JPH01253632A - 流動媒中の粒子に結合する物質の濃度側定方法および装置 - Google Patents

流動媒中の粒子に結合する物質の濃度側定方法および装置

Info

Publication number
JPH01253632A
JPH01253632A JP1046354A JP4635489A JPH01253632A JP H01253632 A JPH01253632 A JP H01253632A JP 1046354 A JP1046354 A JP 1046354A JP 4635489 A JP4635489 A JP 4635489A JP H01253632 A JPH01253632 A JP H01253632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
signal
substance
light
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1046354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896151B2 (ja
Inventor
Sven-Arne Damlin
スベン―アルネ ダムリン
Lars-Erik Falt
ラルス―エリック フェールト
Sevin Valheim
スベイン バルヘイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTG Eclepens SA
BTG Kalle Inventing AB
Original Assignee
BTG Eclepens SA
BTG Kalle Inventing AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTG Eclepens SA, BTG Kalle Inventing AB filed Critical BTG Eclepens SA
Publication of JPH01253632A publication Critical patent/JPH01253632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896151B2 publication Critical patent/JP2896151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • G01N2021/4742Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres comprising optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4764Special kinds of physical applications
    • G01N2021/4769Fluid samples, e.g. slurries, granulates; Compressible powdery of fibrous samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、流動媒中の粒子に結合り−る物質、特に、例
えば、紙バルブ中のリグニンの濃度定量方法および装置
に関する。
[発明の背景1 紙類(ペーパー、ボード、カートボード等)の製造用セ
ルロース繊維の生産において、繊維ス1へツタ、例えは
、木材チップが高圧高温下にて化学薬品で処理され、そ
の結果、材料の成分が遊離される。さらに、材料中の繊
維は機械的処理によって被N層が剥がされ得る。この場
合、測定の関心の的はリグニン含量である。
脱リグニン化は繊維壁にて始まり、この脱リグニン化が
進行して、成る時期に中心ラメラにおいで脱リグニン化
が起り、続いて木材構造の全体にわたって継続する。か
くして、成分遊離の終了時には、単一繊維中のリグニン
含量は、心部と比較して外周部において高い。あらゆる
化学反応においてと同様に、濃度が△rrhenius
の方程式に従う脱リグニン化速度に彩管を与える。
時間と濃度との種々の組み合せにおける脱リグニン化の
測定に関して、いわゆるH係数(1−1factor 
)が導入されている。時間と濃度とが一定である場合以
外では、あらゆる他の変動要因に関しでは、1−4係数
がリグニン含量の直接測定値であり、いわゆるに数(K
 appa number ) テアル。
=3 = それ故、バルブ生産の第一の目的は、に数の変動を出来
るだけ少なくすることである。に数は、通常、化学的に
、即ち、与えられた量のバルブを酸化する際の過マンガ
ン酸カリウムの消費量を測定することによって求められ
るが、この測定を手操作にて行う場合、経費も時間もか
かる。
この測定を容易にするために、リグニン含量の連続測定
が可能な装置の提案が幾つかなされている。米国人0’
Mearaの方法は、採取した複数個のサンプルを洗浄
し、次いで反応器に集めて、加圧下にて硝酸で一定時間
反応させるもので、反応液は黄色を呈するが、着色の濃
度は脱リグニン化の程度に反比例し、これは光度計によ
って測定される。
別の方法として、機械的圧力下にてプレスされ、そして
乾燥含量が一定となるまで乾燥された繊維ケーキの使用
に基づ゛くものがある。即ち、リグニン含量の定量は、
この繊維ケーキへの塩素ガス吹き込み中における濃度の
上昇を測定することによっ゛て行われるが、それは塩素
とリグニンの反応が発熱反応であるからである。
上述した諸方法の欠点は、連続測定には好ましくない化
学物質を測定に使用することで、後者の方法は、塩素が
大抵の物質に対して強い化学作用を示すので、大きい腐
食問題を起すことが分っている。
研究室での定量法、例えは、過マンガン酸カリウム滴定
でのに数測定、の純粋な自動化と云った他の装置も考え
られでいる。
他方、リグニンの光吸収がUv範囲内にて最高値のある
ことが、40年代から知られている。この原理をリグニ
ンの定量に利用しようとの企てが何回かなされており、
また腐食に関するものとしては、黒液についてのみ、測
定がなされている。しかしながら、これ等測定器は商業
ベースには至っていない。
リグニン含量を光学的に定量する装置が市販されている
が、この場合、バルブ懸濁液を測定セル内を貫流さぜC
に7個の検出器のうち、−っによって流動媒を通過する
光を検出し、他の検出器によって任意の方向にひろがっ
た各繊維からの光を定量する。この場合、懸濁液は、光
が、検出器の一つに達しない内に、反射されることが極
めて希であるように、即ち、途中で光を反射する繊維が
なるべく少ないように、希釈されなければならない。
本発明の目的は、流動媒中にて粒子、例えば、セルロー
ズ繊維に結合する物質、例えば、リグニンの濃度を定量
するための、かつ従来用いられてきた方法および装置に
係わる欠点の除去された方法および装置を提供すること
である。
[発明の概要] 本発明は、流動媒中の粒子に結合する物質が種々の濃度
で存在し得る場合の当該物質の濃度定量方法であって、
光(Io)が上記流動媒中に投射され、上記粒子に当っ
て直接反射される光(Ir)が検出されて上記反射光の
強度に比例する信号が得られ、該信号が、一定の粒子濃
度とこれら粒子の光学特性とに基づいて上記物質の測定
値として用いられる定量方法において、直接反射光が最
大となるように十分に大きく選ばれた採取サンプルの粒
子濃度によって、上記流動媒中を直線的に通過する光無
しに、上記検出が行われることを特徴とする物質濃度測
定方法である。
また、本発明による装置は、光(Ir)を投射し、かつ
上記粒子に当って直接反射される光を検出するためのト
ランスジユーザを少なくとも1個備え、上記反射光の強
度に比例する少なくとも1個の信号が得られ、該信号が
上記物質の測定値として用いられる装置において、該装
置が上記第1信号(Ir )と組み合せ可能で、上記粒
子の濃度および光学特性を表す信号(C)を発信するの
に適しlc第2トランスジューサを備えたことを特徴と
する。
本発明による装置の利点として、従来法にて用いられて
きた測定セル(これは空気泡に非常に鋭敏であると同時
に、0.02−0.03%範囲の濃度にて、従って、非
常に大容量のサンプルを必要とした)が不必要となり、
0.2−0.3%の濃度範囲で、従って、サンプルとし
て必要な量は容量にして10分の1にまで減じることが
でき、かくして、測定装置が小さい容積で済むと同時に
、サンプルの採取が簡単に行えることが挙げられる。
[実施例] 以下に、本発明を添付図面に示した実施例を参照して詳
細に説明する。
本発明のこの実施例による装置は、サンプル・コンテナ
ー3の壁2に取り付けられた第1トランスジユーサ1を
備えるが、これは挿入プローブにn5ert:on p
robe )として形成されたもので、この1〜ランス
ジユーサ1内を通り、その末端壁6にまで延びる二個の
光伝導体4,5を付備する。
サンプル・コンテナー3には、その底部にある開口8か
ら上部1oにある開口9に至るポンプライン7が付属し
ている。コンテナー3に導入されたサンプルは、ポンプ
ライン7に設置されたポンプ11の働きで、このライン
7を循環する。ポンプライン7には、さらに第2トラン
スジユーサ12が消偏光検出器(depolarisa
tion detector )として、設置されてい
る。挿入プローブ、即ち、第1トランスジユーザ1は、
光学ユニット13から送られてきて、そして懸濁粒子に
当って直接反射された光を測定するように適合させてあ
り、例えは、0.2−0.3%の粒子濃度範囲が測定可
能である。トランスジ、ユーザ1は、その対向壁による
反射を避けるため、コンテナー壁2にある適当な角度で
もって取り付(プられている。第2図に示すように、濃
度の定量においては、トランスジュー1)づ、の光伝導
体4.5からの光Ioが、トランスジューサ1の端壁に
向かって激しく撹乱流動させた懸濁液、例えば、パルプ
懸濁液14にトランスジューサ1の光伝導体部17から
投射される。懸濁液14の繊N15から反射され、トラ
ンスジユーザ1において光、伝導体、部17の外周に同
心円として配置された光伝導体部16が受ける。光、、
、1.rは、予め決められた波長(これは、測定したい
物質によって変わるけれども、例えば、リグニンについ
ては2f30nm)にフィルタ処理された後、光学ユニ
ット13の検出器に到達する。消偏光検出器、即ち、ト
ランスジューサ12からの信号および光学ユニット13
からの信号とが信号適応電子装置(signal ad
aption  electronics)18に送ら
れ、そこで処理されてから、計緯コニツI〜25に送ら
れて、そこからサンプルのに数を指示する信号26とし
て出力される。
−Fiホしたように、リグニンはUV範囲内の特定波長
に最大吸収を示し、かくして、上記検出器に到達する光
強度の測定によって、#A緒15中のリグニン含量が得
られる。即ち、検出器に到達する光量が多いほど、繊M
i15に吸収される光量は少なく、これはリグニンの含
量が低く、これによってに数も小さいことを示す。
測定がUV範囲内にて行われるので、発色団による阻害
を受(プることは無く、かくして、邑の変化による影響
は無い。従って、a3なじ種類の繊維を測定する限りに
おいて、検出される光強度から得られるに数と、前述し
7j過マンガン酸塩滴定による化学的方法にて得られる
に数との間に良好な相関が見い出される。
しかしながら、光学1〜ランスジユーりにおいでは、光
反射が繊維の特異な表面によって非常に左右される現象
が知られている。大きな特異表面は、小さい特異表面よ
り大きい反射を生じる。従って、光学ユニツ1〜13に
おりる検出器が受は取る光強度は、リグニン含量と特異
表面との組み合せの結果である。以上に述べたことは、
次の方程式によっ−C表示される。
lr = (Io−)abs )  (1−r )ここ
ぐJrは反射光量、Toは懸濁液内に投射された光量、
そして■absはリグニンに吸収された光量である。従
って、I absはリグニン濃度の増大とともに増加覆
る。1゛は木材の種類おJ:び/または繊維の長さの分
布によって決まる定数である。
これを補償覆るため、トランスジユーザ、即ち、消偏光
検出器12が本発明によって用いられるが、この検出器
は、第3図に示すように、繊維懸濁液の消偏光効果を測
定するための電子光学ユニット20と共に測定セル19
を具尚する。光源27から放射された光は、測定セル1
9の第1偏光フイルタ21にて偏光されてから、繊維懸
濁液14が流れ通る測定スリット22に投射される。ス
リン1−22を透過した光は、第1偏光フイルタと90
°回転位置をもつ第2偏光フイルタ23を通って検出器
24に達し、信号を発する。
この信号の変化は、41i@ + 5の消偏光効果の表
すもので、この消偏光効果がバルブ懸濁液の濃度に比例
すること、および繊維の種類や、繊維の長さ分布に左右
されることが知られている。IG6は、消偏光のみなら
ず、投射光の偏光ベクトルの回転度にも鋭敏な検出器1
2によって解明される。この理由は、セルロース゛が光
学活性であるためである。
検出器、即ち、トランスジユーザ12からの信号(以後
、rr C++と呼ぶ)は、バルブ濃度と、木材の種類
J−3よひ/または繊維長さの分布との組み合せの測定
である。これら信号f r a5 J:ひCは、共に化
学的に測定されたリグニン含量に一致するわ(プである
オンライン測定のために、サンプルはバルブ・ラインか
ら採取されて、まず洗浄および/またはスクリーニング
処理を受り、これに続いて測定段階に入る。平均測定値
は、Ir+ および(、+ で表= 12− ず。懸濁液を水で低濃度に薄め、さらに−L述の処理を
した後、信号■r2およびC2が得られる。
Tr+ 、Ir2およびC+ 、C2が対象とする範囲
において線形であると仮定する。Ir+ 、Ir2およ
びC+ 、C2に対応する値が純水中にて測定され(こ
れはIroおよびCo )、、 Jrl 、  T1゛
2およびC+ 、C2値から差し引かれ、次式が得られ
る。
1’ rr =Ir+ −Ir。
C’ + =C+ −C。
I ’ r 2 = I r 2− I r 。
C’ 2−C2−〇〇 (I’ rr 、 C’+ )と(I’ r2 、 C
’ 2 >との間の直線についての方向係数および交差
点が81算される。この直線の方向係数および交差点を
、以下においてそれぞれ+1aI+およびI〕′″と呼
ぶことにする。これらは、リグニン含量と繊維の長さ分
布との組み合せの異なることによる個々の綴紐種類に特
徴的であることが児い出されている。
従って、これは、現実の濃度を知ることに依存されない
ことを意味する。なすべき必要なことは、異なる濃度レ
ベルでの各信号を測定するだけでよい。数個の検量曲線
作成用懸濁液の測定において、各係数Ko 、に+ 、
に2およびに3が得られるが、これらはに数を計算する
下記の方程式に含まれる。
即ち に=Ko 十に+  Φa +K2  ・b+K3 φ
a ψbここにKo 、に+ 、に2およびに3は定数
であり、aおよびbはそれぞれ(I′r1、C’+)と
(1’r2.C’2)との間の直線についての方向係数
および交差点である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を図解した概略図、第2図は、第
1図装置の挿入プローブからの光がセルローズ繊維に反
射される様子を説明した概略図、第3図は、第1図装置
に備えられた消偏光検出器の概略横断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流動媒中の粒子に結合する物質が種々の濃度で存
    在し得る場合の当該物質の濃度定量方法であって、光(
    Io)が上記流動媒中に投射され、上記粒子に当って直
    接反射される光(Ir)が検出されて上記反射光の強度
    に比例する信号が得られ、該信号が、一定の粒子濃度と
    これら粒子の光学特性とに基づいて上記物質の測定値と
    して用いられる定量方法において、直接反射光が最大と
    なるように十分に大きく選ばれた採取サンプルの粒子濃
    度によって、上記流動媒中を直線的に通過する光無しに
    、上記検出が行われることを特徴とする物質濃度測定方
    法。
  2. (2)粒子濃度および/または粒子の光学特性が一定に
    維持され得ない場合に、上記の得られた信号についての
    、上記物質の濃度変動には依存しない変化が消偏光検出
    器または他のトランスジューサ(12)から得られる第
    2信号(C)によつて補償され、該信号が粒子濃度およ
    び粒子の光学特性を表示することを特徴とする請求項第
    (1)項に記載の方法。
  3. (3)両信号(Ir、C)組み合せを、物質の濃度測定
    が粒子の濃度および該粒子の特異表面または光学特性に
    よっては影響されないように行うこと、並びに上記測定
    が、物質の濃度(κ)を次式、κ=K_0+K_1・a
    +K_2・b+K_3・a・b(ここにK_0、K_1
    、K_2およびK_3は定数であり、aおよびbがそれ
    ぞれ第1粒子濃度の測定から誘発される信号(I′r_
    1、C′_1)と、第2粒子濃度の測定から誘発される
    信号(I′r_2、C′_2)との間の直線についての
    方向係数および交差点である)に従つて計算するための
    四個の異なる信号(Ir_1、Ir_2、C_1、C_
    2)が得られるように、二つの異なる粒子濃度にて行わ
    れ、上記方法が絶対粒子濃度を知るのと完全に無関係で
    あることを特徴とする請求項第(2)項に記載の方法。
  4. (4)流動媒中の粒子に結合する物質が種々の濃度で存
    在し得る場合の当該物質の濃度定量方法を実施するため
    の装置であって、該装置が、光(Ir)を投射し、かつ
    上記粒子に当って直接反射される光を検出するためのト
    ランスジューサ(1)を少なくとも1個備え、上記反射
    光の強度に比例する少なくとも1個の信号が得られ、該
    信号が上記物質の測定値として用いられる装置において
    、該装置が上記第1信号(Ir)と組み合せ可能で、上
    記粒子の濃度および光学特性を表す信号(C)を発信す
    るのに適した第2トランスジューサ(12)を備えたこ
    とを特徴とする物質濃度測定装置。
JP1046354A 1988-02-26 1989-02-27 流動媒中の粒子に結合する物質の濃度側定方法および装置 Expired - Lifetime JP2896151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8800686A SE463118B (sv) 1988-02-26 1988-02-26 Foerfarande och anordning foer bestaemning av koncentrationen av ett aemne som aer bundet till partiklar i ett stroemmande medium
SE8800686-1 1988-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253632A true JPH01253632A (ja) 1989-10-09
JP2896151B2 JP2896151B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=20371514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046354A Expired - Lifetime JP2896151B2 (ja) 1988-02-26 1989-02-27 流動媒中の粒子に結合する物質の濃度側定方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4971441A (ja)
EP (1) EP0340184A3 (ja)
JP (1) JP2896151B2 (ja)
CA (1) CA1322866C (ja)
FI (1) FI97830C (ja)
SE (1) SE463118B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295367B1 (ja) * 2016-12-08 2018-03-14 バルメット オートメーション オイ 懸濁液を測定するための測定方法及び測定装置
JP2018105860A (ja) * 2016-12-19 2018-07-05 バルメット オートメーション オイ 媒体としての流体と媒体中に非溶解の粒子を持つ流動性材料を光学的に測定する装置および方法
CN108872119A (zh) * 2017-10-13 2018-11-23 济宁明升新材料有限公司 造纸黑液木质素含量的检测方法
CN108872118A (zh) * 2017-10-13 2018-11-23 济宁明升新材料有限公司 一种造纸预蒸煮液木质素含量的检测方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269937A (en) * 1990-10-23 1993-12-14 Cetus Corporation HPLC light scattering detector for biopolymers
US5250186A (en) * 1990-10-23 1993-10-05 Cetus Corporation HPLC light scattering detector for biopolymers
SE507486C3 (sv) * 1991-09-12 1998-07-13 Valmet Automation Kajaani Ltd Foerfarande och anordning foer maetning av fiberegenskaper med naera-infra-roed-spektroskopi
FI91446C (fi) * 1992-01-24 1994-06-27 Abb Stroemberg Drives Oy Menetelmä ja laitteisto hierteen freeneksen määrittämiseksi
ES2069461B1 (es) * 1993-02-08 1996-02-16 Marquinez Joxe I Aki Alava Procedimiento para la determinacion y cuantificacion de ligninas.
US5500735A (en) * 1994-07-18 1996-03-19 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Method and apparatus for on-line measurement of pulp fiber surface development
CA2216046A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-18 Kenneth Boegh In-line sensor for colloidal and dissolved substances
FI116699B (fi) 2000-01-21 2006-01-31 Metso Automation Oy Menetelmä ja mittalaite mitata suspensiota
JP4266321B2 (ja) * 2003-04-18 2009-05-20 フジノン株式会社 デジタルカメラ
DE102004051960A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Eigenschaften einer Fasersuspension
US20090141282A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Yung-Lieh Chien Concentration measuring structure capable of reducing the effect of environmental temperature
DE102008047467B4 (de) 2008-09-17 2010-09-02 Ingede Internationale Forschungsgemeinschaft Deinking-Technik E. V. Messverfahren zur Beurteilung der Verunreinigung von fluiden Medien und Messzelle hierfür
SE537725C2 (sv) 2013-04-02 2015-10-06 Btg Instr Ab Metod för bestämning av egenskaper hos heterogena media
CN109520971A (zh) * 2018-11-13 2019-03-26 国电南瑞科技股份有限公司 一种流通式浊度传感器标定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764463A (en) * 1971-06-14 1973-10-09 Int Paper Canada Method and apparatus for chromatic control of pulping process
US3994602A (en) * 1974-01-14 1976-11-30 Measurex Corporation Optical reflectance gauge and method therefor
SE387172B (sv) * 1974-08-28 1976-08-30 Svenska Traeforskningsinst Anordning for metning av halten i en strommande vetska befintliga suspenderade emnen
AU590223B2 (en) * 1984-09-26 1989-11-02 Apm Limited Concentration meter
WO1986007458A1 (en) * 1985-06-10 1986-12-18 Chemtronics Ab Method for measuring the fibre and filler concentration in the wet end of a paper machine and a control system using the method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295367B1 (ja) * 2016-12-08 2018-03-14 バルメット オートメーション オイ 懸濁液を測定するための測定方法及び測定装置
JP2018105860A (ja) * 2016-12-19 2018-07-05 バルメット オートメーション オイ 媒体としての流体と媒体中に非溶解の粒子を持つ流動性材料を光学的に測定する装置および方法
CN108872119A (zh) * 2017-10-13 2018-11-23 济宁明升新材料有限公司 造纸黑液木质素含量的检测方法
CN108872118A (zh) * 2017-10-13 2018-11-23 济宁明升新材料有限公司 一种造纸预蒸煮液木质素含量的检测方法
CN108872118B (zh) * 2017-10-13 2021-01-22 济宁明升新材料有限公司 一种造纸预蒸煮液木质素含量的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0340184A2 (en) 1989-11-02
CA1322866C (en) 1993-10-12
JP2896151B2 (ja) 1999-05-31
SE463118B (sv) 1990-10-08
FI97830C (fi) 1997-02-25
SE8800686L (sv) 1989-08-27
EP0340184A3 (en) 1991-07-17
FI97830B (fi) 1996-11-15
FI890898A0 (fi) 1989-02-24
FI890898A (fi) 1989-08-27
SE8800686D0 (sv) 1988-02-26
US4971441A (en) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01253632A (ja) 流動媒中の粒子に結合する物質の濃度側定方法および装置
JP3432228B2 (ja) パルプ及び紙中の作用化学薬品の量的測定の方法と手段
US5440927A (en) Fiber optic moisture sensor
FI71430C (fi) Foerfarande foer maetning av finmaterial i pappersmassa
US4276119A (en) Method and apparatus for on-line monitoring of specific surface of mechanical pulps
Boltinghouse et al. Development of an optical relative humidity sensor. Cobalt chloride optical absorbency sensor study
JPH03128446A (ja) 散乱電磁放射線を用いて物体の特性を測定する装置および方法
US8390816B2 (en) Method for attenuated total reflection far ultraviolet spectroscopy and an apparatus for measuring concentrations therewith
AU590223B2 (en) Concentration meter
US4324131A (en) Liquid chromatography detector
JPH0235338A (ja) 処理される水/セルロース・スラリー中の化学成分の保有量を監視し、制御する方法
JPH0136571B2 (ja)
CN114062285A (zh) 蒸汽干度的测量系统、测量方法及测量装置
CA1123626A (en) On-line monitoring of specific surface of mechanical pulps
CN204882359U (zh) 基于吸收光谱的pH值快速在线检测装置
CA1199813A (en) Optical method and apparatus for measuring the consistency of pulp slurry
CN111665205A (zh) 一种检测牛奶中甲醛含量的光学传感器
KR101793376B1 (ko) 샘플가스의 수분 제거 시스템이 접목된 ftir 측정 시스템
JP2002257723A (ja) 液体試料の濃度定量方法及び装置
JPH02198341A (ja) Uv法による全窒素測定方法
JPH07325025A (ja) 光減衰法による粒子径及び濃度測定装置
JPH049644A (ja) 紙質の影響を低減した赤外線水分計
CN208736778U (zh) 一种用于测试薄膜水蒸气透过率的装置
CA1207554A (en) Method and apparatus for determining the properties of cellulose pulp
SU1548713A1 (ru) Способ определени параметров функции распределени частиц по размерам