JPH01256427A - 粉粒体の輪送方法 - Google Patents

粉粒体の輪送方法

Info

Publication number
JPH01256427A
JPH01256427A JP63080256A JP8025688A JPH01256427A JP H01256427 A JPH01256427 A JP H01256427A JP 63080256 A JP63080256 A JP 63080256A JP 8025688 A JP8025688 A JP 8025688A JP H01256427 A JPH01256427 A JP H01256427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granule
powder
ptfe
grain
transported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63080256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794291B2 (ja
Inventor
Teruo Urano
輝男 浦野
Hiroshi Miyaji
宮路 寛
Tetsuya Shimoda
哲也 下田
Katsuaki Ishikawa
石川 勝章
Masatsune Ogura
正恒 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakashi Lime Industry Co Ltd
Nikko Corp Ltd
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
Original Assignee
Nippon Hodo Co Ltd
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Murakashi Lime Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hodo Co Ltd, Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd, Murakashi Lime Industry Co Ltd filed Critical Nippon Hodo Co Ltd
Priority to JP8025688A priority Critical patent/JPH0794291B2/ja
Publication of JPH01256427A publication Critical patent/JPH01256427A/ja
Publication of JPH0794291B2 publication Critical patent/JPH0794291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −上の1 本発明は、石炭火力発電所から排出されるフライアッシ
ュ、石油火力発電所などの排煙脱硫装置から排出される
イコ膏、製鉄高炉から排出されるスラグ、アルミニウム
製錬所、排水処理所などのシックナーから排出される赤
泥や汚泥等の乾燥物などのいわゆる粉粒状廃棄物、或は
土木建築資材として大量に使用されるセメンI−1石灰
等の粉粒体を経済的に輸送する方法に関するものである
」聚久盈遣 」二記の粉粒状廃棄物は、それを投棄するにしても、或
は産業用資材として利用するにしても、その量か多いた
けに、その輸送に要する費用も大きい。
またセメント、石灰等の土木建築資材も、その生産量は
非常に多く、また製品価格は比較的安いものであるため
に、その製品価格中に占める輸送コス1〜の比率は極め
て大きい。
従ってこれらの輸送コス1〜の低減は大きな経済的利点
を有する。
これらの粉粒体を大量輸送する場合には、トラック、貨
車、バージ等によるハラ積み輸送か行われている。しか
し粉粒体は嵩密度か低いために、これらの積載可能重量
に対して遥かに少ない重量の粉粒体しか積載することか
できず、単位重量当りの輸送コストか大きくなる。
輸送コストを低減するためには、1〜ラツクにしろ、貨
車にしろ、なるべく簡単な設備で1台当りの積載容量な
てきるたけ大きくすることである。
即ち、タンクローリ−車などによる密閉輸送を行わずに
、粉粒体を山積み状態で積載てきればよいか、このよう
にした場合には輸送時の振動などにより荷台からこぼれ
か生ずる。
この「こぼれ」問題の解決には、例えば粉粒体に水分を
含ませ、粉粒体の凝集力を高めて「こぼれ」を少なくす
る方法かとられている。
しかしこの方法は、密閉輸送を行わなくても良いという
利点はあっても次の欠点かある。
■添加水分による重量増により、粉粒体の実質輸送量か
低下する。
■添加水分により粉粒体の信性性か増加し、1〜ラツク
や貨車の荷台などか汚れる。
■粉粒体か水分と反応し、品質か変化する。
■輸送後に、乾燥、粉砕などの後処理か必要となること
かある。
特に■、■の問題か生ずる場合には実質的に水添加法を
採用することかできず、結局密閉輸送を行わざるをえず
、輸送費か高騰することになる。
か  じようと る。′1古 本発明は、前述の問題点を解決し、筒中な手段で、多量
の粉粒体を低コストて輸送てきる方法な提供することを
l−を的とする。
彫脆L4Y抜工A犬埴9]玉 本発明に係る粉粒体の輸送方法は、粉粒体の粒子をポリ
テトラフルオロエチレンフィフリルて拘束し、フロー値
180mm以下の粉粒体としてから輸送することを特徴
とする。
ポリテトラフルオロエチレン(以下PTFEと言う)は
化学的に不活性て、撥水性てあり、斤擦係数か低く、非
粘着性か高いなど特異な性質を有している。またPTF
Eは適当な温度条件(50°C以上320°C以下)で
はフィフリル(繊維)化し易く、その直径は数十人程度
と非常に微細なものである。
粉粒体をPTFEフィフリルにより拘束された状態にす
る具体的手段としては、乳化重合により得られるPTF
E粒子を輸送対象とする粉粒体に混合し、この混合物に
通常50〜200°Cの温度て圧縮−剪断作用を施こず
と、PTFE粒子はフィフリル化して粉粒体中に分散し
、粉粒体の粒子を拘束するようになる。このようにして
粉粒体のフロー値を180 m m以下、好ましくは1
70〜100mmの範囲に制御してから、当該粉粒体を
輸送する。
フロー値とは、モルタルの軟度測定に用いられているも
ので、その測定方法はJISR5201に規定されるフ
ローチーフルな用い、フローチーフル(直径300 m
 m m )の中央にフローコーン(下部直径100 
m m )をセットし、その中央に試料を充填し、フロ
ーコーンを取り除いたのち、ハンドルを回し、フローチ
ーフルを1秒間1回の割合て20回落下運動を与え、試
料の広かったのちの直径を測定し、フロー値とする。
フロー値の制御は主としてPTFEの汐加量の増減によ
って行われるか、粉粒体の種類、フィフリル化プロセス
の条件などによりその酷加星は変化する。標準的には、
粉粒体のフロー値を180mm以下に抑制するために必
要なPTFEの添加量は約0.01重量%以上、通常0
−03重量%以上の量である。
添加量の上限値を規定すべき技術的要因はないか、PT
FE添加量の増加は粉粒体の処理コストを上昇すること
になるため、経済性を考慮して、格別の理由かない限り
0.2重量%以下の添加量とするこか望ましい。
なお、輸送後、粉粒体の流動性を回復することが必要で
ある場合には、粉粒体を攪拌すると粒子はPTFEフィ
フリルによる拘束状態から開放され、もとの流動性を回
復する。
以下実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
実施例1 構造用合板で作った大きさ約200X200X深さ10
0 m mの木箱に第1表に示す処理をした各種の粉粒
体を山積み角30度て盛り、この木箱をトラックの荷台
に置き、アスファルト道路を10Km走行した後、その
山積み角を測定した。山積み角の減少は走行時の振動に
より粉粒体かこぼれ落ちたことを意味する。この試験結
果を第1表に示す。
第1表 フロー値か120 m m以下の場合には、フライアッ
シュやセメントのこぼれは、実質的に無視てきる程度て
あった。
実施例2 200X200X深さ100 m mの木箱の底側部に
巾3 m m、長さ20 m mのスリッ1〜を設け、
この中に第2表に示す処理をしたフライアッシュ3Kg
またはセメント4Kgを入れ、この木箱をトラックの荷
台に置き、アスファルト道路を10Km走行した後、ス
リットよりこぼれ落た粉粒体の量を測定した。この試験
結果を第2表に示す。
第2表 側面に穴の開いた容器を使用しても、フロー値が120
mm以下の場合には、フライアッシュやセメン1〜のこ
ぼれは、実質的に無視てきる程度であった。
1月 本発明においては、PTFEの微細なフィブリル(繊維
)か粉粒体中に縦横に存在して粉粒体を包み込んだ状態
になっているのて輸送時の振動による粉粒体のこぼれか
抑制される。
特にそのフロー値を180 m m以下にしたものの輸
送時のこぼれは実質的に無視てきる。
このように粒子かPTFEフィツリルによって拘束され
た状態にある粉粒体は、粘性液体などによって粉粒体粒
子を凝集する処理をした粉粒体とは異り、粒子それぞれ
は独立した状態を保持しつつも、粉粒体全体としてはP
TFEフィフリルにより粒子の動きが制限されているこ
と及びPTFEフィブリルそれ自身か相互にからみ合っ
ている効果により、ごく弱い凝集力状態の大きな凝集体
を形成しているものと推定される。
PTFEそれ自体には反応性かないため、粘性液体や水
を使用して粉粒体の凝集力を高めた場合に生ずるような
粉粒体の変質問題もない。
本発明は粉粒体の流動性かPTFEフイフリル処理によ
り制御てきることに着目し、これを粉粒体の輸送に適用
したもので、フロー値180 m m以下の粉粒体を例
えばトラック、貨車、荷車などの荷台、バケットベルト
などのコンベヤー等の開放輸送設備、又はこれらに幌掛
けや簡単な囲いを設けた半開放輸送設備に山積み状態で
積載輸送することかてき、さらに、例えばダンプトラッ
クの荷台又はタンボール箱のようなスリットのある容器
で輸送するときにおいても当該粉粒体のこぼれか少ない
という利点を有する。
i1辺A1 本発明の輸送方法は、 (1)開放又は半開放輸送設備或は簡単な容器ても粉粒
体の輸送か可能である為、タンクローリ−のような高価
な密閉輸送設備又はフレキシブルコンテナー、タンク、
ドラム、包装袋などの包装容器を使用する必要かなく、
設備費や包装費を大幅に節減できる。
(2)粉粒体を山積みして積載することか可能であるた
めトラックなどの一台当りの積載量か多くなり、単位重
量昌りの運賃を低減することかてきる。
(3)粉粒体の付着性かないため、輸送設備の清掃費を
低減することかできる。
(4)粉粒体粒子を拘束するために必要とされるPTF
Eフィフリルの量は微量であるため粉粒体重量の実質的
増加を伴わない。
などの経済的効果か大きい。また、輸送時における粉粒
体のこぼれかなく、道路周辺に対する輸送公害問題も解
消することかできる。
代理・人 弁理士 青麻昌二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉粒体の粒子をポリテトラフルオロエチレンフィブリル
    で拘束し、フロー値180mm以下の粉粒体としてから
    輸送することを特徴とする粉粒体の輸送方法。
JP8025688A 1988-04-02 1988-04-02 粉粒体の輪送方法 Expired - Lifetime JPH0794291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025688A JPH0794291B2 (ja) 1988-04-02 1988-04-02 粉粒体の輪送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025688A JPH0794291B2 (ja) 1988-04-02 1988-04-02 粉粒体の輪送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256427A true JPH01256427A (ja) 1989-10-12
JPH0794291B2 JPH0794291B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=13713232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8025688A Expired - Lifetime JPH0794291B2 (ja) 1988-04-02 1988-04-02 粉粒体の輪送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794291B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110204847A (zh) * 2019-05-28 2019-09-06 昌鑫生态科技(陕西)有限公司 纤维改性合金材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336515A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 Fletcher Terry Co Apparatus for scoring sheet material such as glass plate or the like
JPS59232958A (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 川崎重工業株式会社 石炭灰を主原料とする粒状硬化体の製造方法
JPS6287445A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 東北電力株式会社 建材用粒体
JPS62246840A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 磁気ヘッド用結晶化ガラス
JPS6336836A (ja) * 1986-07-28 1988-02-17 Japan Vilene Co Ltd 吸水材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336515A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 Fletcher Terry Co Apparatus for scoring sheet material such as glass plate or the like
JPS59232958A (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 川崎重工業株式会社 石炭灰を主原料とする粒状硬化体の製造方法
JPS6287445A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 東北電力株式会社 建材用粒体
JPS62246840A (ja) * 1986-04-18 1987-10-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 磁気ヘッド用結晶化ガラス
JPS6336836A (ja) * 1986-07-28 1988-02-17 Japan Vilene Co Ltd 吸水材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110204847A (zh) * 2019-05-28 2019-09-06 昌鑫生态科技(陕西)有限公司 纤维改性合金材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794291B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6786941B2 (en) Methods of controlling the density and thermal properties of bulk materials
TWI591185B (zh) 製鐵原料的搬送方法
US9303128B2 (en) Method for granulating particle-containing material obtained from industrial processes, the granulate thus produced, and use thereof
AU596055B2 (en) Coal compositions and their production
US20170166793A1 (en) Method and composition for dust control
JP5817974B2 (ja) 含水バラ物の荷揚げ方法
GB2036574A (en) Process and apparatus for compounding moist aggregates and a hot bituminous binder
JPH01256427A (ja) 粉粒体の輪送方法
KR102210108B1 (ko) 고성능 흡수제들로 부분적으로 처리된 괴철강석을 적재하는 방법
EP3524551A1 (en) Method for preventing adhesion and clogging of mineral raw material
JP6166801B2 (ja) 余剰生コンの団粒化方法およびそれによる再生材の製造方法およびそれに使用する団粒化装置
JP7300296B2 (ja) 固体物の積載及び排出方法
JP7299027B2 (ja) 製鉄原料の山積み方法
AU2012397782B2 (en) Method for unloading water-containing bulk material
JP6825738B1 (ja) 鉱物原料の付着及び詰まり防止方法
CA1078611A (en) Method for preparing a load of coal for transport by ship
US6422494B1 (en) Methods of controlling the density and thermal properties of bulk materials
WO2024004298A1 (ja) 粉体性状改質方法、含水バラ物の製造方法、含水バラ物および焼結用原料の造粒方法
WO2021205836A1 (ja) 鉱物原料の改質方法
JPH01254233A (ja) 粉粒体の偏析分離防止方法
JPS5927954A (ja) 舗装用アスフアルトの改質材料
TWI558640B (zh) Discharge method of watery bulk cargo
BE1030131A1 (nl) Werkwijze en inrichting voor het verwerken van vaste anorganische afvalstoffen
WET REDUCTION OF POWER CONSUMPTION FOR PNEUMATIC
JPS6327073B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13