JPH01263243A - 電子機器用銅合金 - Google Patents

電子機器用銅合金

Info

Publication number
JPH01263243A
JPH01263243A JP63089383A JP8938388A JPH01263243A JP H01263243 A JPH01263243 A JP H01263243A JP 63089383 A JP63089383 A JP 63089383A JP 8938388 A JP8938388 A JP 8938388A JP H01263243 A JPH01263243 A JP H01263243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
strength
copper
electronic devices
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kubozono
久保薗 健治
Koji Nakajima
孝司 中島
Takefumi Ito
武文 伊藤
Kimio Hashizume
橋爪 公男
Shinichi Iwase
岩瀬 晋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63089383A priority Critical patent/JPH01263243A/ja
Priority to KR1019890004455A priority patent/KR930006292B1/ko
Priority to DE3911874A priority patent/DE3911874C2/de
Publication of JPH01263243A publication Critical patent/JPH01263243A/ja
Priority to US07/835,082 priority patent/US5248351A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集積回路のリードフレーム材やコネクタ等の
電子機器用鋼合金に関するものである。
〔従来の技術〕
電子機器に使用される材料は、部品の小型化や高信頼性
の要求に伴い、高強度、高1!導材に加え。
耐食性や耐熱性のより優れたものが望まれている。
集積回路のリードフレーム材の例では、従来鉄系の42
アロイ(Fe−42%Ni)と銅系に大別されるが、近
年は高集積度化による発熱から熱を逃がすため、銅系材
への変更が進みつつある。しかしながら、一方では小型
化の進行に伴って、材料自体も薄板化が進み、従来の銅
合金の強度水準では不十分で、QFP(クラオード・フ
ラット・パッケージ)タイプのICパッケージにおいて
は、4270イが依然として使用されている。これらの
動向の中で、広範囲のニーズに応えられる水準の目安と
して、42アロイと同等の強度、即ち引張強さで70k
gf/mm” l・目当の強度、電気伝導率としては3
0%lAC3以上をあわせもつ材料が望まれている。
また一方で、コネクタ等の一部には、小型化による素材
の薄肉化に対して、よりばね特性の高いものが望まれて
おり、りん青銅と同等以上の電気伝導率を有し、強度水
準はより高いものも望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電子機器用銅合金としてはCDA (Coppe
rDevelopment As5ociation)
CI9400合金やCu−0,1%Sn、 Cu−0,
1%Feなどの高伝導型(引張強さでは約50kgf/
mm′程度以下であるが、電気伝導率は60%lAC3
以上)や、りん青銅のような高強度型(強度は4270
イ水準であるが、電気伝導率は20%lAC3以下)が
主に使われてきており、さらに高強度材としては、高価
なベリリウム銅合金等がある。
しかしながら、リードフレームやコネクタ等の分野で要
求される電気伝導率、強度水準および価格の点でそれぞ
れ一長一短があり、十分満足できる状況ではない。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもの
で、強度と電気伝導率の両方に優れた特性をもつ電子機
器用銅合金を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は次の電子機器用鋼合金である。
(1)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
0.8% およびシリコン0.06〜1%を含有し、残
部が銅および不可避の不純物から成る電子機器用鋼合金
(2)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
0.8%およびシリコン0.06〜1%を含有し、残部
が銅および不可避の不純物から成り、酸素含有量が20
ppm以下である電子機器用銅合金。
(3)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
0.8%、シリコン0.06〜1%および亜鉛0.03
〜0.5%を含有し、残部が銅および不可避の不純物か
ら成る電子機器用銅合金。
(4)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
0.8%、シリコン0.06〜1%および亜鉛0゜03
〜0.5%をぎ有し、残部が銅および不可避の不純物か
ら成り、酸素含有量が20ρρm以下である電子機器用
銅合金。
以下、本発明の電子機器用銅合金を構成する合金成分の
添加理由と、その組成範囲の限定理由について説明する
ニッケル、燐およびシリコンは、これらの元素が金属間
化合物を効率よく生成し、強度の向上と導′1π率の低
下の少ない範囲とし、ニッケルの下限1.0%は、これ
未満では金属間化合物が少なく、強度の向上が少ないた
めであり、8%を超えると強度水準の向上が、配合量に
比して効果が少なくなり、また、電気伝導率の低下とは
んだめっきの耐熱性が劣化する傾向にあるためである。
ニッケル、燐およびシリコンの量の範囲の関係は、重b
t比的にNi: Pが約5 : 1 、Ni:Siが約
4=1にあるときに、強度、電気伝導率の水準が最も優
れており、これは金属間化合物として、Ni、 P2や
Ni2Siにほぼ相当している。従って燐、シリコンの
景は、この重量比より範囲を定めた。
添加元素の亜鉛については、亜鉛ははんだ付けあるいは
はんだめっき後の高温環境におけるはんだ層の剥離等の
信頼性劣化を抑える効果が認められ、その最少必要址の
0.03%を下限とし、上限については応力腐食性の点
で0.5%とした。
酸素含有量については、素材へのAgめっき密着性の評
価より、Agめっき後、加熱テスト(450°C×5 
m1n)によりめっきフクレの発生が認められない範囲
として上限を20ppmとした。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
試料の作成は、高周波電気炉にて溶解後、厚さ20 m
 mの鋳型に鋳込み、表面を固剤後、冷間圧延と熱処理
をくり返し、最終50%の冷間加工をして厚さ0.25
mmの板状に仕上げた。最終仕上圧延前の熱処理は80
0℃で、30分加熱後水中に焼入れし、さらにその後、
450°Cで2時間の焼戻し処理を施した。
表1に本発明材と比較材の諸特性の例を示す。
表1の結果より、Cu−Ni−Pのみの組成のものと比
較して、さらにSlを添加したものの方がより高い強度
水準が得られており、N1、P、Siの配合量が多いほ
ど強度の向上が顕著である。しかし、−方で配合量が増
大するにつれ電気伝導率の低下が認められる。このため
これらの強度と電気伝導率の関係より、前記の範囲にN
i、 P、Siの址を定めた。
02含有量に関しては、20ppmを超えた試料N00
7、lOについて、Agめっき後加熱試験においてめっ
きのフクレが認められるため、上限を20ppmとした
はんだの耐熱性については、Nj、 P、 Siの含有
−電が増すにつれて劣化する傾向が認められるが、試料
No、5とNo、11の比較において、Znを0.15
%含有するNo、11の方が、はんだ耐熱性が向上して
おり、Znによる改善効果が認められる。一方、Zn含
有量の多い試料No、 9  においては、応力腐食感
受性が高くなるため、Znの含有量としては0.03〜
0.5%に制限した。
〔発明の効果〕
本発明の銅合金はニッケル、燐、シリコンを含有するた
め、強度水準が高く、電気伝導率も優れ、電子機器用部
品の小型化に非常に有用な特性を有しており、集積回路
のリードフレーム材に限らず、コネクター、リレー、ス
イッチ等広範な用途に適用できるだけでなく、安価な銅
合金として有用である。
さらに亜鉛を含有する銅合金は、耐熱性の低下が小さい
ため、強度水準をさらに上げることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
    0.8%およびシリコン0.06〜1%を含有し、残部
    が銅および不可避の不純物から成ることを特徴とする電
    子機器用銅合金。
  2. (2)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
    0.8%およびシリコン0.06〜1%を含有し、残部
    が銅および不可避の不純物から成り、酸素含有量が20
    ppm以下であることを特徴とする電子機器用銅合金。
  3. (3)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
    0.8%、シリコン0.06〜1%および亜鉛0.03
    〜0.5%を含有し、残部が銅および不可避の不純物か
    ら成ることを特徴とする電子機器用銅合金。
  4. (4)重量%にて、ニッケル1.0〜8%、燐0.1〜
    0.8%、シリコン0.06〜1%および亜鉛0.03
    〜0.5%を含有し、残部が銅および不可避の不純物か
    ら成り、酸素含有量が20ppm以下であることを特徴
    とする電子機器用銅合金。
JP63089383A 1988-04-12 1988-04-12 電子機器用銅合金 Pending JPH01263243A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089383A JPH01263243A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 電子機器用銅合金
KR1019890004455A KR930006292B1 (ko) 1988-04-12 1989-04-04 전자기기용 동합금 및 그의 제조방법
DE3911874A DE3911874C2 (de) 1988-04-12 1989-04-11 Kupferlegierung für elektronische Einrichtungen
US07/835,082 US5248351A (en) 1988-04-12 1992-02-18 Copper Ni-Si-P alloy for an electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089383A JPH01263243A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 電子機器用銅合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263243A true JPH01263243A (ja) 1989-10-19

Family

ID=13969150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089383A Pending JPH01263243A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 電子機器用銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263243A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123862A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金の製造方法
JPS59136439A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Sanpo Shindo Kogyo Kk 銅基合金
JPS61119660A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Nippon Mining Co Ltd 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPS62120451A (ja) * 1985-11-21 1987-06-01 Nippon Mining Co Ltd プレスフイツトピン用銅合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123862A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金の製造方法
JPS59136439A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 Sanpo Shindo Kogyo Kk 銅基合金
JPS61119660A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Nippon Mining Co Ltd 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPS62120451A (ja) * 1985-11-21 1987-06-01 Nippon Mining Co Ltd プレスフイツトピン用銅合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670670B2 (ja) 高力高導電性銅合金
KR950004935B1 (ko) 전자 기기용 구리 합금
JPS63130739A (ja) 半導体機器リ−ド材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
US5041176A (en) Particle dispersion-strengthened copper alloy
JPS63262448A (ja) 錫又は錫合金めつきの耐熱剥離性に優れた銅合金の製造方法
JPS63149345A (ja) 耐熱性を向上させた高力高導電銅合金
JPS59170231A (ja) 高力導電銅合金
JPS63307232A (ja) 銅合金
JPH02122039A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電銅合金
JPH01159337A (ja) 高力高導電性銅合金
JPS6338547A (ja) 高力伝導性銅合金
JPS61264144A (ja) 半田耐熱剥離性に優れた高力高導電銅合金
JPH01263243A (ja) 電子機器用銅合金
JP2514926B2 (ja) はんだ接合強度に優れた電子機器用銅合金とその製造法
JPH0219433A (ja) 電子機器用銅合金
JPH01242742A (ja) 電子機器用銅合金
JPS63125631A (ja) 高力高導電性銅合金
JPH10298679A (ja) 高強度・高導電性銅合金
JP2576853B2 (ja) はんだ接合強度に優れた電子機器用銅合金とその製造法
JPH06172896A (ja) 高力高導電性銅合金
JPH0356294B2 (ja)
JPH0219432A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPH0830233B2 (ja) 高力高導電性銅合金
JP3391492B2 (ja) 半導体機器のリ−ド材用,導電性ばね材用の高力高導電性銅合金
JPH0222433A (ja) 電子機器用銅合金