JPH01264017A - 符号変換装置 - Google Patents

符号変換装置

Info

Publication number
JPH01264017A
JPH01264017A JP9023188A JP9023188A JPH01264017A JP H01264017 A JPH01264017 A JP H01264017A JP 9023188 A JP9023188 A JP 9023188A JP 9023188 A JP9023188 A JP 9023188A JP H01264017 A JPH01264017 A JP H01264017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cmi
bipolar
output terminal
bps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9023188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Fukushima
福島 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9023188A priority Critical patent/JPH01264017A/ja
Publication of JPH01264017A publication Critical patent/JPH01264017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル伝送において、バイポーラ信号を
CMI信号へ変換する符号変換装置に関するものである
〔従来の技術〕
正負両極性を呈するバイポーラ信号をCMI信号へ変換
する場合、従来においては、バイポーラ信号を単極性の
ユニポーラ信号へ変換し、更に、これをCMI符号化し
ており、この際、バイポーラ信号の正極および負極を区
別せずにCMI符号化するものとなって゛いる。
また、符号の誤りを検出するには、バイポーラ符号則違
反およびCMI符号則違反を検出する方法が用いられて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来においては、バイポーラ信号の正極および
負極を区別せずにCMI符号化しており、前述の符号則
違反検出では、変換器と符号化器との間に若干の回路異
常を生じても、全般的な符号変換状況の異常を検出でき
ない欠点を生じている。
〔課題を解決する九めの手段〕
前述の課題を解決するため、本発明はつぎの手段により
構成するものとなっている。
すなわち、バイポーラ信号の正極信号をユニポーラ信号
へ変換して送出する第1の出力端子と、バイポーラ信号
の負極信号をユニポーラ信号へ変換して送出する第2の
出力端子と、バイポーラ信号のクロック信号を送出する
第3の出力端子とを有するバイポーラ・ユニポーラ変換
器、および、第1の出力端子と第2の出力端子との論理
値組み合せが「月、「0」のとき「月、rlJ、rOJ
、rlJのとき1’−OJ、rOJ、rOJ、rOJの
ときrOJ、rlJの出力を第3の出力端子からのクロ
ック信号と同期して送出するCMI符号化器とを備え穴
ものである。
〔作 用〕
したがって、バイポーラ信号の正極および負極各信号が
各個に第1および第2の出力端子からユニポーラ信号と
なって送出され、これらの論理値組み合せに応じて異な
るパターンのCMI信号がクロック信号と同期して符号
化器より送出される。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第1図は要部のブロック図、第2図は第1図における各
部の波形を示すタイミングチャートであり、第1図にお
いては、バイポーラ・ユニポーラ変換器(以下、BUC
)1 およびCMI符号化器(以下、C0D)2が設け
られ、バイポーラ信号(以下、BPS)・(、)  が
正極信号のとき、BUClの第1の出力端子Aから論理
値「1」のユニポーラ信号(以下、UPS ) −(b
)が送出され、B P 5(a)が負極信号のとき、B
UC1の第2の出力端子Bから「1」の’[JPS(c
)が送出されると共に、BUClの第3の出力端子Cか
らは、B P 5(a)よフ抽出したクロック信号CL
Kが送出されるものとなっている。
tた、C0D2の第1乃至第3の入力端子り、E。
Fには、各々BUC1の各出力端子A、B、Cが各個に
接続されており、出力端子A、Hの論理値組み合せがr
xJ、rOJのときrlJ、rlJ、rOJ、rlJの
ときrOJ、rOJ、rOJ、rOJのときにはrOJ
、rlJの出力をクロック信号CLKと同期し、かつ、
CMI信号(d)としてC0D2が送出するものとなっ
ている。
したがって、CMI信号(d)の1タイムスロツトT毎
に、BPS(a)の極性に応じたパターンの出力が生じ
、これによりB P 5(a)とCMI信号(d)との
対応関係が明らかとなる。
第3図は、第1図の構成を用いたディジタル伝送系のブ
ロック図であり、BUClの入力として同軸線路3から
のBPSを与え、これをBUC1およびcoo2により
CMI信号としてから、電光変換器(以下、Elo)4
において光信号とし、光ファイバ5により伝送しており
、これを光電変換器(以下、O/E)6により電気信号
のCMI信号とし、このCMI信号をCMI復号復号灯
器下、DEC) 7によ−り正および負極のUPSへ復
号すると共に、CMI信号からクロック信号CLKを抽
出し、これらをユニポーラ・バイポーラ変換器(以下、
UBC)8へ与え、こ\においてBPSへ変換した後、
同軸線路9へ送出している。
また、DEC7の出力に基づき符号則違反検出器(以下
、URD)1Gが符号則違反を検出しており、URDI
Gにおいて、バイポーラ符号則およびCMI符号則を用
い、符号誤りの検出を行なうことにより、g104およ
びO/E6による伝送状況を含め、BUC1乃至DEC
7において生じた符号化および復号化の誤りを確寮に検
出することができる。
なお、URDloは、誤りの検出に応じ検出々力ALを
送出するものとなっており、DEC?およびUBC8に
は、BUClおよびC0D2と反対の動作を行なうもの
が用いられる。
このほか、BUClとC0D2との接続、および、DE
C7とUB(Jとの接続は、相互に対応させれば正極■
と負極■とを反対としてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおジ本発明によれば、BP
Sの極性に応じてCMI信号への変換を行なうものとし
±ため、BPSの符号則がCMI信号に現われ、BPS
をCMI信号へ変換する際の誤りを確実に検出すること
ができるものとなり、BPSからα工信号への符号変換
において顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は要部のプロック図
、第2図は第1図における各部の波形を示すタイミング
チャート、第3図は伝送系のブロック図である。 1・・・・バイポーラ・ユニポーラ変換器、2・・・・
CMI符号化器、A、B、C・・・・出力端子、(a)
・・・・バイポーラ信号、(d)・・・・CMI信号。 特許出願人  日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バイポーラ信号の正極信号をユニポーラ信号へ変換して
    送出する第1の出力端子と、前記バイポーラ信号の負極
    信号をユニポーラ信号へ変換して送出する第2の出力端
    子と、前記バイポーラ信号のクロック信号を送出する第
    3の出力端子とを有するバイポーラ・ユニポーラ変換器
    、および、前記第1の出力端子と第2の出力端子との論
    理値組み合せが「1」、「0」のとき「1」、「1」、
    前記組み合せが「0」、「1」のとき「0」、「0」、
    前記組み合せが「0」、「0」のとき「0」、「1」の
    出力を前記第3の出力端子からのクロック信号と同期し
    て送出するCMI符号化器を備えたことを特徴とする符
    号変換装置。
JP9023188A 1988-04-14 1988-04-14 符号変換装置 Pending JPH01264017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023188A JPH01264017A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 符号変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023188A JPH01264017A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 符号変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264017A true JPH01264017A (ja) 1989-10-20

Family

ID=13992717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023188A Pending JPH01264017A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 符号変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110611508A (zh) * 2019-09-02 2019-12-24 中国石油天然气集团有限公司 一种用于石油钻井的基于组合码的编码和解码方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110611508A (zh) * 2019-09-02 2019-12-24 中国石油天然气集团有限公司 一种用于石油钻井的基于组合码的编码和解码方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291408A (en) System for monitoring bit errors
US4007421A (en) Circuit for encoding an asynchronous binary signal into a synchronous coded signal
JPH01264017A (ja) 符号変換装置
EP0326614B1 (en) Synchronous signal decoder
US3988729A (en) Differential pulse code modulation
US5510786A (en) CMI encoder circuit
JPH0636511B2 (ja) コード・バイオレーション検出回路
US5119380A (en) Zero string error detection circuit
JPS6333818B2 (ja)
JPH03297236A (ja) データ伝送方式
CN112073151B (zh) 一种基于fpga的遥测pcm解码和帧同步方法
JP2555582B2 (ja) Cmi符号誤り検出回路
JP3270572B2 (ja) フレーム信号伝送システム
JPH01292927A (ja) データ伝送方式
CA1285074C (en) Data error detection circuit
JPH03112240A (ja) 光伝送システム及び障害情報検出方法
JP2576526B2 (ja) 入出力信号監視回路
JPS6359234A (ja) 光伝送方式
JPS6262098B2 (ja)
JPH0287738A (ja) データ伝送方式
JPS62117431A (ja) サイクリツクデ−タ伝送方式
JPS62150944A (ja) 符号誤り検出方式
JPS61120533A (ja) パリテイ検査方式
JP2001119326A (ja) 伝送路監視装置
JPS5869151A (ja) 復号化回路