JPH01258185A - Network controller - Google Patents

Network controller

Info

Publication number
JPH01258185A
JPH01258185A JP8546588A JP8546588A JPH01258185A JP H01258185 A JPH01258185 A JP H01258185A JP 8546588 A JP8546588 A JP 8546588A JP 8546588 A JP8546588 A JP 8546588A JP H01258185 A JPH01258185 A JP H01258185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
selection means
output
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8546588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomomitsu Murano
朋光 村野
Yoshiyuki Ota
善之 太田
Tatsuya Sato
龍哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8546588A priority Critical patent/JPH01258185A/en
Publication of JPH01258185A publication Critical patent/JPH01258185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the circuit constitution and to determine one connection state of a network with a simple control by controlling input signal busses, which should be connected, in accordance with bus connection information supplied from an external host by plural first bus selecting means provided for respective output signal busses respectively. CONSTITUTION:When an input signal bus #1 5 will be connected to an output signal bus #2 6, bus connection information 8 is outputted from a host 7 to L-number of bus selecting means 4-1 (#2)-4-L (#2) connected to the output signal bus #2 6 to select the input signal bus #1 5. This control is performed for each of output signal busses #1-#N 6 to determine the connection state of the whole of the network. Thus, integration is facilitated because of the simple circuit constitution and the device scale is reduced, and the network is easily set and confirmed without requiring a special algorithm.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 高速性に優れている画像処理システムであるパイプライ
ン画像処理システムのパイプライン接続構造(ネットワ
ーク)等を制御するためのネットワーク制御装置に関し
、 回路構成が単純で、ネットワークの1つの接続状態を簡
単な制御で決定することができ、かつ、ノード数に制限
がなく、また、あるスイッチの接続状態を検出するだけ
で1つの入出力の接続状態を知ることができ、更に、各
信号線に対応するスイッチの制御を1回で同時に行うこ
とを可能にすることを目的とし、 第1の複数の信号線からなる信号バスについて、第2の
複数の入力信号バスのうち任意の1つを出力信号バスに
接続する動作を、各信号線毎に個別に行う第1の複数の
バス選択手段を、第3の複数の出力信号バスの各々に対
応して有するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] This invention relates to a network control device for controlling the pipeline connection structure (network), etc. of a pipeline image processing system, which is an image processing system with excellent high-speed performance, and which has a simple circuit configuration. The connection state of one network can be determined by simple control, there is no limit to the number of nodes, and the connection state of one input/output can be known just by detecting the connection state of a certain switch. In addition, the purpose is to make it possible to control the switches corresponding to each signal line simultaneously at one time, and to control the second plurality of input signals for the signal bus consisting of the first plurality of signal lines. The plurality of first bus selection means individually performs the operation of connecting any one of the buses to the output signal bus for each signal line, corresponding to each of the third plurality of output signal buses. Configure it as follows.

また、各出力信号バス毎に設けられる各第1の複数のバ
ス選択手段が各入力信号バスのうちどれを接続するかは
外部のホストから供給されるバス接続情報によって制御
され、ホストは第1の複数のバス選択手段に対して1つ
のバス接続情報を同時に供給し、該バス接続情報が正常
に供給されたか否かを示す応答信号は第1の複数のバス
選択手段のうち1つからのみホストに返送することによ
り、各出力信号バスのうち所望の出力信号バスの各信号
線に対応する第1の複数のバス選択手段の接続制御を同
時に行うように構成する。
Further, which of the input signal buses each of the first plurality of bus selection means provided for each output signal bus connects is controlled by bus connection information supplied from an external host, and the host One bus connection information is simultaneously supplied to the first plurality of bus selection means, and a response signal indicating whether or not the bus connection information is normally supplied is only from one of the first plurality of bus selection means. By sending the signal back to the host, the connection control of the first plurality of bus selection means corresponding to each signal line of a desired output signal bus among the respective output signal buses is performed simultaneously.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、高速性に優れている画像処理システムである
パイプライン画像処理システムのパイプライン接続構造
(ネットワーク)等を制御するためのネットワーク制御
装置に関する。
The present invention relates to a network control device for controlling a pipeline connection structure (network), etc. of a pipeline image processing system, which is an image processing system with excellent high speed performance.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年の画像処理システム等においては、自動監視装置や
ロボット等のビジョンシステムとして、高速に様々な画
像処理を行う動画像処理等への要求がなされている。
2. Description of the Related Art In recent image processing systems and the like, there has been a demand for moving image processing that performs various types of image processing at high speed as vision systems for automatic monitoring devices, robots, and the like.

このような要求に答える技術として、パイプラインアー
キテクチャを用いた画像処理システムがある。パイプラ
インアーキテクチャは、画像信号に対する2値化、濃度
変換、エツジ抽出、特徴点抽出、ラベリング、空間フィ
ルタリング等の基本演算をモジュール単位としてハード
ウェア化し、各モジュールを基本クロックで並列動作さ
せ、パイプラインで相互に結ぶことにより高速性を実現
するものである。
An image processing system using a pipeline architecture is a technology that meets these demands. Pipeline architecture implements basic operations such as binarization, density conversion, edge extraction, feature point extraction, labeling, and spatial filtering on image signals in hardware as module units, and operates each module in parallel using a basic clock. High-speed performance is achieved by connecting them to each other.

この場合、画像処理の種類により上記基本演算を行う種
類及び順序が異なるため、それに逐次対応するためには
パイプラインの接続構造を柔軟に変更できる必要がある
In this case, since the type and order of performing the above-mentioned basic operations differ depending on the type of image processing, it is necessary to be able to flexibly change the pipeline connection structure in order to respond to these changes one by one.

ネットワーク制御装置は、ネットワークの各ノード(接
続点)に画像処理の基本演算モジュールを接続し、ネッ
トワークの接続状態を変更させることにより各種の画像
処理を実現するものである。
A network control device connects a basic calculation module for image processing to each node (connection point) of a network, and realizes various types of image processing by changing the connection state of the network.

このようなネットワーク制御装置は、画像処理だけでは
なく音声処理等に対しても同様に適用できる。
Such a network control device can be applied not only to image processing but also to audio processing and the like.

従来のネットワーク制御装置は、B P N (Ben
esPermutation Network)の原理
に基づき、第5図(a)〜(d)に示すような4つの接
続状態を有するスイッチ3を組合わせ、第4図に示すよ
うなリンク接続の構造を持たせることにより、例えば8
つのノード、すなわち各基本演算モジュールからの出力
である#00〜#07の各イメージ人力1を、同じ基本
演算モジエールへの入力である#00〜#07の各イメ
ージ出力2へ任意に接続できる構成を有していた。
The conventional network control device is B P N (Ben
Based on the principle of Permutation Network), by combining switches 3 having four connection states as shown in Fig. 5(a) to (d) and providing a link connection structure as shown in Fig. 4. , for example 8
A configuration in which each image output 1 of #00 to #07, which is an output from each basic calculation module, can be arbitrarily connected to each image output 2 of #00 to #07, which is an input to the same basic calculation module. It had

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかし、第4図のような構成の従来例の場合、同図に示
すように8×8のネットワークを実現するためにはml
−11h20の20個のスイッチ3を用意しなければな
らず、また、各基本演算モジュールの入出力は通常12
ビット程度であるため、第4図のような構成を12個並
列に設ける必要があり、結局、全体のスイッチ3の数は
、20 X 12 = 240個必要になってしまう。
However, in the case of the conventional example with the configuration shown in Figure 4, it takes ml to realize an 8x8 network as shown in the figure.
- 20 switches 3 of 11h20 must be prepared, and the input/output of each basic calculation module is usually 12
Since it is about a bit, it is necessary to provide 12 configurations as shown in FIG. 4 in parallel, and in the end, the total number of switches 3 is 20 x 12 = 240.

従って、ノード数が数十個に  ゛なると、スイッチの
数が膨大になってしまうという問題点を有していた。
Therefore, when the number of nodes increases to several dozen, there is a problem in that the number of switches becomes enormous.

また、ネットワークの1つの接続状態を決定するために
は、第4図のIlh 1−N120のスイッチ3の全て
の接続状態を制御しなければならず、各スイッチ3の接
続状態を決定するための特別のアルゴリズムが必要にな
り、ネットワーク制御が複雑になってしまうという問題
点を有していた。
In addition, in order to determine the connection state of one of the networks, it is necessary to control all the connection states of the switches 3 of Ilh 1-N120 in FIG. This has the problem of requiring a special algorithm and complicating network control.

このため、例えば現在のネットワークの接続状態を知り
たいような場合、1つのスイッチ3の接続状態を見ただ
けでは、どのイメージ人力1がどのイメージ出力2に接
続されているのかを即座に知ることはできず、陽1〜N
1120の全てのスイッチ3の接続状態を検出した後で
なければネットワークの接続状態を知ることができない
ため、迅速な対応が行えないという問題点を有していた
Therefore, if you want to know the current network connection status, for example, you cannot immediately know which image output 1 is connected to which image output 2 just by looking at the connection status of one switch 3. Can't do it, positive 1~N
Since the connection status of the network cannot be known until after the connection status of all the switches 3 of 1120 has been detected, there is a problem in that a prompt response cannot be taken.

また、第4図の構成を実現する前記BPNの原理におい
ては、基本的にノード数が2のべき乗に制限されてしま
うという問題点を有していた。
Furthermore, the principle of the BPN that implements the configuration shown in FIG. 4 has a problem in that the number of nodes is basically limited to a power of two.

更に、第4図の構成を前記12ビツトの各ビットに対応
して並列して設ける場合、例えば#00のイメージ人力
1のビットlが#07のイメージ出力2のビット1に接
続される場合、#00のイメージ人力1のビット2〜ビ
ツト12は同様に#07のイメージ出力2のビット2〜
ビツト12に接続される。すなわち、第4図の構成の臘
1〜患20のスイッチ3の接続状態は、各ビット1−1
2で全て同一である。しかし、従来は各ビットに対応す
る阻l〜魚20のスイッチ3の各々に別々に制御信号を
送って制御していたため、ネットワーク全体のスイッチ
3の接続制御を完了するために長時間を要するという問
題点を有していた。
Furthermore, when the configuration of FIG. 4 is provided in parallel corresponding to each of the 12 bits, for example, when bit 1 of image output 1 of #00 is connected to bit 1 of image output 2 of #07, Similarly, bits 2 to 12 of image output 1 in #00 are bits 2 to 12 in image output 2 in #07.
Connected to bit 12. That is, the connection states of the switches 1 to 20 in the configuration shown in FIG.
2 and all are the same. However, in the past, control signals were sent to each of the switches 3 of the switch 1 to 20 corresponding to each bit separately, so it took a long time to complete the connection control of the switches 3 of the entire network. It had some problems.

本発明は、回路構成が単純で、ネットワークの1つの接
続状態を簡単な制御で決定することができ、かつ、ノー
ド数に制限がなく、また、あるスイッチの接続状態を検
出するだけで1つの入出力の接続状態を知ることができ
、更に、各信号線に対応するスイッチの制御を1回で同
時に行うことを可能にすることを目的とする。
The present invention has a simple circuit configuration, allows the connection state of one network to be determined by simple control, has no limit to the number of nodes, and only detects the connection state of a certain switch. It is an object of the present invention to make it possible to know the connection state of input and output, and to control the switches corresponding to each signal line at the same time.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図(al及び世)は、本発明によるネットワーク制
御装置のブロック図である。まず、第1図(a)におい
て、第2の複数すなわちM個の例えば画像処理の基本演
算モジュールの出力に接続される#1〜#MのM個の入
力信号バス5と、第3の複数すなわちN個の例えば上記
と同様の基本演算モジュールへの入力に接続される#1
〜#NのN個の出力信号バス6を有し、各入力信号バス
5及び各出力信号バス6は、各々5−1〜5−L及び6
−1〜6−Lの第1の複数すなわちL本の信号線からな
る。ここで、例えばM−Nとし、#1〜#MのM(−N
)個の入力信号バス5と#1〜#NのN(−M)個の出
力信号バス6は、各々M (−N)個の基本演算モジュ
ールの各出力と入力に接続されるようにしてもよく、こ
の場合第1図は、M(−N)個の基本演算モジュールか
らなるバイブラインアーキテクチャを有する画像処理シ
ステムのネットワーク制御装置となる。なお、M又はN
の値はいっさい制限されない。
FIG. 1 (al and 2) is a block diagram of a network control device according to the present invention. First, in FIG. 1(a), there are M input signal buses 5 #1 to #M connected to the outputs of a second plurality, that is, M basic arithmetic modules for image processing, for example, and a third plurality of input signal buses 5. That is, #1 connected to inputs to N basic calculation modules similar to those above, for example.
It has N output signal buses 6 of ~#N, and each input signal bus 5 and each output signal bus 6 are connected to 5-1 to 5-L and 6, respectively.
It consists of a first plurality of signal lines from -1 to 6-L, that is, L signal lines. Here, for example, M-N, M(-N
) input signal buses 5 and N(-M) output signal buses 6 of #1 to #N are connected to each output and input of M(-N) basic arithmetic modules, respectively. In this case, FIG. 1 shows a network control device for an image processing system having a Vibrine architecture consisting of M(-N) basic arithmetic modules. In addition, M or N
The value of is not restricted at all.

第1図(alにおいて、#1の出力信号バス6には、#
1〜#Mの入力信号バス5のうち任意の1つを上記#1
の出力信号バス6に接続する動作を、L本の各信号線毎
に個別に行うL個のバス選択手段4−1  (#1)〜
4−L(#1)が接続される。
In FIG. 1 (al), the #1 output signal bus 6 has #
Any one of the input signal buses 5 from 1 to #M to #1 above.
L bus selection means 4-1 (#1) to individually perform the operation of connecting to the output signal bus 6 for each of the L signal lines;
4-L (#1) is connected.

#2〜#Nの各出力信号バス6にも、上記と全く同じ動
作を行うバス選択手段4−1  (#2)〜4−L (
#2) 、  ・・・、4−1  (#N)〜4−L(
#N)が接続される。
For each output signal bus 6 from #2 to #N, bus selection means 4-1 (#2) to 4-L (
#2) , ..., 4-1 (#N) ~ 4-L (
#N) is connected.

また、例えば#lの出力信号バス6に接続される4−1
(#1)〜4−L(#1)のバス選択手段が、#1〜#
Mの各入力信号バス5のうちどれを接続するかは、第1
図(b)に示すように、例えばCPUである外部のホス
ト7から供給されるバス接続情!l!8によって制御さ
れる。そして、ホスト7は4−1  (#1)〜4−L
 (#1)の各バス選択手段に対して、1つのバス接続
情報8を同時に供給する。これに対して、バス接続情1
18が正常に供給されたか否かを示す応答信号9は、4
−1(#1)〜4−L(#1)のL個のバス選択手段の
うち1つからのみホスト7に返送するように構成される
Also, for example, 4-1 connected to the output signal bus 6 of #l
(#1) to 4-L (#1) bus selection means #1 to #
Which of the M input signal buses 5 to connect is determined by the first
As shown in Figure (b), bus connection information is supplied from an external host 7, for example a CPU! l! 8. And host 7 is 4-1 (#1) to 4-L
One piece of bus connection information 8 is simultaneously supplied to each bus selection means (#1). In contrast, bus connection information 1
The response signal 9 indicating whether or not 18 is normally supplied is 4.
The data is configured to be sent back to the host 7 from only one of the L bus selection means -1 (#1) to 4-L (#1).

具体的には、4−1  (#1)〜4−L (#1)の
L個のバス選択手段は、各々、例えば#l〜#MのM個
の入力信号バス5から入力する#1〜#MのM本の信号
線5−1のうち、任意の1本を#1の出力信号バス6の
信号線6−1(#1)に接続するセレクタと、ホスト7
から供給されるバス接続情報8を受信し、それに基づい
て上記セレクタの接続状態を変更するセレクタ制御手段
と、該セレクタ制御手段がバス接続情!I!8の受信を
正常に完了したか否かを示す応答信号9を、ホスト7へ
出力するか否かを制御する応答抑止制御手段とから構成
される。
Specifically, the L bus selection means 4-1 (#1) to 4-L (#1) each select the #1 input signal from the M input signal buses 5, for example, #1 to #M. A selector that connects any one of the M signal lines 5-1 of ~#M to the signal line 6-1 (#1) of the output signal bus 6 of #1, and a host 7
a selector control means that receives bus connection information 8 supplied from the bus connection information 8 and changes the connection state of the selector based on the bus connection information 8; I! and a response suppression control means for controlling whether or not to output a response signal 9 indicating whether or not reception of 8 has been successfully completed to the host 7.

上記第1図(b)の構成及びその具体例は、#2〜#N
の各出力信号バス6に接続されるバス選択手段4−1 
(#2)〜4−L (#2) 、・・・、4−1  (
#N)〜4−L (#N)に対しても全く同様である。
The configuration of FIG. 1(b) above and its specific example are #2 to #N
bus selection means 4-1 connected to each output signal bus 6 of
(#2) ~4-L (#2) ,...,4-1 (
The same applies to #N) to 4-L (#N).

ただし、ホスト7は全てのバス選択手段に対してただ1
つ設けるようにすればよく、#1〜#Nのバス選択手段
4−1〜4−Lを共通のバスで接続し、そのうちどのL
個にバス接続情報8を送出するかは、例えば特には図示
しないアドレス信号線等によって選択するようにすれば
よい。
However, host 7 has only one bus selection method for all bus selection means.
The bus selection means 4-1 to 4-L of #1 to #N may be connected by a common bus, and which one of them should be provided.
Whether to send out the bus connection information 8 individually may be selected, for example, using an address signal line (not shown) or the like.

〔作   用〕[For production]

上記各手段において、例えば#1の入力信号バス5を#
2の出力信号バス6に接続したいという場合、#2の出
力信号バス6に接続されているL個のバス選択手段4−
1  (#2)〜4−L (#2)に、ホスト7からバ
ス接続情報8を出力して、#1の入力信号バス5を選択
させる(第1図(bl参照)。
In each of the above means, for example, the #1 input signal bus 5 is
If you want to connect to the #2 output signal bus 6, L bus selection means 4- connected to the #2 output signal bus 6.
1 (#2) to 4-L (#2), the host 7 outputs bus connection information 8 to select the input signal bus 5 of #1 (see FIG. 1 (bl)).

このような制御を、#1〜#Nの各出力信号バス6毎に
行うことにより、ネットワーク全体の接続状態を決定す
ることができる。そして、例えば#Nの出力信号バス6
に対する接続状態を変更したければ、バス選択手段4−
1  (#N)〜4−L(#N)のみの接続状態を変更
するだけでよく、他のバス選択手段の接続状態は変更す
る必要はない。このように、ネットワーク全体の接続状
態を簡単な制御で決定することができる。
By performing such control for each of the output signal buses 6 #1 to #N, the connection state of the entire network can be determined. For example, #N output signal bus 6
If you want to change the connection state to the bus selection means 4-
It is only necessary to change the connection states of 1 (#N) to 4-L (#N), and there is no need to change the connection states of other bus selection means. In this way, the connection state of the entire network can be determined with simple control.

また、例えばバス選択手段4−1  (#2)〜4−L
 (#2)にホスト7から#lの入力信号バス5を選択
させる旨のバス接続情報8を出力する場合、ホスト7か
ら1つのバス接続情報8を出力するだけで、上記各バス
選択手段内の例えば前記セレクタ制御手段に当該バス接
続情報8が同時にセットされるため、ホスト7は各バス
選択手段毎に制御を行う必要はない。これにより、前記
各バス選択手段4−1  (#2)〜4−L (#2)
内の例えば前記セレクタ手段が、各々例えば#1の入力
信号バス5の各信号線5−1  (#1)〜5−L(#
1)を選択するように切り替わる。
Also, for example, bus selection means 4-1 (#2) to 4-L
When outputting bus connection information 8 to the effect that input signal bus 5 of #l is selected from host 7 to (#2), only one bus connection information 8 is output from host 7, and each of the above bus selection means For example, since the bus connection information 8 is set in the selector control means at the same time, the host 7 does not need to control each bus selection means. As a result, each of the bus selection means 4-1 (#2) to 4-L (#2)
The selector means, for example, selects each signal line 5-1 (#1) to 5-L (#1) of the input signal bus 5, for example, #1.
1).

上記の場合、バス接続情報8が正常に受信されたか否か
を示す応答信号9が、4−1  (#2)〜4−L (
#2)の全てのバス選択手段から出力されてしまうと、
信号の衝突が起こりホスト7は正常な制御を行えなくな
る。このため、各バス選択手段において、1つのバス選
択手段、例えば4−1  (#2)のバス選択手段に対
してのみ、予め例えば当該手段内の前記応答抑止制御手
段に応答信号9を出力させるような設定を行い、他の4
−2(#2)〜4−L (#2)のバス選択手段に対し
ては、予め例えば当該各手段内の前記応答抑止制御手段
に応答信号9を出力させないような設定を行っておくこ
とにより、応答信号9が1つだけ出力されるようにする
ことができる。なお、試験時等においては、各バス選択
手段内の例えば前記応答抑止制御手段に対して各々応答
信号9を出力させるような設定を行えば、各バス選択手
段がホスト7からのバス接続情報8を正常に受信してい
るか否かの試験等を行うことができる。
In the above case, the response signal 9 indicating whether or not the bus connection information 8 was received normally is 4-1 (#2) to 4-L (
#2) If all bus selection means output,
A collision of signals occurs and the host 7 is unable to perform normal control. Therefore, in each bus selection means, the response signal 9 is outputted in advance to the response suppression control means in the bus selection means, for example, only to one bus selection means, for example, the bus selection means 4-1 (#2). Configure the other 4
-2 (#2) to 4-L (#2) bus selection means should be set in advance so as not to output the response signal 9 to the response suppression control means in each means. This allows only one response signal 9 to be output. In addition, during a test or the like, if settings are made such that each bus selection means outputs a response signal 9 to, for example, the response suppression control means in each bus selection means, each bus selection means receives the bus connection information 8 from the host 7. It is possible to perform tests to determine whether or not the information is being received normally.

一方、ホスト7が例えば#2の出力信号バス6に対する
現在の接続状態を知りたい場合には、特には図示しない
バス等を介して#2のバス選択手段4−1〜4−Lのう
ちいずれか1つから、設定されているバス接続情報8を
読み出すことにより、簡単に接続状態を知ることができ
る。
On the other hand, if the host 7 wants to know, for example, the current connection state to the #2 output signal bus 6, select one of the #2 bus selection means 4-1 to 4-L via a bus (not shown) or the like. By reading out the set bus connection information 8 from one of the two, the connection state can be easily known.

ここで、第1図(8)のような構成においては、#1〜
#Nの各出力信号バス6に対しては、各々L個のバス選
択手段4−1〜4−Lを設けるだけでよいため、全体の
スイッチ数を少なくすることができ、また、回路構成が
配線を中心とした単純な構成となるため、回路の集積化
が行い易く装置規模を小さくすることができる。
Here, in the configuration as shown in FIG. 1 (8), #1 to
Since it is only necessary to provide L bus selection means 4-1 to 4-L for each output signal bus 6 of #N, the total number of switches can be reduced, and the circuit configuration can be simplified. Since it has a simple configuration centered on wiring, it is easy to integrate circuits and the scale of the device can be reduced.

〔実  施  例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例につき詳細に説明を行う。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

第2図は、本発明の実施例の構成図であり、#00〜#
47の特には図示しない48個の画像処理の基本演算モ
ジュールに接続される12ビット幅の#OO〜#47の
イメージ入力バス25、及び#00〜#47のイメージ
出力バス26の接続制御を行う48 X 48のネット
ワーク制御装置である。
FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, and #00 to #
47 (not particularly shown), which are connected to 48 image processing basic calculation modules, which are connected to 12-bit wide image input buses 25 from #OO to #47, and image output buses 26 from #00 to #47. It is a 48 x 48 network control device.

第2図において、#00〜#47の48個の12ビット
幅のイメージ入力バス25から#OO〜#47の48個
のイメージインタフェース群11を介して入力する#0
0〜#47の48種類の12ビット幅のイメージ人力1
5は、各ビット別に各々48本ずつの12種類のイメー
ジ入力群17(ビット1〜ビツト12)にまとめられる
In FIG. 2, #0 is input from 48 12-bit wide image input buses 25, #00 to #47, through 48 image interface groups 11, #OO to #47.
48 types of 12-bit width images from 0 to #47 1
5 are grouped into 12 types of image input groups 17 (bits 1 to 12) of 48 inputs for each bit.

これら12種類のビット別のイメージ入力群17(ビッ
ト1〜ビツト12) は、ビット1〜ビツト12に対応
する12個を1組とし、#00〜#47の48組のセレ
クト回路10に各々入力する。
These 12 types of image input groups 17 (bits 1 to 12) are divided into 12 sets corresponding to bits 1 to 12, and are input to 48 sets of select circuits 10, #00 to #47. do.

上記#00〜#47の48組のセレクト回路1゜カラハ
、#00〜#47の48種類の12ピント幅のイメージ
出力16が出力され、#00〜#47の48個のイメー
ジバスインタフェース部11を介して#00〜#47の
48個のイメージ出力バス26に出力される。
The above 48 sets of select circuits #00 to #47 1° Karaha, 48 types of 12 focus width image outputs 16 of #00 to #47 are output, and the 48 image bus interface units 11 of #00 to #47 The image data is outputted to 48 image output buses 26 #00 to #47 via.

#00〜#47の各イメージ入力バス25及びイメージ
出力バス26に対する入出力は、#00〜#47の各イ
メージバスインタフェース部11がクロックトライバ1
2を介して共通のクロックCLKの下で動作することに
より、同期して行われる。
Input/output to each image input bus 25 and image output bus 26 from #00 to #47 is performed by each image bus interface unit 11 from #00 to #47 using a clock driver 1.
This is done synchronously by operating under a common clock CLK via 2.

一方、特には図示しないホスト(MPU、以下同じ)か
らMPUバスインタフェース部13に入力するMPUデ
ータ21、及び該データの読み出し又は書き込みを指示
するR/W信号18は、前記各セレクト回路10(#0
0.  ビット1〜12゜・・・、#47.ビット1〜
12)に共通に入力する。また、各セレクト回路からM
PUデータ21が出力される場合もある。逆に、咳各セ
レクト回路lOからのACK信号19はMPUバスイン
タフェース部13を介して特には図示しないMPUへ出
力される。また、MPUからMPUバスインタフェース
部13に入力するアドレス20は、デコードROM14
によってデコードされてモード信号群23として出力さ
れ、#00〜#47の各々12個ずつの48組のセレク
ト回路10に#OO〜#47のモード信号22として与
えられる。
On the other hand, MPU data 21 input from a host (MPU, the same applies hereinafter), not shown, to the MPU bus interface unit 13 and an R/W signal 18 instructing reading or writing of the data are transmitted to each select circuit 10 (# 0
0. Bit 1~12°..., #47. Bit 1~
12). Also, from each select circuit
PU data 21 may also be output. Conversely, the ACK signal 19 from each select circuit 10 is outputted to the MPU (not particularly shown) via the MPU bus interface section 13. Further, the address 20 inputted from the MPU to the MPU bus interface section 13 is input to the decode ROM 14.
The signals are decoded and output as a mode signal group 23, and are given as mode signals 22 #OO to #47 to 48 sets of select circuits 10, 12 each of #00 to #47.

また、#00〜#47のビット1に対応するセレクト回
路10には、インアクティブのバス応答抑止信号24が
入力し、他のビット2〜ピツ目2に対応するセレクト回
路lOには、アクティブのバス応答抑止信号24が入力
する。
In addition, an inactive bus response suppression signal 24 is input to the select circuit 10 corresponding to bit 1 of #00 to #47, and an active bus response inhibit signal 24 is input to the select circuit lO corresponding to the other bits 2 to 2. A bus response suppression signal 24 is input.

次に、第3図は、第2図の48組の各セレクト回路10
の構成図である。#00〜#47のイメージ人力15 
(第2図)のいずれかのビットをまとめた48本のイメ
ージ入力群17はセレクタ31に人力し、1本のみが選
択されてイメージ出力16として出力される。
Next, FIG. 3 shows each of the 48 sets of select circuits 10 in FIG.
FIG. #00~#47 Image human power 15
A group of 48 image inputs 17 containing any of the bits shown in FIG.

M !” Uバスインタフェース部13 (第2図)か
らのMPUデータ21はレジスタ27にセットされる2
この内容はデコーダ30でデコードされ、セレクタ31
の接続状態を制御する。また、ゲート28を介してMP
Uデータ21としてMPUバス・インタフェース部13
(第2図)から特には図示し、ないMPUに出力される
M! ” The MPU data 21 from the U bus interface unit 13 (FIG. 2) is set in the register 27.
This content is decoded by the decoder 30, and the selector 31
control the connection state of Also, through the gate 28, the MP
MPU bus interface unit 13 as U data 21
(FIG. 2) is output to the MPU, which is not specifically shown.

MPUバスインタフェース部13(第2図)からのR/
W信号18、モード信号22及びバス応答抑止信号24
は、モードセレクト回路26に入力する。モードセレク
ト回路26からは、ゲート29を介してACK信号19
が、MPUバスインタフェース部13 (第2図)から
特には図示しないMPUに出力される。また、モードセ
レクト回路26はゲー1−28.29を制御する。なお
、モード信号22は、チップセレクト#1とチップセレ
クト#2の2つの信号からなる。
R/ from the MPU bus interface section 13 (Fig. 2)
W signal 18, mode signal 22 and bus response inhibition signal 24
is input to the mode select circuit 26. An ACK signal 19 is output from the mode select circuit 26 via a gate 29.
is outputted from the MPU bus interface unit 13 (FIG. 2) to the MPU (not specifically shown). Further, the mode select circuit 26 controls the gates 1-28 and 29. Note that the mode signal 22 consists of two signals, chip select #1 and chip select #2.

以上、第2図及び第3図の実施例の動作について、ネッ
トワークの設定を行うための動作を中心に説明を行う。
The operation of the embodiment shown in FIGS. 2 and 3 will be described above, focusing on the operation for configuring the network.

ネットワークの設定とは、#OO〜#47の各々12個
ずつの48組のセレクト回路10が、対応する#00〜
#47の48個の各イメージ出力16に、#00〜#4
7のイメージ人力15のうちどれを接続するかを決定す
る動作をいう。この動作は、特には図示しないMPUが
、MPUバスインタフェース部13を介して各セレクト
回路10にM PUデータ21をセットすることにより
行われる。
The network setting means that 48 sets of select circuits 10, 12 each of #OO to #47, are connected to the corresponding ones of #00 to #47.
For each of the 48 image outputs 16 of #47, #00 to #4
This refers to the operation of deciding which of the 7 image human forces 15 to connect. This operation is performed by the MPU (not shown) setting MPU data 21 in each select circuit 10 via the MPU bus interface section 13.

この場合、本実施例の特徴として、MPLJデータ21
の設定は#00〜#47のうちいずれか1Miの12個
のセレクト回路10に対して同時に行うことができる。
In this case, as a feature of this embodiment, the MPLJ data 21
The settings can be made simultaneously for any 1Mi of 12 select circuits 10 among #00 to #47.

今、例えば#OOのイメージ出力16に#47のイメー
ジ人力25を接続するように設定を行う場合を例にとっ
て説明する。
Now, an example will be explained in which a setting is made to connect the image output 16 of #OO to the image output 25 of #47.

まず、特には図示しないMPLJからアドレス20を出
力することにより、デコードROM14から出力される
モード信号群23内の#00のモード信号22のチップ
セレクト#1 (第3図参照)をアクティブにする。こ
れにより、#00のビット1〜ビツト12に対応する1
2個のセレクト回路10内の各モードセレクト回路26
 (第3図)が、各レジスタ27に対してMPUデータ
21の入出力を可能な状態にする。この状態で、特には
図示しないMPUから書き込みを示すR/W信号18と
MPtJデータ21が出力されることにより、上記各モ
ードセレクト回路26 (第3図)が各レジスタ27を
書き込み可能状態にし、同一のMPUデータ21が12
個のセレクト回路10内の各レジスタ27に同時に書き
込まれる。
First, by outputting address 20 from MPLJ (not shown), chip select #1 (see FIG. 3) of mode signal #00 in mode signal group 23 output from decode ROM 14 is activated. As a result, 1 corresponding to bits 1 to 12 of #00
Each mode select circuit 26 in the two select circuits 10
(FIG. 3) makes it possible to input and output the MPU data 21 to and from each register 27. In this state, the R/W signal 18 indicating writing and MPtJ data 21 are output from the MPU (not shown), so that each mode select circuit 26 (FIG. 3) sets each register 27 in a writable state, The same MPU data 21 is 12
are simultaneously written to each register 27 in the select circuits 10.

上記動作により、#OOのビット1〜ビツト12に対応
する12個のセレクト回路10内の各デコーダ30 (
第3図)が各レジスタ27にセットされたMPUデータ
21の内容をデコードし、各セレクタ31に対してビッ
ト1〜ビツト12の各イメージ入力群17の中から#4
7のイメージ人力15に対する各ビットの信号を選択さ
せる。これにより、上記12個のセレクト回路10は、
#47のイメージ人力15を#OOのイメージ出力16
に接続するように動作する。
By the above operation, each decoder 30 (
3) decodes the contents of the MPU data 21 set in each register 27, and selects #4 from each image input group 17 of bits 1 to 12 to each selector 31.
The signal of each bit for the image input 15 of 7 is selected. As a result, the above 12 select circuits 10 are
#47 image human power 15 #OO image output 16
works to connect to.

上記の場合、12個のセレクト回路10内の各レジスタ
27 (第3図)においてMPUデータ21が正常に受
信されると、各モードセレクト回路26がそれを検出し
ACK信号19を出力する。ところが、12個のセレク
ト回路10から12個のACK信号19が同時に出力さ
れてしまうと、信号の衝突が起こり、MPUバスインタ
フェース部13(第2図)から特には図示しないMPU
に出力されるACK信号19は正常な信号でなくなって
しまうため、MPUは正しい信号制御を行えなくなって
しまう。このため、本実施例では、上記12個のセレク
ト回路10のうち、#OOのビット1に対応するセレク
ト回路10からのみACK信号19が出力されるように
動作する。
In the above case, when the MPU data 21 is normally received in each register 27 (FIG. 3) in the 12 select circuits 10, each mode select circuit 26 detects it and outputs an ACK signal 19. However, if the 12 ACK signals 19 are output from the 12 select circuits 10 at the same time, a signal collision occurs, and the MPU bus interface unit 13 (FIG. 2)
Since the ACK signal 19 output to is no longer a normal signal, the MPU will not be able to perform correct signal control. Therefore, in this embodiment, among the twelve select circuits 10, only the select circuit 10 corresponding to bit 1 of #OO operates so that the ACK signal 19 is output.

上記動作を実現するために、まず、前記アドレス20の
出力時に、モード信号22のチップセレクト#lがアク
ティブにされると共に、チップセレクト#2 (第3図
参照)もアクティブにされるようにアドレス20の指定
が行われる。チ・ノブセレクト#2がアクティブの場合
、バス応答抑止モードというモードになり、#00の1
2個の各セレクト回路10内の各モードセレクト回路2
6 (第3図)が、バス応答抑止信号24を受は付ける
モードになる。
In order to realize the above operation, first, when the address 20 is output, the chip select #1 of the mode signal 22 is activated, and the address is set so that the chip select #2 (see FIG. 3) is also activated. 20 designations are made. When CH knob select #2 is active, the mode is called bus response suppression mode, and #00's 1
Each mode select circuit 2 in each of the two select circuits 10
6 (FIG. 3) is in a mode in which the bus response inhibit signal 24 is accepted.

そして、前記したように、#00のビット1に対応する
セレクト回路10のモードセレクト回路26には、イン
アクティブのバス応答抑止信号24が入力しており、#
OOのビット2〜ビツト12に対応するセレクト回路1
0の各モードセレクト回路26には、逆にアクティブの
バス応答抑止信号24が入力している。
As described above, the inactive bus response inhibition signal 24 is input to the mode select circuit 26 of the select circuit 10 corresponding to bit 1 of #00.
Select circuit 1 corresponding to bits 2 to 12 of OO
Conversely, an active bus response inhibit signal 24 is input to each mode select circuit 26 of 0.

これにより、#OOのビットlに対応するセレクト回路
10のモードセレクト回路26は、ゲート28.29(
第3図)をオンにし、#00のビット2〜ビツト12に
対応するセレクト回路10の各モードセレクト回路26
は、ゲート28.29をオフにする。従って、#00の
ビットlに対応するセレクト回路10からのみACK信
号19が出力され、ビット2〜ビツト12に対応する各
セレクト回路10からはACK信号19は出力されない
As a result, the mode select circuit 26 of the select circuit 10 corresponding to bit l of #OO selects the gate 28.29 (
(Fig. 3) is turned on, and each mode select circuit 26 of the select circuit 10 corresponding to bits 2 to 12 of #00 is turned on.
turns off gates 28,29. Therefore, the ACK signal 19 is output only from the select circuit 10 corresponding to bit 1 of #00, and the ACK signal 19 is not output from each select circuit 10 corresponding to bits 2 to 12.

一方、特には図示しないMPUが、#00のイメージ出
力16に対する接続状態を確認したい場合には、#00
のモード信号22のチップセレクト#1と#2を共にア
クティブにし、かつ、読み出しを指示するR/W信号1
8を与える。これにより、#00のビット1〜ビツト1
2の各セレクト回路10の各モードセレクト回路26 
(第3図)が、各レジスタ27に対してセットされてい
るMPUデータ21の出力を指示する。
On the other hand, if the MPU (not shown) wants to check the connection state to the image output 16 of #00,
R/W signal 1 which activates both chip selects #1 and #2 of mode signal 22 and instructs readout.
Give 8. As a result, bit 1 to bit 1 of #00
Each mode select circuit 26 of each select circuit 10 of 2
(FIG. 3) instructs each register 27 to output the MPU data 21 set therein.

ただし、前記したようにビット1に対応するセレクト回
路10のゲート28はオンであるが、ビット2〜ビツト
12に対応する各セレクト回路10の各ゲート28はオ
フとなっている。
However, as described above, the gate 28 of the select circuit 10 corresponding to bit 1 is on, but each gate 28 of each select circuit 10 corresponding to bits 2 to 12 is off.

従って、#00のビット1に対応するセレクト回路10
からのみMPLIデータ21が読み出されるため、ビッ
ト2〜ビツト12の各セレクト回路10から同一のMP
Uデータ21が読み出されてしまう無駄と、それによる
信号の衝突を避けることができる。このように読み出さ
れたMPUデータ21により、特には図示しないMPU
は#00のイメージ出力16に対する接続状態を簡単に
知ることができる。
Therefore, the select circuit 10 corresponding to bit 1 of #00
Since the MPLI data 21 is read only from the MPLI data 21, the same MP
It is possible to avoid wasteful reading of the U data 21 and the resulting collision of signals. The MPU data 21 read in this way causes the MPU (not shown) to
can easily know the connection state of #00 to the image output 16.

なお、試験時等においては、#00のモード信号22と
して、チップセレクト#1をアクティブにし、チップセ
レクト#2は逆にインアクティブにする。チップセレク
ト#2がインアクティブの場合、通常モードというモー
ドになり、#OOの12個のセレクト回路10内の各モ
ードセレクト回路26(第3図)が、バス応答抑止信号
24を受は付けないモードになる。これにより、各モー
ドセレクト回路26は、各ゲー)28.29をオンにし
、12個全てからACK信号19を出力でき、また、各
レジスタ27からMPUデータ21を出力できる状態に
する。従って、12個の各セレクト回路10の試験を個
別に行うことが可能となる。
Incidentally, during a test or the like, the mode signal 22 of #00 is used to activate chip select #1 and to inactivate chip select #2. When chip select #2 is inactive, the mode is called normal mode, and each mode select circuit 26 (FIG. 3) in the 12 select circuits 10 of #OO does not accept the bus response suppression signal 24. mode. As a result, each mode select circuit 26 turns on each game (28, 29) so that all 12 of them can output the ACK signal 19, and each register 27 can output the MPU data 21. Therefore, it becomes possible to test each of the 12 select circuits 10 individually.

この場合、特には図示しない手段により、12個のセレ
クト回路10のうちいずれか1つのみを動作させること
ができるように制御される。
In this case, control is performed by means not particularly shown so that only one of the twelve select circuits 10 can be operated.

以上に示した#00の12個のセレクト回路10に対す
る動作と同様の動作を、#00〜#47の各々12個ず
つの48組のセレクト回路10に対して行うことにより
、#00〜#47の全てのイメージ出力16に対するネ
ットワークの設定を行うことができる。
By performing the same operation as the operation for the 12 select circuits 10 of #00 shown above for 48 sets of select circuits 10 of 12 each of #00 to #47, network settings for all image outputs 16 can be made.

第2図及び第3図の実施例において、イメージ人力15
とイメージ出力16の敗は共に48ということかられか
るように、2のべき乗の数にする必要はなく、制限はな
い。また、イメージ人力25とイメージ出力26の敗は
同一である必要はなく自由度が大きい、更に、バス幅も
12ビツトに制限されるものではない。
In the embodiments of FIGS. 2 and 3, the image human power 15
As can be seen from the fact that the number of losses for image output 16 and image output 16 are both 48, it is not necessary to set the number to a power of 2, and there is no limit. Further, the output of the image input 25 and the image output 26 do not have to be the same, allowing a large degree of freedom, and furthermore, the bus width is not limited to 12 bits.

なお、本実施例は、画像処理以外の処理にも適用するこ
とができる。
Note that this embodiment can also be applied to processes other than image processing.

また、本実施例は、規則的な回路構成を有しセレクト回
路の数が少ないため、集積化が行い易く、装置規模を従
来より小さくすることができる。
Furthermore, since this embodiment has a regular circuit configuration and a small number of select circuits, it is easy to integrate and the scale of the device can be made smaller than before.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、単純な回路構成のため集積化が行い易
く、装置規模を小さくすることができる。
According to the present invention, the simple circuit configuration facilitates integration, and the scale of the device can be reduced.

また、各出力信号バスに対応するバス選択手段(セレク
ト回路)の接続状態が、そのままノード間の接続関係を
示すため、特別なアルゴリズムを必要とせず簡単にネッ
トワークの設定・確認が行える。
Furthermore, since the connection state of the bus selection means (select circuit) corresponding to each output signal bus directly indicates the connection relationship between nodes, network settings and confirmation can be easily performed without requiring any special algorithm.

また、ある出力信号バスに接続される各信号(ビット)
線対窓の複数のバス選択手段の接続制御は、信号線の本
数に関係なく、同時に行うことができるため、制御の簡
略化及び高速化が図られる。
Also, each signal (bit) connected to a certain output signal bus
Connection control of a plurality of line pair window bus selection means can be performed simultaneously regardless of the number of signal lines, thereby simplifying and speeding up the control.

更に、入力信号バス及び出力信号バスが接続されるノー
ド数に制限がないため、自由度の大きいネットワークを
構成することができる。
Furthermore, since there is no limit to the number of nodes to which the input signal bus and output signal bus are connected, a network with a large degree of freedom can be constructed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図(at、 (blは、本発明のブロック図、第2
図は、本発明の実施例の構成図、 第3図は、セレクト回路の構成図、 第4図は、従来例の構成図、 第5図(al〜+d)は、スイッチの接続状態図である
。 4−1〜4−L・・・バス選択手段、 5・・・入力信号バス、 6・・・出力信号バス、 7・・・ホスト、 8・・・バス接続情報、 9・・・応答信号。 特許出願人   富士通株式会社
FIG. 1 (at, (bl is a block diagram of the present invention,
Figure 3 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Figure 3 is a configuration diagram of a select circuit, Figure 4 is a configuration diagram of a conventional example, and Figure 5 (al to +d) is a connection state diagram of switches. be. 4-1 to 4-L... bus selection means, 5... input signal bus, 6... output signal bus, 7... host, 8... bus connection information, 9... response signal . Patent applicant Fujitsu Limited

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)第1の複数(L)の信号線からなる信号バスについ
て、 第2の複数(M)の入力信号バス(5)のうち任意の1
つを出力信号バス(6)に接続する動作を、前記各信号
線毎に個別に行う第1の複数(L)のバス選択手段(4
−1〜4−L)を、第3の複数(N)の出力信号バス(
6)の各々に対応して有することを特徴とするネットワ
ーク制御装置。 2)前記各出力信号バス(6)毎に設けられる前記各第
1の複数(L)のバス選択手段(4−1〜4−L)が前
記各入力信号バス(5)のうちどれを接続するかは外部
のホスト(7)から供給されるバス接続情報(8)によ
って制御され、前記ホスト(7)は前記第1の複数(L
)のバス選択手段(4−1〜4−L)に対して1つの前
記バス接続情報(8)を同時に供給し、 該バス接続情報(8)が正常に供給されたか否かを示す
応答信号(9)は前記第1の複数(L)のバス選択手段
(4−1〜4−L)のうち1つからのみ前記ホスト(7
)に返送することにより、前記各出力信号バス(6)の
うち所望の出力信号バスの前記各信号線に対応する前記
第1の複数(L)のバス選択手段(4−1〜4−L)の
接続制御を同時に行うことを特徴とする請求項1記載の
ネットワーク制御装置。 3)前記各バス選択手段(4−1〜4−L)は、前記各
入力信号バス(5)から1本ずつ入力する第2の複数(
M)の信号線のうち、任意の1本を該バス選択手段が接
続されている出力信号バス(6)の信号線のうち1本へ
接続するセレクタと、前記ホスト(7)から供給される
前記バス接続情報(8)を受信し、それに基づいて前記
セレクタの接続状態を変更するセレクタ制御手段と、該
セレクタ制御手段が前記バス接続情報(8)の受信を正
常に完了したか否かを示す応答信号(9)を前記ホスト
(7)へ出力するか否かを制御する応答抑止制御手段と
から構成され、 前記各出力信号バス(6)毎に設けられる前記各第1の
複数(L)のバス選択手段(4−1〜4−L)のうち1
つのバス選択手段の前記応答抑止制御手段においてのみ
前記応答信号を前記ホスト(7)へ出力させ、他のバス
選択手段の前記応答抑止制御手段においては前記応答信
号(9)を前記ホスト(7)へ出力させないように制御
を行うことを特徴とする請求項2記載のネットワーク制
御装置。 4)前記第2の複数(M)と前記第3の複数(N)は同
数であり、 前記各入力信号バス(5)及び前記各出力信号バス(6
)は、パイプライン画像処理システムのパイプライン接
続構造であるネットワークの各ノードに設けられた前記
第2の複数(M又はN)の画像処理の基本演算モジュー
ルに各々1本ずつ接続されることを特徴とする請求項1
、2、又は3記載のネットワーク制御装置。
[Claims] 1) Regarding the signal bus consisting of the first plurality (L) of signal lines, any one of the second plurality (M) of input signal buses (5)
a first plurality (L) of bus selection means (4) for individually connecting one signal line to the output signal bus (6) for each signal line;
-1 to 4-L) to a third plurality (N) of output signal buses (
6) A network control device comprising a network control device corresponding to each of the above. 2) Each of the first plurality (L) bus selection means (4-1 to 4-L) provided for each of the output signal buses (6) connects which of the input signal buses (5). is controlled by bus connection information (8) supplied from an external host (7), and the host (7)
) simultaneously supplying one piece of the bus connection information (8) to the bus selection means (4-1 to 4-L), and a response signal indicating whether or not the bus connection information (8) has been normally supplied. (9) The host (7) is selected only from one of the first plurality (L) of bus selection means (4-1 to 4-L).
) of the first plurality (L) of bus selection means (4-1 to 4-L) corresponding to each signal line of a desired output signal bus among the output signal buses (6). 2. The network control device according to claim 1, wherein the network control device simultaneously performs connection control for the following. 3) Each of the bus selection means (4-1 to 4-L) selects a second plurality of (
a selector for connecting any one of the signal lines of the output signal bus (6) to one of the signal lines of the output signal bus (6) to which the bus selection means is connected; selector control means for receiving the bus connection information (8) and changing the connection state of the selector based on the bus connection information; and determining whether or not the selector control means has successfully completed reception of the bus connection information (8). response suppression control means for controlling whether or not to output a response signal (9) indicating to the host (7); ) bus selection means (4-1 to 4-L)
Only the response suppression control means of one bus selection means outputs the response signal to the host (7), and the response suppression control means of the other bus selection means outputs the response signal (9) to the host (7). 3. The network control device according to claim 2, wherein the network control device performs control so as not to output to the network. 4) The second plurality (M) and the third plurality (N) are the same number, and each of the input signal buses (5) and each of the output signal buses (6)
) is connected one by one to the second plurality (M or N) of image processing basic calculation modules provided at each node of the network, which is the pipeline connection structure of the pipeline image processing system. Claim 1
, 2, or 3. The network control device according to .
JP8546588A 1988-04-08 1988-04-08 Network controller Pending JPH01258185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546588A JPH01258185A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Network controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546588A JPH01258185A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Network controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258185A true JPH01258185A (en) 1989-10-16

Family

ID=13859637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8546588A Pending JPH01258185A (en) 1988-04-08 1988-04-08 Network controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258185A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920206B2 (en) Fault alarm and control method for microwave communication network and its device
US4858038A (en) System of disk device selector circuits for disk controller
US6356111B1 (en) Crosspoint switch array with broadcast and implied disconnect operating modes
JPH01258185A (en) Network controller
JP2983319B2 (en) Communication device
AU749380B2 (en) Time division multiplex highway switch control system and control method of T-S-T three-stage switches in electronic switching system
GB2228813A (en) Data array conversion
KR100236602B1 (en) System and method for recognizing sub board in atm-lan interface board
JP2687776B2 (en) Package identification number setting method
JP2956385B2 (en) Bus line monitoring method
JPH0222938A (en) Time slot switching method
JP2737916B2 (en) Digital signal connection device
JP2957333B2 (en) Unused input line detection method in space switch
JPH05204830A (en) Input/output controller
JPH01183757A (en) Bus extending device for computer system
JPH02222338A (en) Data communication system
JPH0282342A (en) Data communication equipment
JPS61259358A (en) Dma circuit
JPH05225089A (en) Data transmission device
JPH06161955A (en) Access control/data writing method for peripheral circuit of mpu
JPS6024661A (en) Interlocking method of input/output card
JPS60221842A (en) Fault diagnosing circuit of logical device
JPS62174845A (en) Memory selection control circuit
JPH0535665A (en) Data transfer system
JPH0937363A (en) Central monitor and control equipment