JPH01257116A - チオホスゲンの製造方法 - Google Patents

チオホスゲンの製造方法

Info

Publication number
JPH01257116A
JPH01257116A JP63083067A JP8306788A JPH01257116A JP H01257116 A JPH01257116 A JP H01257116A JP 63083067 A JP63083067 A JP 63083067A JP 8306788 A JP8306788 A JP 8306788A JP H01257116 A JPH01257116 A JP H01257116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiophosgene
water
reaction
iodide
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63083067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2625850B2 (ja
Inventor
Takumi Kagawa
巧 香川
Takeshi Uotani
魚谷 武
Kenji Tsuzuki
続木 建治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP63083067A priority Critical patent/JP2625850B2/ja
Publication of JPH01257116A publication Critical patent/JPH01257116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625850B2 publication Critical patent/JP2625850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/70Compounds containing carbon and sulfur, e.g. thiophosgene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はチオホスゲンの製造法に関する。本発明で得ら
れるチオホスゲンは医薬、農薬の合成原料として重要で
ある。
〈従来技術〉 パークロロメチルメルカプタンをヨウ化物存在下、有機
溶媒−水混合溶媒中、二酸化イオウ或いは硫化水素によ
り還元し、チオホスゲンを製造する方法として、特開昭
62−176910号公報等が公知である。
また、パークロロメチルメルカプタンをヨウ化物及び塩
化イオウ存在下、有機溶媒−水混合溶媒中、二酸化イオ
ウ或いは硫化水素により□還元し、チオホスゲンを製造
する方法として、特□開昭62−113712号公報等
が公知である。
さらには、パークロロメチルメルカプタンをヨウ化カリ
ウム存在下、有機溶媒−水混合溶媒中、二酸化イオウに
より還元し、チオホスゲンを製造する方法として、チェ
コ特許103963号公報が公知である。
〈従来技術の問題点〉 従来技術の液相法でのチオホスゲンの製造においては有
機溶媒にチオホスゲンが溶解した溶液として得られ、ヨ
ウ化物、塩化イオウ等の不純物を含存している−0この
ため反応終了後の水層の分岐操作のみでは上記不純物が
チオホスゲン溶液中に混在し、精製することなく次反応
に使用した場合、反応収率および製品純度等に悪影響を
きたす場合がある。
また、蒸留により精製することが可能であるが有機溶媒
との分離が比較的困難で精密蒸留装置が必要となる。
〈発明が解決しようとする手段〉 本発明者らは、前記反応により生成したチオホスゲンの
製造法について鋭意検討したところ、反応により得られ
るチオホスゲンを含有した有機溶液中の不純物が水に溶
解、または水により分解するが、チオホスゲンは水中で
比較的安定で、しかも水には殆ど溶解しないことを見出
だし本発明を完成させるに至った。
即ち本発明は、パークロロメチルメルカプタンをヨウ化
物及び/又は塩化イオウ存在下、有機溶媒−水混合溶媒
中、二酸化イオウ及び/又は硫化水素により還元し生成
するチすホスゲンを、分液し、次いでチオホスゲンに対
して1重量倍以上の水で洗浄することを特徴とするチオ
ホスゲンの製造法を提供するものである。
以下本発明の詳細な説明する。
パークロロメチルメルカプタン、ヨウ化物及び/又は塩
化イオウを9機溶媒−水の混合溶媒に加え、次いで該混
合溶液に二酸化イオウ及び/又は硫化水素を吹込み反応
させチオホスゲンを生成し、ついで水により洗浄を行う
反応に使用する有機溶媒としては、あらゆる溶媒が使用
可能であるが、好ましくは、チオホスゲンと反応せず、
還元条件下比較的安定な溶媒である、クロロホルム、ジ
クロロメタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等が挙
げられる。
有機溶媒と共に反応に使用する水の量は、パークロロメ
チルメルカプタンに対して約2倍モル以上に用いること
が望ましい。
ヨウ化物としては、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム
、ヨウ素、ヨウ化水素酸等が挙げられ、パークロロメチ
ルメルカプタンに対して0.3〜1wt%を用いる。
塩化イオウとしては、−塩化イオウ、二塩化イオウが挙
げられ、パークロロメチルメルカプタンに対して3〜5
wt%の添加が好ましい。
これらのヨウ化物と塩化イオウはそれぞれ単独で用いて
も良いし、混合して用いても良い。
二酸化イオウ及び/又は硫化水素の使用量としては、パ
ークロロメチルメルカプタンに対して、約等モル〜5倍
モルのの使用であれば十分である。
二酸化イオウと硫化水素の組成比としては、あらゆる組
成で可能である。
反応温度は通常約−10℃〜室温が好ましい。
反応時間は通常約6時間以内に完結させることができる
洗浄方法としては、反応終了後分液し、次いで水を添加
し撹拌洗浄し、次いで静定、分液する。
洗浄水量としては、生成したチオホスゲンに対して、あ
らゆる量で効果が認められるが、1重量倍以下では分液
操作が困難であり、10倍量以上では特別の利益をもた
らさない。洗浄回数としては1回洗浄でもかまわないし
、また数回に分けて洗浄を行ってもかまわない。
〈発明の効果〉 本発明の方法を用いることにより簡便にチオホスゲンの
製造・精製が行なえるため、蒸留精製等の操作の必要が
なく次反応へ使用可能なチオホスゲン溶液を供給するこ
とができる。
〈実施例〉 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 撹拌機、温度計、ガス吹込み管を備えた1gの丸底4つ
ロフラスコにパー“クロロメチルメルカプタン(155
g)、水(480g)、四塩化炭素(240g)及びヨ
ウ化カリウム(0,8g)を入れ、水浴上で撹拌しなが
ら5℃とした。これに二酸化イオウ(100g)を5.
0g/minで導入し反応させ、導入後さらに5時間撹
拌した。
反応液を静定、分離後、次いで水(IQOml)で1回
洗浄した。
得られたチオホスゲン溶液をガスクロマトグラフィー1
こよりチオホスゲン分F斤、イオンクロマトグラフィー
によりヨウ素イオン濃度分析を行った。
iりられた結果を表1に示した。
実施例2〜8 実施例1と同じ装置で、表1及び2に示した条件下、温
度5℃で5時間反応させた。反応終了後、洗浄操作を行
った。
得られた結果を表1に示した。
実施例9 実施例1で得られたチオホスゲンの四塩化炭素溶液にフ
ェノールのナトリウム塩(80g)を添加し室温で3時
間撹拌した。反応終了後、分液、水洗、濃縮し粗製フェ
ニルクロロチオホルメイト(106g)を得た。
これを、さらに減圧蒸留することにより、淡黄色のオイ
ルを得た。
参考例1 くチオホスゲンの水中での安定性〉 実施例1と同様の装置にチオホスゲン(95g:純度;
98%)、水(480g)、四塩化炭素(240g)を
仕込み、室温で8時間撹拌を行った。8時間後、ガスク
ロマトグラフィーによりチオホスゲンの分析を行ったと
ころ、分解率は0゜2%であった。
比較例1〜4 実施例1〜8と同様の装置で表2に示した条件下、温度
5℃で5時間反応を行った。反応終了後洗浄操作を行わ
なかった。
得られた結果を表1に示した。
比較例5 比較例1で得られた不純物の混在するチオホスゲン溶液
に、実施例9と同様にフェノールのナトリウム塩(80
g)を添加し、反応を行い粗製フェニルクロロチオホル
メイト(96g)を得た。
これをさらに減圧蒸留することにより精製を行ったとこ
ろ、留出分に赤褐色の着色が発生した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パークロロメチルメルカプタンをヨウ化物及び/又は塩
    化イオウ存在下、有機溶媒−水混合溶媒中、二酸化イオ
    ウ及び/又は硫化水素により還元し生成するチオホスゲ
    ンを、分液し、次いでチオホスゲンに対して1重量倍以
    上の水で洗浄することを特徴とするチオホスゲンの製造
    方法。
JP63083067A 1988-04-06 1988-04-06 チオホスゲンの製造方法 Expired - Lifetime JP2625850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083067A JP2625850B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 チオホスゲンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083067A JP2625850B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 チオホスゲンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257116A true JPH01257116A (ja) 1989-10-13
JP2625850B2 JP2625850B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13791835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083067A Expired - Lifetime JP2625850B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 チオホスゲンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625850B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113860308A (zh) * 2021-09-15 2021-12-31 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 一种使用二氧化硫连续制备硫光气的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113860308A (zh) * 2021-09-15 2021-12-31 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 一种使用二氧化硫连续制备硫光气的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2625850B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070037335A (ko) 5-메틸-2-푸르푸랄의 제조방법
CA1299201C (fr) Synthese des bromures de perfluoroalkyle
US3836524A (en) Preparation of esters of thiocarbamic acids
US5126485A (en) Process for the hydrogenation of halogenonitro-aromatic compounds in the presence of a sulfur-containing compound
JPH01257116A (ja) チオホスゲンの製造方法
Koval Imination of sulfur-containing compounds: XXXV. New preparation method and oxidative benzenesulfonylimination of unsymmetrical disulfides
AU635985B2 (en) Synthesis of perfluoroalkyl bromides
JPS6340184B2 (ja)
US4647700A (en) Process for the preparation of meta-chloroanilines
US4305889A (en) Process for producing α, α, α-trifluoro-o-toluic fluoride
JPH0211559A (ja) ジスルフイドの製造方法
US3151145A (en) Methods for preparing zeta-alkyl-omiron-aryl-thiolcarbonates
JPH0465063B2 (ja)
JP2808696B2 (ja) チオホスゲンの製造法
JPH029858A (ja) フェニル クロロチオホルメイト類の製造方法
JP2003104951A (ja) ペルフルオロアルキルスルホニルハライドの製造法
US5329027A (en) Oxidative dehalogenation process for the production of perchlorinated quinones
JP2808695B2 (ja) チオホスゲンの製法
JPH06737B2 (ja) アルキル―〔3クロロフェニル〕―スルホンの製造方法
US6624316B2 (en) Method for obtaining 2-bromo-5-(2-bromo-2-nitrovinyl)-furan
US3458573A (en) Preparation of monochloroacetoacetamides
JP3061494B2 (ja) グリシジルアリールスルホナート類の製造方法
JPH0153260B2 (ja)
JPS62176910A (ja) チオホスゲンの製造法
JPH03197310A (ja) チオホスゲンの工業的製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term