JPH01253766A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH01253766A
JPH01253766A JP63082467A JP8246788A JPH01253766A JP H01253766 A JPH01253766 A JP H01253766A JP 63082467 A JP63082467 A JP 63082467A JP 8246788 A JP8246788 A JP 8246788A JP H01253766 A JPH01253766 A JP H01253766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photoconductive
image
layer
intermediate transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63082467A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Fujiwara
茂 藤原
Toshihiro Kasai
笠井 利博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63082467A priority Critical patent/JPH01253766A/ja
Publication of JPH01253766A publication Critical patent/JPH01253766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば複写機あるいはプリンタとして使用
される画像記録装置に関する。
(従来の技術) 従来、普通紙等に画像記録を行なう画像記録装置として
ゼログラフィ一方式による電子写真装置が広く実用化さ
れている。このゼログラフィー方式によれば、感光体と
現、像剤であるトナーとは別の機能を有しており、−様
に帯電された感光体上に像露光によって静電潜像を形成
し、トナーで可視化する潜像形成工程および現像工程を
経るため、装置が複雑かつ高価なものになっている。ま
た、この方式では、感光体とトナーすなわち現像剤との
うち、いずれか一方の性能が劣化、例えば感光体の光疲
労により帯電性、光導電性が劣化すると高品質のトナー
画像が得難くなるため、常に感光体および現像剤を所望
の性能に維持する必要があり、保守性に劣る等の問題が
あった。
そこで、これらの問題を解消し、簡単かつ安価に画像記
録が行えるものとして、トナー自体に感光性を付与する
ことにより感光体および現像剤の両方の機能を持たせた
、光導電性トナーを使用する画像記録装置あるいは画像
記録方法が提案されている。例えば、特開昭50−81
544号、特開昭52−14834号等に開示されてい
る方法によれば、導電性基板上に光導電性トナーの層を
形成し、この光導電性トナー層をコロナチャージ等によ
り一様に帯電させ、次に、所望のパターンでこの光導電
性トナー層に像露光を行なうことによって、光照射部分
の光導電性トナーは導電性となり、接地された導電性基
板を介してその電荷が消滅して静電潜像が形成される。
このような静電潜像が形成された光導電性トナー層上に
普通紙等の転写材を密着させ、この転写材の裏面をコロ
ナチャージャ等により帯電させる。その後転写材を剥離
することにより転写材上に露光パターンに応じたポジ画
像が形成される。
この方法によれば、赤色光、緑色光、青色光にそれぞれ
光感度を有するシアン色、マゼンタ色、イエロー色の光
導電性トナーを均一に混合して用いると、1回の露光で
フルカラーの画像が得られるという利点を有している。
しかしながら、この方法では、光照射による帯電電荷の
消滅は完全には行われず、残留電荷が存在してしまう。
そのため、本来は光が照射されて転写されない部分も転
写材に転写されてしまい、かぶりが多量に発生すること
により画像のコントラストが低く、不鮮明になり、実用
に供せられる画像が得られないという重大な欠点があっ
た。
一方、光導電性トナーを用いた画像記録方法として、上
記方法とは異なった方法が提案されている。例えば、米
国特許第294084号に開示されている方式では、ま
ず第7図(a)に示すように、表面に透明導電層1を有
する透明基板2上に光導電性トナー3を均一に散布し、
次に、第7図(b)に示すように、光導電性トナー3に
対向して、微小ギャップを隔てて転写材4、転写材4の
裏面に対向電極5を設け、透明導電層1と対向電極5と
の間に直流電源6により電圧を印加して電界を作るとと
もに、透明基板2側から光7を照射する。光照射された
先導電性トナー3aは抵抗が下がり透明導電層1から電
荷が注入されて対向電極5と逆の極性に帯電する。図示
例では、対向電極5にプラスの電圧が印加されているの
で光照射された光導電性トナー3aはマイナスに帯電し
て、第7図(c)に示すように、電界のために対向電極
5に引かれて転写材4上に転写、付若してネガ画像3a
が形成され、透明導電層1上にポジ画像3bが形成され
るというものである。
この方法は、先述の特開昭50−81544号、特開昭
52−14834号等に開示されている方法に比べ、光
導電性トナー3に露光すると同時に転写、すなわち現像
されるのでトナー画像形成工程が極めて簡単になるとい
う利点がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この方法によるも、普通紙等に鮮明な画
像を多数枚連続して記録する画像記録装置を実現するに
は、次のような問題点が残されている。
すなわち、散布等の手段により透明基板2上に層形成さ
れた光導電性トナー3にはプラスに帯電したものとマイ
ナスに帯電したものとが混在し、外部電界を加えた際、
光が照射されない部分の光導電性トナー3が転写して多
量のかぶりが発生し鮮明な画像が得られないという問題
点、また、光導電性トナー3の層に対向する転写材4と
して普通紙を用いた場合、この普通紙と光導電性トナー
3の層との間のギャップを一定に保ちつつ普通紙を搬送
することが困難であるという問題点、さらには、上記普
通紙の材質および厚みにより光導電性トナー3に加わる
電界の強さが異なり、光照射による光導電性トナー3へ
の電荷注入量が均一とならず、得られた画像の濃度も均
一にならないという問題点があった。
本発明は、上記したような問題点を解決するためになさ
れたもので、普通紙等の記録媒体上にかぶりや濃度むら
のない鮮明な画像を多数枚連続して記録することのでき
る画像記録装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の画像記録装置は、所定の速度で移動しながら光
導電性トナーを担持するトナー担持手段と、このトナー
担持手段上に、同一極性に帯電した先導電性トナーの層
を形成するトナー層形成手段と、このトナー層形成手段
により形成された光導電性トナーの層に電界を付与する
電界付与手段と、この電界付与手段により電界を付与さ
れた光導電性トナーの層に、画像に対応した光を照射す
る光照射手段と、前記トナー担持手段と対向して同一速
度で移動するように設けられ、前記光照射手段による光
の照射が行われた際、光照射された部分の光導電性トナ
ーが転移されて光導電性トナー像が形成される中間転写
手段と、この中間転写手段に転移された光導電性トナー
像を記録媒体に転写する転写手段とを具備することを特
徴とする。
(作用) 本発明は、所定速度で移動するトナー担持手段上に、ト
ナー層形成手段により同一極性に帯電された光導電性ト
ナー層を形成して鏡像力により担持せしめるとともに、
電界付与手段により上記光導電性トナー層が上記トナー
担持体方向に作用するクーロン力を生じる電界を付与し
、この状態で光照射手段により上記光導電性トナー層に
、画像に対応した光を照射することにより、光照射され
た光導電性トナーが元の極性と逆の極性に帯電され、こ
−の逆極性に帯電された光導電性トナーが印加されてい
る電界の作用により、上記トナー担持手段同一速度で移
動する中間転写手段に転移されて光導電性トナー像を形
成し、この中間転写手段に形成された光導電性トナー像
を転写手段により記録媒体に記録するようにしたもので
ある。これにより、光導電性トナー層の光が照射されな
い部分の光導電性トナーが中間転写手段に転移するのを
抑えることができるので、かぶりの発生を防止すること
ができるとともに、記録媒体を介在させないで電界を付
与することができるので画像濃度にむらを生じることも
なく、さらに、トナー担持手段および中間転写手段を移
動させながら、−旦中間転写手段上に光導電性トナー像
を形成した後、記録媒体に転写して画像記録を行なうの
で、連続した記録を行なうことができるものとなってい
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は概略的な構成を示す側面図である。図にお
いて、10はトナー担持体で、例えば10点平均表面粗
さが約0.8p程度に粗面化された直径50II11t
のステンレス製等の導電性を有する円筒により構成され
、図示矢印方向へ所定速度で回転するようになっている
。そして、このトナー担持体10の周面には、直流電源
(電界付与手段)11により、後述する光導電性トナー
3の帯電極性と逆極性のバイアス電圧が印加されるよう
になっている。
トナー供給装置(トナー層形成手段)12は、容器13
、ミキサ14、塗布部材15(トナー層形成手段)、お
よび回収ブレード16から構成されており、光導電性ト
ナー3をトナー担持体10上に均一かつ薄層に層形成す
るとともに、層形成された光導電性トナー3を、例えば
正極性に帯電させるものである。すなわち、容器13は
、光導電性トナー3を収容し、この容器13の中には収
容された光導電性トナー3を撹拌するミキサ14が設け
られている。また、塗布部材15は、例えば厚さが0.
2Mのリン青銅板により構成され、その一端は容器13
に固定され、他端(解放端)がトナー担持体10の回転
方向に対して上流方向になるようにしてトナー担持体1
0に圧接されるようになっている。そして、トナー担持
体10の図示矢印方向の回転に伴ってトナー担持体1o
と塗布部材15との間に光導電性トナー3が供給される
ことにより、トナー担持体10の周面に光導電性トナー
3の層を形成するとともに、この光導電性トナー3の層
を摩擦により帯電させるようになっている。また、回収
ブレード16は、後述する中間転写体20に転写されず
にトナー担持体10上に残留した光導電性トナー3を掻
き落して回収するものである。なお、上記塗布部材15
としては、上記リン青銅板以外にゴム板やステンレス板
等の弾性を有する金属板により構成することもできる。
上記トナー供給装置12によれば、トナー担持体10上
に光導電性トナー3の層を形成すると同時に、塗布部材
15とトナー担持体10との摩擦によって光導電性トナ
ー3を帯電させることができるので、層形成および帯電
が極めて簡単になり、また、塗布部材15の圧接力およ
びトナー担持体10の表面の粗面化の度合いを変えるこ
とによって光導電性トナー3の層厚および帯電量を調節
できるという利点を有する。
また、第4図に示すように、トナー担持体10に圧接す
る塗布部材15の解放端部の方向を、上記とは逆の、ト
ナー担持体10の回転方向に対して下流方向になるよう
に配設しても良く、上記と同様の効果を奏する。
なお、上記光導電性トナー3の層を形成する方法として
は、特願昭53−68233に開示されている如<、バ
イアス電圧が印加されたトナー担持体10上に磁気ブラ
シ法、カスケード法、パウダークラウド法によって層形
成する方法あるいはトナー担持体10上に近接して配設
されたナイフ・エツジ等の厚み規制部材によって層形成
する方法等が適用可能である。
中間転写体20は、例えばその内側に酸化インジウムに
よる透明導電層20a1外側にポリエステルフィルムに
よる透明絶縁層20bが形成された厚さ75uの透光性
を有する無端ベルトにより構成されるものである。
すなわち、本発明による画像記録を行なう場合、光導電
性トナー3の層に対する光照射はトナー担持体10側、
中間転写体20側のどちらからでも可能であるが、装置
全体を小型にしたり、画像を連続的に形成するには構造
上、中間転写体20側からの光照射が好ましい。この場
合、中間転写体20の光導電性トナー3が転移される側
は絶縁性を有するとともに光透過性を有する透明絶縁層
20bにより形成することが必要であり、さらに、この
中間転写体20の内側に導電層を設ける場合にも、その
導電層は透光性を有する透明導電層20aにより形成す
る必要がある。
このような要請を満足する中間転写体20の部材として
、次のものがあげられる。すなわち、絶縁性と透光性と
を有する透明絶縁層20b部材として、上記ポリエステ
ルのフィルム以外に、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、四
フッ化エチレンー六フッ化プロピレン共重体等のフィル
ムが挙げられるが、特に引張り強度に優れ、また光透過
率が良いポリエステルフィルムを用いることが望ましい
また、上記中間転写体20の裏面に設けられる透光性を
有する透明導電層、20aとして、上記酸化インジウム
の他に、酸化錫、五酸化バナジウム、酸化クロムなどの
被膜または金属薄膜を被覆したもの等を挙げることがで
きる。
上記のような部材により構成される中間転写体20は、
無端ベルト状に成型され、搬送ローラ21.22.23
.24およびギャップガイド25の間を掛は渡される。
そして、駆動モータ(図示しない)により駆動されて、
トナー担持体10の周速と同一速度で図示矢印方向に移
動されるようになっている。また、中間転写体20の内
側に形成された透明導電層20aは、搬送ローラ24を
介して接地されるようになっている。
上記ギャップガイド25は、トナー担持体10と中間転
写体20との間隙を調整により定めることができるもの
で、例えば180pに保たれるように調整されている。
露光装置(光照射手段)26は、中間転写体20の内側
に配設される発光素子アレイから成り、供給される画像
信号(図示しない)に対応して発光するようになってい
る。そして、その光30は、ギャップガイド25に設け
られた窓31から中間転写体20を透過してトナー担持
体10上に形成された光導電性トナー3の層を照射する
ようになっている。
転写ローラ(転写手段)32は、中間転写体20上に転
移された光導電性トナー3による像を記録紙Pに転写す
るものである。この転写ローラ32は、所定の圧力によ
り搬送ローラ24に押圧付勢されるとともに、直流電源
33により、中間転写体20上に転移された光導電性ト
ナー3の像の帯電極性と逆極性のバイアス電圧が印加さ
れる電荷を付与できるようになっている。
クリーニング装置34は、中間転写体20に転移された
光導電性トナー3の像が転写ローラ32により記録用紙
Pに転写された後に、中間転写体20に残留する光導電
性トナー3を清掃し、次の転写動作に備えるものである
。また、定着器35は、転写ローラ32により記録用紙
Pに転写された光導電性トナー2の像を定着し、永久可
視像化するものである。
次に、以上の構成により、第1図および第2図の工程図
を参照して動作を説明する。
ここで、光導電性トナー3は、β型銅フタロシアニン1
0fflQ部、ポリスチレン樹脂10重量部、塩化エチ
レン100重量部をボールミルにて充分に混合分散後、
塩化エチレンにて希釈し、スプレードライヤー法により
粒径が9pys〜13.の粉体としたものを試作して用
いた。
まず、第2図(a)に示すように、トナー担持体10上
に、上記光導電性トナー3を用いて、例えば正極性に帯
電した光導電性トナー3の層を形成する。すなわち、ト
ナー供給装置12の容器13に収容された先導電性トナ
ー3が、トナー担持体10の図示矢印方向への回転に伴
って塗布部材15とトナー担持体10により形成される
V字状領域に導かれ、さらに塗布部材15により押圧さ
れてトナー担持体10上に光導電性トナー3の層を形成
する。この際、光導電性トナー3は、トナー担持体10
と塗布部材15との摩擦により例えば正極性に帯電され
る。このようにして帯電された光導電性トナー3の層は
鏡像力によりトナー担持体に引寄せられ、その周面上を
搬送されるようになっている。また、トナー担持体10
には、直流電源11により、光導電性トナー3の帯電極
性とは逆極性(負極性)のバイアス電圧が印加された状
態にある。
次に、第2図(b)に示すように、トナー担持体10上
に形成された光導電性トナー3の層が、トナー担持体1
0の周速と同一速度で図示矢印方向に移動する中間転写
体20と、例えば150゜のギャップを介して対向する
位置にくると、接地された透明導電層20aおよび透明
絶縁層20bからなる中間転写体20と直流電源11に
よってバイアス電圧が印加されたトナー担持体20との
間に発生する電界により、光導電性トナー3の層はトナ
ー担持体10に引付けられるクーロン力が働く。これに
より、記録された画像のかぶりの原因となる光照射され
ない光導電性トナー3が中間転写体20に転移すること
を防止できるようになっている。
このような状態で、露光装置26により、窓31および
中間転写体20を透過して上記電界が加えられた光導電
性トナー3の層に光30が照射されると、光30が照射
された光導電性トナー3の抵抗が下がって導電化される
ことにより、トナー担持体10から電荷が注入され、予
め帯電された極性(正極性)と逆極性(負極性)に帯電
される。これにより、第3図(C)に示すように、負極
性に帯電された光導電性トナー3bは、上記電界の作用
により中間転写体20に転移し、光導電性トナー3によ
るネガ画像を形成する。なお、上記電荷注入による逆帯
電および中間転写体2oへの転移は、光照射とほぼ同時
に瞬時に行われる。
次に、中間転写体20上に転移された光導電性トナー3
の像は、第3図(d)に示すように、例えば普通紙等の
記録用紙Pを、転写ローラ32により中間転写体20上
の光導電性トナー3の像に密むさせるとともに、コロナ
チャージャ(図示しない)により記録用紙Pの裏面に上
記光導電性トナー3の像の帯電極性と逆極性(正極性)
の電荷を付与し、その後、記録用紙Pを中間転写体2゜
から剥離することにより、第2図(e)に示すように、
記録用紙Pに転写される。次に、光導電性トナー3の像
が転写された記録用紙Pは、定着器35に送られて定着
され、永久可視像化されて装置外に送り出される。
一方、転写ローラ32を通過した中間転写体20は、ク
リーニング装置34により残留光導電性トナー3が清掃
され、次の画像記録に備えられる。
以上のように動作する装置において、トナー担持体10
の周辺速度を1106/seeで移動させた場合、層形
成量は0.8151/adで、層厚は30〜40.の光
導電性トナー3層が得られた。また、光導電性トナー3
の帯電極性は正で、帯電量は3.5μC/9であった。
また、トナー担持体10に印加するバイアス電圧を一1
200ボルトにして画像に対応する光を照射し、中間転
写体20への転移、記録用紙(普通紙)Pへの転写、お
よびその後の定着によって記録された画像は、画像濃度
が高く、コントラストが良く、かぶりのない高画質の画
像であった。
また、光照射された先導電性トナー3の中間転写体への
転写効率を調べた結果、はぼ100%に達していた。
さらに、A4サイズの普通紙で1万枚の連続記録を行な
っても、画像の劣化は実使用に耐えられる許容範囲内で
あった。
なお、本発明に用いられる光導電性トナー3の光導電材
料として上記実施例で用いたものの他に、無機系のもの
では、ZnO,TiO2,CdS。
PbO等があげられ、有機系のものではフラバントレン
、ペリレン、インジゴ、キナクリドン、アントラキノン
、シアニン、ベンズイミダゾール、ポリビニルカルバゾ
ール、アントラセン等があげられる。他方、定着性を発
現させ、帯電性を改善する結む剤としては、ポリエステ
ル樹脂、アクリル系樹脂、スチレン樹脂、塩化ビニル樹
脂、酢酸ビニル樹脂等があげられ、また、必要に応じて
併用される増感剤としてはクリスタルバイオレット、ロ
ーズベンガル、トリニトロフルオレノン等があげられる
また、トナー担持体10上に形成された光導電性トナー
3の層に電界を加える手段として、第5図に示すように
、トナー担持体10を接地するとともに、中間転写体2
0の裏面に設けられた透明導電層20aに、直流電源4
0により光導電性トナー3の帯電極性と同一極性のバイ
アス電圧を印加するように構成してもよい。さらに、第
6図に示すように、トナー担持体10および中間転写体
20の透明導電層20aを接地し、中間転写体20の表
面(透明絶縁層2Ob側)を例えばコロナチャージャ(
図示しない)等により光導電性トナー3の層の帯電極性
と同一極性に帯電させるように構成しても良い。いずれ
の場合も、上記実施例と同一の作用効果が得られる。
また、本発明に係る中間転写体は、第3図に示すように
、ドラム状に形成しても良い。この場合は、ガラス製の
透明ドラム27の外周面に、上記実施例で用いたと同様
のプラスチックフィルムからなる中間転写体28を被覆
して用いる。なお、上記透明ドラム27として、ポリメ
チルアクリレート等の透明プラスチックを用いても良い
。このような中間転写体28を用いて画像記録を行なっ
た結果、上記実施例と同等の画像が得られた。
また、中間転写体20に転移された光導電性トナー3の
像を記録用紙Pに転写する手段として転写ローラ32を
用いたが、従来の電子写真方式で採用されているコロナ
転写、ベルト転写、ブラシ転写等により行なってもよい
さらに、光導電性トナー層に対する光照射手段として、
上記実施例で用いた発光素子アレイによるものの他に、
先ファイバー束によって光像を伝送して照射する方法、
変調されたレーザ光を走査して照射する方法等があげら
れる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、所定速度で移動す
るトナー担持手段上に、トナー層形成手段により同一極
性に帯電された光導電性トナー層を形成して鏡像力によ
り担持せしめるとともに、電界付与手段により上記光導
電性トナー層が上記トナー担持体方向に作用するクーロ
ン力を生じる電界を付与し、この状態で光照射手段によ
り上記光導電性トナー層を光照射することにより、光照
射された光導電性トナーが元の極性と逆の極性に帯電さ
れ、この逆極性に帯電された光導電性トナーが印加され
ている電界の作用により、上記トナー担持手段同一、速
度で移動する中間転写手段に転移されて光導電性トナー
像を形成し、この中間転写手段に形成された光導電性ト
ナー像を転写手段により記録媒体に記録するようにした
ので、光照射された部分とそれ以外の部分との光導電性
トナーの分離が良くなるとともに記録媒体による電界強
度の変化もないので、普通紙等の記録媒体上にかぶりや
濃度むらのない鮮明な画像を多数枚連続して記録するこ
とのできる画像記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明のf実施例を示すもので、第
1図は概略的な構成を示す図、第2図は動作を説明する
ための工程図、第3図は他の実施例の概略的な構成図、
第4図はトナー供給装置の他の実施例を示す構成図、第
5図および第6図はバイアス7d圧印加の他の実施例を
示す図、第7図は従来の記録装置の動作を説明するため
の工程図である。 3・・・光導電性トナー、10・・・トナー担持体(ト
ナー担持手段)、11・・・直流電源(電界付与手段)
、12・・・トナー供給装置(トナー層形成手段)、1
5・・・塗布部材(トナー層形成手段)、20・・・中
間転写体(中間転写手段)、26・・・露光装置(光照
射手段)、32・・・転写ローラ(転写手。 段)、P・・・記録用紙(記録媒体)。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第 4 口 1゜ 第5図 7″、6  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の速度で移動しながら光導電性トナーを担持するト
    ナー担持手段と、 このトナー担持手段上に、同一極性に帯電した光導電性
    トナーの層を形成するトナー層形成手段と、 このトナー層形成手段により形成された光導電性トナー
    の層に電界を付与する電界付与手段と、この電界付与手
    段により電界を付与された光導電性トナーの層に、画像
    に対応した光を照射する光照射手段と、 前記トナー担持手段と対向して同一速度で移動するよう
    に設けられ、前記光照射手段による光の照射が行われた
    際、光照射された部分の光導電性トナーが転移されて光
    導電性トナー像が形成される中間転写手段と、 この中間転写手段に転移された光導電性トナー像を記録
    媒体に転写する転写手段と を具備することを特徴とする画像記録装置。
JP63082467A 1988-04-04 1988-04-04 画像記録装置 Pending JPH01253766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082467A JPH01253766A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082467A JPH01253766A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01253766A true JPH01253766A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13775313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082467A Pending JPH01253766A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01253766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002400B2 (en) * 2006-01-18 2011-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Process and apparatus for forming pattern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002400B2 (en) * 2006-01-18 2011-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Process and apparatus for forming pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7603063B2 (en) Method and apparatus for electro photographic image forming capable of effectively performing an evenly charging operation
JPH04190258A (ja) 画像形成装置
JPH01253766A (ja) 画像記録装置
JP3053340B2 (ja) 現像装置
US5557372A (en) Contact charger and image forming apparatus provided with same
JP2828173B2 (ja) 画像形成装置
JP2509605B2 (ja) 感光体の露光方法
JPS6118972A (ja) 光導電性トナ−を用いる記録方法
JPS6232482A (ja) 複写装置
JPS60260065A (ja) トナ−画像形成方法
JP3276699B2 (ja) 画像形成方法および装置
JPS62115172A (ja) カラ−電子写真方法
JPS60138566A (ja) トナ−画像の形成方法
JP2852776B2 (ja) 画像形成装置
JPH10186982A (ja) クリーニング部材及び画像形成装置
JPH0640230B2 (ja) 画像記録装置
JPS625270A (ja) カラ−画像形成装置
JPH0528830B2 (ja)
JPS62187377A (ja) クリ−ニング装置
JPH0570818B2 (ja)
JPS6063564A (ja) 画像形成方法および装置
JPS61278874A (ja) 画像形成装置
JPS6064365A (ja) 画像形成方法および装置
JPH04190275A (ja) 画像形成装置
JPH07287433A (ja) 帯電装置