JPH01261818A - 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法 - Google Patents

高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法

Info

Publication number
JPH01261818A
JPH01261818A JP8988988A JP8988988A JPH01261818A JP H01261818 A JPH01261818 A JP H01261818A JP 8988988 A JP8988988 A JP 8988988A JP 8988988 A JP8988988 A JP 8988988A JP H01261818 A JPH01261818 A JP H01261818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
mixed crystal
methoxyaluminum
reaction tube
algaas mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8988988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kunihara
健二 国原
Kunio Matsubara
松原 邦雄
Yoichi Shindo
洋一 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8988988A priority Critical patent/JPH01261818A/ja
Publication of JPH01261818A publication Critical patent/JPH01261818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は基板上に化合物半導体等の薄膜を形成するため
の気相生長装置に関する。
〔従来の技術〕
III −V族化合物半導体はシリコンなどに比べて移
動度が大きく高温まで使用できるなどの特徴を有するた
め、近年半導体レーザをはじめ各種デバイスへの適用に
対して研究開発が活発である。これらデバイスに用いら
れる化合物半導体のエピタキシアル膜を炸裂する方法と
して、気相成長法。
液相成長法1分子線エピタキシー法などがあるが、例え
ばAAGa Agなどのエピタキシアル膜を形成するた
めには、有機金属例えばトリメチルガリウム(Ga(C
H)3.  以下TMGとする〕、トリメチルアルミニ
ウム(kA (CHs )s 、以下TMAとする〕お
よびアルシン(AsH3)を原料として用い、熱分解法
(Metd Organic ChemicaJ? V
apaor Depo−sition、以下MOCVD
とする)で行なうのが大面積のエピタキシアル膜を形成
する際の量産性や膜厚制御などの点で有利であることが
知られている。
有機金属を用いたMOCVD法の装置の概要を述べるた
めに、その配置と配管系統を模式的に第3図に示す。第
3図において、有機金属のTMGとTMAはそれぞれ容
器1と容器2に収容されているが、これらは通常液状で
あるため、水素ボンベ3からのキャリアガス水素によっ
てバブルされ、流量調整器4.5を経て反応管6に送ら
れ、また別のボンベ7から送られるアルシンと水素が異
なる経路を通ってそれぞれ流IIIIII整器8.9を
経て反応管6に導入される。これらガス流路と反応管6
との接続管途中で反応管6の直上に主パルプlOを備え
ている。一方反応管6はRF高周波電源11に接続され
た加熱コイル12の内周に近接して挿入されており、同
時に反応管6には排気系13が接続され、排気系13と
ガス流路との配管途中にバルブ14を設けである。
この装置を用いて1反応管6の内部に設けたカーボンな
どのサセプタ15の上にGaAs結晶基板16を室温で
載置し、反応管6内のガス交換詔よび反応管6の昇温を
終え、成長条件が整うてはじめて気相成長が開始される
。キャリア濃度の水素によりバブルされ輸送されるTM
GおよびTMAと、別のラインから引き込まれるアルシ
ンとがキャリアガス水素とともに適当な量比に反応管6
中で合流混合し、これが)LF高周波加熱により高温に
保たれた反応管6中で熱分解し、AlGaAs のエピ
タキシアル成長を結晶基板16の上に形成することがで
きる。酸素ボンベ17と流量調整器18については後述
する。
なお半導体エピタキシアル薄膜を実用的なデバイスとし
て作動させるために、通常はこのエピタキシアル薄膜に
N形もしくはP形の導電性を付与する必要があり、装置
上はN形やP形のドーパントガスラインを設けるのが一
般的であるが、これらは第3図には省略した。
・以上MOCVn法による化合物半導体のエピタキシア
ル成長について装置と手順の概要を述べたが、この方法
により現在半導体レーザ、IC。
HEMTなどの光応用の電子デバイスの開発が盛んであ
り、それに伴ない結晶成長方法にも改良が加えられてい
る。なかでもICなどのアイソレージ、ンもしくは埋込
型半導体レーザの埋込層となる絶縁層として高抵抗のk
gGaA s混晶を再現性よく成長させる技術の開発は
重要度が高い。
高抵抗のAeGaAs混晶を成長させる方法として、ま
ず考えられるのはめ加比すなわちV族のアルシンと■族
のTMG+TMAのモル比を十分コントロールして、こ
れら原料から持ち込まれるP形およびN形不純物の補償
率を高め、キャリア濃度を低くすることによりAgGa
 As混晶を高抵抗にすることである。しかし、この方
法はアルシン、TMGおよびTMAの原料中に含まれて
いる不純物の量が原料の使用口、ト毎に異なるため、得
られるA−eGa A s混晶の再現性が悪いという欠
点があり実用的でない、これに対してMGaAs混晶に
酸素をドープしてその結晶中にキャリアをトラ、プする
深いエネルギー単位を形成することにより、キャリア濃
度を低くするという方法も有望である。第3図の酸素ボ
ンベ17はそのために設置したものであり、ボンベ17
から流量調整器18を経て酸素ガスを反応管6に導入し
、GaAs結晶基板16上に成長するAgGaAs混晶
に酸素をドープすることができしかしながら、Al3G
aAs混晶に酸素をドープしてその抵抗値を高めるとい
う方法には、なお次のような解決しなければならない問
題がある。それは酸素を希釈ガスの形で導入するときに
、第3図の経路で、ボンベ17から送られる酸素は5反
応管6中で結晶成長するuGaAs混晶の近傍まで到達
する以前に、活性な酸素と、容器1.2から送られ酸素
に対して極めて反応性の高い有機金属原料とが反応する
ことにより、酸素のドーピング効塞の低下、有機金属原
料と酸素が反応して生成される微粒子が付着する配管の
汚染などをもたらし、酸素のドープが再現性よく行なわ
れず、得られるAnGaAs混晶の抵抗値にばらつきが
生じ、また結晶の欠陥も発生しやすくなることである。
したがってこの方法は量産プロセスとして用いるのには
適切ではない。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目
的はfiLI3GaAs混晶を気相成長するに際して、
装置の配管系を汚染することなく、再現性よく酸素ドー
プを行なうことが可能な気相成長方法を提供することに
ある。
〔晶を解決するための手段〕
本発明の方法はAl1 Ga AB混晶を高抵抗とする
ため酸素を導入する気相成長方法であって、ボンベによ
る酸素ガスを用いる代りに、Al 、Ga 、 As 
 のうちのいずれか一つを含む有機金属アルコオキサイ
ドを酸素源として用いるものである。
〔作用〕
本発明ではAl3GaAs混晶にドープする酸素源とし
てメトキシアルミニウム(A−eO(CH3)3 ) 
、  メトキシガリウム(GaO(CH3)s )また
はトリメトキシアルミニウム〔A13 (0CHs )
s )などの有機金属アルコオキサイドを用いており、
これら有機金属アルコオキ叶イドは分子中に含まれてい
る酸素原子が分子中で安定なものとなっているために、
従来の酸素ガス状で供給される場合のように、原料の有
機金属と反応したり、配管内へ吸着して装置を汚染する
こともなく、安定状態で反応管内へ導入され、加熱され
た基板表面付近で熱分解し、M−0もしくはGa −0
の形で原料から分解されるA5 、 GaおよびAsと
ともに一定の割合でA、13GaAs混晶の成長膜中に
取り込まれて行く。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
本発明はAeGa A s混晶を成長させるのに導入す
る酸素の源材料として、ガス状酸素の代りに有機金属ア
ルコオキサイドを用いるが、ここではTMAに酸素がつ
いた形のメトキシアルミニウム(Al30(CH3)s
)を用いた場合について述べる。したがって本発明の方
法が用いられるMOCVD装置は第1図に示す配置構成
と配管系統となるが第3図と共通する部分は同一符号で
表わしである。第1図が第3図と異なる点は、酸素ガス
ボンベ17とその流量調整器18の代りに、メトキシア
ルミニウム容器19とその流」調整器部を設けたことで
ある。
ここで高抵抗AgGaAs混晶を成長する手順を説明す
る。まず原料に適切な蒸気圧を付与するために、TMG
容器1は一1O℃、TMA容器2は9℃。
メトキシアルミニウム容器19は20’Cとなるように
、図示してない附属の恒温槽を用いてq度を保持してお
く。それぞれの温度でTMG蒸気圧は37 as Hg
 eTMA蒸気圧は9.2 gsHg 、  メトキシ
アルミニウム蒸気圧は0.14 tasHgである。 
GaAs結晶基板16は例えば厚さ10011m 、比
抵抗108Ω−mのものを用い、結晶成長面を(Zoo
)面とし、エピタキシアル成長を行なうに先立ち通常の
脱脂、工、チングを行なって表面を清浄にした後、サセ
プタ15に載置する。
次にボンベ3からキャリアガスである水素を202゜ボ
ンベ7からアルシン1.8kを主バルブ10を開いて反
応管6の中Iこ導入し、反応管6内のガス交換を行なう
、その後、高周波電源11に通電し、サセプタ15.基
板16を800℃まで加熱する。
かくして800℃で基[16の温度が安定した後、水素
をTMG容器1に170 cc 、 T MA容器2に
200 CG 、  メトキシアルミニウム容器19に
10 CCヲそれぞれ流し、各有機金属原料を輸送して
1反応管6内(こ導入することによりAlGaAs混晶
膜のエピタキシアル成長を開始する。100分間のエピ
タキシアル成長を行ない、各有機金属原料の輸送を停止
した後冷却し、さらに水素とアルシンの供給を停市して
、 AAGa As混晶膜の成長した基板16を反応管
6から取り出し、一連の操作を終了することができる。
以上のようにして得られたエピタキシアル成長膜すなわ
ちλeGaAs混晶の膜厚を測定した結果、120μm
であり成長速度は1.2 Pm/min であることが
わかった。また組成比を調べた結果からは、このエピタ
キシアル成長膜はA13 g、4 Ga 6.6 A 
sが得られ、上述の成長条件でメトキシアルミニウムを
添加しない場合と何ら変るものではないことも明らかと
なった。また上述のような手順で得られたA(3(1,
4Ga □、6 A s混晶のエピタキシアル成長膜の
比抵抗は、メトキシアルミニウム容器19への輸送水素
ガス流量をO〜1QQccの範囲で変化させることも行
ない、輸送ガス流量との関係で求めた。比抵抗はホール
測定により行ない、その結果第2図に示す線図が得られ
た。第2図からメトキシアルミニウムを輸送する水素ガ
ス流量は約50 ccで容易に10””−ffの比抵抗
を有するI%J3 o、a Ga L6 As Zビタ
キシアル膜が形成されることがわかる。第2図では各水
素ガス流量に対して比抵抗の測定点を範囲で示し、数回
のエピタキシアル成長を行つた結果の比抵抗のばらつき
を表わすものであるが、第2図の結果からかなり再現性
のよいことが明らかである。なお10’Ω−備以上の比
抵抗を有するエピタキシアル膜については、10Ω−副
の比抵抗を有するGaps結晶基板の影響を考濾して、
この基板を工、チングにより除去した後ホール測定を行
なったものである。
一方エビタキシアル成長を終了した後、使用した装置に
ついても調べたが、メトキシアルミニウムは安定な物質
であるために、配管中でTMG。
TMA、  アルシンおよび水素とはいずれも反応する
ことなく、ステンレス製配管に反応生成物の付着など全
く見られない、したがって[Jガスをドーパントとして
用いる従来方法のような配管汚染の問題はなくなり、量
産への適用も可能となる。
メトキシアルミニウムを酸素源として用いたときのエピ
タキシアル成長膜へのドーピング4[については明確で
はないが1本発明者らは、メチル基がメトキシアルミニ
ウムから高温で熱分解されて脱離し、酸素原子1個を伴
なったアルミニウム原子kl)0の形でエピタキシアル
成長膜へ導入されるものと推測している。
本実施ではメトキシアルミニウムを用いた例で説明して
きたが、酸素源としてはこのほかにも酸素原子を含むA
g 、 GaまたはAsの有機金属アルコオキ廿イドで
あれば適用可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
半導体レーザの絶縁層などとして用いられるAJGaA
s S晶を高抵抗とするため酸素をドープして行なう従
来の気相成長方法は活性な酸素ガスが有機金属原料と反
応しやすく、その反応生成物が装置の配管系に付着して
汚染させるなどの不都合があったのに対し、本発明の方
法は実施例で説明したように、ガス状の酸素を用いる代
りに、酸素源として資素原子が安定な分子中に含まれて
いるM、GaまたはAsの有機金属アルコオキ廿イドを
用いて、これを輸送ガスで反応管に導入するようにした
ため、原料の有機金属と反応を起こさず、配管中に反応
生成物が付着することもなく、所望の組成比を有し結晶
欠陥のない高抵抗AlGaAs エピタキシアル成長膜
を再現性よく得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるM OCV D装置を説明
するための系統図、第2図はj)キシアルミニウムを輸
送するガス流量とエピタキシアル成長膜の比抵抗との関
係を示す線図、第3図は従来方法に用いるMOCVD装
置を説明するための系統図である。 1・・・TMG容器、2・・・TMA容器、 3・・・
水素ガスボンベ、4.5,8,9,18,20・・・流
量調整器、6・・・反応9.7・・・アルシンボンベ、
10・・・主バ/l/7”、1】・・・高周波電源、1
5・・・サセプタ、16・・・GaAs結晶基板、17
・・・酸素ガスボンベ、19・・・メトキシアルミニウ
ム容器。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)それぞれAlとGaを含む2種類以上の有機金属と
    アルシン(AsH_3)を原料とし、これら原料を輸送
    ガスにより反応管に導くとともに、酸素を供給して前記
    反応管内の高温に加熱した基板上で有機金属を熱分解す
    ることにより高抵抗AlGaAs混晶を気相成長する方
    法であって、酸素源としてAl、Ga、Asのうちのい
    ずれか一つを含む有機金属アルコオキサイドを用いるこ
    とを特徴とする高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法
JP8988988A 1988-04-12 1988-04-12 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法 Pending JPH01261818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988988A JPH01261818A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988988A JPH01261818A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261818A true JPH01261818A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13983311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8988988A Pending JPH01261818A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322519A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fujitsu Ltd 化合物半導体混晶の製造方法
US5037766A (en) * 1988-12-06 1991-08-06 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a thin film polysilicon thin film transistor or resistor
US5332451A (en) * 1991-04-30 1994-07-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Epitaxially grown compound-semiconductor crystal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037766A (en) * 1988-12-06 1991-08-06 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a thin film polysilicon thin film transistor or resistor
JPH0322519A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Fujitsu Ltd 化合物半導体混晶の製造方法
US5332451A (en) * 1991-04-30 1994-07-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Epitaxially grown compound-semiconductor crystal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533410A (en) Process of vapor phase epitaxy of compound semiconductors
US4404265A (en) Epitaxial composite and method of making
EP0202329B1 (en) Chemical beam deposition method
Haywood et al. Growth of GaSb by MOVPE; Optimization of electrical quality with respect to growth rate, pressure, temperature and IIIV ratio
US5036022A (en) Metal organic vapor phase epitaxial growth of group III-V semiconductor materials
US4253887A (en) Method of depositing layers of semi-insulating gallium arsenide
JP2789861B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
JPH01261818A (ja) 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法
US4238252A (en) Process for growing indium phosphide of controlled purity
JP2739778B2 (ja) 3−5族化合物半導体の選択成長方法
CA1313343C (en) Metal organic vapor phase epitaxial growth of group iii-v semiconductor materials
JPH0228314A (ja) 高抵抗AlGaAs混晶の気相成長方法
JPS63500757A (ja) 有機金属源及び元素状プニクチド源を利用する3−5型半導体の化学気相成長方法及び装置
WO2005052222A1 (en) Growth of dilute nitride compounds
JPS63182299A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JP2982332B2 (ja) 気相成長方法
JP2700210B2 (ja) 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法
JP2732622B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体の気相成長方法
JPH02273917A (ja) 炭素ドープ3―v族化合物半導体の結晶成長方法
JPS6390820A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPH05326418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6272116A (ja) ド−ピング方法
JPS62235300A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
WO1986002776A1 (en) Technique for the growth of epitaxial compound semiconductor films
JP2924072B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置