JPH01269399A - 振動センサ - Google Patents

振動センサ

Info

Publication number
JPH01269399A
JPH01269399A JP9913588A JP9913588A JPH01269399A JP H01269399 A JPH01269399 A JP H01269399A JP 9913588 A JP9913588 A JP 9913588A JP 9913588 A JP9913588 A JP 9913588A JP H01269399 A JPH01269399 A JP H01269399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
flexible substrate
piezoelectric element
fet
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9913588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504115B2 (ja
Inventor
Muneharu Yamashita
宗治 山下
Katsumi Fujimoto
克己 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63099135A priority Critical patent/JP2504115B2/ja
Publication of JPH01269399A publication Critical patent/JPH01269399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504115B2 publication Critical patent/JP2504115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は補聴器用振動ピックアップ等に使用される振動
センサに関する。
U従来の技術] 一般に、補聴器は使用者の体に保拮されて使用されろこ
とから、補聴器を構成している増幅器の利得が固定され
ていると、使用者の声が大きく聞こえ、使用者に不快感
を勺える。
そこで、メカネのノーズパッドやメカネのつるの耳か(
Jの部分に振動センサを埋め込んでおき、補聴器の使用
者かじゃへったときに、メガネのノーズパットが当たる
鼻骨やメカネの耳か(ジの部分が当たる骨に生じる振動
(骨動)を」二紀振動センザで検出し、使用者かじゃへ
っているどきに補聴器を構成している増幅器の利得を下
げることにより、使用者の声か大きく聞こえるのを抑え
ることが考えられている。
従来より、この種の補聴器に使用される振動センサとし
ては圧電素子を(Jじめどして種々のものか検利されて
きた。
[発明が解決しようとする課題] ところで、骨動け一般に振動が小さく、従って、圧電素
子の出力信号が小さいごと、圧電素子はインピーダンス
が高く、圧電素子から補聴器」2てのラインで人体より
電気的な雑音(たとえば、ハム雑音)をひろうこと等か
ら圧電素子の出力信号のS/N比(J低い。このため、
圧電素子(J補聴器用の振動センサとして(J実用化さ
れるに至っていない。このことは、他の振動センサにつ
いてもほぼ同様であ−)だ。
本発明の目的は、レベルの低い信−jUを高り、IS/
N比で検出することのできる小形で・トY量の振動セン
サを提供することである。
1課題を解決するための手段] このため、本発明は、フレキシブル基板と、このフレキ
シブル基板の一つの主面」冒こ構成された増幅器と、」
1記フレキンプル基板のいま一つの主面に接して配置さ
れ、圧電基板1−の一方の電極の一部分が」1記フレキ
ノプル基板に形成されたパターンと導通した状態でフレ
キノブルノ11.板に固着された圧電素子と、上記フレ
ギノブルジ1ξ板、増幅器および圧電素子を一体的に被
覆する弾性部しとからなることを特徴としている。
1作用] 本発明において、外部から振動が加えられると、その振
動(J弾性部しから圧電素子に伝達される。
圧電素子(」この振動に応して歪の、この歪のを電気信
号に変換1.て増幅器に出力4ろ。増幅器(j圧電素子
から人カオろ1記電気信−舅を増幅2−ろとともにイン
ピーダンス変換し、低インピータンスでノール)・線を
通して、外部回路に供給1ろ。
[発明の効果] 本発明に、j、れば、月、型素子により検出された振動
は、圧電素子と −外的に弾性部材に31−〇被覆され
た増幅器により増幅され、かつ、低インピータンスに変
換されノご後、ノールト線を通して外部回路に()ζ給
されるので、EF’ffi素子と夕)部回路との間で雑
音をひろうことがなく、S/N比の高い信号を外部回路
に供給することができる。また、増幅器を組ZI込んだ
フレキシブル基板にぽ]接、圧電素子を固定しているの
て、振動センサち形状が小さくなる。
[実施例] 以下、添イ・jの図1曲を参照して本発明の詳細な説明
する。
本発明に係る振動センサの一実施例の内部構造を示ず斜
視図および縦断面図を夫々第1図および第2図に示す。
上記振動センサIは、フレキノプル基板2と、このフレ
キシブル基板2の一つの主面−にに構成された増幅器3
と、上記フレキンプル基板2のいま一=つの主面に沿っ
て配置されてなる圧電素子4と、−1,記フレA−ノブ
ル基板2から引き出されてなるノールド線5と、−に記
フレギノブル基板2.増幅器3および圧電素子4を一体
に被覆する弾性部材6とを(dl)える。
」二組フレキシブル基板2(Jまたとえば、厚さが50
71zのポリイミド樹脂のンートからなり、その一つの
主面に(J、たとえば、厚めが35μFの銅x1からな
る−1−記増幅器3の回路パターン7が形成されている
−1−記増幅器3(」、1個の電界効果トランノスタ(
以下、l” E Tと略記する。)8と、2個のチップ
抵抗IIおよび12とから構成される。−1−記1”ト
〕′J゛8のソースSとフレキシブル基板2のアースパ
ターンI3との間に(J、チップ抵抗11が接続され、
ま)こ、」1記F E ’丁8のケー1−Gとアースパ
ターンI3との間に(」、い」ニーつのチップ抵抗I2
が接続される。さらに、上記F ET 8のトレイン1
) fJ’、 I−I Re増幅器3の出力端子として
の出カバターンI4に接続される。
手記フレキシブル基板2の出カバターン1/Iおよびア
ースパターン13に(」、ンールト線5の一端側か接続
されろ。すなわち、このンールト線5の一端側にて、そ
の心線5aが上記出カバターン14に、また、その外皮
導体51〕がアースパターン13に夫々半田(=I(J
される。そして、上記ノールト線5の他端側か図示しな
い外部回路、たとえ(」゛袖1[iLi器に接続されろ
−・ソバ−1ユ記フレキノソルノ+(板2のいよ一つの
主面に沿って配置された圧電素子4は、四角形状の圧電
基板15の対向する両主面に夫々電極16゜17を形成
してなるものである。上記圧電素子4(J、その一部を
フレキシブル基板2からilJみ出さ■、その(」I→
出し部分にて、圧電素子4の電極IOとフレキシブル基
板2のアースパターンI3とを半jg+118のブリッ
ジにより電気的に接続している。この21′l]l I
 8により、圧電素子15がフレキノゾル基板2に部分
的に固定される。−1−記圧電索子4のいよ一つり電極
I7は、リード線19により、1N> i” 8のゲー
1−Gに接続される。
上記フレギノフルJIL板2上に構成される振動センサ
1の回路を第3図に示す。
以十に説明したフレキノゾル基板2.増幅器34〕よび
圧電素子4(j、たとえばノリコン系の弾性を何する樹
脂からなる弾性部4」6により−・体に被覆されろ。
このような構成を有する振動セン−4)Iにおいて、外
部から振動が加えらイア、ると、その振動(」弾性部(
」6から圧電素子4に伝達される。圧電素子4はごの振
動に応じて歪み、この歪みに応した電気信弓を出力する
。増幅器3(Jこの電気信号を増幅ずろとどらにインピ
ーダンス変換し、低インピーダンスでノールト線5を通
して、図示しない外部回路に出力する。
このどき、圧電素子4で発生した電気信号がノールト線
5に伝達されるまでに、既に増幅器3にJ、す、低イン
ピータンスに変換さイ1ているので、ノールト線5を−
1−記電気信号が伝送されろ過程で為′1(音か侵入−
4〜るのが防」1される。よ−、て、−1−記外部回路
側に供給さイ]ろ振動の検出信号のS / N比が高く
なる。
また、第2図に示4−ように、弾性部1,16の表面を
さらに、導電性樹脂21で被覆し、この導電性樹脂21
をシールド線5の外皮導体5bに電気的に導通させ、上
記増幅器3および圧電素子4をノールトすることにより
、より一層、上記振動の検出信号のS/N比を高くずろ
ことができろ。
上記振動センサ1を補11jl器の振動センサとして使
用ずろ場合、弾性部1.)16をメツJイ、のノーズバ
ッドやメカネのつるの耳か0部に埋め込むことにより、
埋込めノrづの振mノセンザ七tろこよムてきる。
ム゛お、上記実施例に;l’; t rで、フレキノゾ
ル基板2が両面タイプのものである場合(」、圧電素子
4の電極1(iL+、、それが対向するフレキノブルノ
I(板2の全面に形成したパターン(図示せ唱゛3、)
に半田(=i(t +、、このパターンをスルーポール
(図示恨ず。)を通17て、アースパターン13に接続
すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図(j本発明に係る振動センサの一実施例の内部構
造を示す斜視図、 第2図は第1図の振動センサの縦断面図、第3図は第1
図の振動センサの回路図である。 1 振動センサ、   2 フレキノゾル基板、3 増
幅器、    4 圧電素子、 5 ノールド線、   6 弾性部材、7  回路パタ
ーン、  +3・アースパターン、14 出カバターン
、1つ リート線。 特許出願人 株式会社村田製作所 代理人 弁理士 前出  葆 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フレキシブル基板と、このフレキシブル基板の一
    つの主面上に構成された増幅器と、上記フレキシブル基
    板のいま一つの主面に接して配置され、圧電基板上の一
    方の電極の一部分が上記フレキシブル基板に形成された
    パターンと導通した状態でフレキシブル基板に固着され
    た圧電素子と、上記フレキシブル基板、増幅器および圧
    電素子を一体的に被覆する弾性部材とからなることを特
    徴とする振動センサ。
JP63099135A 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ Expired - Fee Related JP2504115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099135A JP2504115B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099135A JP2504115B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01269399A true JPH01269399A (ja) 1989-10-26
JP2504115B2 JP2504115B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=14239287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099135A Expired - Fee Related JP2504115B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6534023B1 (ja) 2018-08-30 2019-06-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 骨伝導マイク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141680A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vibration detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141680A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vibration detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504115B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366678B1 (en) Microphone assembly for hearing aid with JFET flip-chip buffer
US6661161B1 (en) Piezoelectric biological sound monitor with printed circuit board
US5430803A (en) Bifunctional earphone set
US8320576B1 (en) Piezo element stethoscope
EP1303164A3 (en) Microphone having a flexible printed circuit board for mounting components
JP4851331B2 (ja) マイクロフォンコンポーネントおよびその製造方法
US4280018A (en) Integrated piezoelectric sound transducer and preamplifier
JPS5881000A (ja) エレクトレツトマイクロホンシ−ルド
EA002963B1 (ru) Датчик звукоснимателя
US20070269060A1 (en) Structure and Method of Condenser Microphone Device for Skin-Contact Usage
US7804968B2 (en) Condenser microphone
JP2504116B2 (ja) 振動センサ
JPH01269399A (ja) 振動センサ
US8447043B1 (en) Piezo element stethoscope
JPS5979700A (ja) 振動検知装置
JP4002520B2 (ja) 静電マイクロホン変換器
US20230247376A1 (en) A Fully Differential Piezoelectric Microphone and Amplifier System for Cochlear Implants and Other Hearing Devices
TW201515474A (zh) 收音裝置及其製造方法
JP2005323288A (ja) デジタルマイクロホン
JP2010141382A (ja) 骨伝導を用いた送話装置
KR100673848B1 (ko) 삽입 실장형 콘덴서 마이크로 폰과 이를 구비하는 마더보드
JPH0834643B2 (ja) 咽喉マイクロホン
JPH0697184B2 (ja) エレクトレット・コンデンサ型振動センサ
JPS626400B2 (ja)
JPH0221840Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees