JPH01261422A - 含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド - Google Patents

含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド

Info

Publication number
JPH01261422A
JPH01261422A JP8930888A JP8930888A JPH01261422A JP H01261422 A JPH01261422 A JP H01261422A JP 8930888 A JP8930888 A JP 8930888A JP 8930888 A JP8930888 A JP 8930888A JP H01261422 A JPH01261422 A JP H01261422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
formula
polyimide
bis
arom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8930888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Maruyama
裕 丸山
Haruhiko Komoriya
治彦 小森谷
Kentaro Tsutsumi
堤 憲太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP8930888A priority Critical patent/JPH01261422A/ja
Publication of JPH01261422A publication Critical patent/JPH01261422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、誘電率のイエさ、透明性など種々の優れた特
性を有する新規な含フツ素芳香族ポリアミド、含フツ素
ポリイミドに関する。
〔従来の技術〕
従来、ポリイミド系樹脂は、その優れた耐熱性、耐候性
と強度によって、集積回路素子の封止材料、多層配線の
層間絶縁膜、プリント配線のフィルム状基板、太陽電池
の保護膜など多方面の高機能材料として用いられて来た
。しかしながら、これら従来のポリイミド系樹脂は、吸
湿率、透湿率が大きく、また吸湿による接着性の低下が
起こるため、上記のよつな封止材料や層間絶縁膜、プリ
ント配線の載板などに使用した際に、長期の安定性、信
頼性に欠けると言う問題があった。また、従来のポリイ
ミド系樹脂は強い褐色の着色が有るため、太陽電池の保
護膜などの透明性を求められる用途など、光学的な用途
には問題があった。更に近年、より誘電率の低いポリア
ミド樹脂やより屈折率の低いポリイミド樹脂など、益々
高い機能が要求されるようになってきている。
しかしながら、従来のフッ素を含有していないポリイミ
ド系樹脂では、これらの要求を満足することができない
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、より高い機能、たとえば、優れた防湿性、耐
候性、耐熱性、透明性、更にはより低い誘電率、より低
い屈折率などを兼備したポリイミド系材料を、同様の機
能を持つポリアミド系材料とともに提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段] 本発明者等は、従来のフッ素を含有していないポリイミ
ド系樹脂の持つ問題点を解決すべく鋭意検討した結果、
一般式(II) (式(■)中、Rfは低級パーフルオロアルキル基、R
2は4価の有機基、−Ncは芳香族エーテル結合−〇−
に対して、m−あるいはp−の位置にある。) で表わされるくり返し単位を有する含フツ素芳香族ポリ
イミド樹脂を見い出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の一般式(II)で示される新規含フツ素ポリイ
ミド樹脂は、一般式(I) (式(I)中、Rtは低級)<−フルオロアルキル は1価の有Ia基、−NH−は芳香族エーテル結合−〇
−に対して、m−あるいはp−の位置Gこある.) で表わされる新規含フ・ノ素ポリアミド樹脂を前駆体と
し、これを加熱などの処理をすることにより製造する。
本発明の一般式(I)で示される新規含フ・ノ素ポリア
ミド樹脂は、以下に記述する方法ζこよって製造する。
本発明のポリアミドは、通常下記の一般式(III)で
表される含フ・、素ジ”アミノとテトラカルボン酸誘導
体との反応によって製造される。
(式中%  Rfは低級パーフルオロアルキル基、−N
H□は芳香族エーテル結合に対して、m−あるいはp−
の位置にある。) 本発明に使用できる含フツ素ジアミンとしては、一般式
(I[I)で表されるものの内、R,として炭素数1〜
10のものが好ましく、例えば2.2−ビス(4−(2
−)リフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕ヘキサフルオロプロパン、2.2−ビス(4−(3
−トリフルオロメチル−5−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン、2.2−ビス(4−(3
−トリフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン、2.2−ビス(4−(2
−へブタフルオロプロピル−5−アミノフェノキシ)フ
ェニル〕へキサフルオロプロパン、2.2−ビス(4−
(4−へブタフルオロプロピル−5−アミノフェノキシ
)フェニル〕へキサフルオロプロパン、212−ビス(
4−(2−ノナフルオロブチル−5−アミノフェノキシ
)フェニル〕へキサフルオロプロパン、2,2−ビス(
4−(4−ノナフルオロブチル−5−アミノフェノキシ
)フェニル〕へキサフルオロプロパンなどがあるが、そ
の他のものでも使用することができる。
また、本発明に使用できるテトラカルボン酸誘導体とし
ては、ピロメリット酸、3,3°、4,4゜−テトラカ
ルボキシビフェニル テトラカルボキシビフェニル、3.3’ 、4.4’ 
 −テトラカルボキシビフェニルエーテル −テトラカルボキシビフェニルエーテル、313I+4
、4゛−テトラカルボキシベンゾフェノン、2,3。
3’.4’  −テトラカルボキシベンゾフェノン、2
3、6.7−子トラカルボキシナフタレン、1+4+J
+7 −テトラカルボキシナフタレン、1,2,5.6
 −テトラカルボキシナフタレン、3.3’ 、4.4
’  −テトラカルボキシジフェニルメタン、2I2−
ビス(3.4−−ジカルボキシフェニル)プロパン、2
I2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)へキサフ
ルオロプロパン、3.3’ 、4.4’  −テトラカ
ルボキシジフェニルスルホン、1,2,7.8−テトラ
カルボキシペリレン、2.2−ビス(4−(3.4−ジ
カルボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン、2、2−
ビス(4−(3.4−ジカルボキシフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパンなどの芳香族テトラカルボ
ン酸、またはこれらの酸二無水物、低級アルコールとの
部分的なエステル化物などである。
本発明において、前記一般式(I[[)で表されるジア
ミンとテトラカルボン酸誘導体との反応における配合割
合は、ジアミン1モルに対して、テトラカルボン酸誘導
体1モルの場合に最も高い分子量のポリアミド樹脂が得
られる。ジアミンかまたは、テトラカルボン酸誘導体の
いずれかが多い場合は、得られるポリアミド樹脂の分子
量はより低くなる。
反応条件は、各原料を溶融状態で反応させてもよいが、
通常は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N − 
 ジメチルアセトアミド、N,N −ジエチルアセトア
ミド、N,N−ジエチルホルムアミド、ジメナルスルホ
キシド、N−メチル−2−ビロリドン、ピリジンなどの
有ta熔媒中で反応させる。反応溶媒は単一でも、2種
類以上を混合して用いてもよい。また、高分子量の樹脂
を得るためには溶媒を高度に脱水することが好ましい。
反応温度としては、テトラカルボン酸誘導体として酸無
水物を用いる場合は一20〜50℃程度が好ましく、フ
リーのカルボン酸やエステル化物を用いる場合は、40
〜200℃の温度範囲が望ましい。
以にのような方法でポリアミド樹脂を得ることができる
が、該樹脂は、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルム
アミド、N−メチル−2−ピロリドン、ピリジン、酢酸
エチル、シクロヘキサノン等の溶媒に室温で容易に溶解
するので、溶液の状態で種々の物体に塗布、乾燥させて
使用することができ、またフィルム・繊維などにも加工
した後、使用することができる。
その他、粉体の形でも粉体塗装等の目的で使用できる。
上記ポリアミド樹脂は、通常200〜500°Cの温度
で加熱することにより閉環反応がおこり、ポリイミド樹
脂を得ることができるので、ポリアミド樹脂を上に述べ
たような形状に処理した後、加熱し°ζポリイミド樹脂
にすることができ、またポリイミド樹脂自体でも加熱、
圧縮などにより成形可能である。
また、ポリアミド樹脂をピリジンと無水酢酸の混合溶媒
中で化学的に脱水閉環反応させて、ポリイミド樹脂とす
ることもできる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例を示して、更に具体的に説明する
また、以下の実施例、比較例によって得られたポリアミ
ド樹脂およびポリイミド樹脂の種々の物性を第1表に、
構造を第2表、第3表に示t′。
ただし、本発明は以下の実施例により限定されるもので
はない。
(実施例−1) 容1300m lのフラスコに、2.2−ビス〔4−(
2−)リフルオロメチル−4−アミノフェノキシラフェ
ニル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)を採り、
ジメチルアセトアミド(200m l )を加えて溶解
した。溶液を攪拌しながら、無水ピロメリット酸(I0
,9g)を少しづつ加え、約20分で没入を完了した。
次に12〜15℃で1時間、20〜25℃で3時間攪拌
反応させた。反応終了後、溶液を21のイオン交換水中
に投入し、ポリアミド42.7gを得た。得られたポリ
アミドのジメチルアセトアミド中、30℃における固有
粘度は1.03dL/gであった。
ポリアミドを20%ジメチルアセトアミド溶液にし、ガ
ラス板上にキャストして厚さ100μmのフィルムを作
成した。このフィルムを300℃で3時間熱処理し、淡
黄色透明なポリイミドフィルムを作った。
(実施例−2) (実施例−1)と同じ方法で、2.2−ビス〔4−(2
−トリフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)と2,2−
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)へキサフルオロ
プロパンニ無水物(22,2g)を反応させ、ポリアミ
ドを合成した。得られたポリアミドの固有粘度は0.7
5dL/gであった。
(実施例−1)と同じ方法で、ポリアミドのフィルムを
作成し、300℃で3時間熱処理して、無色透明なポリ
イミドフィルムを得た。
(実施例−3) (実施例−1)と同じ方法で、2.2−ビス(4−(2
−)リフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)と3.3’
、4,4”−テトラカルポキシベンゾフェノンニ無水物
(I6,1g)とを反応させ、ポリアミドを合成した。
得られたポリアミドの固有粘度は0.78dL/gであ
った。(実施例−1)と同じ方法で、ポリアミドのフィ
ルムを作成し、熱処理して、無色透明なポリイミドフィ
ルムを得た。
(実施例−4) (実施例−1)と同じ方法で、2.2−ビス〔4−(2
−トリフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)  と3.
3’、 4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水
物(I4,7g)を反応させ、ポリアミドを合成した。
得られたポリアミドの固有粘度は1.10dL/gであ
った。
(実施例−1)と同じ方法で、ポリアミドのフィルムを
作成し、熱処理して、淡黄色透明なポリイミドフィルム
を得た。
(実施例−5) (実施例−1)と同じ方法で、2.2−ビス〔4−(3
−トリフルオロメチル−5−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)  と無水
ピロメリット酸(I0,9g)とを反応させ、ポリアミ
ドを合成した。得られたポリアミドの固有粘度は1.1
0dL/gであった。
(実施例−1)と同じ方法で、ポリアミドのフィルムを
作成し、熱処理して、淡黄色透明なポリイミドフィルム
を得た。
(実施例−6) (実施例−1)と同じ方法で、2.2−ビス〔4−(3
−トリフルオロメチル−5−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)  と3,
3°、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
(I4,7g)とを反応させ、ポリアミドを合成した。
得られたポリアミドの固有粘度は1.24dL/gであ
った。
(実施例−1)と同じ方法でポリアミドのフィルムを作
成し、熱処理して、淡黄色透明なポリイミドフィルムを
得た。
(実施例−7) (実施例−1)と同じ方法で、2.2−ビス〔4−(3
−トリフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g) と無水と
ロメリット酸(I0,9g)とを反応させ、ポリアミド
を合成した。得られたボリアミド酸の固有粘度は0.9
4dL/gであった。
(実施例−1)と同じ方法でポリアミドのフィルムを作
成し、熱処理して、淡黄色透明なポリイミドフィルムを
得た。
(実施例−8) (実施例−1)と同じ方法で、2,2−ビス〔4−(3
−)リフルオロメチル−4−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン(32,7g)  と3.
3’、4.4°−ビスフェニルテトラカルボン酸二無水
物(I4,7g)  とを反応させ、ポリアミドを合成
した。得られたポリアミドの固有粘度は0.99dl、
7gであった。
(実施例−1)と同じ方法でポリアミドのフィルムを作
成し、熱処理して、淡黄色透明なポリイミドフィルムを
得た。
(比較例−1) (実施例−1)と同じ方法で4,4”−ジアミノジフェ
ニルエーテル(I0,Og)と無水ビロメリソ)fW 
(I0,9g)とを反応させ、ポリアミドを合成した。
得られたポリアミドの固有粘度は1.526L/gであ
った。
(実施例−1)と同じ方法で、ポリアミドのフィルムを
作成し、熱処理して淡褐色透明なポリイミドフィルムを
得た。
第    1    表 ilE+)丁MAテ測定 2 ) 5011z= 10 K11zで測定3 ”I
 ASTM 059G−77法第  2  表 第  3  表 [発明の効果] 本発明により得られたポリアミドおよびポリイミド樹脂
は、誘電率、屈折率などが非常に低く、集積回路素子の
封止材料、多層配線の層間絶縁j模、太陽電池の保護膜
等、電子材料の絶縁被膜・保工fi。
膜として、優れた物性を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式( I )中、R_fは低級パーフルオロアルキル基
    、R_2は4価の有機基、R_3は水素あるいは1価の
    有機基、−NH−は芳香族エーテル結合−O−に対して
    、m−あるいはp−の位置にある。) で表わされるくり返し単位を有する含フッ素芳香族ポリ
    アミド。 2、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式(II)中、R_fは低級パーフルオロアルキル基、
    R_2は4価の有機基、−N<は芳香族エーテル結合−
    O−に対して、m−あるいはp−の位置にある。) で表わされるくり返し単位を有する含フッ素芳香族ポリ
    イミド。
JP8930888A 1988-04-13 1988-04-13 含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド Pending JPH01261422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8930888A JPH01261422A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8930888A JPH01261422A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261422A true JPH01261422A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13967036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8930888A Pending JPH01261422A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261422A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211203A (ja) * 1990-02-13 1992-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誘電体多層膜フィルタおよびその製造方法並びにこれを用いた光学要素
US5202411A (en) * 1990-04-06 1993-04-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Tri-component polyimide composition and preparation thereof
EP0565352A2 (en) * 1992-04-07 1993-10-13 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Aromatic diamine and polyimde, and preparation process of same
US5320650A (en) * 1993-05-04 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated aromatic polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
JP2002332349A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Hitachi Chem Co Ltd フッ素含有ポリイミド共重合体、前駆体、光部品、光部品の屈折率の制御方法
WO2006041115A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Central Glass Company, Limited 含フッ素重合性単量体及びそれを用いた高分子化合物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211203A (ja) * 1990-02-13 1992-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誘電体多層膜フィルタおよびその製造方法並びにこれを用いた光学要素
US5202411A (en) * 1990-04-06 1993-04-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Tri-component polyimide composition and preparation thereof
EP0565352A2 (en) * 1992-04-07 1993-10-13 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Aromatic diamine and polyimde, and preparation process of same
EP0565352A3 (ja) * 1992-04-07 1994-01-19 Mitsui Toatsu Chemicals
US5320650A (en) * 1993-05-04 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated aromatic polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes
JP2002332349A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Hitachi Chem Co Ltd フッ素含有ポリイミド共重合体、前駆体、光部品、光部品の屈折率の制御方法
WO2006041115A1 (ja) * 2004-10-13 2006-04-20 Central Glass Company, Limited 含フッ素重合性単量体及びそれを用いた高分子化合物
US7629434B2 (en) 2004-10-13 2009-12-08 Central Glass Company, Limited Fluorine-containing polymerizable monomer and polymer compound using same
US7728103B2 (en) 2004-10-13 2010-06-01 Central Glass Company, Limited Fluorine-containing polymerizable monomer and polymer compound using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101928598B1 (ko) 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
US4760126A (en) Fluorine-containing polyamide-acid derivative and polyimide
US5237034A (en) Preparation of siloxane modified polyimide resin
KR20190038268A (ko) 폴리이미드 전구체 용액 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 필름
KR101760555B1 (ko) 폴리이미드계 필름 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드계 필름
KR20160067413A (ko) 폴리이미드계 용액 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드계 필름
KR101797806B1 (ko) 폴리이미드계 용액 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드계 필름
JPH0267320A (ja) 2,2―ビス(アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパンから誘導したコポリイミド
WO2022054766A1 (ja) 重合体組成物、ワニス、及びポリイミドフィルム
EP3412732A1 (en) Polyimide-based block copolymer film
JPH01261422A (ja) 含フッ素芳香族ポリアミドおよびポリィミド
KR19980079256A (ko) 폴리이미드 전구체 용액, 이의 제조방법, 이러한 용액으로부터 수득한 피막 또는 필름 및 필름의 제조방법
JPH047333A (ja) 新規ポリイミド
JPH036225A (ja) 12―fフッ素含有連結基を有するポリイミドポリマー
KR100351627B1 (ko) 무색 투명의 고접착성 지방족 폴리이미드 수지와 이를이용한 폴리이미드/무기물 복합 소재
JP6638744B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物、ポリイミドの製造方法、ポリイミド、ポリイミドフィルム、及び基板
JPH04122729A (ja) 含フッ素ポリイミド
JPS6222830A (ja) 珪素含有ポリイミド樹脂の製造法
JPS59204619A (ja) 芳香族ポリアミツク酸溶液組成物
JPH04320422A (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法
KR20230100854A (ko) 폴리아미드이미드 중합체, 이를 포함하는 폴리아미드이미드 필름 및 윈도우 커버 필름
KR20220087291A (ko) 폴리이미드 필름 형성용 조성물, 이로부터 유래된 폴리이미드 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2023064749A (ja) ポリアミドイミド前駆体、それにより製造されたポリアミドイミド、およびそれを含むポリアミドイミドフィルム
KR101495111B1 (ko) 신규한 디아민 화합물, 이를 이용하여 제조된 폴리아믹산 및 폴리이미드
JPS58117218A (ja) ポリイミド化合物の製造方法