JPH01259159A - 積層型蒸着めっき鋼板 - Google Patents

積層型蒸着めっき鋼板

Info

Publication number
JPH01259159A
JPH01259159A JP8842788A JP8842788A JPH01259159A JP H01259159 A JPH01259159 A JP H01259159A JP 8842788 A JP8842788 A JP 8842788A JP 8842788 A JP8842788 A JP 8842788A JP H01259159 A JPH01259159 A JP H01259159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
layer
plating
plating layer
plated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8842788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
佐藤 廣士
Masao Toyama
雅雄 外山
Hidetoshi Nishimoto
西本 英敏
Tsugumoto Ikeda
池田 貢基
Jiyunji Kawafuku
川福 純司
Shoji Miyake
昭二 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP8842788A priority Critical patent/JPH01259159A/ja
Publication of JPH01259159A publication Critical patent/JPH01259159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、耐熱性、耐食性並びに成形加工性に優れた積
層型蒸着めっき鋼板に関するものである。
[従来の技術] Alめっき鋼板は、耐熱性、耐食性、熱反射性1審美性
などの特性が優れた表面IA埋錆鋼板あり、生産コスト
も比較的安価であるところから自動車のマフラー、焼却
炉部材、家電製品、建材等に汎用されている。即ちAI
めっき鋼板は、AIか持っている諸特性を鋼の表面保護
に活用したものであり、その製造手段としては一般に溶
融めっき法か採用されている。
AIめっき鋼板は上述の如く耐食性等の諸特性がかなり
優れた素材ではあるけれども、塩素イオンの様なへロケ
ンイオンが存在する環境に曝されると、へロケンイオン
によってAl表面の不働態皮膜か破壊されて孔食(pi
tting corrosion)を引き起こし、Al
めっき層表面にAl(OH)3等を主成分とする白錆が
発生し、ざらに孔食が進行すると素地鋼板が腐食して赤
錆が発生する。そこでAlめっ@鋼板の耐食性を改善す
る目的でZn等の合金元素を添加したAl合金めっき鋼
板が検討されているが、現在の溶融めっき法ではAl溶
融浴中に溶解することのできる合金化元素の種類並ひに
溶解量に制限があり、耐食性を十分に改善するに至って
いない。こうした背景から、Alめっぎ層表面にクロメ
ート処理等の化成処理を施して耐食性を高めた表面処理
鋼板が開発されたが、せっかく形成された化成皮膜が加
工や腐食によって部分的にでも破壊あるいは消失してし
まうと、Alめっき層全体の腐食が進行しはしめるので
、耐食性の改善は十分とは言えない。
一方耐熱性及び加工性に関しては次の様な問題がある。
即ち溶融AIめっき鋼板は溶融状態のAl洛中に鋼板を
浸漬しつつ走行させて製造されるものである為、鋼板の
表面温度は約7oo℃まで上昇する。その結果鋼板素地
とAlめっき層との接合界面にFe2Al5等のFe−
Al金属間化合物が厚く生成し、この金属間化合物は脆
弱で加工性に乏しいものであるからAlめっき鋼板に曲
げ等の成形加工殊に強度の加工を施すとAIめっき層が
簡単に剥離する。
そこてFe−Al金属間化合物の生成を抑制する目的で
、溶融At浴中にSiを9%程度添加した溶融Al−3
t合金めっき鋼板が提案されている。即ち該Al−3t
合金めっき鋼板は、製造時の高温浴浸漬条件下でもFe
−Al金属間化合物の生成が少ないのでAlめっき鋼板
に比べると成形加工性が優れ、また高温環境下での使用
における耐高温酸化性も優れている。しかしながら該A
l−3t合金めっき鋼板といえども、600’C以上の
高温環境下て連続的に使用したり、あるいは600℃未
満の温度であっても加熱−冷却が頻繁に繰返される環境
下で使用すると急激に酸化反応が進行することから耐熱
性等の点では必ずしも十分なものとはいえない。
尚この様な耐熱性不足を克服する為に、下地鋼板として
極低炭素Cr−Tiキルド鋼やCr−Cuキルド鋼を使
用し、これによって700’C以上の高温環境下でも使
用することのてぎる様な表面処理鋼板を提供しようとす
る試みもなされている。しかしながらこのような特殊キ
ルド鋼を用いたとしても、溶融めっき法を採用する限り
素地鋼板とめっき層の界面におけるFe−Al金属間化
合物の生成を完全に回避することはで診ず、この為満足
のいく成形加工性を得ることができない。
また前記特殊ギルド鋼は通常のAlキルド鋼に比へてか
なり割高であるのでAlめっき鋼板の特徴である価格の
優位性も損なわれる。さらにAl−5t合金めっき鋼板
は、耐食性の点ては純Alめっき鋼板より若干劣り、諸
特性の総合評価は必ずしも高いとは言えない。
上記の如<AI系溶融めっき鋼板には要求特性の全てを
満足するものが見当らず、又溶融めっき法ではめっき膜
厚を制御しにくいので薄目付のめっき鋼板を製造するこ
とができないという欠点も存在する。
[発明が解決しようとする課題] こうした事態に対処すべく、最近、真空蒸着法による乾
式Alめっき技術の開発が進められている。
そこで本発明者等は、Al系めっき鋼板における課題、
即ち耐熱性、耐食性及び成形加工性を同時に満足する様
な表面処理鋼板の製法を確立すべく真空蒸着めっき法に
ついて検討し、まず鋼板表面に真空蒸着法によって純A
Iめっきを施したところ、次の2つの問題点を確認する
に至った。
即ちΔ1蒸着めっきの場合には、めっき時の鋼板温度が
低く保持されるので素地鋼板とめっき層界面にFe7A
I全7AI合物を生成することがなく加工性は優れてい
るが、高温環境下で使用すると上記界面に脆弱なFe−
Al金属間化合物が生成するので耐熱性が優れためっき
鋼板とは言えない。
またAl蒸着めっき鋼板といえども耐食性は溶融AIめ
っき鋼板と同等であり、ハロゲンイオン等の攻撃に対し
ては何ら耐食性改善効果を示さない。
本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、基本的には経済性が高く諸特性に優れるというAlめ
フき鋼板の特長を生かしつつ、耐熱性、耐食性、成形加
工性のより優れた表面処理鋼板を提供することを目的と
するものである。
[課題を解決するための手段] しかして上記目的を達成した本発明の蒸着めっき鋼板は
、鋼板表面に、最下層としてTiめりき層を有し、次い
で中間層としてAl−Ti合金めっき層を有し、更に最
表面層としてAIめっき層を有する点に要旨を有するも
のである。
[作用コ 本発明者等は、高温環境下で使用した場合でもAlめっ
き層と素地鋼板の界面にFe−Al金属間化合物か生成
しない様な表面処理鋼板を提供すへく、AIめっき層の
下層にAl以外の金属の下地めっきを施すことを検討し
た。その結果、下地めっきとしてT1めっきを施してお
けは高温下においてもFe−Al金属間化合物を生成す
ることかなく、こうした効果はT1めつき膜厚に依存す
ることが確認された。そこでTiめっき層の膜厚を種々
変化させ、さらにその上にAlめっきを施したA ] 
/ T i 2層めっき鋼板を真空蒸着法によって製作
し加熱試験を行なったところ、T1めっき膜厚が01μ
m以上てはFe−Al金属間化合物の生成抑制効果か認
められ、01μm未満ては抑制効果が不十分てあった。
即ち下地Tiめっきの膜厚は01μm以上とすることか
望まれる。しかしながらこの様に高温環境下での耐熱性
の優れたAl/Ti2層めっき鋼板にも下記の様な欠点
かあり、改善の余地がある。
即ち下地めっき層であるT1めつき層は表面か非常に活
性で特に酸素との親和性が高いために、蒸着めっき装置
内の真空度か低いときはT1の酸化物層か形成されてし
まう。勿論界面剥離の防止にはT1めっぎを施した後、
真空を保持したままててきるたけ早<Alめっ@処理に
移行することかある程度有効ではあるか、その効果にも
限度かあり、Ti酸化物の形成は避は難い。従ってその
上にAlめっきを施してAl/Ti2層めっぎ層を形成
してもAIめっき層とT′iめっき層の密着性か悪く、
高度の成形加工を行なうとAIめっき層とT1めっぎ層
の界面で剥離か生しる。
又At/Ti2層めっきにおいて、上層のAIめっき層
膜厚が比較的薄い場合には、Alめっき層のビンポール
を通じてAlめっき層とTiめっぎ層の間に電池回路が
形成される。即ちAIとT1ではTiの方が電位が責で
あり、しかも両者の電位差はかなり大きいので腐食環境
下ではAlとTiの間のガルバニック作用によってAI
めっき層のピンホール近傍からAtの溶解が加速度的に
進行し、Al(OH)3等を主成分とする腐食生成物か
多量に発生する。そして上層のAlめっき層か一旦腐食
によって消失してしまうと、Tiめフき層か直接腐食環
境下に曝され、Tiは素地鋼板のFeに比へて電位がか
なり責である為、今度はTiめフき層のピンホールを通
してガルバニック作用によって素地鋼板の腐食か急速に
進行する。尚Tiめっき層の膜厚を犬きくすることによ
って素地鋼板の腐食はある程度抑制されるか、この場合
には成形加工性が若干悪化すると共にコスト高になる。
本発明は上記検討結果を踏まえて、下地Tiめっきによ
る高温環境或は高温−低温の繰り返し環境下であっても
長期間にわたって優れた耐食性を示し、更に優れた成形
加工性をも兼備する様な蒸着めっき鋼板を得ようとして
ざらに検討を重ねた結果完成されたものであり、その要
旨は先に示した通りである。
即ち本発明に係る積層型蒸着めっき鋼板において、最下
層のTiめっき層は、前述の如く高温環境下で使用した
ときに上層Al系めっき層と素地鋼板の界面にFe−A
l金属間化合物が生成するのを防止する機能を発揮する
。尚Fe−Al金属間化合物は素地鋼板とAl−Ti合
金めっき層の間でも生成するので本発明において下地T
1めっき層の存在は不可欠である。又この機能を確実に
発揮させる為には前記した様にT1めっき層の膜厚を0
.1 μm以上とすることか望まれる。
次に中間層であるAl−T1合金層は、下層のめっき層
との密着性及び上層のAlめっき層との密着性か共に優
れており、T1めっき層とAIめっき層とのバインダー
的な作用を果たすもので、成形加工時にはめっき層の剥
離を抑制乃至防止する作用がある。
また本発明に係る積層型蒸着めっき鋼板の耐食性を塩水
噴霧試験によって調へたところC1−イオンによる孔食
かA 1−T i合金めっき層のところで阻止され、T
iめっき層まで進行するのを防止し得ることを見出した
。即ち該A I −T i合金めっき層は純AIめっき
層に比べてへロケンイオンの攻撃を受けに〈〈耐孔食性
が非常に優れたものであり、結局A I −T i合金
めっき層を形成することによって本発明積層型蒸着めっ
き鋼板の耐食性を飛躍的に改善することができたと言え
る。
こうしたA I −T i合金めっき層の2つの効果は
、該合金層の膜厚が0.05μm以上で顕著に認められ
、0,05μm未満の膜厚では成形加工性及び耐食性の
双方において満足し得る改善効果を得ることができない
。一方A 1−T i合金めっき層の膜厚が大き過ぎる
と却って合金めっき層部分で成形加工割れを生じる危険
性が大きくなる。ちなみにX線回折測定の結果ではAl
−Ti蒸着めっき層はTiAl3を主成分とするもので
あることを確認しており(第1図参照)、それ自身の成
形加工性は元々それ程高くないことが予測される。
本発明に係る積層型蒸着めっき鋼板は、上記中間めっき
層の上層に最表面層としてAlめっき層を形成してなる
ものであるが、かかる構成の本発明鋼板における全めっ
き層の膜厚が1μm未満では、加工性は充分満足し得る
ものの耐食性及び耐熱性が不十分であり、−万全膜厚が
15μmを超えると、蒸着めっき時間が長時間に及ぶの
で素地鋼板温度が上昇して製品鋼板の機械的性質が損わ
れる恐れがあり、しかもあまりに大きな膜厚は経済性の
面でも好ましくない。従って全めっき厚さは1〜15μ
m1より好ましくは3〜10μmとすることが望ましい
。又下地Tiめっき層と中間Al−Ti合金めっき層の
膜厚の合計はこれらが余りに大きくなると成形加工性が
悪化する傾向があるので両者の合計が全めっき層厚さの
50%以下、より好ましくは30%以下とすることが推
奨される。
次いで本発明めっき鋼板の製造方法の一例について説明
する。
まず前処理を施して表面を活性化した鋼板1を真空蒸着
めっき装置内に設置する。次いで第2図に示す様に蒸着
用のAl原料とTi原料の各るつぼ2,3を装置内に配
置する。尚このときAl原料るつぼ2とCr原料るつぼ
3の間は遮蔽板4で区画されている。この様な状態で各
るつぼ内の原料に電子線を照射してAI及びTiの蒸気
を発生させ、るつぼ上を矢印方向に走行する予熱鋼板1
の下面に蒸着させる。そうすると鋼板下面にはまずTi
が蒸着され、次いでTi蒸気とAI蒸気が入り混った領
域で第2層であるA I −T i合金めっき層が蒸着
され、最後に純AIの蒸着めっきが施される。南画るつ
ぼの間には遮蔽板4が設けられているので前記混合領域
を超えてAl蒸気がTi蒸気側へあるいはTi蒸気がA
l蒸気側へ入り込むことがなく、下地層として純Tiめ
っき層、最表面層として純Alめっき層を夫々形成する
ことができる。又上記方法ではAI、Tiの各るつぼ2
.3に投入する電子線の出力、遮蔽板4の高さ並びに鋼
板1の走行速度等を制御することによりAIめっき厚、
Al−Tiめっき厚及びTiめっき厚並びに全めっき厚
を任意にコントロールすることができる。
一方上記では真空蒸着の手法を示したが、蒸着めっき過
程で高周波等の手法を用いて金属蒸気を陽イオン化する
と共に素地鋼板にマイナスのバイアス電圧を印加して素
地鋼板に金属を蒸着させるイオンブレーティング法を採
用することもできる。この方法によれはめっき効率並び
にめっき層の密着性が向上するだけでなく、各めっき層
を構成する結晶粒が微細となってピンホールの発生を抑
制することができるので、より好ましい蒸着めっき方法
として推奨される。
[実施例コ 冷延鋼板(0,7mmtx 100 mm” x A 
m’ )をアルカリ電解脱脂後、水洗乾燥して真空装置
内に配置し、前処理としてArイオンスパッタリングに
よる素地鋼板の表面活性化処理を施した。
次いで鋼板を300〜400℃の範囲で加熱し、第1図
で示した方法に準じて所定膜厚、所定積層構造を有する
様に、AlとTiの各金属蒸気を蒸着せしめ、得られた
めっき鋼板を夫々性能評価試験に供した。
なお、各性能評価試験を実施するにあたっては、比較の
為に、溶融Atめっき鋼板(9%St添加)、蒸着純A
lめっき鋼板、蒸着A 1 / T i2Nめっき鋼板
、及び本発明の範囲から外れる3層型めっき鋼板を夫々
試験に供した。
実験1 本発明例のめっき鋼板の耐熱性及び加工性を評価するた
め、以下の評価試験を実施したところ第1表に示す結果
か得られた。
(耐熱性試験) 大気中て、600℃×5時間加熱後、19時間空冷する
加熱−冷却テストを1サイクルとして、合計3サイクル
の加熱処理を施し、加熱処理前と3サイクル加熱処理後
におけるFe−Al金属間化合物の生成量を断面顕微鏡
観察等により評価した。
なお、第1表中に示されている記号は以下の意味を示し
ている。
◎:Fe−Al金属間化合物の生成防止効果及び成長抑
制効果大 ○・Fe−Al金属間化合物の生成防止効果及び成長抑
制効果有り △ Fe−Al金属間化合物の生成防止効果及び成長抑
制効果やや劣る X:Fe−Al金属間化合物の生成防止効果及び成長抑
制効果大る (加工性試験) 密着曲げ(180°OT曲げ)後、めっき面に粘着テー
プを貼りイ」けて引剥し、テープに付着しためフき量に
よってめっき層の密着性を評価することで加工性の優劣
を調へた。
なお、第1表中に示されている記号は、以下の意味を示
している。
◎ めっき密着性優秀 ○ めっき密着性良好 △ めっき密着性やや劣る ×、めっき密着性劣る 第1表から明らかな様に、実施例に係るめっき鋼板(N
05〜8)は、耐熱性及び加工性(めっき密着性)の双
方が優れていることがわかる。
これに対しN011は蒸着純Alめっき鋼板であり、密
着性は問題ないが、耐熱性かかなり劣っている。No、
2〜4は、上層AI、下層T1の2層めっき鋼板てあり
、下層Tiめつきの膜厚を厚くすることて耐熱性は改善
されるが、そうすれは加工性が劣化していくことを意味
するものである。
No、9〜12(参考例)は、実施例と同様に下層T1
めっきと、上層Alめフきの中間層としてAl−Ti合
金層を形成した蒸着めっき鋼板てはあるが、各めっき層
厚さか好適とは言えないので耐熱性、加工性を同時に満
足し得るものてはないことを示している。
No、13は現用の溶融AIめっき鋼板(9%S1添加
)であり、耐熱性は明らかに不充分てあり、また製造時
に生成したFe−Al金属間化合物又はFe−Al−3
t金金属化合物の影響で加工性もやや劣るものとなって
いる。
実験2 本発明に係るめっき鋼板の耐食性を評価する為、以下の
耐食性試験を行なったところ第2表に示す結果が得られ
た。
(耐食性評価) 5%NaC1溶液を用いて塩水噴霧試験(SST)を行
ない、赤錆5%発生時間で耐食性を評価した。なお、各
めっき鋼板のサイズは70X150mmとし、端面及び
裏面はシールを施した。
更に上記耐食性試験に供しためっき鋼板の中から、適当
に試料を選択して加工後の耐食性試験を行なった。具体
的には選択しためっき鋼板の裏側(鋼板側)からエリク
セン張出し加工(張り出し高さ7mm)を施し、塩水噴
霧試験(SST)で赤錆5%発生時間を調べた。なお評
価方法はエリクセン張出し加工を行わない場合の5%赤
錆発生時間との比較によりて行ない、以下に示す記号を
用いて示した。
○ 加工なし品と同等の耐食性 △ 加工なし品に比べて耐食性やや劣る× 加工なし品
に比べて耐食性化る 第  2  表 第2表から明らかな様に、実施例のめっき鋼板(No、
5〜7)は、耐食性か大変優れており、且つ加工後の耐
食性も劣化しないことがわかる。
これに対し、蒸着純Alめっき鋼板(No、1)及び、
蒸着Al/Ti2層めっき鋼板(No、2及び3)はい
ずれも耐食性が劣っており、またTiめっき層が厚くな
ると加工性が悪くなって亀裂から腐食が進行し易くなり
耐食性が更に劣化することがわかる。また比較例の蒸着
めっき鋼板(NO19及び10)では、耐食性がある程
度改善されているもののA I −T i合金層の膜厚
が不充分(No、9)であり、あるいはTiめっき層膜
層が厚ずぎるため加工性が悪((No、10)、いずれ
も加工後の耐食性に問題があることを示している。さら
にNo、13は現用の溶融Alめっき鋼板であり、その
表面にはクロメート処理を施して耐食性を改善している
にもかかわらず、耐食性が不充分であることを示してい
る。
[発明の効果コ 本発明は以上の様に構成されており、耐熱性。
耐食性並ひに成形加工性に優れた積層型蒸着めっき鋼板
を提供することかできた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明例(第1表No、5の試料)のX線解析
のグラフであり、第2図は本発明積層型蒸着めっき鋼板
を製造するプロセスを示す説明図である。 Ti用るつぼ AI用るつぼ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板表面に、最下層としてTiめっき層を、次いで中間
    層としてAl−Ti合金めっき層を、更に最表面層とし
    てAlめっき層を形成したものであることを特徴とする
    積層型蒸着めっき鋼板。
JP8842788A 1988-04-11 1988-04-11 積層型蒸着めっき鋼板 Pending JPH01259159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8842788A JPH01259159A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 積層型蒸着めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8842788A JPH01259159A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 積層型蒸着めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259159A true JPH01259159A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13942486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8842788A Pending JPH01259159A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 積層型蒸着めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532657B1 (ko) * 2002-11-18 2005-12-02 주식회사 야스 다증발원을 이용한 동시증착에서 균일하게 혼합된 박막의증착을 위한 증발 영역조절장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532657B1 (ko) * 2002-11-18 2005-12-02 주식회사 야스 다증발원을 이용한 동시증착에서 균일하게 혼합된 박막의증착을 위한 증발 영역조절장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608569B2 (ja) 積層型蒸着めっき鋼板
CN113316664B (zh) 合金涂覆钢板及其制造方法
JP7315826B2 (ja) めっき鋼材、およびめっき鋼材の製造方法
US20130186524A1 (en) Al PLATING LAYER/Al-Mg PLATING LAYER MULTI-LAYERED STRUCTURE ALLOY PLATED STEEL SHEET HAVING EXCELLENT PLATING ADHESIVENESS AND CORROSION RESISTANCE, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
KR20130125796A (ko) 다층 코팅을 포함하는 강판
JP2008111189A (ja) 溶融めっき鋼板の温間加工方法及び温間加工成形品
KR102527548B1 (ko) 도금 강재
JP5983277B2 (ja) 塗装後耐食性と耐エナメルヘア性に優れる高鮮映性塗装下地用電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR20160099588A (ko) 높은 용융 온도를 갖는 부식 방지 코팅이 제공된 강 기재
JP2008255391A (ja) 加工後の耐食性に優れた溶融Al系めっき鋼板及びその製造方法
JP2624272B2 (ja) プレス成形性の優れた表面処理鋼板
JPH04193968A (ja) 耐食性に優れた蒸着Al系めっき鋼材
JPH01259159A (ja) 積層型蒸着めっき鋼板
JP2001020050A (ja) 未塗装加工部ならびに塗装端面部の耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mgめっき鋼材及びその製造方法
JP3135818B2 (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JP2000219950A (ja) 塗装後耐食性に優れた溶融Zn―Al―Mgめっき鋼板
JPH01116062A (ja) 裸耐食性および塗装耐食性に優れたZn系複層蒸着めっき材料
JP2002180223A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼材およびその製造方法
JP2517733B2 (ja) 耐食性,加工性および耐熱性に優れたA▲l▼合金蒸着めっき材料,及びその製造方法
JPH0688208A (ja) 高耐食性表面処理金属材およびその製造方法
JPH02290961A (ja) 加工性に優れた蒸着a1めっき鋼板の製造方法
KR20200076830A (ko) 합금 코팅강판 및 그 제조방법
JPH04274890A (ja) 亜鉛−アルミ二層表面処理鋼板の製造方法
JPH02305975A (ja) 高耐食性Zn―Mg―Fe合金めっき鋼材
JPH04218660A (ja) 高耐食性Zn−Si系蒸着めっき金属材