JPH01264537A - 二次電池内蔵電子機器の充電方法 - Google Patents

二次電池内蔵電子機器の充電方法

Info

Publication number
JPH01264537A
JPH01264537A JP63088812A JP8881288A JPH01264537A JP H01264537 A JPH01264537 A JP H01264537A JP 63088812 A JP63088812 A JP 63088812A JP 8881288 A JP8881288 A JP 8881288A JP H01264537 A JPH01264537 A JP H01264537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
external power
electronic device
secondary battery
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63088812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Naito
内藤 行雄
Masaaki Kosaka
正明 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP63088812A priority Critical patent/JPH01264537A/ja
Publication of JPH01264537A publication Critical patent/JPH01264537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は二次電池を内紙した電子機器1例えば自動車電
話端末装置等の充電方法に関する。
(従来技術) ニッケル、カドミウム電池等の二次電池を内蔵した電子
機器2例えば車載・携帯兼用無線装置は車輛搭載時には
バッテリを電源として使用しかつ同時に内蔵の二次電池
を充電しておき。
車輛を離れるときはこれを携帯して内蔵二次電池を電源
として運用することが多い。
しかし、一般に無線装置の送信機を動作させる場合の消
費電流は送信出力に比例して大きくなり、又、充電に於
いても短時間のうちに充電を完了する急速充電方式では
初期量大電流を要する。
従って、このような二次電池を内蔵した電子機器を車輛
用バッテリにて運用する場合をはじめとして、外部電源
装置によって運用する場合これら外部電源には給供し得
る最大電流容量が送信時のものと、充電による最大電流
との総和電流に耐え得るものを具える必要があった。
殊に、近年自動車電話装置の如く、無線通信機器にあっ
ては通話品質向上のため、送信出力を増大する傾向にあ
シ、これに従って送信時の消費電流が著しく大きくなっ
ている。
このため、これ等を同時に駆動する外部電源装置は大容
量のものが必要となり必然的に大型化、高重量化かつ高
価格となるのみならず端末機器の使用者からは利便性の
良さ、すなわち小型、軽量化の要求とも強く相反するも
のとなっていた。
又、同時に大電流を供給するために、かかるバッテリか
ら無線通信装置あるいは充電器に至るケーブルも許容電
流が大きく低抵抗とするため径寸法の太いものが必要で
あり、配線工事の簡素化を阻む要因となっていた。
このような問題点は車載携帯兼用無線通信機に限らず、
二次電池を内蔵しかつ外部電源からの電力によって充電
しつつ運用する一般的な電子機器に於いても同様である
。例えば、固定・携帯兼用無線機、あるいはビデオカメ
ラ、可搬型テレビ、ラジオを外部バッテリ又は外部電源
装置にて充電しつつ運用する場合等にもこれら電子機器
の大電流消費を伴う動作と充電とを同時に行う場合には
、よシ大きな容量の電源装置を必要とする。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって
、簡単な構成によって、これら電子機器の運用と充電と
を同時Kpしつつ供給すべき電流を必要最小限に低減し
これに’lJする電源装置及び使用ケーブルの小型化を
はかシかつ低価格化を可能々らしめた二次電池内蔵電子
機器の充電方法を提供することを目的とする。
(発明の機器) この目的を達成するため本発明に於いては二次電池を内
蔵した電子機器を外部電源にて運用しかつ前記内部電池
を充電する場合、該電子機器の消費電流が大きい動作モ
ードの期間前記充電動作を停止するか又は微少電流充電
モードに切替えるよう構成する。
(実施例) 以下図示した実施例に基づいて本発明を詳細に説明する
が、それに先立ち本発明の理解を助けるために従来の車
載兼用無線機に於ける充電方法について少しく詳細に説
明する。
第3図は従来の充電式電池を内蔵した無線装置の基本的
内部構成を示すブロック図である。
同図に於いて1は外部電源装置、2は一線装置全体を示
し、この無線機は前記外部電源装置1からの電力を入力
する外部電源端子3と、核部に入力された電流から雑音
を除去する電源フィルタ4と、前記外部電源端子3に供
給された電力にて作動するリレー6と同じく前記外部電
源端子3への電力にて内蔵した二次電池7を充電するた
めの充電器8と、前記二次電池7からの電流が充電器8
に逆流することを防止するダイオード9とを具えたもの
で、前記リレー6の接点a、bは外部電源端子に電力が
供給された際該電力を前記無線機に供給するようaに、
又その他の場合には前記電池7の出力を無線機5に供給
するように接点すと接続するように動作する。
この構成の無線機の動作は明らかであって、側段説明を
要しないであろうが1本発明に関連す□る部分を簡単に
説明すれば通常は、当該無線機2は車輛等に搭載されて
、外部電源またるバッテリにその外部電源端子を介して
接続されておシ、この状態において図示を省略したアン
テナ装置及び必要によっては制御パネル等が付加されて
これらを介して所要の通信が行なわれる。
又、オペレータが車輛を離れる場合には、無線機2のみ
を取りはずして携行するが、この場合は内蔵する二次電
池に蓄えた電力にて運用する。携行が終れば再び前記第
3図に示す如く車輛に搭載され外部電源1(バッテリ)
が接続され、前記二次電池7が充電されつつ無線機5が
運用される。
しかしながら、このような構成では充電電流と例えば送
信機能時の大電流との合成電流を供給し得る能力が前記
外部電源装置IK要求されるのみならず諸問題を生じて
いたこと上述の通シである。
第2図は本発明に係かる充電式電池を実装した無線装置
の一実施例を示す内部ブロック構成図である。同図に於
て10は外部電源端子、11は電源雑音除去用フィ/l
/夕12は無線機、13は充電式電池、14は充電回路
、15はリレー、16は外部電源装置及び17はダイオ
ードであること前記第3図と同様であるがこの実施例で
は更に電源端子10と充電器14との間にスイッチ回路
18を設けると共に、該スイッチ回路18を前記無線機
12に付した送信モニタ端子19の出力によって制御す
るよう構成する。
この装置の動作を説明すればこの無線装置2′を外部電
源端子10に接続すると外部電源装置16から供給され
る入力電圧でリレー15の接点が■に接続され、フィル
タ11を介した入力電圧はリレー15の接点■を通して
無線機12に供給される。甘だ外部電源入力端子lOの
入力電圧の一部は無線機12から出力される送信起動モ
ニタ一端子19の信号r(よってオン・オフ制御される
スイッチ回路18を介して充電(ロ)路15を通シ、充
電式電池13へ供給される。
ここで、無線機12の送信起動モニタ一端子19の信号
は、無線機12が受信動作時及び電源オフ時には、スイ
ッチ回路18をオン状態に、また送信動作時はスイッチ
回路18をオフ状態に制御する。
この様に構成することで無線機送信動作時匠電池の充電
を休止させろことができ外部電源端子に供給源れる電源
の流入電流を減少させることができる。
凍た2本発明は第2図の様に変更しても良い。
ここで、第2図と同一記号のものは同一名称を示す。図
中20は微少充電回路、21は急速充電回路、22はス
イッチ回路である。このスイッチ回路22は無線機12
の送信起動モニター端子19の信号によって動作し、送
信動作時には外部電源端子10に印加される入力電圧を
微少充電回路20に供給し、また受信時及び電源オフ時
には急速充電回路21に供給するものである。この様K
s成すれば無線機送信動作時に実装電池を微少充電し外
部電源端子に供給される電源の流入電流を減少させるこ
とができる。
ここで本発明の一実施例の効果を具体的数値を掲げて説
明すれば、実装電池に4AH急速充電タイプのニッケル
カドミウム電池を使用した400MHz帯15W送信出
力タイプの自動車電話用車載・携帯兼用無線装置で、前
記第3図に示す従来方式を用いた場合の送信動作時の入
力電流は無線機送信動作時の消費電流5A、充電電流5
Aの合計10Aであったが、第2図に示す本発明方式を
用ることで送信時の入力電流は無線機送信動作時の消費
電流5A、微少充電電流0.2Aの合計5,2Aに軽減
でき、これに用いる外部電源装置として商用電源から直
流12Vを得る電源装置を考えた場合従来と比較し1体
積は約1152重量は約1/4と小型、軽量化が図られ
た。
以上の実施例では車載・携帯兼用無線機を例に掲けて説
明したが1本発明はこの例に限ることなく、同様に二次
電池を内蔵し、外部電源にて該電池を充電しつつ運用す
る電子機器一般に広く応用することができる。
同、この場合、上記実施例にて送信機起動をモニタする
端子を付した如く、電子機器の大電流を要する動作を検
知すると共に該検知手段によって充電電流を零とするか
著しく小さくする必要があること説明を要しないであろ
う。
又、この電子機器の大電流消費モニタ機能を果すものと
して、当該電子機器に流入する電流値をモニタするか又
はある−足取上の電流によって動作するリレーのような
原子あるいは装置を前記電子機器に電力を供給するルー
ト中に挿入することも可能であろう。
(発明の効果) 本発明は以上説明した様に電子機器の駆動とその内蔵電
池充電とを同時に行う際該電子機器の大電流動作時に前
記充電機能を停止するか又は微少充電モードに切替える
ように制御することで外部から当該電子機器への流入電
流を減少する様に構成したものであるからこの電子機器
に付加して使用する外部電源装置の小型、軽量、低価格
化が図れると共に電源供給用ケーブル類の配線の作業性
向上を含めた経済化を図る上で著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係かる無線通信装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は本発明の変形実施例を示すブロッ
ク図、第3図は従来例を示すブロック図である。 1.16・・・・−・・・・外部電源装置、    2
.2’。 2″・・・・・・・・・無線通信機、    3.10
・・・・・・・・・外部電源端子、    5.12・
・・・・・・・無線機。 7.13・・−・・・・・・内蔵二次電池。 8.21.20・・・・・・・・・充電器、   15
・・・・・・−・・リレー、   22・・・・・・・
・・スイッチ回路。 特許出願人  東洋通信機株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充電可能な二次電池を内蔵し、外部電源から前記
    二次電池を充電しつつ運用する電子機器の充電方法に於
    いて、前記電子機器が大電流を消費する動作を行う間、
    充電動作を停止するか又は微少電流充電モードに切替え
    たことを特徴とする二次電池内蔵電子機器の充電方法。
  2. (2)前記電子機器が無線通信機である場合に於いて、
    その送信機駆動時に充電動作を停止するか又は微少電流
    充電モードに切替えたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の二次電池内蔵電子機器の充電方法。
JP63088812A 1988-04-11 1988-04-11 二次電池内蔵電子機器の充電方法 Pending JPH01264537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088812A JPH01264537A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 二次電池内蔵電子機器の充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088812A JPH01264537A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 二次電池内蔵電子機器の充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264537A true JPH01264537A (ja) 1989-10-20

Family

ID=13953310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088812A Pending JPH01264537A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 二次電池内蔵電子機器の充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201212A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Denso Wave Inc 携帯端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201212A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Denso Wave Inc 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392462A (en) Portable wireless telephone apparatus with use specific power monitoring
JPH03107339A (ja) 無線通信装置
EP1297601A2 (en) Multiple battery system and method
EP0408028B1 (en) Apparatus for controlling a power supply of an electric machine in a vehicle
JPH0774670A (ja) 携帯無線通信装置
JPH05160774A (ja) 携帯電話車載充電装置
JP2629436B2 (ja) 車載電子機器用電源装置
JPH01264537A (ja) 二次電池内蔵電子機器の充電方法
JPH11284560A (ja) 携帯電話装置の充電方式
JPH11289687A (ja) 電源アダプター及び2次電池により駆動される装置
JPH0846562A (ja) 車載用携帯電話機
JP2845810B2 (ja) 携帯電話機
JPH05300663A (ja) 移動局用充電器
JPH07231293A (ja) 移動通信機のバッテリ充電方式
KR19990016463A (ko) 차량내 이동전화의 자동응답 제어방법
JP2864637B2 (ja) 車載留守番電話装置
JPH07273717A (ja) 車載型携帯無線電話機の電源供給方式
JPH06113032A (ja) 電話システム
JP2002320333A (ja) 充電機能付き電子機器
JPH1013322A (ja) 移動用無線端末およびその動作方法
KR100212310B1 (ko) 휴대전화 출력제어 방법
JPH05227074A (ja) 携帯無線電話装置
JPH11341113A (ja) 携帯電話装置
JPH08251098A (ja) 携帯用通信機器
JP3349999B2 (ja) 携帯電話機の外部充電システム及び方法