JPH01262572A - 画像形成方法及び装置 - Google Patents

画像形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH01262572A
JPH01262572A JP63091000A JP9100088A JPH01262572A JP H01262572 A JPH01262572 A JP H01262572A JP 63091000 A JP63091000 A JP 63091000A JP 9100088 A JP9100088 A JP 9100088A JP H01262572 A JPH01262572 A JP H01262572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
latent image
forming apparatus
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091000A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Koga
欣郎 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63091000A priority Critical patent/JPH01262572A/ja
Priority to US07/336,368 priority patent/US5017967A/en
Publication of JPH01262572A publication Critical patent/JPH01262572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [M楽土の利用分野] 本発明は、非磁性のトナーにより画像を形成する画像形
成方法及び画像形成装置に関する。
[従来の技術] 従来の画像形成方法は、USP−2297691に開示
されるように絶縁性のトナーを潜像担持体の潜像の電位
に応じて付着させ画像を形成するいわゆるカールソンプ
ロセスに代表される。また、カールソンプロセスを改良
した画像形成方法として、 USP−2818552や
USP−2846333に代表される二成分現像法が考
案され、さらにカールソンプロセスは改良され、USP
 −3909258やUSP −4121931に代表
される一成分磁性現像法から特開昭57−114163
に代表される一成分非磁性現像法に至るまで様々な手段
により画像を形成する方法が考案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、二成分現像法の場合は、
現像電極効果により鮮明な画像は得られるがキャリアの
温度管理が必要なこととキャリアのかきとり効果により
画像が乱れるという問題点を有し、−成分磁性現像法の
場合は、二成分現像法でのキャリアの問題は解決された
ものの鮮明な画像を得るための各部品の高い位置精度が
必要な上に磁性粉の着色が困難なためカラー画像を形成
することが甚だ困難であるという問題点を有し、−成分
非磁性現像法の場合は、トナー搬送体に特殊な機能をも
たせるため高コストになるだけでなく接触現像法のため
非画像部へのトナー付着を生じ画質を劣化させてしまう
という問題点を有していた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、−成分非磁性現像法による高い
画像品質の得られる画像形成方法及び画像形成装置を提
供するところにある。更に他の目的は、画像濃度に寄与
するトナーの帯電電荷量の制御が可能な画像形成方法及
び画像形成装置を提供するところにある。更に他の目的
は、−成分非磁性のトナーを用いたフルカラーの画像形
成方法及び画像形成装置を提供するところにある。
更に他の目的は、現像ギャップを小さくしても非接触の
現像が可能な画像形成方法及び画像形成装置を提供する
ところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の画像形成方法及び画像形成装置は、静電潜像を
形成する潜像担持体に隣接して配設され、像形成体であ
るトナーを搬送するトナー搬送体を有し、トナー搬送体
上のトナーを静電的に潜像担持体に付着させて静電潜像
を顕像化する画像形成方法に於て、トナー搬送体と隣接
して少なくとも一箇所の電界発生手段を有し、電界発生
手段によりトナーに電荷を誘導してトナー搬送体に静電
的にトナーを付着させかつトナーを搬送し、潜像担持体
とトナー搬送体が隣接する部分で潜像担持体にトナーを
付着させて静電潜像を顕像化することを特徴とする。
[作用] 本発明の上記の構成によれば、 トナー搬送体の絶縁層
付近のトナーに電界発生手段により高電界を与え電荷を
誘導してトナーを帯電させ、トナー搬送体とトナーとの
静電的鏡像力によりトナーをトナー搬送体に保持させて
トナーを搬送し、潜像担持体とトナー搬送体とが隣接す
る部分で潜像担持体の電位コントラストに応じてトナー
を潜像担持体に付着させ画像を形成することができ、特
にトナー材料として磁性粉や導電粉を使用する必要が無
いためトナーの着色が容易でフルカラー用のトナーの作
製を容易に行うことができる。また、トナーの帯電とト
ナーの搬送量の規制を同時に行い、所定の電荷を持った
トナーのみを薄層化して現像部へ搬送することができ温
度変動の少ない像形成が可能になる。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
[実施例] 第1図は本発明の実施例におけるm像形成装置の断面環
!!図であって、潜像担持体1は導電性の支持部2の上
に光導電性を有する感光層3を塗膜したものであって、
感光層3を帯電器4により所定の電位になるように帯電
させた後にレーザー等の光源5から出射した光を回転多
面鏡等(図示せず)を用いて走査し結像光学系6により
感光層3に結像させて電位コントラストを得て潜像担持
体1上に静電潜像を形成し、一方現像器7は像形成体で
あるトナー8を帯電させかつトナー搬送体9で搬送する
ものであって、 トナー搬送体9は導電性支持体10の
上に絶縁層11を薄層形成したもので、トナー搬送体9
に隣接してトナー搬送量規制部材で導電性かつ円筒状の
スリーブ12及び同様にトナー搬送量規制部材で導電性
かつ平板状のブレード13が配設され、電圧印加手段1
4をそれぞれ導電性支持体10とスリーブ12との間お
よび導電性支持体10とブレード13との間に接続しそ
れぞれの空隙部に高い電界を発生させトナー8の絶縁抵
抗を低下させた状態でトナー8にスリーブ12やブレー
ド13から電荷を注入してトナー8を所定の電荷量に帯
電させ、スリーブ12に付着したトナー8はスクレーパ
ー15により剥離し空隙部にトナー8が凝集したり空隙
部を詰まらせたりすることを防止しており、スリーブ1
2及びブレード13を通過したトナー8は電荷を付与さ
れトナー搬送体9に静電的鏡像力によって保持され搬送
されて現像ギャップ(潜像担持体1とトナー搬送体9が
近接する部分)に近付き、支持部2と導電性支持体10
との間に現像バイアス印加手段16により電圧を印加し
て潜像担持体1の静電潜像の電位コントラストに応じて
現像電界を発生させ電荷を持ったトナー8を潜像担持体
1の静電潜像に向かって飛翔させ電位コントラストに応
じたトナー付着量を得て潜像を顕像化して、ざらに転写
器17により潜像担持体l上に付着したトナー8を静電
的に記録紙18に転写し加圧や加熱等の手段によりトナ
ー8を記録紙18に定着し所望の画像を得るものである
。尚、第1図において、各部の電位は潜像担持体1の支
持部2をOvとすると導電性支持体10が一300V、
スリーブ12が一900v、プレー)’13が一900
Vに設定され、各部の空隙を潜像担持体1とトナー搬送
体9との間が0.2mm、トナー搬送体9とスリーブ1
2との間が0.3mm、トナー搬送体9とブレード13
との間が0.15mmに設定された場合にコントラスト
の高い濃度階調性の高いトナー像を形成することができ
、光源5に半導体レーザーを用いると高解像で面積階調
性に優れたトナー像を形成することができた。更に、第
1図において、矢印はそれぞれの部材の回転方向を示す
が本発明を限定するものではなく、また上述の数値も本
発明を限定するものでないのは同様であり、潜像担持体
1の感光層の構成方法等は本図に限定されるものではな
い。
第2図は本発明の他の実施例における画像形成装置の断
面機ll!図であって、第1図と同一名称でほぼ同等の
機能を有する部分には同一番号を付して説明を省略する
が、トナー搬送量規制部材が複数の導電性かつ平板状の
ブレード13で構成され、それぞれのブレード13は導
電性支持体10と電圧印加手段14により接続されてお
り、ブレード13とトナー搬送体9との間の空隙はトナ
ー搬送体9のトナー搬送方向に対して下流側に行くに従
って狭くしてトナー搬送量の規制を円滑に行うと共にそ
れぞれのブレード13が同電位であれば下流側はど空隙
部に高い電界が得られトナーに注入される電荷量を順に
高くしてトナーの保持している電荷量を制御して均一に
しており、ブレード13で搬送量を規制されたトナーは
搬送ベルト21をローラー20で支持しながら移動させ
て元へ戻し、搬送ベルト21上のトナーはリムーバー2
2により剥離されて再度ブレード13とトナー搬送体9
との間の空隙部に供給される。搬送ベルト21によるト
ナー搬送はベルトの材質によらず可能であるが、電界を
印加してトナーの搬送ベルト21への吸着性を上げ、リ
ムーバー22の位置で力学的にトナーを剥離するのと同
時に電界を印加してトナーの剥離を容易にすることも可
能で、様々なトナー搬送方法があるが搬送ベルトはトナ
ーを不要に廃棄せず目すまり等を起こさない目的で配設
されるものである。
尚、第1図及び第2図において、スリーブ12やブレー
ド13に代表されるトナー搬送量規制部材を複数配設す
ることによりトナーの飛散を防止することができ、トナ
ー搬送体のトナー搬送方向に対してトナー搬送X規制部
材の下流側にトナー撹拌手段(図示せず)を配設するこ
とによりトナーがトナー搬送量規制部材とトナー搬送体
との間の空隙に詰まることを防止することができ、トナ
ー搬送体のトナー搬送方向に対してトナー搬送I、l!
創部材よりも上流側にトナー搬送体上の絶縁層を除電す
る除電手段(図示せず)を配設すれば絶縁層の過剰帯電
による放電の危険性を除去して安定なトナー帯電を行う
ことができ、トナー搬送量規制部材とトナー搬送体との
間の空隙長を変えたり印加電圧を変えたりすることによ
りトナーへの電荷注入Iを制御することができ、トナー
搬送量規制部材に隣接してスクレーパー15やリムーバ
ー22に代表されるトナー除去部材を配設することによ
りトナーが局所的に貯ることを防止しトナーの安定な供
給を行うことができ、トナー搬送体上のトナーの厚みを
薄くできるため非接触の現像を行うことができトナー層
が2〜5層程度ならば現像′ギャップは100〜200
μm程度に小さくして現像電極効果なしでも鮮明な画像
を得ることができ、トナー搬送体は円筒状でも無端ベル
ト状でもよく、トナー搬送体の絶縁層はポリエチレンテ
レフタレートやポリカーボネートやポリサルホンやテフ
ロンやナイロン等の高い絶縁性を有する樹脂を用いるこ
とにより安定なトナー帯電を行うことができ、絶縁層の
厚みは絶縁性と耐久性を考慮すると100μm以下が適
当である。
第3図は、本発明の画像形成方法のトナー帯電の原理図
であって、導電性支持体31上に絶縁層32が形成され
空隙を隔ててトナー搬送量規制部材33が配設され、導
電性支持体31とトナー搬送量規制部材33との間には
高圧電源等の電界発生手段35が接続され、トナー搬送
量規制部材33で搬送量を規制されながら空隙中に供給
されたトナー34は絶縁層32の高電界中での誘電分極
効果及び高電界中のトナーの絶縁抵抗の低下効果により
特に絶縁層32表面近くのトナー34についてトナー搬
送jl規制部材33から電荷の注入を受けて見かけ上帯
電した状態になり、帯電したトナー34は静電的鏡像力
によりトナー搬送体36に付着しトナー搬送量規制部材
33のない状態37(第3図の左半分に示される部分で
外部から電界のかかっていない状態)になっても帯電し
たトナー34は付着力を失わずトナー搬送体36により
搬送され、現像ギャップに至ると静電潜像の電位コント
ラストに応じて潜像担持体上にトナー像を形成する。
第4図は本発明の画像形成方法において使用可能なトナ
ーの導電率と電界強度との関係を示す図であって、 ト
ナーA及びトナーBは絶縁性のトナーではあるが導電性
に近い挙動を示すトナーで10 k V / c mの
電界強度で十分なトナー帯電量が得られ、トナーは完全
に絶縁性のトナーであるが破線で示される電界強度Eに
近ずくと極端に導電率が高くなり10kV/cmから1
00kV/cmの電界強度で十分なトナー帯電量が得ら
れる。
但し、第4図において、トナーに与える電界強度はトナ
ーが非可逆の絶縁破壊を起こさない範囲でしかもトナー
搬送体上の絶縁層が絶縁破壊を起こさない範囲としてい
る。また、 トナーの材質は、レジン系でもワックス系
でも本画像形成方法が適用でき、磁性トナーによる画像
形成にも適用可能であって多種のトナーでの画像形成が
可能である。
第5図は本発明の更に他の実施例における画像形成装置
の断面概観図であって、潜像担持体51は帯電器52で
所定の電位に帯電され、光源53で原稿54を照射して
その反射光をミラー55及びレンズ56で導き複数色用
意された色フイルタ−57で色選択して潜像担持体51
を露光し、潜像担持体51上に得られた電位コントラス
トに応じて現像器58によりトナー像を形成し、転写器
60により潜像担持体51上のトナー像は転写ドラム6
1に巻き付けられた記録紙に転写され、潜像担持体51
はクリーニング手段62により付着物を除去され除電さ
れて最初の帯電位置に戻り、色フイルタ−57の色交換
と現像器ユニット59の回転によるカラートナーの色交
換を行って同じプロセスを繰り返し、多色のトナーの転
写が終了した記録紙はyJ1M爪63爪上3転写ドラム
61がら分離され紙送りローラー64で排紙トレー65
に排出され、給紙トレー66からは紙送りローラー64
を介して次の記録紙が供給され、次々にカラー画像の複
写を行うことができる。尚、第5図において、図中の矢
印は各部の移動方向を示し、色フイルタ−57の記号R
,G、  B、  Tは各フィルターの透過光の色がそ
れぞれ赤、緑、青、全色であることを示しており、現像
器ユニット59の各現像器58に付けられた記号C,M
、  Y、  Bkは各現像器の現像するトナーの色が
それぞれシアン、マゼンダ、イエロー、ブラックである
ことを示しており、文書等の白黒原稿の場合にはBkト
ナーを持つ現像器を用い、カラー写真等のフルカラーの
原稿の場合にはC,M、  Yの三色の現像器を用いる
か全ての色の現像器を用いてカラー画像を得ることがで
きる。
以上実施例を述べたが、本発明は以上の実施例のみなら
ず、広く電子写真記録装置等の画像形成装置に応用する
ことができ、特に絵や写真等を記録するフルカラーのプ
リンターや複写機、テレビ画像を記録するビデオプリン
ター、非磁性の一成分トナーを用いたモノクロの複写機
やページプリンター等、磁性を必要としない現像剤を用
いた画像形成装置に応用すれば有効である。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、トナー搬送量規制部
材と絶縁層を表面に有する導電性支持体との間に電界発
生手段によりトナーに電界を印加してトナーを帯電させ
て搬送かつ現像することにより、簡単な構造で低コスト
でメインテナンスが簡単な一成分非磁性のトナーを用い
た画像形成装置が可能になり、電界発生手段の電圧を制
御することによりトナーの帯電電荷量を制御して画像の
種類や環境変化によらず鮮明で高濃度の画像を得ること
ができ、−成分非磁性のトナーを用いたフルカラーの画
像形成が転写等の問題もなく可能になり、現像ギャップ
を小さくしてもトナー搬送体状のトナー層の厚みを十分
薄くして現像電極効果なしでも鮮明な画像を形成するこ
とができ、従来回能であった簡単な構造で高画質の画像
の得られるフルカラーの画像形成が可能になる、という
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における画像形成装置の断面I
IAn図、第2図は本発明の他の実施例における画像形
成装置の断面概観図、第3図は本発明の画像形成方法に
おけるトナー帯電の原理図、第4図は本発明の画像形成
方法において使用されるトナーの導電率と電界強度の関
係を示す図、第5図は本発明の更に他の実施例における
画像形成装置の断面機n図。 1  :  潜像担持体 8  :  トナー 9  :  トナー搬送体 10 :  導電性支持体 11 :  絶縁層 ′12 : スリーブ 13 :  ブレード 14 :  電圧印加手段 以  上 出1jJ人 セイコーエプソン株式会社代理人弁理士 
上柳雅誉(他1名) 第2図 第3図 ’@Pr  tゾb) 第4図 第5図

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像を形成する潜像担持体に隣接して配設さ
    れ、像形成体であるトナーを搬送するトナー搬送体を有
    し、前記トナー搬送体上の前記トナーを静電的に前記潜
    像担持体に付着させて前記静電潜像を顕像化する画像形
    成方法に於て、前記トナー搬送体と隣接して少なくとも
    一箇所の電界発生手段を有し、前記電界発生手段により
    前記トナーに電荷を誘導して前記トナー搬送体に静電的
    に前記トナーを付着させかつ前記トナーを搬送し、前記
    潜像担持体と前記トナー搬送体が隣接する部分で前記潜
    像担持体に前記トナーを付着させて前記静電潜像を顕像
    化することを特徴とする画像形成方法。
  2. (2)静電潜像を形成する潜像担持体に隣接して配設さ
    れ、像形成体であるトナーを搬送するトナー搬送体を有
    し、前記トナー搬送体上のトナーを静電的に前記潜像担
    持体に付着させて前記静電潜像を顕像化する画像形成装
    置に於て、前記トナー搬送体は導電性支持体上に絶縁層
    を形成してなり、前記トナー搬送体に隣接して導電性の
    トナー搬送量規制部材が配設され、前記導電性支持体と
    前記トナー搬送量規制部材との間には電圧印加手段によ
    り電界が印加されることを特徴とする画像形成装置。
  3. (3)前記トナー搬送量規制部材が、複数配設されるこ
    とを特徴とする第2項記載の画像形成装置。
  4. (4)前記トナー搬送量規制部材が、少なくとも一個の
    導電性回転体であることを特徴とする第2項記載の画像
    形成装置。
  5. (5)前記トナー搬送量規制部材が、導電性の平板状部
    材であることを特徴とする第2項記載の画像形成装置。
  6. (6)前記トナー搬送量規制部材が、導電性回転体及び
    導電性の板状部材を含むことを特徴とする第3項記載の
    画像形成装置。
  7. (7)前記トナー搬送体のトナー搬送方向に対して、前
    記トナー搬送量規制部材よりも上流側にトナー撹拌手段
    を配設することを特徴とする第2項記載の画像形成装置
  8. (8)前記トナー搬送体のトナー搬送方向に対して、前
    記トナー搬送量規制部材よりも上流側に前記トナー搬送
    体上の絶縁層を除電する除電手段を配設することを特徴
    とする第2項記載の画像形成装置。
  9. (9)前記トナー搬送体のトナー搬送方向に対して、前
    記トナー搬送量規制部材と前記トナー搬送体との空隙を
    下流側に行くに従って狭くすることを特徴とする第3項
    記載の画像形成装置。
  10. (10)前記トナー搬送体のトナー搬送方向に対して、
    前記トナー搬送量規制部材と前記トナー搬送体との間の
    電界を下流側に行くに従って大きくすることを特徴とす
    る第3項記載の画像形成装置。
  11. (11)前記トナー搬送量規制部材に隣接して、少なく
    とも一箇所にトナー除去部材を配設することを特徴とす
    る第2項記載の画像形成装置。
  12. (12)前記潜像担持体と前記トナー搬送体上のトナー
    が接触しない位置に、前記潜像担持体及び前記トナー搬
    送体を配設することを特徴とする第2項記載の画像形成
    装置。
  13. (13)前記潜像担持体と前記トナー搬送体との空隙が
    200μm以下であることを特徴とする第12項記載の
    画像形成装置。
  14. (14)前記トナー搬送体が、円筒状の回転体であるこ
    とを特徴とする第2項記載の画像形成装置。
  15. (15)前記トナー搬送体が、無端ベルトであることを
    特徴とする第2項記載の画像形成装置。
  16. (16)前記トナー搬送体上の絶縁層が樹脂で形成され
    ることを特徴とする第2項記載の画像形成装置。
  17. (17)前記トナー搬送体を複数配設し、各トナー搬送
    体にそれぞれ別色のカラートナーを搬送させ、それぞれ
    のカラートナーを前記潜像担持体に現像することにより
    カラーの画像を形成することを特徴とする第1項記載の
    画像形成方法。
  18. (18)前記トナー搬送体を複数配設し、各トナー搬送
    体に別色のカラートナーを搬送させることを特徴とする
    第2項記載の画像形成装置。
  19. (19)前記トナー搬送体は、前記潜像担持体に対して
    それぞれ移動可能とすることを特徴とする第18項記載
    の画像形成装置。
JP63091000A 1988-04-13 1988-04-13 画像形成方法及び装置 Pending JPH01262572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091000A JPH01262572A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 画像形成方法及び装置
US07/336,368 US5017967A (en) 1988-04-13 1989-04-11 Method and apparatus for forming images including a toner transporting member having an insulating layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091000A JPH01262572A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 画像形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262572A true JPH01262572A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14014233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091000A Pending JPH01262572A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 画像形成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660059A (en) Color printing machine
US4868600A (en) Scavengeless development apparatus for use in highlight color imaging
US5347353A (en) Tandem high productivity color architecture using a photoconductive intermediate belt
US5523827A (en) Piezo active donor roll (PAR) for store development
EP0106322B1 (en) Developing apparatus
US6321059B1 (en) Image forming apparatus
US4401740A (en) Electrographic development process
US5121172A (en) Method and apparatus for producing single pass highlight and custom color images
US6208825B1 (en) Low-Friction single component development apparatus
JPH01262572A (ja) 画像形成方法及び装置
US4891657A (en) Apparatus for forming an image
JPS6145252A (ja) カラ−現像装置
JPS6113265A (ja) 画像形成装置
JPH0274971A (ja) 現像装置
JPH02201471A (ja) 現像装置
JPH02201470A (ja) 現像装置
JPH0634127B2 (ja) カ ラ ー 記 録 装 置
JPH02220079A (ja) 現像装置
JPH02220081A (ja) 現像装置
JPH03168776A (ja) 現像装置
JPS6118976A (ja) 画像形成方法
JPH03168774A (ja) 現像装置
JPH02196255A (ja) 現像装置
US20080279596A1 (en) Low graininess printing and micr printing with scmb and ea-scmb systems
JP2002357982A (ja) 画像形成装置