iron base
CN113238480A (zh) * 2021-05-17 2021-08-10 合肥工业大学 用于金属切削加工冷却气体射流的参数化调控系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477910A (en) * 1991-05-27 1995-12-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Process and device for obtaining a wire made of amorphous metal alloy having an iron base
CN113238480A (zh) * 2021-05-17 2021-08-10 合肥工业大学 用于金属切削加工冷却气体射流的参数化调控系统及方法
CN113238480B (zh) * 2021-05-17 2022-04-26 合肥工业大学 用于金属切削加工冷却气体射流的参数化调控系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05214411A (ja) 噴霧化した金属液滴スプレーの制御された製造方法
JPH0791571B2 (ja) チタン粒子の製造法
US4471831A (en) Apparatus for rapid solidification casting of high temperature and reactive metallic alloys
JPH06128611A (ja) 湯流の形成方法及び装置
CN100366361C (zh) 在可调整低密度气体环境下铸造非晶金属合金的设备和方法
JPH062017A (ja) 金属流の流れを制御する装置及び方法
US5201359A (en) Rapid solidification apparatus
JPH01271040A (ja) 金属細線の製造方法
US4665970A (en) Method of producing a metallic member having a unidirectionally solidified structure
JP2002066698A (ja) 金属薄帯製造装置
US5149488A (en) Apparatus and method for spill chilling rapidly solidified materials
JP7313122B2 (ja) 誘導加熱溶解装置における出湯方法、及び、誘導加熱溶解装置
JPS58116957A (ja) 融成物吐出しるつぼ
US5477910A (en) Process and device for obtaining a wire made of amorphous metal alloy having an iron base
JPS6043406A (ja) 金属短繊維の製造方法
JPS5820355A (ja) 細線製造装置
JP4000389B2 (ja) 金属粒の製造方法及び製造装置
JPH06182503A (ja) 金属薄帯の鋳造方法および鋳造用ノズル
JPH02247304A (ja) Nd合金注湯用ノズル
JPH02145710A (ja) 金属微粉末の製造方法
JP2002283008A (ja) 急冷凝固薄帯の鋳造方法
JP2021074750A (ja) 溶湯装置
JP2914776B2 (ja) 材料の連続溶解・流出制御方法
JPH0655247A (ja) 金属繊維紡糸用ノズル
JPH10195501A (ja) 熱プラズマによる加熱処理粒体及び加熱処理方法