JPH01259249A - 導電率測定用の電極 - Google Patents

導電率測定用の電極

Info

Publication number
JPH01259249A
JPH01259249A JP8636188A JP8636188A JPH01259249A JP H01259249 A JPH01259249 A JP H01259249A JP 8636188 A JP8636188 A JP 8636188A JP 8636188 A JP8636188 A JP 8636188A JP H01259249 A JPH01259249 A JP H01259249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cylindrical
space
thickness
bubble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8636188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543988B2 (ja
Inventor
Akio Ikeda
池田 晃郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKOKU KIKAI KOGYO KK filed Critical NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP8636188A priority Critical patent/JPH01259249A/ja
Publication of JPH01259249A publication Critical patent/JPH01259249A/ja
Publication of JPH0543988B2 publication Critical patent/JPH0543988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数の電極を持つ電極棒と泡抜き孔を有するセ
ル外筒との間に円筒状の被測定流体空間を形成し前記空
間の流体の導電率を測定する導電率測定用の電極に関す
る。
本発明による前記電極は工業用水や汚水等の導電率を投
げ込み形や流通形で測定するのに適している。
(従来の技術) 液体の導電率を測定する電極として、複数の電極を持つ
電極棒と泡抜き孔を有するセル外筒との間に円筒状の被
測定流体空間を形成し前記空間の流体の導電率を測定す
る電極が知られている。
第5図は従来の導電率測定用の電極を一部′fs、断し
て示した図である。
第6図は、前記従来の導電率測定用の電極の等価回路図
である。
基部lOに絶縁筒18.19と電極■■からなる電極棒
9が一体に設けられている。
電極■■は、第6図に示されているように、内部でケー
ブル11に接続され、測定用の交流電源電圧が供給され
、被測定流体を通過した電流は電流測定手段Aにより測
定される。
基部10にはセル外筒12がねし結合されており、セル
外筒12の基部よりには比較的小径の泡抜き孔20 a
、  20 b、  20 c、  20 d、セル外
?1li12の開放端よりに比較的大きい径の泡抜き孔
21a。
21b、21c、21dが設けられている。
導電率は電気の通りやすさを示すものであるから、導電
率測定とはこれと逆数関係にある抵抗値を測定すること
にほかならない。
流体の抵抗測定は、二つの電極00間に流体が富に一定
の形状、この例では円筒状、に満たされるようにして行
う。
一定の形に満たされた流体の長さく2つの電極00間の
距離)をβ、断面積をSとすれば、抵抗Rはlに比例し
、Sに逆比例するから、これらの関係はつぎのようにな
る。
R−ρ・ (β/S)  ・・・・・・(1)比例定数
ρは抵抗率と呼ばれるもので、導電率りとは逆数関係に
あるから、これを用いると式(1)%式% 導電率測定とはこの導電率りを求めることであり、(!
= 1 cm、S= 10m2の形にした流体の電気の
通りやすさを測定することである。
またβ/Sはセル定数と呼ばれJ(1/cm)で表され
る。導電率セル固有の値であり、形状寸法から定まるも
のである。実際には導電率りが既知の流体(標準液)を
測定したときの抵抗値Rと、そのLから式(2)の関係
を用いて算出する。
(発明が解決しようとする課題) 第5図に示した前記電極は、実験室的な用途ではなく、
工業用水や汚水等の導電率を投げ込み形や流通形で測定
するだめの電極として開発されたものである。
流動する液体や、タンクの中では気泡が発生ずるおそれ
があり、その気泡が前記測定空間に混入すると正しい測
定ができなくなる。前記測定空間に混入した気泡を放出
するために泡抜き孔を設けである。
しかしながら、従来の泡抜き孔は殆ど満足に機能してお
らず、劣悪な環境では、泡を含む流体の抵抗を測定して
しまうというようなことがしばしばみられた。
気泡を放出する目的からはこの孔は大きい方が好ましい
第6図は、前記従来の導電率測定用の電極の等価回路図
である。
本来、セル外筒12内で前記電極00間に発生する円筒
状の流体の電気抵抗R12のみが測定の対象である。
しかし、泡抜き孔および開放端の開口部を介して外部の
流体にも電流が流れ、その結果前述した抵抗R12に対
してRhとRextの直列回路が並列に接続されること
になる。
ただし、Rhは電極2から、基部の泡抜き孔20a、2
0b、20c、20dの外側までの抵抗、Rextは前
記基部の泡抜き孔20a、20b、2Qc、20dの外
側から電極■まで、主としてセル外筒12の外側に形成
される抵抗値である。
このセル外筒12の外側に形成される抵抗Rextは、
セル外筒12が配置される位置や、外部の電界分布等に
より変化する。
例えば電極がタンクの金属性の容器に近接して配置され
ると抵抗Rextが小さくなるであろうことは容易に理
解できる。
そのため、この抵抗Rextの影響を少なくするために
、基部の泡抜き孔20a、20b、20c。
20dの径を小さくしてRhを小さく保つ必要がある。
しかし、このRhを小さくすると気泡が抜けにくくなり
、気泡の発生しやすい環境での使用を困難にしている。
本発明の目的は、泡を抜は易くして工業用水や汚水等の
導電率を投げ込み形や流通形で測定するのに適した導電
率測定用の電極を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による導電率測定用の
電極は、複数の電極を持つ電極棒と泡抜き孔を有するセ
ル外筒との間に円筒状の被測定流体空間を形成し前記空
間の流体の導電率を測定する導電率測定用の電極におい
て、前記電極棒の基部よりの前記円筒状の被測定流体空
間に連続する円筒状の空間の厚さを他の部分より小さく
し、その部分に前記厚さ相当またはより大きな径の泡抜
き孔を形成して構成されている。
(実施例) 以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第1図は、本発明による導電率測定用の電極を一部破断
して示した図である。
円板状の電極■、絶縁筒17、円筒状の電極■と段付き
の絶縁筒16により電極棒9が形成されている。
この電極棒は、段付きの絶縁筒16の基部よりに設けら
れているねじにより、基部1oのめねじに結合されてい
る。
電極■■にはケーブル11を介して既知の交流電圧が供
給されている。
また電極間を流れる電流は第4図に示す電流検出手段A
により検出される。
セル外筒12は基部に設けられためねじにより段付きの
絶縁筒16の基部よりに設けられているね 。
しに結合されている。
セル外筒12の基部よりに、4個の泡抜き孔13a。
13b、13c、13d、開放端よりに同様に4個の泡
抜き孔14a、14.b、14c、14dが設けられて
いる。
第2図は前記実施例の基部の泡抜き孔の部分を切断して
示した拡大断面図である。
第3図は、前記実施例の基部の拡大図である。
絶縁筒17の半径をrl、段付き絶縁筒16の大径部の
半径をr2、セル外筒12の内径をr3とし、泡抜き孔
13a、13b、13c、13dの直径をdとする。
この実施例において被測定流体空間の断面積(前記(1
)式に示したS)は、 S=π (r32−rl 2)で与えられる。
電極棒9の基部よりの前記円筒状の被測定流体空間に連
続する円筒状の空間の厚さ(r3  r2)は、被測定
流体空間の厚さ(r3 r+)より小さくなっている。
そして泡抜き孔13a、13b、13c、13dの直径
dは、前記基部よりの前記円筒状の被測定流体空間に連
続する円筒状の空間の厚さ(r3−r2)より十分に大
きくしである。
この実施例電極は通常、セル外筒12の開口部を下側に
して被測定流体に投入される。
セル外筒12内の被測定流体空間に混入した気泡の直径
が、前述した円筒状の空間の厚さ(r3−r2)より大
きいときは、気泡は偏平な形状になり上昇し、いずれか
の泡抜き孔13a、13b。
13c、13dからするりと抜は出る。
第5図に示した従来の電極では、泡抜き孔20a等の直
径より大きな径の泡は内部にとどまり殆ど抜は出ること
はない。
本件発明者等は、円筒状の空間の厚さ(r3  r2)
と泡抜き孔の直径dが相対的に大きさの異なる透明なセ
ル外筒12を有する種々の電極を用意して、実験を行っ
た。
その結果dが(r3 r2)と略同等かそれよりも大き
いときは、泡は極めて良く抜けることが確認された。
第4図は、前記実施例の等価回路図である。
図において、Rintはセル外筒12内で電極■から、
泡抜き孔13a、13b、13c、13dにいたるまで
の流体の抵抗値である。
またRextは、泡抜き孔13 a、  13 b、 
 13 c。
13dからセル外筒12の外側を通り電極■に到達する
までの流体に形成される抵抗である。
このRextは前述したように変動し得る抵抗値である
この2電極形の導電率測定用の電極では前述したR i
ntはR12に対してかなり高い抵抗値となり変動する
Rextに流れる電流を低く制限する。
(変形例) 以上詳しく説明した実施例について本発明の範囲内で種
々の変形を施すことができる。
前記実施例では泡抜き孔として、直径がdである円状の
ものを示したが、この形状は厳密に円でなくても楕円と
か、4辺形に近い形状であっても良い。
本発明において、泡抜き孔の径とは、楕円とか、4辺形
に近い形状を略等面積の円にしたときのその円の径程度
と理解されたい。
また実施例として、基部に4個の泡抜き孔が設けられて
いる例を示したが、この個数も適宜変更し得るものであ
る。
また実施例として2電極形の例を示したが、棒状の電極
を有する3、4.5電極形のものにも適用し得る。泡が
抜けやすくなる点において、前述したところと変わらな
い。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように本発明による導電率測定用の
電極は、電極棒の基部よりの前記円筒状の被測定流体空
間に連続する円筒状の空間の厚さを他の部分より小さく
し、その部分に前記厚さ相当またはより大きな径の泡抜
き孔を形成しであるので、セル外筒に混入した気泡を簡
単に抜くことができる。
したがって、従来は困難とされている劣悪な環境での工
業用水や汚水の測定を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による導電率測定用の電極を一部破断
じて示した図である。 第2図は前記実施例の基部の泡抜き孔の部分を切断して
示した拡大断面図である。 第3図は、前記実施例の基部の拡大図である。 第4図は、前記実施例の等価回路図である。 第5図は従来の導電率測定用の電極を一部破断して示し
た図である。 第6図は、前記従来の導電率測定用の電極の等価回路図
である。 ■、■・・・電極 9・・・電極棒 10・・・基部 11・・・ケーブル 12・・・セル外筒 13a、13b、13c、13d−・・泡抜き孔14、
a、  14b、  14c、  14d−・・泡抜き
孔16.17.18.19・・・絶縁筒 20a、20b、20c、20d−・・泡抜き孔21a
、22b、23c、24d−・−泡抜き孔A・・・電流
検出手段 ■・・・電圧検出手段 特許出願人  三国機械工業株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ  壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電極を持つ電極棒と泡抜き孔を有するセル外筒と
    の間に円筒状の被測定流体空間を形成し前記空間の流体
    の導電率を測定する導電率測定用の電極において、前記
    電極棒の基部よりの前記円筒状の被測定流体空間に連続
    する円筒状の空間の厚さを他の部分より小さくし、その
    部分に前記厚さ相当またはより大きな径の泡抜き孔を形
    成して構成したことを特徴とする導電率測定用の電極。
JP8636188A 1988-04-08 1988-04-08 導電率測定用の電極 Granted JPH01259249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8636188A JPH01259249A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 導電率測定用の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8636188A JPH01259249A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 導電率測定用の電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01259249A true JPH01259249A (ja) 1989-10-16
JPH0543988B2 JPH0543988B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=13884745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8636188A Granted JPH01259249A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 導電率測定用の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020063A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Saginomiya Seisakusho Inc 抵抗率計の電極
JP2020165743A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 東亜ディーケーケー株式会社 電気伝導率セル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111157587B (zh) * 2019-12-30 2021-02-23 中国人民解放军军事科学院国防科技创新研究院 一种微重力环境用电导率传感器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020063A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Saginomiya Seisakusho Inc 抵抗率計の電極
JP2020165743A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 東亜ディーケーケー株式会社 電気伝導率セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543988B2 (ja) 1993-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60025428D1 (de) Spiralförmige Elektrodenanordnung zur Überwachung des Zustandes einer Flüssigkeit
JPS6153659B2 (ja)
JPH01259249A (ja) 導電率測定用の電極
CN206038103U (zh) 一种电容液位传感器
US1524937A (en) Electrode for electrolytic conductivity cells
CN208060431U (zh) 一种不极化电极测量装置
JPH01254853A (ja) 導電率測定用の電極
JPH07234197A (ja) 液質検知装置および液質検知方法
US3082372A (en) Apparatus for testing electrical resistivity of liquids
CN203216892U (zh) 一种在线水环境pH传感器
CN212622536U (zh) 一种水质测试仪
US4001688A (en) Coulometer with end of integration color change indicator
CN218121834U (zh) 一种液体电导率传感器
US3782170A (en) Oxygen analyzer
CN207020117U (zh) 一种新型电导率水质分析仪
GB954557A (en) Improvements in or relating to devices for determining the conductivity of electrolytes
JPS5566747A (en) Lining defect detection
BR202015005291U2 (pt) dispositivo para medição volumétrica e de nível dos reservatórios de água
CN215910329U (zh) 水质cod光电催化氧化检测装置
CN219495381U (zh) 一种电阻式液位计
CN205229274U (zh) 反窃电测电流笔
US1727094A (en) Tungsten electrode for determining ion concentration
JPS5522150A (en) Dissolved ozone meter
GB1017937A (en) Hydrogen gauge
JP2007113985A (ja) 酸化還元電位測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 15