JPH01267969A - 電気化学電池における気体の触媒再化合の促進に使用する装置とそれを使用する電気化学電池 - Google Patents

電気化学電池における気体の触媒再化合の促進に使用する装置とそれを使用する電気化学電池

Info

Publication number
JPH01267969A
JPH01267969A JP1046355A JP4635589A JPH01267969A JP H01267969 A JPH01267969 A JP H01267969A JP 1046355 A JP1046355 A JP 1046355A JP 4635589 A JP4635589 A JP 4635589A JP H01267969 A JPH01267969 A JP H01267969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
tab
attached
terminal
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1046355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652236B2 (ja
Inventor
Isaac Levy
アイザック・レビー
Allen Charkey
アレン・チャーキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuelcell Energy Inc
Original Assignee
Energy Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Research Corp filed Critical Energy Research Corp
Publication of JPH01267969A publication Critical patent/JPH01267969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652236B2 publication Critical patent/JP2652236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気化学電池とともに使用する装置。
より詳しくは、電気化学電池で発生する気体を再化合さ
せる装置に関する。
(従来の技術〕 周知のように、電気化学電池、特にアルカリ蓄電池たと
えばNi −Cd蓄電池では、動作中に電池電解液の水
分の損失が起る。この水分損失は過充電時に水の水素と
酸素への転換を引起す電気分解によって生じる。その結
果、電池内の電解液量が減少し、この減少がそのまま続
くと、電池の故障が起る。
電気化合電池忙おける水分損失をおさえる一つの方法は
、発生する酸素と水素を再化合させて失われた水分を再
生してから電池電解液に戻すようなやり方に電池を適合
させることを含む。この方法では、再化合反応に対する
触媒作用のために触媒たとえば白金を使用する。しかし
、この触媒反応は発熱性が強いため、制御するのに困難
がちりた。反応の制御に失敗すると、小さ々電池におい
ては、触媒の破壊が起ることがあり、大きな電池におい
ては、ずっと深刻な状態たとえば電池の故障が起りうる
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、本発明の第1の目的は、電気化学電池で発
生する気体を再化合させるための改良された装置を提供
することである。
本発明のもう一つの目的は、電気化学電池の発生熱を制
御する一方電池の効率とまとまりを保つような、電気化
学電池で発生する水素気体と酸素気体を再化合させるた
めの触媒装置を提供することである。
【課題を解決するための手段〕
本発明の原理によれば、前記の目的およびその他の目的
は、電気性の疎水性#膜で覆われた触媒ストリップから
成る装置において達成される。この薄膜は二つの通気性
金属層の間にはさまれてサンドインチ構造を形成し、こ
のサンドイッチ構造はらせん状に成形される。
以下に開示する装置実施例においては、金属タブがらせ
んの端にとりつけられ、装置は前記タブを一つの電池端
子の内部部分に結合することによって′電池の内部にと
りつけられる。電池電極にとりつけられたストラップも
この端子部分に結合され、ストラップと装置タブとに対
して共通の結合が使用される。
〔実施例〕
本発明の前記特徴と側面およびその他の特徴と側面は、
添付の図面を用いた以下の詳しい説明を読むととKより
いっそう明確になるであろう。
第1図には、本発明による装置1を示す。装置1は、過
充電時に電気化学電池31で発生する水素気体と酸素気
体を再化合させるために、電池31内に組込壕れる。こ
こで電池31はNi −Cd蓄電池とする。この水素気
体と酸素気体は装置IKよって再化合させられて水を生
成し、この水は電池の電解液に戻される。
本発明によれば%第3および4図に詳しく示すように、
装置lは二つの外側の通気性金属層2および3ならびに
内側層4から成るサンドイッチ構造である。内側144
は触媒ストリップ4aから成り、ストリップ4aは疎水
性の通気注薄R4bで覆われている。このサンドインチ
は第3図に示すように巻かれてらせん構造物が得られる
金属R2および3は層4よりも幅と長さが大きくなるよ
うに作られる。金属層2および3の延長部分はらせんの
端にタブ5を与え(第1および2図参照)、このタブは
装置1の電池31へのとりつけを容易にする。また、こ
れらのJψの拡幅部分は層4に対する冷却フィンを与え
る。このことについては以下にもつと詳しく述べる。
第1図に示すように電池31はケーシング32から成り
、該ケーシング内には電極構造物おおよび電解液Mが収
容されている。電極構造物おはカンード33aから成り
、隣り合う33 aの間にはさ1れるようにセパレータ
とアノードのユニット33bが配置しである。
ストラップあの端35aはカソード板33aを電池のカ
ンード端子36の下部部分36bに結合する。端子部分
36bはケーシング32内にあるが、−万端子あの上部
部分36&は電池からエネルギーが供給される装置への
接続のためにケーシングの外に延び出している。ボルト
37が端子36の下部部分36bとストラップ端35a
とを貫通して、ストラップしたがってカンード33mの
端子への結合を達成している。
本発明によれば、装置1はやはり端子あの下部部分;(
6bに結合することによって電池31内にとりつけられ
る。これは装置の前記タブ5によって達成される。該タ
ブもボルト37によって下部部分36bにボルト締めさ
れる。
装置lを前述のように構成することによって、電池31
内で発生する水素と酸素の再化合が、制御された状態で
、電池の効率に大きな悪影響を与えること砲なく行われ
る。具体的には、発生する酸素と水素は、装置1内には
いり、通気性の金慎層2および3ならびに通気性薄膜4
bを通過して触媒ストリップ4aK達する。ストリップ
4aにおいて、気体は触媒再化合を起して水蒸気となり
、今度はこの水蒸気が薄膜4bならびに層2および3を
通過して外圧用て端子部分36bで凝縮する。
次に、凝縮水は電解液u内に戻り、電気分解によってt
Mで失われた水を補充する。
装置1のコイル状またはらせん状構成は、小さなスペー
ス内で触媒再化合反応のために大きな表面積を与えると
いう点で大きな効果を有するものである。さらに、二つ
の金属層2および3の拡幅部分によって与えられる前述
の冷却用フィンは装置からの熱移動を制御するのに役立
つ。このほか。
装置lが電池のカンード端子あに結合されていることの
結果として、追加制御が実現される。端子あは、この場
合、装置1の冷却を促進する冷却用放熱器として働くが
、同時に4!置1を、電池気体が発生する位置に置いて
再化合過程が促進されるようにする。装置1のこの熱移
動制御により、水蒸気が薄膜4bの内側で凝縮する傾向
が小さくおさえられ、また凝縮した場合でも再蒸発が速
められる。
本発明のこの説明用実画例の場合、触媒ストリッ7’ 
4 aはポリテトラフルオロエチレ7 (PTFE)と
、カーボンを担体とする白金との混合物から成る。PT
FEをストリップの結合剤として使用することにより、
ストリップに対して可撓性のほかに疎水性が与えられる
。薄膜4bもPTFEから成る。
Ni −Cd蓄電池用の装置lを製作する特定実権例の
場合、米国特許第3,898,099号明細書に開示し
であるロール結合電極法を使用して、自立部材と1.て
の触媒ストリップ4aを成形する。もつと詳しく言うと
、まずPTFEと、カーボンを担体とする白金との湿潤
混合物をカレンダーにかけてから乾燥享せ、0.4 m
s (0,016インチ)厚の可撓性シートにする。白
金添加量は触媒総重量の5.5%とし、0.5〜0.6
■Pt/dの添加量となるよう圧する。
1.3αX 38cm (Q、5インチ×15インチ)
の触媒ストリップを前記シートから切出す。このストリ
ップを0.13■(0,005インチ)厚の焼結してな
いPTFE薄膜の外被で覆ってシールする。次に、この
PTFE薄膜を2枚の0.076 m (0,003イ
ンチ]厚のニッケル箔層ではさむ。2枚の層のうち内側
層は幅1.9帰(3/4インチ)X長さ43帰(1フイ
ンチ)であり、外側層は幅1,9 tM(3/4インチ
)×長さ48ctn(19インチ)である。このように
して得られるサンドインチを巻いて、外径1.9 cm
 (3/4インチ)×高さ1.9 cm (3/4イン
チ)X内径0.64on (1/4インチ)の密ならせ
んまたはスプールとする。PTFE外被を越えて延びる
ニラクル箔部分を結合することによって、らせんの端に
高さ1.9cm (3/4インチ)X長さ2.5m(1
インチ)のタブを成形する。このタブをカソードストラ
ップの間に挿入し、カソード端子にボルト締めすること
によって、装置を100アンペア時のNi −Cd蓄電
池に組込む。この電池を動作させたところ、約45チの
初期効率を示し、安定化後、約85係の効率を示した。
装置1の気体再化合特性をさらに高めるために、電池3
1にわずかに加圧して、発生する水素および酸素気体の
電池内滞留時間を長くすることができる。これは、電池
の通気孔あに弁39を使用することによって実現できる
。加圧の代表的大きさは約0.2 atm (約3 p
si )の穆度であり、この大きさは0,2 atm 
(3psi )圧力レベルで作動するばね作動プラスチ
ック弁の使用により実現できる。
高温の気候または低換気の電池において特に有効なもう
一つの変形は、装置1の上にたとえばニラクル製のカッ
ビー41を配するものである。このカッビーにより、電
池から出て行こうとする水蒸気の凝縮が促進される。
すべての場合について、前述の構成は本発明の適用を代
表する数多くの可能な特定実施例を説明するためだけの
ものであると理解すべきである。
これらのほかに1本発明の意図と範囲を逸脱することな
く、本発明の原理に従って、数多くの変形構成を容易に
工夫することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電気化学電池内に組込まれた、本発明の原理
による装置であり、 第3図は、第1図の装置をやや詳しく示す図であり、 第4図は、第1図の装置の外被で覆った触媒ストリップ
をやや詳しく示す図である。 図中、lは本発明の装置、2,3は通気性金属層、4は
内側層s4aは触媒ストリップ、4bは疎水性の通気性
薄膜、5はタブ%31は電気化学電池、32はクーシン
グ、おけ電極構造物、33aはカソード、33bはセパ
レータとアノードのユニット、父は電解液、あはストラ
ップ%35&は35の端、Iはカソード端子、36.は
あの上部部分、36bはあの下部部分、37はボルト、
アは通気孔、39は弁、41はカッビー。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 FIG、 / j FIG、3

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒ストリップ、 該触媒ストリップを覆う疎水性の通気性薄膜、該薄膜を
    協同で被覆してサンドイッチ構造を形成する第1および
    第2の通気性の金属層、 らせん状に成形された前記サンドイッチ構造から成るこ
    とを特徴とする、電気化学電池における気体の触媒再化
    合の促進に使用する装置。
  2. (2)金属タブが前記らせんの外側端にとりつけられる
    請求項1記載の装置。
  3. (3)前記第1および第2の金属層のうち少くとも一つ
    の金属層の端が前記薄膜の端を越えて延びて前記タブを
    形成する請求項2記載の装置。
  4. (4)前記第1および第2の両金属層の端が前記薄膜の
    端を越えて延びて前記タブを形成する請求項3記載の装
    置。
  5. (5)前記金属層と前記タブがニッケルから成る請求項
    2記載の装置。
  6. (6)前記疎水性の通気性薄膜がポリテトラフルオロエ
    チレン(PTFE)から成る請求項5記載の装置。
  7. (7)前記PTFEが焼結されていない請求項6記載の
    装置。
  8. (8)前記触媒が白金とPTFEとの混合物から成る請
    求項6記載の装置。
  9. (9)前記金属層のうち少くとも一つの層の幅が前記薄
    膜の幅よりも大きく、そのことによつて前記装置の冷却
    用フィンが形成される請求項1記載の装置。
  10. (10)前記疎水性の通気薄膜がPTFEから成る請求
    項1記載の装置。
  11. (11)前記PTFEが焼結されていない請求項10記
    載の装置。
  12. (12)前記触媒が白金とPTFEとの混合物から成る
    請求項1記載の装置。
  13. (13)ケーシング、 該ケーシング内に収容された電極構造物、 触媒ストリップ、該触媒ストリップを覆う疎水性の通気
    性薄膜、該薄膜を協同で被覆してサンドイッチ構造を形
    成する第1および第2の通気性の金属層、ならびにらせ
    ん状に成形された前記サンドイッチ構造から成り、電気
    化学電池における気体の再化合を促進する、前記ケーシ
    ング内にとりつけられる装置 から成る、電解液とともに使用する電気化合電池。
  14. (14)前記装置が、前記らせんの外側端にとりつけら
    れた金属タブをさらに含み、 前記装置が前記タブにより前記電池にとりつけられる請
    求項13記載の電池。
  15. (15)前記ケーシングにとりつけられた端子をさらに
    含み、 該端子が、前記ケーシングの内部に延びる第1の部分を
    有し、 前記装置が前記端子の前記第1の部分にとりつけられる
    請求項13記載の電池。
  16. (16)前記端子がカソード端子である請求項15記載
    の電池。
  17. (17)前記電極構造物が複数の電極とそれぞれ一つの
    電極にとりつけられた複数のストラップとを含み、 前記装置が前記らせんの外側端にとりつけられた金属タ
    ブをさらに含む、 前記ストラップと前記タブを前記端子の前記第1の部分
    にとりつけるための装置をさらに含む請求項15記載の
    電池。
  18. (18)前記とりつけ装置が、前記第1の部分、ストラ
    ップ、およびタブを貫通するボルトである請求項17記
    載の電池。
  19. (19)前記装置が前記らせんの外側端にとりつけられ
    た金属タブをさらに含み、該タブが前記端子の前記第1
    の部分にとりつけられる請求項15記載の電池。
  20. (20)前記タブが前記第1および第2の金属層のうち
    少くとも一つの層の一端によつて形成される請求項19
    記載の電池。
  21. (21)Ni−Cd蓄電池である請求項13記載の電池
JP1046355A 1988-03-24 1989-02-27 電気化学電池における気体の触媒再化合の促進に使用する装置とそれを使用する電気化学電池 Expired - Fee Related JP2652236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/172,632 US4810598A (en) 1988-03-24 1988-03-24 Gas recombination assembly for electrochemical cells
US172632 1993-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267969A true JPH01267969A (ja) 1989-10-25
JP2652236B2 JP2652236B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=22628535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046355A Expired - Fee Related JP2652236B2 (ja) 1988-03-24 1989-02-27 電気化学電池における気体の触媒再化合の促進に使用する装置とそれを使用する電気化学電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4810598A (ja)
EP (1) EP0334350B1 (ja)
JP (1) JP2652236B2 (ja)
DE (1) DE68906936T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925746A (en) * 1987-08-10 1990-05-15 Zentralna La Boratoria Po Elektrochimicheski Iztochnici Na Tok Device for recombing hydrogen and oxygen released in lead-acid storage batteries
DE4015370A1 (de) * 1990-05-12 1991-11-14 Varta Batterie Bleiakkumulator mit einer vorrichtung zur katalytischen rekombination der elektrolysegase
US6274263B1 (en) 1995-10-27 2001-08-14 William E. M. Jones Semi-flooded lead acid battery cell
EP0948065B1 (fr) * 1998-03-30 2003-06-04 Renata AG Event de sécurité pour accumulateur ou pile
US6372983B1 (en) 1999-04-14 2002-04-16 Ballard Generation Systems Inc. Enclosure for electrical components installed in locations where a flammable gas or vapor is expected to be present
JP3497786B2 (ja) * 1999-09-29 2004-02-16 Necトーキン株式会社 二次電池
KR20020096732A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 주식회사 기노리텍 전기 이중층 소자
FR2858464B1 (fr) * 2003-07-30 2006-03-10 Conseil Et De Prospective Scie Dispositif de recombinaison catalytique des gaz pour accumulateurs alcalins a anode de zinc
US7074255B2 (en) * 2003-10-29 2006-07-11 Meacham G B Kirby Noble metal gas barriers
US20050092175A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Meacham G.B. K. Noble metal gas barriers
US11652251B2 (en) * 2020-11-02 2023-05-16 ZAF Energy Systems, Incorporated Battery state indicator based on recombination device feedback

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL39005C (ja) * 1933-05-18
US3102059A (en) * 1961-02-20 1963-08-27 Miranda Corp Catalytic device for electric accumulators
US3287174A (en) * 1963-11-12 1966-11-22 Thomas J Hennigan Prevention of pressure build-up in electrochemical cells
US3622398A (en) * 1968-10-04 1971-11-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sealed type storage battery
BE755337A (fr) * 1969-08-27 1971-02-26 Union Carbide Corp Matiere absorbant l'hydrogene pour les cellules electrochimiques
US3630778A (en) * 1969-10-15 1971-12-28 Koehler Mfg Co Methods and means for recombining hydrogen and oxygen in a sealed battery and controlling recombination at catalyst surfaces
BE754850A (fr) * 1970-02-21 1971-01-18 Hoppecke Zoellner Sohn Accu Dispositif de recombinaison catalytique en eau de l'hydrogene et de l'oxygene gazeux qui se forment lors du fonctionnement des accumulateurs electriques
US3817717A (en) * 1970-03-06 1974-06-18 Koehler Mfg Co Apparatus for recombining hydrogen and oxygen and protectively returning water of recombination to the battery electrolyte
DE2326169A1 (de) * 1973-05-23 1974-12-12 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur rekombination der in einer sekundaerzelle entstehenden gase
DE2340945C3 (de) * 1973-08-13 1978-06-29 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verschlußstopfen für Bleiakkumulatoren der einen Katalysator zur Rekombination der im Betrieb des Akkumulators entstehenden Wasserstoff- und Sauerstoffgase enthält
US3976502A (en) * 1974-12-17 1976-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel-zinc alkaline storage battery
US4078893A (en) * 1976-06-30 1978-03-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Catalyst system for the detection and elimination of hydrogen gas
DE3013754A1 (de) * 1980-04-10 1981-10-15 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verschlussstopfen mit rekombinator
CA1141524A (en) * 1980-09-29 1983-02-22 Her Majesty In Right Of Canada As Represented By Atomic Energy Of Canada Limited Gaseous hydrogen and oxygen combining and condensing device
US4447508A (en) * 1981-10-13 1984-05-08 Allied Corporation Reduced maintenance explosion damage resistant storage battery
US4584249A (en) * 1984-06-27 1986-04-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Oxygen recombination in individual pressure vessel nickel-hydrogen batteries
ATE47199T1 (de) * 1985-10-25 1989-10-15 Interatom Verfahren zum loeten von metallischen katalysator- traegerkoerpern.
JPH116278A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd 木質調合成樹脂製デッキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652236B2 (ja) 1997-09-10
DE68906936D1 (de) 1993-07-15
EP0334350B1 (en) 1993-06-09
EP0334350A1 (en) 1989-09-27
DE68906936T2 (de) 1993-11-11
US4810598A (en) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741608A (en) Multi-layer type nonaqueous electrolyte secondary cell
AU2001282953B2 (en) Series-connected microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
US6399232B1 (en) Series-connected microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
US7544435B2 (en) Electrochemical cell systems comprising fuel consuming agents
JPH01267969A (ja) 電気化学電池における気体の触媒再化合の促進に使用する装置とそれを使用する電気化学電池
US5162171A (en) Metal oxide-hydrogen battery having modules extending longitudinally of the pressure vessel
WO1994005051A1 (en) Hydrogen powered electricity generating planar member
JP2006520087A (ja) 燃料電池構造体および組立体
US6495281B1 (en) Microcell electrochemical devices assemblies with corrosion management subsystem, and method of making and using the same
JP2005518065A (ja) 加湿セル
JP2008159578A (ja) 燃料電池を備えた一般消費者向け電池
JPH0722037A (ja) 燃料電池およびその製造方法
US3306777A (en) Flat cell pack battery having a cushioning means
JPH10106604A (ja) 燃料電池
WO2000038267A1 (en) Air mover for a metal-air battery utilizing a variable volume enclosure
JP7496583B2 (ja) 管状高分子電解質膜燃料電池スタック
US20050053836A1 (en) Gas storage media, containers, and battery employing the media
JP4057822B2 (ja) 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池
JPH02192665A (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
WO1994003936A1 (en) Improved pressure vessel for pressurized secondary cells and batteries
JPH05217606A (ja) 金属酸化物水素電池
US11923561B2 (en) Electrochemical pouch cell with mechanically stabilized headspace
JP4839625B2 (ja) 燃料電池
US20100151342A1 (en) Tubular fuel cell design with improved construction and operating efficiency
EP1771908B1 (en) Fuel consuming agent

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees