JPH01259320A - 表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法 - Google Patents
表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法Info
- Publication number
- JPH01259320A JPH01259320A JP8850188A JP8850188A JPH01259320A JP H01259320 A JPH01259320 A JP H01259320A JP 8850188 A JP8850188 A JP 8850188A JP 8850188 A JP8850188 A JP 8850188A JP H01259320 A JPH01259320 A JP H01259320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plate
- sputtering
- display device
- film
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 10
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 claims 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000137 annealing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 32
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000002233 thin-film X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] Chemical compound [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229940110676 inzo Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、各種表示装置、液晶デイスプレィ及び液晶を
用いた表示入力装置などに用いられる表示装置用電極板
又は電極板ブランクの製造方法に関する。
用いた表示入力装置などに用いられる表示装置用電極板
又は電極板ブランクの製造方法に関する。
〈従来の技術〉
高密度表示の液晶デイスプレィは画素や端子部のピッチ
が100 μm付近と透明電極の微細なバタンニングを
要求しつつある。同時に大画面化しつつある。これに伴
って液晶駆動の観点から透明電極の低抵lに化がさらに
望まれている。
が100 μm付近と透明電極の微細なバタンニングを
要求しつつある。同時に大画面化しつつある。これに伴
って液晶駆動の観点から透明電極の低抵lに化がさらに
望まれている。
加えて、液晶デイスプレィのカラー化も進展しつつある
。カラー液晶デイスプレィに用いられるカラーフィルタ
ーの付いた表示装置用電極板において、カラーフィルタ
ーの上に透明電極を形成するいわゆる゛上ITO”構成
が好ましい。上ITOは、カラーフィルターの下に透明
電極を形成したものより液晶駆動が容易で、かつ液晶デ
イスプレィとしての表示品位が格段に良い。
。カラー液晶デイスプレィに用いられるカラーフィルタ
ーの付いた表示装置用電極板において、カラーフィルタ
ーの上に透明電極を形成するいわゆる゛上ITO”構成
が好ましい。上ITOは、カラーフィルターの下に透明
電極を形成したものより液晶駆動が容易で、かつ液晶デ
イスプレィとしての表示品位が格段に良い。
良好な比抵抗、例えば2X10−’Ωcmを得るため、
200℃〜400℃の基板加熱を行なってITO(酸化
インジウム−酸化錫)の成膜を行なった後、エツチング
加工して透明電極とすることが一般的である。
200℃〜400℃の基板加熱を行なってITO(酸化
インジウム−酸化錫)の成膜を行なった後、エツチング
加工して透明電極とすることが一般的である。
基板加熱を行なう場合、良い比抵抗を得るため酸化錫量
を1ol量パ一セントとした酸化インジウム基材のター
ゲットを用いることは公知の技術である。基板温度を室
温旬近としたスパッタリング(特に直流電源を用いた例
)では、酸化錫量を5主量パーセントの場合に低温スパ
ッタリングとしては、良好な4XIO−’Ωcmの比抵
抗のITO膜を得ていることは公知である。
を1ol量パ一セントとした酸化インジウム基材のター
ゲットを用いることは公知の技術である。基板温度を室
温旬近としたスパッタリング(特に直流電源を用いた例
)では、酸化錫量を5主量パーセントの場合に低温スパ
ッタリングとしては、良好な4XIO−’Ωcmの比抵
抗のITO膜を得ていることは公知である。
〈発明を解決しようとする課題〉
透明電極の低抵抗化のため、酸化錫量を1ol量パ一セ
ント以上とすると、エツチングによるパターンの切れ及
び形状が悪くなり、ピッチ100 μm以下の微細パタ
ーンのパタニングは技術的にむづかしいものであった。
ント以上とすると、エツチングによるパターンの切れ及
び形状が悪くなり、ピッチ100 μm以下の微細パタ
ーンのパタニングは技術的にむづかしいものであった。
まして、従来の成膜方法は、基板温度を200℃〜40
0℃に昇温しで透明電極の成膜を行なうため、耐熱性の
十分でないカラーフィルター上へ透明電極を形成するこ
とは困難であった。
0℃に昇温しで透明電極の成膜を行なうため、耐熱性の
十分でないカラーフィルター上へ透明電極を形成するこ
とは困難であった。
酸化錫量を5主量パーセントとしたITOターゲットを
用いて、スパッタリングにて室温膜付(基板温度を室温
)すれば、比抵抗で4X10−’Ωcmレベルの成膜が
可能であるにすぎない。したがって4XIQ−’Ωcm
の比抵抗では2X10−’ΩcmのITOD+と同じ面
積抵抗値を得るためには2倍の膜厚に設定しなければな
らず、不経済である。さらに、単純に室温膜付のものは
、熱的影響を受は抵抗値が変化し易い致命的な欠点があ
る。単純な室温膜付の場合、酸化錫量の最適値は5主量
パーセントで、酸化錫量がこの値より増減すると比抵抗
の値は悪(なる。
用いて、スパッタリングにて室温膜付(基板温度を室温
)すれば、比抵抗で4X10−’Ωcmレベルの成膜が
可能であるにすぎない。したがって4XIQ−’Ωcm
の比抵抗では2X10−’ΩcmのITOD+と同じ面
積抵抗値を得るためには2倍の膜厚に設定しなければな
らず、不経済である。さらに、単純に室温膜付のものは
、熱的影響を受は抵抗値が変化し易い致命的な欠点があ
る。単純な室温膜付の場合、酸化錫量の最適値は5主量
パーセントで、酸化錫量がこの値より増減すると比抵抗
の値は悪(なる。
本発明は比抵抗、透過率及びエツチング性が良好な表示
装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法を提供する
ことを目的とする。
装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法を提供する
ことを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉
前記目的を達成するため、本発明は、基板上に透明電極
層をスパッタリングにより成膜する工程と成膜後の熱処
理工程とを有する表示装置用電極板又は電極板ブランク
の製造方法において、前記スパッタリング工程における
基板温度を150’C以下とし、スパッタリング用ター
ゲット基材として酸化錫量を6〜9重星パーセント含有
するrTO基材を用いることにより表示装置用電極板又
は電極板ブランクを製造しようとするものである。
層をスパッタリングにより成膜する工程と成膜後の熱処
理工程とを有する表示装置用電極板又は電極板ブランク
の製造方法において、前記スパッタリング工程における
基板温度を150’C以下とし、スパッタリング用ター
ゲット基材として酸化錫量を6〜9重星パーセント含有
するrTO基材を用いることにより表示装置用電極板又
は電極板ブランクを製造しようとするものである。
この場合、基板上に透明電極層をスパッタリングにより
成膜する工程の前に、少なくともカラーフィルター層と
オーバーコート層とを形成させる工程を含ませてもよく
、透明電極の成膜後の熱処理工程は160℃〜250℃
の範囲で行なうことが好ましい。
成膜する工程の前に、少なくともカラーフィルター層と
オーバーコート層とを形成させる工程を含ませてもよく
、透明電極の成膜後の熱処理工程は160℃〜250℃
の範囲で行なうことが好ましい。
更にスパッタリングを高周波スパッタリング方式で行な
うことが好ましい。
うことが好ましい。
また、基板は通常透明な基板が用いられる。
本発明による成膜後(熱処理前)の透明電極層の膜状態
はとし[TO膜厚にもよるが透過率でおよソ83〜60
℃(測定波長550 mでエアーレフアンスの場合)の
若干着色した状態い成膜することが好ましい。この状態
の透明電極層は成膜後あるいはエツチングによるパタニ
ング後の160℃〜250 ’Cの熱処理によって、透
過率は93〜78℃と向上し、比抵抗も向上させること
ができる。また、本発明は透明な基板と透明電極層との
間にカラーフィルターやオーバーコートを挿入しても良
い。存機材料によるカラーフィルターを配設した場合、
熱処理は160℃〜250℃が適切である。必要に応じ
て座標位置入力などの表示以外の目的に対応するため、
カラーフィルターを形成する前にガラス板上に金属薄膜
によるセンス線、もしくはTPTやダイオード素子など
の薄膜半導体パターンを形成しても良い。
はとし[TO膜厚にもよるが透過率でおよソ83〜60
℃(測定波長550 mでエアーレフアンスの場合)の
若干着色した状態い成膜することが好ましい。この状態
の透明電極層は成膜後あるいはエツチングによるパタニ
ング後の160℃〜250 ’Cの熱処理によって、透
過率は93〜78℃と向上し、比抵抗も向上させること
ができる。また、本発明は透明な基板と透明電極層との
間にカラーフィルターやオーバーコートを挿入しても良
い。存機材料によるカラーフィルターを配設した場合、
熱処理は160℃〜250℃が適切である。必要に応じ
て座標位置入力などの表示以外の目的に対応するため、
カラーフィルターを形成する前にガラス板上に金属薄膜
によるセンス線、もしくはTPTやダイオード素子など
の薄膜半導体パターンを形成しても良い。
本発明に、採用できるカラーフィルターは無機の酸化物
の多層干渉フィルター、顔料等の蒸着フイルター、印刷
フィルター、染色フィルターなど種々可能である。オー
バーコート材料は、SiO□やMgO,ALzOzなど
無機の酸化物あるいは、ペプチド樹脂、ポリビニルアル
コール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、シリコン
樹脂他種々の耐熱性樹脂であっても良い。無機材料と有
機材料の2層構成であっても良い。オーバーコートに有
機材料を用いる場合は、基板周囲(透明電壜の端子部)
は形成しない方が良い。好ましくは、印す1)もしくは
フォトリソグラフィの手法でオーバーコートをパタニン
グしておくことが望ましい。パタニング加工用樹脂は前
述の樹脂の他、ビスフェノ・−ルA型エポキシ樹脂、フ
ェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂などが採用可能である。
の多層干渉フィルター、顔料等の蒸着フイルター、印刷
フィルター、染色フィルターなど種々可能である。オー
バーコート材料は、SiO□やMgO,ALzOzなど
無機の酸化物あるいは、ペプチド樹脂、ポリビニルアル
コール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、シリコン
樹脂他種々の耐熱性樹脂であっても良い。無機材料と有
機材料の2層構成であっても良い。オーバーコートに有
機材料を用いる場合は、基板周囲(透明電壜の端子部)
は形成しない方が良い。好ましくは、印す1)もしくは
フォトリソグラフィの手法でオーバーコートをパタニン
グしておくことが望ましい。パタニング加工用樹脂は前
述の樹脂の他、ビスフェノ・−ルA型エポキシ樹脂、フ
ェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂などが採用可能である。
本発明は、透明電極層上に金属薄膜やめっきによるパタ
ーンを形成しても良い。これら金属薄膜やめっきのパタ
ーンを介して液晶駆動用のICやダイオードを表面実装
することは可能である。
ーンを形成しても良い。これら金属薄膜やめっきのパタ
ーンを介して液晶駆動用のICやダイオードを表面実装
することは可能である。
〈作用〉
200’C〜400℃程度の基板加熱を行なう通常の成
膜方法によるITO膜は薄膜X線回折によりITOの結
晶が(400)面に配向する傾向であり、かつ(400
)面の配向が強くなると、エツチングによるパターンの
切れが悪くなる傾向がある。特に酸化錫を5重量パーセ
ント以上、例えば10重量パーセント、15重量バー・
セントと多くするとこの(400)面への配向が強くな
り、同時にエンチング時のぬけが悪くなる。
膜方法によるITO膜は薄膜X線回折によりITOの結
晶が(400)面に配向する傾向であり、かつ(400
)面の配向が強くなると、エツチングによるパターンの
切れが悪くなる傾向がある。特に酸化錫を5重量パーセ
ント以上、例えば10重量パーセント、15重量バー・
セントと多くするとこの(400)面への配向が強くな
り、同時にエンチング時のぬけが悪くなる。
本発明によれば、150℃以下の低温の基板温度でIT
O膜を還元サイド(若干の着色がつく程度)にスパッタ
リング成膜してのち後の160℃〜250℃のアニーリ
ング(熱処理)により良好な比抵抗及び透過率を得るこ
とができる。このITO膜は、(222)面への配向が
中心となり、エツチング性がきわめて良好である。
O膜を還元サイド(若干の着色がつく程度)にスパッタ
リング成膜してのち後の160℃〜250℃のアニーリ
ング(熱処理)により良好な比抵抗及び透過率を得るこ
とができる。このITO膜は、(222)面への配向が
中心となり、エツチング性がきわめて良好である。
さらに本発明の如く、低温のスパッタリング成膜後アニ
ール(熱処理)するという方法において、酸化錫量を6
〜9重量パーセントとしたITO基材のターゲットを用
いるとこによって、比抵抗が2XIO−’Ωcm@後の
良好な電気的特性が可能である。
ール(熱処理)するという方法において、酸化錫量を6
〜9重量パーセントとしたITO基材のターゲットを用
いるとこによって、比抵抗が2XIO−’Ωcm@後の
良好な電気的特性が可能である。
低温スパッタリング成膜では酸化錫量が5重量パーセン
トのターゲットによる4X10−’Ωcmが限界との常
識を超える優れたITO膜を得ることが可能となった。
トのターゲットによる4X10−’Ωcmが限界との常
識を超える優れたITO膜を得ることが可能となった。
ただし、低温スパッタリングの成膜後アニールするとい
う本方法において酸化S′ljMは5重量%以下であっ
ても、10重v%以上でも比抵抗4X10−’Ωcmを
下回るような良好なITO膜は得にく い 。
う本方法において酸化S′ljMは5重量%以下であっ
ても、10重v%以上でも比抵抗4X10−’Ωcmを
下回るような良好なITO膜は得にく い 。
また、直流電源による[]Cスパッタリングでもこうし
た特性を得ることが可能であるが、交流電源による高周
波(RF)スパッタリングの方がより膜特性をコントロ
ールし易い。量産レベルにおいては、高周波スパッタリ
ングによるITO成膜が便利である。また、ESC八分
へ及び薄膜X線回折の分析方法により低温のスパッタリ
ング成膜O膜はアニール(160’C以上)することで
低級酸化物(InzOなど)を中心として異常結晶成長
を起こし、電気特性及び光学特性が改善される。この結
晶成長は、アモルファスライクなITO膜から(222
)面への配向を中心とした結晶化の進んだITOIIQ
への変化をもたらす。
た特性を得ることが可能であるが、交流電源による高周
波(RF)スパッタリングの方がより膜特性をコントロ
ールし易い。量産レベルにおいては、高周波スパッタリ
ングによるITO成膜が便利である。また、ESC八分
へ及び薄膜X線回折の分析方法により低温のスパッタリ
ング成膜O膜はアニール(160’C以上)することで
低級酸化物(InzOなど)を中心として異常結晶成長
を起こし、電気特性及び光学特性が改善される。この結
晶成長は、アモルファスライクなITO膜から(222
)面への配向を中心とした結晶化の進んだITOIIQ
への変化をもたらす。
本発明を実施例に基づき、詳細に説明する。
〈実施例〉
厚さ1mmのフロートガラス(青板)である透明な基板
に公知の技術であるレリーフ染色法によって緑(G)、
赤(R)、青(B)と順次3色のカラーフィルターを形
成した。厚みは約1.8 μmである。該カラーフィル
ター上にフェノールノボラック系エポキシ樹脂と無水ジ
カルボン酸の反応物(アクリロイル基を付加して感光性
をもたしである)のポリマーを乾燥後の膜厚で約1μm
になるようコーティングした。乾燥後紫外線で露光し、
未露光部を炭酸ナトリウム水溶液で現像、除去し、オー
バーコート層とした。
に公知の技術であるレリーフ染色法によって緑(G)、
赤(R)、青(B)と順次3色のカラーフィルターを形
成した。厚みは約1.8 μmである。該カラーフィル
ター上にフェノールノボラック系エポキシ樹脂と無水ジ
カルボン酸の反応物(アクリロイル基を付加して感光性
をもたしである)のポリマーを乾燥後の膜厚で約1μm
になるようコーティングした。乾燥後紫外線で露光し、
未露光部を炭酸ナトリウム水溶液で現像、除去し、オー
バーコート層とした。
次に高周波スパッタリング装置に、酸化錫を7重量パー
セント合作する酸化インジウム基材のターゲットを用い
てスパッタリングを行なった。
セント合作する酸化インジウム基材のターゲットを用い
てスパッタリングを行なった。
この場合のスパッタリングは0.2χ酸素を合作するア
ルゴンガスを導入しながら、′)&仮加熱なしにIKW
の出力にて2400人膜厚のITOを上記基板表面に成
膜した。この時の透過率は、エアーレファレンズで約6
8χであり、面積抵抗値は約37Ω/口であった。公知
のフォトリングラフィの手法でITOをエツチング、パ
タニングして透明電極とした。
ルゴンガスを導入しながら、′)&仮加熱なしにIKW
の出力にて2400人膜厚のITOを上記基板表面に成
膜した。この時の透過率は、エアーレファレンズで約6
8χであり、面積抵抗値は約37Ω/口であった。公知
のフォトリングラフィの手法でITOをエツチング、パ
タニングして透明電極とした。
パタニング後、200℃にて30分オーブン内で熱処理
した。
した。
熱処理後、透過率は同しレファレンスで約85χ、面積
抵抗値は約9Ω/口(比抵抗2.2 Xl0−’Ω〔)
であった。透明電柱のパターンはサイドエンチがほぼO
gmときわめて良好であった。
抵抗値は約9Ω/口(比抵抗2.2 Xl0−’Ω〔)
であった。透明電柱のパターンはサイドエンチがほぼO
gmときわめて良好であった。
本発明による実施例では、カラーフィルターのついた表
示装置用電極板で示したが、カラーフィルターやオーバ
ーコートのない構成でも良い。また、先述した様に金属
薄膜のパターンや無機薄膜などを挿入あるいは積層して
も良い。本発明はこうした付加的技術によりその価値を
)員なうものでない。
示装置用電極板で示したが、カラーフィルターやオーバ
ーコートのない構成でも良い。また、先述した様に金属
薄膜のパターンや無機薄膜などを挿入あるいは積層して
も良い。本発明はこうした付加的技術によりその価値を
)員なうものでない。
〈発明の効果〉
本発明は低温の基板温度にてスパッタリング成膜しその
ままアニールする手法をとるため、従来の基板加熱を行
なうITO膜によるものよりきわめて良い形状の透明電
極を得ることができる。プロセスを通じての処理温度を
低くできるため、耐熱性の十分でない有機のカラーフィ
ルター上にも良い特性の透明電極を形成できる。
ままアニールする手法をとるため、従来の基板加熱を行
なうITO膜によるものよりきわめて良い形状の透明電
極を得ることができる。プロセスを通じての処理温度を
低くできるため、耐熱性の十分でない有機のカラーフィ
ルター上にも良い特性の透明電極を形成できる。
また、基板加熱を行わないため膜付のスループントを大
幅に向上でき、かつエツチング時間も短いことから生産
性を向上できる。
幅に向上でき、かつエツチング時間も短いことから生産
性を向上できる。
加えて、本発明の主眼である酸化錫を6〜9重量パーセ
ント含有した酸化インジウム基材のターゲットを用いる
ことにより、従来の低温スパッタリング成膜では困難で
った2XIO−’Ωcm前後のきわめて良好な電気的特
性をもつ透明電極を保供し得る。
ント含有した酸化インジウム基材のターゲットを用いる
ことにより、従来の低温スパッタリング成膜では困難で
った2XIO−’Ωcm前後のきわめて良好な電気的特
性をもつ透明電極を保供し得る。
本発明により、大型・高密度表示カラー液晶デイスプレ
ィ用のカラーフィルター電)j板への対応が十分可能と
なる。
ィ用のカラーフィルター電)j板への対応が十分可能と
なる。
Claims (4)
- (1)基盤上に透明電極層をスパッタリングにより成膜
する工程と成膜後の熱処理工程とを有する表示装置用電
極板又は電極板ブランクの製造方法において、前記スパ
ッタリング工程における基板温度を150℃以下とし、
スパッタリング用ターゲット基材として酸化錫6〜9重
量パーセント含有するITO基材を用いることを特徴と
する表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法。 - (2)基板上に透明電極層をスパッタリングにより成膜
する工程の前に、少なくともカラーフィルター層とオー
バーコート層とを形成させる工程を含み、透明電極層の
成膜後の熱処理工程は160℃〜250℃の範囲で行な
うことを特徴とする請求項1記載の表示装置用電極又は
電極板ブランクの製造方法。 - (3)スパッタリングを高周波スパッタリング方式で行
なうことを特徴とする請求項1又は2記載の表示装置用
電極板又は電極板ブランクの製造方法。 - (4)成膜後の熱処理工程を160℃〜250℃で行な
うことを特徴とする請求項1記載の表示装置用電極板又
は電極板ブランクの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8850188A JPH01259320A (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8850188A JPH01259320A (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01259320A true JPH01259320A (ja) | 1989-10-17 |
Family
ID=13944574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8850188A Pending JPH01259320A (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01259320A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5879973A (en) * | 1992-08-07 | 1999-03-09 | Fujitsu Limited | Method for fabricating thin-film transistor |
EP0892590A3 (en) * | 1997-07-15 | 1999-09-08 | TDK Corporation | Organic electroluminescent device and preparation method |
US6608353B2 (en) | 1992-12-09 | 2003-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistor having pixel electrode connected to a laminate structure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61215527A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-25 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用電極板の製造方法 |
JPS62202415A (ja) * | 1984-12-06 | 1987-09-07 | 三井金属鉱業株式会社 | 酸化インジウム系透明導電膜の製造法 |
-
1988
- 1988-04-11 JP JP8850188A patent/JPH01259320A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62202415A (ja) * | 1984-12-06 | 1987-09-07 | 三井金属鉱業株式会社 | 酸化インジウム系透明導電膜の製造法 |
JPS61215527A (ja) * | 1985-03-20 | 1986-09-25 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用電極板の製造方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5879973A (en) * | 1992-08-07 | 1999-03-09 | Fujitsu Limited | Method for fabricating thin-film transistor |
US6338990B1 (en) | 1992-08-07 | 2002-01-15 | Fujitsu Limited | Method for fabricating thin-film transistor |
US6608353B2 (en) | 1992-12-09 | 2003-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistor having pixel electrode connected to a laminate structure |
US7045399B2 (en) | 1992-12-09 | 2006-05-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic circuit |
US7061016B2 (en) | 1992-12-09 | 2006-06-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic circuit |
US7105898B2 (en) | 1992-12-09 | 2006-09-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic circuit |
US7547916B2 (en) | 1992-12-09 | 2009-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic circuit |
US7897972B2 (en) | 1992-12-09 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic circuit |
US8294152B2 (en) | 1992-12-09 | 2012-10-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic circuit including pixel electrode comprising conductive film |
EP0892590A3 (en) * | 1997-07-15 | 1999-09-08 | TDK Corporation | Organic electroluminescent device and preparation method |
US6188176B1 (en) | 1997-07-15 | 2001-02-13 | Tdk Corporation | Organic electroluminescent device and preparation method with ITO electrode (111) orientation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6040056A (en) | Transparent electrically conductive film-attached substrate and display element using it | |
JP2808480B2 (ja) | 液晶カラー表示素子用基板の製造方法 | |
JPH07114841A (ja) | 透明導電膜、その形成方法および透明導電膜の加工方法 | |
JPH06250226A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH01259320A (ja) | 表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法 | |
JPH063506B2 (ja) | カラー液晶表示用透明基板 | |
JP4038846B2 (ja) | 液晶表示装置用カラーフィルターの製造方法 | |
KR100325119B1 (ko) | 칼라필터기판의제조방법 | |
JP2002049047A (ja) | 透明導電膜成膜装置 | |
CN108614367A (zh) | 一种新型液晶显示屏的制造方法 | |
JPH01259319A (ja) | 表示装置用電極板ブランク及び電極板 | |
JPH02140704A (ja) | カラーフィルタ | |
JP2002333516A (ja) | 透明基板および透明基板の製造方法 | |
JPH06308319A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH0453407B2 (ja) | ||
JPH08220327A (ja) | カラーフィルタ | |
JPH05224220A (ja) | 液晶表示素子用基板のパタ−ン形成方法 | |
JP3027622B2 (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JPH05142418A (ja) | カラーフイルタ及びその製造方法 | |
JP2005084493A (ja) | カラーフィルタ基板の製造方法及びカラーフィルタ基板 | |
JPH10260401A (ja) | 液晶用カラーフィルタおよび液晶用カラーフィルタの製造方法 | |
KR20130060449A (ko) | 질소 가스를 이용한 터치 스크린 패널 제조방법 및 이에 의하여 제조된 터치 스크린 패널 | |
JPH05273565A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH0451808B2 (ja) | ||
JPH04255803A (ja) | カラーフィルターおよびその製造方法 |