JPH01254345A - 厚肉有底筒状材の鍛造成形方法 - Google Patents

厚肉有底筒状材の鍛造成形方法

Info

Publication number
JPH01254345A
JPH01254345A JP8096288A JP8096288A JPH01254345A JP H01254345 A JPH01254345 A JP H01254345A JP 8096288 A JP8096288 A JP 8096288A JP 8096288 A JP8096288 A JP 8096288A JP H01254345 A JPH01254345 A JP H01254345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
bar stock
forging
thick
walled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8096288A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Yamazaki
山崎 純男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP8096288A priority Critical patent/JPH01254345A/ja
Publication of JPH01254345A publication Critical patent/JPH01254345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シリンダーとヘッドとが一体成形されたヘッ
ド一体形シリンダー用等の素材とじて用いて有効な厚肉
有底筒状材の鍛造成形方法に関する。
〔従来の技術〕
例えば、高圧力型であるヘッド一体形シリンダーは、従
来より次のような工程で製造されている。
すなわら、第2図(C1に示すように仕様寸法形状の雌
型を有する金型4内に鍛造用の棒状材3aを入れ、この
棒状材3aの中心にエアーハンマー等の圧力で所要外径
のポンチ5を圧入して金型4とポンチ5の空間に材料を
セリ上がらせ第2図+d+に示すような厚肉有底筒状材
7に成形し、その後熱処理、切削加工等によりヘッド一
体形シリンダーにする。なお、鍛造用の棒状材3aは、
第2図(alに示すように、予め圧延または鍛造等の熱
間加工で長尺棒状材3としたものを、さらに第2図(b
lに示すように所要長ざに切断したものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のようにして成形された従来のヘッ
ド一体形シリンダーは、そのヘッド部分のaM的強度が
シリンダ一部分に比べて低いという問題がある。
この原因は、前記素材としての厚肉有底筒状材6を成形
する時、底部を形成する材料のファイバーフロー組織1
が鍛造によって不連続状になることによる。すなわち、
鍛造に用いた棒状材3aは、その断面に軸X−X方向の
ファイバーフローmmlを有している。このファイバー
フロー組織1は鋼塊を長尺棒状材3に熱間加工した際、
材料中の偏析が加工方向に伸ばされてできる組織であり
、材料は一般に、この組織の方向に高い機械的強度を示
すのである。従来の製造法では軸X−X方向に上記ファ
イバーフロー組織1を有する棒状材3aを軸X−X方向
にポンチ5を圧入して厚肉有底筒状7に形成する結果、
底部71のファイバーフロー組織lは、第2図(d)及
び参考写真1[1,IVに見られるように、極く内面側
ではポンチ5等の圧力を受けて軸X−Xに直交する方向
に伸びるものの、大部分は軸X−X方向のまま残り、底
部7、の肉j1と直交する方向には不連続的な状態とな
る。このため、必然的に底部71の機械的強度が本体部
?□よりも低下してしまうのである。
本発明は、このような問題を解決するためになされたも
ので、底部および本体部ともに機械的強度の高い厚肉有
底筒状材の鍛造成形方法を提供しようとするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明の方法は、まず第1図(alに示すように、鋼塊
を熱間加工で棒状に形成したファイバーフロー組織lの
方向が中心軸X−Xに平行な長尺棒状材3を、第1図(
′b)に示すように所要長さの棒状材3aに切断する。
この棒状材3aを第1図(C1に示すように自由鍛造で
中心軸X−X方向に圧縮すると共に、さらに中心軸X−
Xと直交する軸X′−X′まわりから圧縮する鍛造加工
を加えて、軸X′−X′を中心軸とする棒状材3bに形
成する。
したがって、棒状材3bのファイバーフロー&II f
ilは軸X′−X′に対して直交する方向となる。
しかる後、この棒状材3bを第1図+diに示すように
金型4に入れ、エアーハンマニ等で棒状材3bの一方の
端面から軸X′−X′方向へポンチ5を圧入する鍛造で
、第1図(elに示すような厚肉有底筒状材6に成形す
るのである。
なお、第1図(clに示す工程において、棒状材3aを
棒状材3bに自由鍛造する場合には、棒状材3bの長さ
しは元の棒状材3aの直径りの2倍以下(L/D≦2)
とする、これが2倍を超えると、鍛造中に棒状材3bに
曲がりが生じゃすくなるからである。
〔作  用〕
上記構成によれば、金型4に入れる棒状材3bは軸X′
 −X′に対して直交する方向のファイバーフロー組織
lを存することとなる。したがってこの棒状材3bに軸
X′−X′方向へポンチ5を圧入して厚肉有底筒状材6
に型鍛造した場合には、底部6.のファイバーフロー組
織lの方向は、ポンチ5の圧力を受けて伸びる方向と一
致し、第1図(e)及び参考写真]、■に見られるよう
に、底部61の内面側および外面側ともに軸X′ −x
′直交する方向に連続した状態となる。これにより底部
6.の機械的強度が著しく改善される。
また、金型4とポンチ5との空間にせり上がって形成さ
れる本体部6.のファイバーフローtmlは底部6.の
ファイバーフロー組織lと連続し、かつ軸X′−X′と
平行であるので、本体部6□の強度が低下することはな
い。
〔実施例〕
厚肉有底筒状材6を本発明法により第1図a〜第1図り
の工程を経て鍛造成形した。
すなわち、主成分を第1表に示す3tontI4塊を1
200℃の熱間圧延で180 amφ×15m(L)の
長尺棒状材3に圧延したく第1図a)。
第  1  表 (wt翰 次いで、この長尺棒状材3を長さ(L)470鰭の棒状
材3aに切断した(第1図b)。この棒状材3aに対し
て型を用いない700ton油圧プレスにより中心軸X
−X方向の圧縮加工及び、さらに中心軸X−Xと直交す
る軸X′−X′まわりからの圧縮加工を加え、棒状材3
aの中心軸X−Xに直交する軸X′−X′を中心軸とす
る棒状材3bを鍛造した(第1図C)。この時の鍛造温
度は1100℃であり、鍛造した棒状材3bは2201
1φX300mm(L)の大きさであった。この棒状材
3bを1100℃に加熱後、鍛冶用の金型4に入れ、5
tonエアーハンマーで棒状材3bの一方の端面から軸
X′−X′方向へポンチ5を圧入する鍛造を行って(第
1図d)、第1図(e)に示す厚肉有底円筒材6に形成
した。
次に、上記本発明法により製造した厚肉有底円筒材6を
焼入れ、焼戻しした後、2本を供試用サンプルとし、こ
れらのサンプル■■より切出した試験片に対して、引張
試験、シャルピー衝撃試験、プリネル硬さ試験を実施し
た。
なお、引張試験およびシャルピー衝q!試験は、切出部
位を違えた3種の試験片、すなわち本体部6!から縦方
向に切出した試験片と、同部分から横方向に切出した試
験片、並びに底部6Iから横方向に切出した試験片に対
して実施し、ブリネル硬さ試験は本体部6□から縦方向
に切出した試験片に対してのみ実施した。
また、比較例として、従来法により製造した厚肉有底筒
状材を供試用サンプル■とし、これより切出した試験片
に対して上記同様の試験を実施した。
結果を第2表に示す。
第2表に示すとおり、本発明法により製造したサンプル
■■の底部の引張試験値(引張強度(σb)、降伏強度
(σy)、伸び率(F’、L)、絞り率(RA))およ
び衝撃試験値は、いずれも従来法により製造したサンプ
ル■の底部の同一試験値に比べてはるかに高くなってお
り、底部における機械的強度の向上を確認することがで
きた。
また、サンプル■■の本体部の引張試験値および衝撃試
験値は、それぞれのサンプル■■の本体部(縦方向)の
同一試験値にほぼ匹敵する数値を示していることが判明
した。
さらに、サンプル■■の本体部(縦方向)の引張試験値
、衝a!試験値、硬さ試験値も、従来のサンプル■の同
一試験値に比べて高いものであることが判明した。
〔発明の効果〕
以上に説明したとおり、本発明によれば、底部と本体部
を一体的に鍛造成形しても従来のような底部におけるフ
ァイバーフロー組織の不連続化を生じることがない、し
たがって、ヘッド部分における機械的強度の低下がなく
、底部と本体部がともに機械的強度の高い厚肉有底筒状
材を成形することができ、これに所要の切削加工、熱処
理を施せばヘッド部分、シリンダ一部分共に機械的性質
の優れたヘッド一体形シリンダーを製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法による厚肉有底筒状材の成形工程を説
明する図、第2図は従来法によるI’X 1#有底筒状
材の成形工程を説明する図である。 図中、l:ファイバーフロー組織、3a、3b:棒状材
、4:金型、5:ポンチ、6:〃、肉有底筒状材、6.
:底部、6t :本体部、X−X :中心軸、X′ −
X′  :軸。 第  2 図 (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱間加工で棒状に形成されてファイバーフロー組織
    (1)の方向が中心軸X−Xに平行な棒状材(3a)を
    その中心軸X−X方向に圧縮すると共に、さらに中心軸
    X−Xと直交する軸X′−X′まわりから圧縮する鍛造
    加工によりファイバーフロー組織(1)の方向が軸X′
    −X′に直交する方向の棒状材(3b)とした後、該棒
    状材(3b)をその一方の端面から軸X′−X′方向へ
    ポンチ(5)を圧入する鍛造加工により有底筒状材(6
    )に形成することを特徴とする厚肉有底筒状材の鍛造成
    形方法。
JP8096288A 1988-03-31 1988-03-31 厚肉有底筒状材の鍛造成形方法 Pending JPH01254345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096288A JPH01254345A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 厚肉有底筒状材の鍛造成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096288A JPH01254345A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 厚肉有底筒状材の鍛造成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254345A true JPH01254345A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13733139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096288A Pending JPH01254345A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 厚肉有底筒状材の鍛造成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104259369A (zh) * 2014-10-08 2015-01-07 上海交通大学 大型核反应堆水室封头锻件整体成形锻压装置及方法
CN107812871A (zh) * 2017-09-11 2018-03-20 太原科技大学 一种高法兰变壁厚的厚壁封头整体锻造方法
CN109248980A (zh) * 2018-11-07 2019-01-22 成都先进金属材料产业技术研究院有限公司 Gh4169合金棒材的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104259369A (zh) * 2014-10-08 2015-01-07 上海交通大学 大型核反应堆水室封头锻件整体成形锻压装置及方法
CN104259369B (zh) * 2014-10-08 2016-02-17 上海交通大学 大型核反应堆水室封头锻件整体成形锻压装置及方法
CN107812871A (zh) * 2017-09-11 2018-03-20 太原科技大学 一种高法兰变壁厚的厚壁封头整体锻造方法
CN107812871B (zh) * 2017-09-11 2019-06-14 太原科技大学 一种高法兰变壁厚的厚壁封头整体锻造方法
CN109248980A (zh) * 2018-11-07 2019-01-22 成都先进金属材料产业技术研究院有限公司 Gh4169合金棒材的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317355A (en) Forging of a camshaft
US3614816A (en) Method of making cartridge cases
KR100191696B1 (ko) 고강도강 부품 및 그 제조방법
US4421570A (en) Making molds for continuous casting
JPH01254345A (ja) 厚肉有底筒状材の鍛造成形方法
CA1196552A (en) Making a mold for continuous casting
JP4684862B2 (ja) ボルトの圧造方法
KR920004452B1 (ko) 연속주조기의 단부가 개방된 파이프 주형 및 그 제작방법
KR20150103573A (ko) 반밀폐 소결단조를 이용한 커넥팅 로드의 제조방법
KR20180012465A (ko) 선조질강을 이용한 차량용 에어컨 압축기 플랜지헤드 볼트의 제조방법
KR20000049144A (ko) 결합부품의 제조방법
JP2878842B2 (ja) 高張力鋼部品及び製造方法
JPH0344452A (ja) 熱処理型アルミニウム合金部材の製造方法
JP2711788B2 (ja) 軽金属等の押出用大型ダイスの製造方法
US2665547A (en) Method of producing chain-links
JP3480568B2 (ja) 冷間鍛造用高速度工具鋼素材、高速度工具鋼製中空品及びその製造方法
AU657484C (en) High-strength steel parts and method of making
AU668542C (en) High-strength steel parts and method of making
JPH10280061A (ja) 鉄系形状記憶合金製鋳造部材の製造方法及び鋳造部材
JPS58221259A (ja) 機械構造用鋼
SU1523236A1 (ru) Способ изготовлени поковок с отростками
KR790002024Y1 (ko) 캘리퍼 브레이크 부재
CN117626075A (zh) 一种超高强度镁合金板材及其制备方法
SU1355347A1 (ru) Способ изготовлени поковок с отростками
SU1380840A1 (ru) Способ изготовлени стержневых деталей с утолщени ми на концах