JPH01269885A - ヒートポンプ式除湿、乾燥装置 - Google Patents

ヒートポンプ式除湿、乾燥装置

Info

Publication number
JPH01269885A
JPH01269885A JP9864588A JP9864588A JPH01269885A JP H01269885 A JPH01269885 A JP H01269885A JP 9864588 A JP9864588 A JP 9864588A JP 9864588 A JP9864588 A JP 9864588A JP H01269885 A JPH01269885 A JP H01269885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
room temperature
solenoid valve
outdoor
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9864588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Miyamoto
和彦 宮本
Masahisa Tajima
田島 正久
Masaji Hattori
服部 正次
Yoshitsugu Fujimoto
藤本 佳嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9864588A priority Critical patent/JPH01269885A/ja
Publication of JPH01269885A publication Critical patent/JPH01269885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ヒートポンプ式除湿、乾燥装置に関するもの
である。
従来の技術 従来のこの種のヒートポンプ式除湿装置は、第4図に示
すように、圧縮機1、凝縮器2、室内側キャピラリチュ
ーブ4、室内側蒸発器5を順次接続して冷凍サイクルを
構成し、これに室内側ファン6を付設して構成されてい
る。
この冷凍サイクルの動作は第4図の実線矢印に示される
ように、圧縮機1を吐出した高温・高圧な状態の冷媒が
、凝縮器2にて室内側蒸発器5で除湿、冷却された空気
を加熱する。また、凝縮器2を流出し低温、液化凝縮し
た冷媒は、室内側キャピラリ4にて減圧される。しかし
、次に流入する室内側蒸発器5でより効率あよ、い除湿
作用を実現するために、ここでは冷媒の温度が低温(1
0°C以下が好しい。)な状態に設定される。
冷媒は前記室内側蒸発器5において蒸発気化する。その
後再び圧縮機1に吸入され、このサイクルを繰り返えす
ことで、徐々に室内の湿度を低下させ、衣類などを乾燥
させるようになっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、室内側蒸発器5に
おいてより効率のよい除湿作用を促すためには、室内側
蒸発器5に流入させる冷媒の温度を、室内側キャピラリ
4で十分圧力を損失させ低温な状態に維持しなければな
らない。
ところが、室内(浴室等)の温度が低温になると、前記
室内側蒸発器5の冷凍能力が低下し、しいては除湿能力
の激減を免れないという問題点を有していた。
ここで、前記室内側キャピラリ4のかわりに、自動調整
型の膨張弁などの減圧機構を用いれば、前記問題点のあ
る程度は解消できるが、製品の材料費用を上昇させコス
トupの要因となる。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、室内の温
度が低温になる冬季においても、室内側蒸発器の冷凍能
力を向上させ、除湿量の低下を防止し、除湿能力を向上
させることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のヒートポンプ式除
湿、乾燥装置は、圧縮機、凝縮器、室内側電磁弁、室内
側キャピラリ、室内側蒸発器を順次環状に連結してなる
除湿回路と、前記室内側蒸発器、前記凝縮器の順に送風
する室内側ファンを備え、前記凝縮器と前記室内側電磁
弁の間の配管と、前記室内側蒸発器と前記圧縮機の間の
配管を結ぶ、室内側電磁弁、室外側キャピラリ、前記室
外側蒸発器の直列回路と、室外側蒸発器に送風する室外
ファンと、室内温度を検知するセンサと、このセンサの
信号により室内側、室外側の電磁弁を切換える制御器を
具備した構成を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、浴室など室内側の温度
が低いとき、または除湿運転時間が長く、室温が低下し
すぎたときで、室内の空気の露点温度が低温なために冷
凍サイクルの除湿能力が低下した場合、室内側電磁弁と
室外側電磁弁を切り換え、室内を加温するサイクルにな
り、室温センサーが室温を検知しているので、上記冷凍
サイクルの除温能力が最大になるまで室温を自動的に上
昇させる。すなわち衣類などを乾燥させる時は、室温が
低い冬季においても十分の乾燥能力を維持する、したが
って短時間での衣類乾燥が可能になるのである。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図において第4図に示す従来と同一構成部材には同
一符号を付し、その説明は省略する。本実施例の特徴的
構成は室外側電磁弁7、室外キャピラリ8、室外側蒸発
器9の直列回路よりなる加温回路が、室内側の除湿回路
と並列に接続され、室外側ファン10を設けたことと、
前記室外側電磁弁7と凝縮器2より室外側蒸発器5に至
る回路に設けられた室内側電磁弁3を制御する制御器1
2と、室内温度を検知し前記制御器12を作動させる室
温センサー11を設けたことにある。
上記構成において、前記除湿回路による室内の除湿・乾
燥を実施する冷凍サイクルは、第1図の実線矢印に示さ
れるもので従来の技術で説明したとおりである。簡単に
説明すると、圧縮機1を吐出し、凝縮器2にて室内の空
気を加熱し、再び室内側蒸発器5で除湿、冷却する。こ
のとき、室内側蒸発器5に流入する冷媒は、これの前に
設けられた室内側キャピラリ4にて十分減圧される。こ
の減圧作用によって冷媒はその温度を低下させ、およそ
室温の空気露点温度よりも低く設定されるのである。
このため、室内側蒸発器5で、吸熱作用と同時に空気か
らの除湿が可能になるのである。
本発明の実施例によれば、上記室外側電磁弁7と室内側
電磁弁3を切り換えることで、第1図の破線矢印に示す
冷凍サイクルを構成することができるとしている。
すなわち、圧縮機1を吐出した高温・高圧な状態の冷媒
が凝縮器2にて室内の空気を加熱しながら、自ら凝縮液
化する。その後、切り換わった室内側′電磁弁3によっ
て、冷媒は室内側キャピラリ4に流入せず、室外に設け
られた加温回路へ流れる。
ここでは、まず室外側キャピラリ8にて減圧され室外側
蒸発器9において、外気温から吸熱するのである。この
室外側蒸発器9で蒸発気化した冷媒が再び圧縮機1に吸
入され、このサイクルを繰り返えすことで、室外から熱
を奪い、室内を加温していくのである。
ここで本実例によって得られる効果をさらに詳細に説明
する。
室内蒸発器5で効率よく除湿する場合、蒸発器へ送られ
る冷媒の蒸発温度は室温に対して著しく低温で、室温が
約21°Cのとき、約5°C程度が好ましい。しかしな
がら室温が5°Cに低下すると除湿運転時のこの蒸発温
度も一10°Cと低下する。
したがって除湿能力の激減、消費電力に対する除湿量の
効率も悪くなる。さらに、この温度が氷点下になると室
内側凝縮器5では着霜が開始され一層能力低下が助長さ
れる。
このとき室温センサー11が室温を検知し、制御器12
を通じて室内側電磁弁3を閉じ、室外側電磁弁7を開き
、加温運転を開始する。
本実施例では加温運転によって徐々に室温が上昇し、先
に設定した温度に達した時点に、前記室温センサー11
からの検知信号によって室内側電磁弁3を開き、室外側
電磁弁7を閉じ除湿運転を開始するとしているので、室
内の除湿・乾燥運転はつねに高効率で良好な消費電力効
率を維持する。
したがって短時間で衣類等を乾燥させ、かつランニング
コストの低減が実現できるという効果がある。
次に本発明の他の実施例を第3図を用いて説明する。第
3図において前記実施例と相違する点は室温センサーが
信号を制御器に伝え、回転数を制御する圧縮機、゛回転
数制御圧縮機13を備えてなる構成としたことにあり、
この構成によれば、前述の加温運転時のみ回転数制御圧
縮機13の回転数分増加させ冷媒の循環量を増加させる
ように作用し、室内加熱能力が向上し、加温運転時間の
短縮、これに伴なうランニングコストの低減が可能とい
う効果がある。
発明の効果 以上のように本発明のヒートポンプ式除湿、乾燥装置に
よれば次の効果が得られる。
(1)除湿回路と加温回路とを設は室内側蒸発器の送風
入口に備えた室温センサーが室内の温度を正確に検知す
ることで、除湿運転と加温運転を切り換える制御を具備
するとしているので、特に室温が低い冬場においても被
乾燥物を置いた室温を自動的に加温運転で加熱し、除湿
能力を向上させ、乾燥時間を短縮しランニングコストを
低減させる効果がある。
(2)除湿回路の他にも加温回路を具備しているので室
内の除湿・乾燥以外に、室内加温機能を有するという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のヒートポンプ式除湿、
乾燥装置のシステム構成図、第2図は同装置の要素部品
の動作を説明するためのシーケンス図、第3図は本発明
の第2の実施例におけるシステム構成図、第4図は従来
のヒートポンプ式除湿乾燥装置のシステム構成図である
。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・凝縮器、3・・
・・・・室内側電磁弁、4・・・・・室内側キャピラリ
、5・・・・・室内側蒸発器、6・・・・・・室内側フ
ァン、7・・・・・・室外側電磁弁、8・・・・・室外
側キャピラリ、9・・・・・・室外側蒸発器、10・・
・・・室外側ファン、11・・・・・・室温センサー、
12・・・・・制御器、13・・・・・・回転数制御圧
縮機。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−βj櫂機 2− 刈り嶺春 3−皇内領11覧磁升 4・−ヱ内イヌ’1キイピラソ 5−−一寛P1イJIII 蒸優耐辷1五6− 室、内
借1ファン 7−−− ゴモL タト イ頁1■  彎乞硫升8−−
−ヱダト頑+1午イビラリ q−i  ダト 4真II  惠手そ」羊にto−1乙
ダトJ゛17アン 第2図 区コO〜 TA ;  ア1ミシ星1転設カミ シ舅りじ棧Eイl
Th:*蔓、内温度 (<TA)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、凝縮器、室内側電磁弁、室内側キャピラ
    リ、室内側蒸発器を順次環状に連結してなる除湿回路と
    、前記室内側蒸発器、前記凝縮器の順に送風する室内側
    ファンと、前記凝縮器と前記室内側電磁弁の間の配管と
    、前記室内側蒸発器と前記圧縮機の吸入管とを連結する
    バイパス管路と、前記バイパス管路に室外側電磁弁、室
    外側キャピラリ、室外側蒸発器を順次連結してなる加温
    回路と、前記室外側蒸発器に送風する室外側ファンと、
    室内側蒸発器の送風入口に設けられた室温センサーと、
    この室温センサーの検知信号により前記室内側電磁弁と
    室外側電磁弁を切換える制御器を具備してなるヒートポ
    ンプ式除湿、乾燥装置。
  2. (2)圧縮機は加温運転時に、室温センサーの検知信号
    により回転数を制御されるようにした特許請求の第1項
    記載のヒートポンプ式除湿、乾燥装置。
JP9864588A 1988-04-21 1988-04-21 ヒートポンプ式除湿、乾燥装置 Pending JPH01269885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9864588A JPH01269885A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 ヒートポンプ式除湿、乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9864588A JPH01269885A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 ヒートポンプ式除湿、乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269885A true JPH01269885A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14225239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9864588A Pending JPH01269885A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 ヒートポンプ式除湿、乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269885A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176548A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 株式会社日立製作所 除湿乾燥機
JPS60191140A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Hitachi Ltd 除湿乾燥機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176548A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 株式会社日立製作所 除湿乾燥機
JPS60191140A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Hitachi Ltd 除湿乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101409855B1 (ko) 히트 펌프식 열풍 건조기
WO2005001357A1 (ja) 乾燥システム
JP2004313765A (ja) 乾燥装置及びその運転方法
JP2004020085A (ja) 給湯・空調装置
CN107462064A (zh) 一种加热和除湿一体化的热泵烘干机
CN207422852U (zh) 加热和除湿一体化的热泵烘干机
KR101795770B1 (ko) 히트펌프를 이용한 진공건조기 및 이를 이용한 건조방법
JP2003269820A (ja) 乾燥方法及び冷風乾燥機
JP2004132572A (ja) 空気調和機
JPH0730979B2 (ja) 空気調和機
JPH01269885A (ja) ヒートポンプ式除湿、乾燥装置
KR101977032B1 (ko) 의류 건조기
CN110006224B (zh) 一种低温干燥装置及干燥方法
JP3096673B2 (ja) 冷風乾燥機
JP2771887B2 (ja) 恒温恒湿装置
JP2582320B2 (ja) 環境試験装置における運転停止装置
CN217236259U (zh) 烘干设备
KR20010056393A (ko) 공기 조화기의 제습 운전 제어 방법
JPH0236063Y2 (ja)
KR102597140B1 (ko) 인버터 압축기를 이용한 고효율 항온항습기
JP2004251483A (ja) 除湿機
JPS5849006Y2 (ja) 給湯及び冷房装置
JP2005207719A (ja) 空気調和機
JPH07158979A (ja) 除湿装置
JPH02176373A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置